金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
健やかにご成長されますようにと祈っています
2024年1月8日

床置きのこぼしちゃん達です。



元日に金澤syugenで作業中に地震が発生し
一回目の揺れのあと展示物を床におろしました。
(その時は、こぼしちゃんを守るのに必死で
こんなきれいに整列はしていませんでした^^;)

 



加賀八幡起き上がりこぼしに新郎新婦様の
婚礼衣装柄を描く金澤祝言こぼしです。

 



加賀手毬に新郎新婦様の婚礼衣装柄を刺繍で
表現する金澤祝言こ金澤祝言花手毬こぼしです。

 



座布団の上で回っていたらしき姿に
DA PUMPのダンスみたいって感じました。

 

どちらもその昔、我が子の健やかな成長を祈っての
お嫁入り道具でした。

 

さきほど、NEWSで能登の妊婦さんが
ドクターヘリで金沢に搬送され
元気な赤ちゃんが誕生したそうです☆”
辛いNEWSが多い中、なんて素敵なことでしょう。
健やかにご成長されますようにと祈っています💓

 

こぼしちゃんはひとつひとつ職人さんが
手作りされた大切な宝なのでもうしばらくは
床置きの避難生活を続けてもらいます(ू•ᴗ•ू❁)。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年1月8日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「能登地震の夜が明けますように。」
2024年1月7日

2014年に白山比咩神社さん挙式の
康夫さん&文佳さんは能登にお住まいです。
ずっと気になっていたのでLINEの安否確認に
「無事」の文字をみた時は本当にホッとしました。

 

昨夜の文佳さんのコメントをご許可をいただき紹介します。

輪島で被災して家族と逃げました。
今は七尾の自宅に帰り、昨日から職場に出ました。
最初の状況と比べて光が指したとはいえ、
奥能登の状況はまだ、ほのかに明け方の光を
感じる程度なのかなと思ったりします。
報道記録として、被害状況は今後も残っていくでしょう。
私の感じたことを残そうと思う余裕ができました。
不謹慎かもしれないけれどちょっと幸せを感じた瞬間。

避難所の外で見た1月1日の星空が息を呑むほどきれいだったこと。
遠くには赤い光が一晩中続いたこと。
着物での避難所生活、重ね着が暖かく
腰紐上げると長さも調節できて良いこと。

ブーツの足元がモダンだなと。
元看護師長の母が当たり前に調子の悪い人
手助けする姿は
誇らしいと思ったこと。
ガチャガチャの台所に食べ物をかき集めて、
持って行けないお寿司を庭において母と
おかしな状況だなって言いながらしゃがんで
フォークでさして食べたこと。
おせちの残りを包んだ水玉のナイロン袋を抱えて
妹とありえないほど亀裂が入った道を歩きながら
さっきすれ違った自衛隊員さんに絶対に
おせちだってばれたってと、おかしくなったこと。
息子が僕たちって幸せな方なんだよね?って聞いてきたときに、
子どもの頃に小児病棟で小児がんの子どもたちと入院していて
そう思ったなって思い出したこと。
ほとんど寝れない、水とちょっとの食べ物しか食べない、
やや朦朧としつつもなんか元気っていう状況
他にも経験したぞと思ったら息子を生んだ直後だわと思ったこと。
自宅へ向かう道で対向車線の自衛隊車両、
救急車両の列を見て助けが行くんだとホッとしたこと。
まっすぐの電信柱とついてる信号機に感動したこと。
被災後はじめてお風呂に入ったときに
シャワーから出るお湯を見て嗚咽するほど泣けたこと。
手のひらですくう水がすごくきれいだったこと。
日の出がとても待ち遠しかったこと。

はやくこの能登地震の夜が明けますように。

向田邦子さんのドラマのように綴られていて
辛い状況の中で「おかしみ」「幸せの瞬間」を
見つけられるご家族のお姿に感動し涙があふれでました。

 

