金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
白鳥路ホタルの幻想的な世界 
2022年6月10日

今夜から「白鳥路ホタル友の会」が金沢城外濠公園の
白鳥路で開催されるそうです。
清らかな水がサラサラ流れていて夕暮れると蛍が飛ぶのです。





女将本人登場、おおめにみてくださいな(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
街中にありながら人も少なく静かな散策路です。

 

その昔はお堀だった「水と緑と思索の道」には
金沢の三文豪像室生犀星、泉鏡花、徳田秋声の彫刻もあります。

 

今夜は蛍の光が見えるように白鳥路の
園路内がライトダウンされるそうです。
来週末もイベントが開催されるとのこと
お出掛けされてはいかがでしょうか。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年6月10日 カテゴリー: めしませ着物, 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「まっとうな人生」
2022年6月9日

絲山秋子さんの「まっとうな人生」は石川のお隣さんの富山が舞台のお話です。



金沢発祥のどじょうのかばやきとか大和デパートや
8番ラーメンと石川のおなじみも出てくるから嬉しいのです。

 

冬の雪の章は片付けてもかたづけても雪に覆われて
いく時の幽閉されてるよなキモチになるのわかります。
重たい雪の日が続くと雪国に生まれ育っていても
閉塞感にどんより気分が沈んでいきます。

 

「つかえんちゃ」「ねまれ」「きなるい」などなど
最初聞いた時、驚いたものでした。
方言はその土地の風土の中で生まれた言葉で
金沢の方言にしたって直訳はなかなか難しく
「・・・のような意」って感じです。
富山での一番のびっくりと言えば
高速道路で頭のすぐ上を飛ぶ飛行機!
何度か遭遇しましたが何度見てもあわわってなります。

 

メンタルの不調の度合いを車のエンジンの
回転数で伝えるのは家族にだけ通じる表現で
深刻にはならず体調を思いやる感じでいいなぁと思いました。
コロナ禍での不安が募り家族や仲のいい友人とも
ギスギスしてしまう章ではハラハラしながら読みました。



富山の町並をあちこち歩けたようでさらには
能登の舳倉島まで足をのばせた気分になれました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
 

 

2022年6月9日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

心が痛んだ石川テレビのNEWS特集
2022年6月8日

バラ園のお花のお手入れをされるボランティアさんです。



いつも丁寧にお世話くださってありがとうございます。

 

おかげさまで美しく咲き誇っています。











深呼吸すると馨しき香りに肺の中が浄化され優雅なキブンにもなれるってもんです。

 

石川テレビの夕時のNEWSで特集があって
「バラ園の美しさの裏で」というタイトルに
だいたい予想はついていました。
秋になると「折られて咲かなくなりました」と
あちこちに短冊が増えてなんなら花より目立ちます。
枝や花を持ち帰る人があとをたたないそうです。
シーズン終わり頃は、みんなを癒やしてくれたバラに
無残なことした人がいた残像に嫌な気分になります。

 

昨日の特集で手折られている花が映っていて
インタビューにこたえるボランティアさんが
「イタズラされたんです」と。
そして、土だけののっぺりしたとこを指さして
「ショック受けてここは花が咲かなくなった」と。
その無念さはいかばかりかと胸が痛みました。

 

カップルがバラ園の中で飲食していたり
彼女さんを花の中に立たせて撮影する人も見かけます。
それ、いけないですと言えないので目線でもって
『やめてーけろー』と意を送っています。
イチャコラするのはぜんぜんかまわないのだけど
バラを痛めつけることはやめていただきたいものです。

 

みんなのバラ園です。
私達も大切にたいせつに愛でましょう。

 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年6月8日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

雨の金沢21世紀美術館
2022年6月7日

雨の日の夕間時の金沢21世紀美術館です。



大きな音をたててじゃんじゃん雨が降っています。

 



タレルの部屋では床の石にうつる空がみられました。

 

スイミング・プールです。





天井のライトの整列がガラスに写ってきれいです。

 

昨夜は寒かったですね。
五月が暑かったのですでに夏用の羽毛布団に
しておったので寒くて眠れず、かといって
片付けた分厚い羽毛布団を出して
布団カバーかけるのはめんどうで・・・・・
シャワーですませたのもいけなかったか、、、。



