「うるうの朝顔」 |
2023年7月7日
|

水庭れんさんの「うるうの朝顔」はファンタジーかと
読み進めれば描かれているのは現実の世界で思い悩む人々です。
四年に一度のズレをただすうるう年のように
うるうの朝顔の種で現実とは1秒だけ違う
過去を追体験し心の不調和が整うという不思議な物語です。
海や夜景や音や水の流れ
そして、色と光の描写が美しいことでした。
心の歪みを直すことで新たな一歩を踏み出してゆく
登場人物達は応援したくなる好きな物語でした。
おとぎ話しっぽくもあるのですが
ヒューマン系お好きな方にもオススメです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o
2023年7月7日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
和装コーディネート@和婚 生花かんざし編 |
2023年7月6日
|

和装コーディネートのご紹介
今日は生花かんざしをお髪に飾った
可愛らしい花嫁様達にご登場いただきます。
宇多須神社さん挙式&ミシュラン料亭和婚

由美子さんは生花かんざしと水引ブーケです。
尾山神社さん挙式&料亭和婚

平家物語に憧れる光穂ちゃんは生花のくす玉型の和ブーケです。
宇多須神社さん挙式&料亭和婚

祐希ちゃんはカサブランカ柄の大振袖にカサブランカです。

晴香ちゃんは水引とコラボでした。

千尋さんは金澤つまみ紗衣句とピンポン菊のコラボです。
白山比咩神社さん挙式&料亭和婚
愛さん

愛さんは挙式ではハーフアップ胡蝶蘭
大振り袖でダリアと菊の花です。

TOMOさん和装からドレスへお色直しで薔薇のかんざしです。

あゆみちゃんは白無垢にカラーと胡蝶蘭です。
白山比咩神社さん挙式&料亭和婚&二次会パーティ

利恵ちゃん大振り袖で洋髪にピンポン菊&スプレーマムです。
護国神社さん挙式&料亭和婚

涼子さんお色直しでドレスにダリアのかんざし&ブーケです。
金澤神社さん挙式&料亭和婚

佑美ちゃんはトルコ桔梗とダリアと菊です。
宇多須神社さん挙式&ご親族と町屋和婚&友人と二部会パーティ

Piroちゃんはピンポン菊です。

美智留ちゃんは白無垢に大輪のダリアに下がりのかんざしです。
ミシュラン料亭人前式&料亭和婚

優紀ちゃんは水引の指輪にカサブランカのかんざしです。
ウエディングフォト婚

愛子さんトルコ石のさがりかんざしに白薔薇のかんざし&ブーケです。

実穂ちゃんは白薔薇と華かんざしのコラボです。
石浦神社さん挙式&料亭和婚

弘衣ちゃんは黒引きに胡蝶蘭とアナスタシアです。
宇多須神社さん&料亭和婚

ちーちゃんは金澤つまみ紗衣句とピンポン菊のコラボです。

真奈美ちゃんピンポン菊とべっ甲かんざしのコラボです。
人前式&レストランウエディング

智美さんはサンダーソニアとピンポン菊です。
石浦神社さん挙式&町屋和婚

翠子さんはお色直しでドレスに薔薇の花です。
人前式&料亭和婚&二次会パーティ

志津っちはピンポン菊と漆かんざしのコラボです。
宇多須神社さん挙式&お二人でお食事

KEIKOさんはシンビジュームです。
今日は生花のコーディネートのご紹介でした。
アーティフィシャルフラワーやつまみ細工や水引
クラシカルな華かんざしコーディネートも叶います。
金澤syugenは、金澤神社さん・宇多須神社さん・尾山神社さん・石浦神社さん・白山比咩神社さん・加賀能登の神社様でお手伝いをさせていただいております。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年7月6日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢の街並みウェディングフォト婚 |
2023年7月5日
|

「時間がない」「結婚の記念」「両親に贈りたい」
様々なご事情からお写真撮影でご結婚を
表現されるカップルが多くいらっしゃいます。
コロナの自粛の時期は人が集まることに抵抗があり
ウエディングフォト婚のお写真でご親族や
お友達にお福分けやご結婚のお知らせで
大変喜ばれたというお話もうかがいました。
今日は先輩カップルのウエディングフォト婚のご紹介をします。
宇多須神社さんお詣り&ひがし茶屋街&主計町 和装ウエディングフォト婚
岳志さん&明子さん
結納式&ひがし茶屋街&浅野川 和装ウエディングフォト婚
俊介さん&沙奈恵ちゃん
ご生家でお支度&お詣りお詣り&ひがし茶屋街&石川門 和装ウエディングフォト婚
明彦さん&味穂ちゃん
21世紀美術館&梅の橋&ひがし茶屋街 和装&洋装ウエディングフォト婚
一也さん&加代子さん
21世紀美術館&四高記念館&ひがし茶屋街 和装&洋装ウエディングフォト婚
浩志さん&さやちゃん
石浦神社さんお詣り&兼六園 和装&洋装ウエディングフォト婚
洋一さん&真紀ちゃん
兼六園&宇多須神社さんお詣り&ひがし茶屋街 和装ウエディングフォト婚
圭介さん&寛子さん
尾山神社さんお詣り&ひがし茶屋街&スタジオ 和装ウエディングフォト婚
洋介さん&幸枝さん
金澤神社さんお詣り&白鳥路 和装ウエディングフォト婚
達也さん&麗子さん
ひがし茶屋街&梅の橋&宇多須神社さんお詣り 和装ウエディングフォト婚
寿さん&Pちゃん
兼六園&梅の橋 和装ウエディングフォト婚
太郎さん&花子さん
ひがし茶屋街&梅の和装和装ウエディングフォト婚
和貴さん&陽子ちゃん
主税さん&千晃さん

ひがし茶屋街 和装ウエディングフォト婚
弘樹さん&朋子さん
石川門&ひがし茶屋街&スタジオ 和装&洋装ウエディングフォト婚
智さん&トモミさん
石川門&ひがし茶屋街 和装ウエディングフォト婚
次郎さん&琴ちゃん
21世紀美術館&ひがし茶屋街 和装ウエディングフォト婚
成昌さん&カオリちゃん
ひがし茶屋街&思い出のお店 和装ウエディングフォト婚
満さん&彩奈ちゃん
ひがし茶屋街&主計町&スタジオ 和装ウエディングフォト婚
明弘さん&紗代ちゃん
成巽閣&玉泉園&梅の橋 和装ウエディングフォト婚
竜太さん&静香さん
ひがし茶屋街&富樫バラ園 和装ウエディングフォト婚
準さん&久乃さん
成巽閣&ひがし茶屋街 和装ウエディングフォト婚
裕規さん&アッコちゃん
武家屋敷&ひがし茶屋街 和装ウエディングフォト婚
隼さん&愛子さん
ひがし茶屋街&梅の橋&主計町茶屋街 和装ウエディングフォト婚
洋平さん&奈美恵さん
武家屋敷&ひがし茶屋街&スタジオ 和装ウエディングフォト婚
和宏さん&泉さん
卓さん&雅美ちゃん

ひがし茶屋街&本多の森 和装ウエディングフォト婚
宏樹さん&はるちゃん
能楽堂&成巽閣&石川門 和装ウエディングフォト婚
浩一郎さん&かさねさん
お茶屋さん&宇多須神社さんお詣り&梅の橋&兼六園 和装ウエディングフォト婚
崇さん&夏代さん
武家屋敷&ひがし茶屋街ひがし茶屋街&浅野川 和装&洋装ウエディングフォト婚
誠さん&渚ちゃん
ひがし茶屋街&浅野川&成巽閣 和装ウエディングフォト婚
誠志朗さん&道代さん
金沢城公園&浅野川 和装ウエディングフォト婚
晃一さん&紗さん
金澤神社さんお詣り&国立工芸館 和装ウエディングフォト婚
ゆうさん&さやさん
スタジオ 和装ウエディングフォト婚
俊宏さん&芳名子さん
亮さん&ゆかりさん

「記念日に」「愛犬と一緒」や「記念の家族写真」など
様々なご希望をうかがいます。
ご自宅でのお支度や思い出の場所でのロケーションでの撮影も叶います。
金沢のロケーションフォトスポットもご覧くださいませ。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年7月5日 カテゴリー: ウェディングフォト婚 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「墨のゆらめき」 |
2023年7月4日
|

三浦しをんさんの「墨のゆらめき」は日常に新しい
出会いが重なって人生が豊かになっていくことがある
そんなお話だと感じました。
こんな書道教室あったら私も絶対に通いたい!
子供の書道教室でそれぞれが思う「風」を
かくようにと実際に風を感じさせるとか
文字を楽しみながら書くことを教えてくれるのです。
遊び心ある美文字かけるようになりたいっ!
あと、手紙も書きたくなりました。
人の良いホテルマンとイケメン書家が
およそ分かり合えない部分もありながら
「友だち」とも違う絶妙な関係性を築いてゆきます。
貫禄ある猫のカネコさんがほのぼ感をましてくれます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年7月4日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「TOKIOカケル慰安旅行2023!トキタビ」金沢旅行 |
2023年7月3日
|