そこで、先日衣替えで片付けた冬に活躍の腹巻と
分厚いレッグウオーマーを着込むとあーら不思議💓
足首とお腹が温まるとすやすや快眠できました。
プーさん腹巻はプーのお顔部分が分厚くなっている
スグレモノで腸活にもよいはずです、たぶん(❤╹ω╹❤)

 

梅雨寒という季語もあるように薄着になれていたら
いきなり寒くなったりします。
どうぞ、皆様ご自愛くださいませ☆”

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年6月7日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「にゃんこ四字熟語辞典」
2022年6月6日

西川清史さんの「にゃんこ四字熟語辞典」は
可愛い猫ちゃん写真にぴったりの四字熟語が添えられています。



びっくりした顔、たくらみ顔、仔猫の無垢な表情、
まあるい背中、ぐうたらな様子、微笑ましく仲良しな子達、
ハラハラ危なっかしかったり、美しくドラマを感じる写真もあります。
「天涯孤独」のにゃんこの背中が哀愁感じられて好きです。

 

「比翼連理」には、ハグしあっているにゃんこの写真です。
「ヒヨクレンリなお二人」なーんて、ここぞと言う時
スルスルっと適切な四字熟語が出てきたら
いいなぁなんて思うわけです。
意味は「男女の契りが固く情愛の深いこと」なのだそうです。

 

以前、日本語検定を受検の折、四字熟語の
暗記をしようとしたところ、その数が膨大で
漢字も普段使わないような文字で
「こんな言葉、使っている人いないし」
などと悪態ついたりもしましたっけ。

 

けど、この本は楽しく自然に身につく感じです。
プロローグに「子どもが覚えるのに役立つ」と
あったのですが大人も楽しく学べました。
あー、にゃんこ可愛い
もう一回最初から読み返そうっと。
賢くなった気分も味わえて一石二鳥(=^..^=)ミャー
オススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年6月6日 カテゴリー: 猫メンタリー, 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

春夏秋冬の美しさの金沢神社さん挙式
2022年6月5日

昨日に引き続き金沢神社さん挙式の新郎新婦様のご紹介です。
四季折々の美しさがありますので
季節の表情も楽しみながらご覧くださいますように。

 

俊介さん&美紀さん



雪の境内、金沢らしい風景です。

 

哲也さん&麗子さん



神社さんから白鳥路へご出立、桜と撮影されました。

 

将至さん&えりなさん



神社さんお隣の兼六園は菖蒲の季節でした。

 

也さん&サオリン



真夏のヒグラシの啼き声が降る稲荷鳥居にて。

 

法大さん&美穂さん



朱色の光溢れる紅葉の秋です。

 

琴音ちゃんの七五三詣り



境内に大きな夢牛さん
床の間には小さい夢牛さんが鎮座まします。

 

金城霊沢で禰宜さんが柄杓でくみ取った
お水を雅楽が奏でられる中、神前に
奉納されるシーンが厳かなことでした。
お水が納められた唐櫃を担ぐ白装束の
青年がカッコ良かったです❤

 

百万石まつりということで昨日と今日は
金沢神社さん挙式のご紹介でした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年6月5日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢百万石まつりです💓
2022年6月4日

金沢百万石まつりで街は賑わっているようです。
昨日は金城霊沢で「お水とりの儀式」が粛々と執り行われました。
今日は金城霊沢のある金沢神社さんにて挙式の新郎新婦様のご紹介をしましょう。

 

臣さん&貴子さん



挙式前に金沢の地名の由来の金城霊沢前にてお写真撮りです。

 

充さん&美穂さん



榊奉納です。神殿に菅原道真公のお人形が鎮座まします。

 

康史さん&宙さん



挙式の日、花嫁のれんを飾っていただくこともできます。

 

エリックさん&夏穂さん



挙式後、花嫁行列へとご出立です。

 

雅人さん&佑美ちゃん



金沢神社さんのお隣は加賀前田家の奥方御殿の成巽閣です。

 

そして、七五三詣りの聡くん



深まる秋の稲荷鳥居にて元気いっぱいです。

 

金沢神社さんの特集は明日に続きます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
 

2022年6月4日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「海の見える理髪店」っぽいブランコ
2022年6月3日

片山津の白山眺望広場にはブランコがあります。



「海の見える理髪店」のような風景 ♫•*¨*•.¸¸♪✧
って、ここは海でなくって湖なんだけどね。

 