「TOKIOカケル慰安旅行2023!トキタビ」
先日の「TOKIOカケル」の旅先が金沢でしたね。予告編では金沢とはっきり明かさない感じでしたが
高台からの景色は見間違えるハズはありません!
兼六園から卯辰山が観られるあの場所です☆”
金沢に住まいしながら金沢がでてくると
嬉しくって身を乗り出してワクワクしながら観ました。
旅の始めにTOKIOとエンジェルちゃん達が
はっちゃけて記念撮影していたのは鼓門。
風格あります金沢の駅(❤╹ω╹❤)
今日は鼓門で撮影の新郎新婦様のお写真を紹介します☆”
鼓門・21世紀美術館 前撮り&仏前結婚式&小松料亭和婚
エイジさん&サトコさん

タレルの空の雲の模様も美しい💓
秋晴れの爽やかな日でした。
宴は鏡開きから始まりました。

新郎新婦様の背景は日本海です。

蟹解禁にあわせて料亭さんのお料理と音楽を楽しむご披露宴でした。
宇多須神社さん挙式&花嫁行列&鼓門・21世紀美術館・兼六園の坂道フォト
ケイジさん&シズナさん
宇多須神社さんの境内も樹々が紅葉していました。
ひがし茶屋街を花嫁行列からの鼓門にワープ ♫•*¨*•.¸¸♪✧

兼六園から21世紀美術館へと歩むお姿は影まで美しい。


紅葉の21世紀美術館に夕陽のオレンジ色の光
なんて素敵なのでしょう ♫•*¨*•.¸¸♪
ご家族に金沢旅行もプレゼントもかねた挙式でした。
ご両家ご家族のお仲間に入れていただきご一緒にワイワイさせていただきました。
鼓門・石川四高記念館・21世紀美術館 前撮り&宇多須神社さん挙式&ひがし茶屋街前撮り&金沢料亭和婚
アキラさん&ヨウコちゃん


冬のキーンと澄み切った街での撮影でした。
結婚式の日は料亭さんでお支度をされてのご出立でした。

打掛に羽織換えをされてのひがし茶屋街を花嫁行列です。
金沢料亭でお庭を愛でながらお食事とおしゃべりを楽しむご披露宴でした。
今週の「TOKIOカケル慰安旅行2023!トキタビ」は
今週も金沢旅の続きのようです。
録画予約しました💓
金澤syugenは、金沢神社さん・尾山神社さん・石浦神社さん・白山比咩神社さん・加賀能登の神社様でもお手伝いをさせていただいております。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年7月3日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢駅の蓮池咲きはじめました☆” |
2023年6月30日
|

今年も金沢駅の西口広場の蓮の季節です。
ツヤツヤな蓮の葉っぱにたまる雨粒がなんとも美しいのです。
わずかに睡蓮が咲き始めました。
風が吹いてできる池の水紋もきれいです。
マチナカに用水が流れている金沢の魅力です。
水の流れる音に癒やされますね。
水鏡のビルの中に咲く瑞々しい睡蓮。
蓮の花茎が伸びる様子も楽しいことです。
梅雨の時期に蕾が増えるのをそっと見守りたいです。
夏の日差しの中で咲く蓮の神秘的で美しさったらないです。
7月の金沢駅の寄り道はワクワクします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年6月30日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「本日は大安なり」 |
2023年6月29日
|

辻村深月さんの「本日は大安なり」は大安の日に
4組の結婚式が執り行われる式場が舞台で
カップルはそれぞれに複雑な事情をかかえています。
カップルとかかわる人々の視点で各章が語られ
主がコロコロ変わるものの時系列的に
進んでいくので混乱することはありません。
微妙に絡み合う人間模様があって中でも仲良しの姉妹が
互いに負けたくないと意識しあっているとこが共感できました。
ウエディングプランナーのお仕事小説的部分もあって
その気持ちわかることが多々ありました。
私もよくお客様に「そんなことまで覚えてるんですか?」とか
驚かれます。
新郎新婦様の年齢とかはまったく覚えてはいないけど
何十年前の花嫁様のお好きな色とかテーマとか
小物のことは今もスラスラ思い出せます。
終盤は泣けて泣けて鼻かみながら読み進めました。
責任重大で失敗できない仕事である分
無事に式が整った時の喜びったらないです。
私も結婚式の夜の晩酌では毎回泣きます。
4組それぞれの人生が影響しあって交錯している感じが
文章なのに立体的な映像を観ているようでした。
疾走感を楽しみたいかたにオススメです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年6月29日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
郵太郎は69歳のベテランのポストマン |
2023年6月28日
|

昨日は暑かったですね、夜八時とかでも外を歩いていると
むおっとした風が身体にまとわりつき「サウナか」ってな感じでした。
金沢駅の郵太郎くんの薄着がちょうどよい季節になりました。
冬場はハラハラしながらみていたものでした。
郵太郎くんは駅を守り続けて69年のベテランのポストマン💠
1954年に金沢駅舎の新築落成を記念しての設置で今年で69歳という大先輩なのです。
先輩は駅の改修工事の度に移動させられるという
数奇な運命をたどっています。
先輩は東口と西口との間を行ったり来たり
からの、現在の屋外です。
確かに私の小さい頃は東口にいました。
駅の待ち合わせには「ユウタロウ前で」
と、言ったとか言わなかったとか。
室内にお引っ越しして欲しいと以前もこのブログにかきました。
先輩は石川県の工芸品の加賀人形がモチーフとなっています。
加賀人形の職人さんは現在お一人しかいらっしゃらなく
郵太郎くんは、とてもとても貴重なお人形さんなのです。
駅の歴史をしっかりと見届けてきた偉大なる
郵太郎くんの明るい未来を祈りますο(*´˘`*)ο
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年6月28日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
クインテットも夢じゃない |
2023年6月27日
|

2010年組さんの直己さん&由利加ちゃんの
お家に三人目のお子様ご誕生のNEWSです💓
よく笑う愛らしいお嬢ちゃま💠
お名前はえいかちゃんです(❤╹ω╹❤)
みあきちゃんがお姉さん風ふかせまくっています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
三歳児さん!母性愛あふれまくっている様子🌟
みあきちゃんもほんのこの前まで
赤ちゃんだっのにちゃんと赤ちゃんのお世話してる!
お子様の成長の早さに驚きますο(*´˘`*)ο
由利加ちゃんからです。
姉兄に揉まれて生きてます(笑)
えいかちゃんたくましく育っちゃうよね ♫•*¨*•.¸¸♪✧
お写真を何枚かいただき
その都度「パパの直己さんにそっくり^^」
「あれ?由利加ちゃんにそっくりだわ」なんて思って
「お二人お顔似てたんだね(ू•ᴗ•ू❁)っていったら
由利加ちゃんが
子ども生まれるとみんな夫婦似てるように見えてきますよね(笑)
これ!めっちゃわかるわかる!
言い得て妙ってやつです(≧▽≦)
ぜんぜん似ても似つかなかったご夫妻に
BABYちゃんが誕生すると
「パパ似だわ、あれママ似だよ
ってか、今更だけどご夫妻お顔似てはった!」ってよくあるのです。
パパママの出逢いはオーケストラでしたね。
ご家族5人そろってクインテットもできちゃいますね(ू•ᴗ•ू❁)
なんと楽しいことでしょう ♫•*¨*•.¸¸♪✧
ますますにぎやかでお幸せでありますように☆”
お二人の宇多須神社さん挙式&ひがし茶屋街
花嫁行列&町屋にての「オーケストラウエディング」Happy Reportもご覧くださいますように。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年6月27日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
「どうしようもなくさみしい夜に」 |
2023年6月26日
|

千加野あいさんの「どうしようもなくさみしい夜に」の舞台は性風俗です。
性風俗で働く女性、過去に働いていた女性、
その子供、恋人、お客、みんなが心に深い闇を持っています。
自分が存在している意味
自分の居場所が見つけられずにいて
誰かにわかってもらいたくて
誰かに見つけてもらいたくて
もがいているヒリヒリした感じが描かれています。
「帰るところがあるから辛い」ってのが
経験はないけど少しわかる気がしました。
あと、過去に誰かを傷つけたことを深く悔いている
人達がいてそれが胸の内にずっとひっかかっている感じはすごく共感できました。
折鶴、テントウムシ、雪だるま、金魚
そんな風景がきっかけで記憶が蘇るのも
どこか叙情的で文章もきれいで読みやすかったです。
ネグレクト、貧困、差別、なにより性風俗と
センセーショナルな描写も多くあったけれど
主要メンバーに悪い人はいなくて温かみもあって
読んで良かったと思えるお話しでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年6月26日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
直己さん&由利加ちゃん
えいかちゃんのご誕生おめでとうございます!!
ぷくぷくホッペがかわゆいです。
3人のパパさん・ママさんなんですね^^
ますます賑やかになりますね~
お姉ちゃんとお兄ちゃんと仲良く、すくすくご成長されますように☆
これから暑さ厳しくなりますので、皆様お身体大切になさってくださいね。
お誕生おめでとうございます。
13年前の前のご結婚から、お子様3人の5人家族になられたのですね!
笑顔でいっぱいの賑やかなご様子が目に浮かびます♪
またお子様の節目の日、晴れの日の装い選びにお越しください^ ^
楽しみにしてお待ちしております。