むこうにみえるのは白山連峰です。
で、湖には鴨もいるのよね💓

 



ランウェイ気分も味わえるってもんです。
友とはしゃいで歩いていると大きな音で飛行機が頭上を飛んでゆきました。

 

荻原浩さんの直木賞受賞の「海の見える理髪店」が
映像化され先日、NHKで放送されました。
何人かのこういうの好きかもな友に予め
「原作良かった」とメッセージで放送を知らせました。
原作を以前、読んであらすじは知っているのだけど
それでもラスト泣きました。

 

放送後、オススメした友からドラマを
観ての感想が送られてきました。
みなさん優しいお気持ちになったようです。
遠く離れていても感動を共有できるっていいなぁ
嬉しいなぁと思ったのでした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年6月3日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ショートケーキ。」
2022年6月2日

「ショートケーキ。」は「和菓子のアン」シリーズの
坂木司さんのショートケーキをめぐる短編集です。



一つ目の「ホール」では20ページ目で涙があふれ
そこから数ページ先で大笑い。
女の子二人の友情が可愛らしくホールケーキを
食べながら「なつかしおいしい」と
思い出を話すとこでまた泣けました。
確かに懐かしい味は記憶を呼び覚ましますね。

 

二つ目の「ショートケーキ。」で子供が育ち親に老いが
目立つ頃になると家族の青春が終わったのだと
言うのでなるほどって少し寂しい気分になりつつも
家族愛兄弟愛に泣けました。
ですが、家族の青春はなんと!蘇ったりするのです(ू•ᴗ•ू❁)

 

三つ目の「追いイチゴ」ではケーキ愛が強めの販売員さんが
仕事仲間の恋を見守り応援する感じが良いのです。
「尊い瞬間」に立ち会えたことを感謝するという
素敵な人でそういう時の心の震えワクワク感を
「わきわき」と表現するオノマトペもいい。

 

四つ目の「ままならない」では慣れない
子育中は余裕もなく社会から隔離されているような
寂さ焦り孤独感ってのわかるわかるでした。
で、子育てで時間が作れず飢えていた
「紅茶とケーキと静かに読書」が叶うのです。
が、北欧の旅紀行を読むも北欧の景色の中に
我が子がよぎってゆくってのも笑えました。
それが母親ってものですよね。
でも、過ぎてしまったら愛おしい時間だったなぁと思えます。

 

ケーキで絵文字変換したらショートケーキの絵🍰
なんですね。
スイーツ好きにはたまらない五つのお話を
一気読みしたらたまらなくふわふわの
スポンジのケーキが食べたくなりました💓

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年6月2日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

写真の日にインバウンド婚のご紹介
2022年6月1日

6月1日は写真の日だそうです。
写真は感動の瞬間を未来へと繋いでくれます。

 

老舗料亭でお支度

今日は生まれたてのご夫妻エリックさん&夏穂さんにご登場いただきましょう。



黒のお引き振袖のお支度のシーンです。
花嫁様の緊張感とワクワク感が伝わってきます。

 

金沢神社さんでロケーションフォト

金沢神社さんでは朱塗りの本殿に新緑が鮮やかなことでした。



スウェーデンカラーのブルーの紋服がお似合いのエリックさんです。

 



境内はみずみずしい深い緑に囲まれています。
麗しの夏穂姫、なんと愛らしいことでしょう💓

 

金沢神社さん挙式



粛々と誓詞を詠みあげるお二人です。

 

金沢神社さんで花嫁のれんくぐり

お母様にお手を引いていただき花嫁のれんくぐりです。



本来は婚家の仏間でくぐる加賀友禅のれんですが
加賀の風習を海外の皆様がたにご覧いただきたく再現いたしました。

 

金沢神社さんから花嫁行列



五月のレモン色の光が降り注ぐ境内を古式ゆかしく花嫁行列ご出立です。

 

スウェーデンのご家族にも加賀の伝統の
婚礼文化を体感していただきました。
写真はデーターで海外へも届けられるので
ご参列の皆様がたにも感動ふたたびですね。
そして、多くのかたがたに金沢の美しい結婚式
さらには日本の素晴らしさが伝わることでしょう。

 

写真の日の今日、鮮度抜群のお二人に飾っていただきました。
加賀の文化が未来に繋がってくれたらと強く願います。

 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年6月1日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