凜とした立ち姿の母上様、覚えていますともο(*´˘`*)ο。
たおやかな笑みの素敵なお母様でした。



結婚式の日のご両親です。

 

ボクとは2歳くらいの頃、一緒にランチしたね。
随分とお兄ちゃんになったね(ू•ᴗ•ू❁)。

 

文佳さんも医療職なのでご自身が大変な時も
早々とお仕事をされていらっしゃるのですね。
文佳さんはしなやかでありながらも芯の強い女性なのです。

 

文佳さんのご家族の記録に
”ぬくもり”と”情”をうけとりました。
辛い報道の多い中で前向きなれる
メッセージなのでブログに掲載させていただきました。
タイトルも文佳さんの言葉
「能登地震の夜が明けますように。」にしました。

 

一日も早く穏やかな暮らしが戻りますようにと祈ります、心から。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年1月7日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

癒やしのチカラ
2024年1月5日

2014年組さんの寛世さん&麻希ちゃんは
元旦に能登のご親戚のお家にお出かけだったそうです。
で、地震がおきて避難所で一晩を過ごし
からの道路の状態の悪い中
長い時間をかけてのご帰宅だったそうです。
「8時間で帰ってくる予定が30時間」と。

 

お留守番していたモモちゃんです。





この子が揺れの中、どれだけ心細かったろう
パパママお兄ちゃんもどんなに気がかり
だったろうって思うと涙がでました。
帰ってきたパパママお兄ちゃんの気配を
感じたときの喜びと安堵ったらなかったでしょうね。
きっとモモちゃんの一生の中での
最高に嬉しい瞬間だったでしょう。

 

麻希ちゃんからです

「本当に本当に頑張ってくれました😭
今は一匹でお留守する事がないように
誰かが一緒にいてベッタリしてます😌🤍」

モモちゃんよくがんばった!
偉かったね(❤╹ω╹❤)
パパママお兄ちゃんにいっぱい甘えていいんだよ☆”
それがパパママお兄ちゃんの癒やしになるのだから(ू•ᴗ•ू❁)

 

震災からアラーム音や大きな効果音が怖くなり
本も読みにくくなっていて
SNSでよそのお家の猫ちゃん画像に癒やしてもらっています。

 

2014年組さんの名古屋の
卒業花嫁様の貴子さんからのメッセージです。

😺さまは、本当に良き癒しですよね❤️
たくさんたくさん癒されてください。

ショッキングな報道に心が凍えそうになる時
ほのぼの猫ちゃんにほぐしてもらっています。

 

こちらも貴子さんから

息が浅いなと思ったら、何か緑
(お花とか葉っぱとか植物とか)に触ったり、
手入れしたり、生けたりするのがおすすめですよ🌸
近所に草花が咲いてて手折ってもいいなら、
初春の恵みを分けていただいてもいいかも😻

貴子さんっていつだって風雅人さん(ू•ᴗ•ू❁)。
地震になってから近所のお花と
ふれあう散策できていませんでした。
今回、自然の非情さ残酷さを強く感じましたが
花を咲かせてくれるのも自然の力なんですよね。

 

皆様方にも優しい癒やしがありますようにと願っています。

 

被災されました方々に一日も早くおだやかな
暮らしが訪れますようにと心から祈っています。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年1月5日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

声をかけあって乗り切りましょう!
2024年1月3日

被害に遭われました方々に心よりお見舞い申しあげます。
一日も早い復興を願います。

 

今日も朝から何度も揺れています。







元日に金澤syugenご近所の
八幡さんにお詣りに行った時の写真です。

 

この後、金澤syugenの事務所で作業を
している時に地震にあいました。

 

この間、多くの卒業新郎新婦様や
プレ新郎新婦様からのお声がけに元気づけられました。

 

いち早くに、これだけは揃えてや
これやっておいたほうがよいの情報が的確で
「寄り添ってもらっている」安心感をもらえました。

 

「深呼吸して」や「温かい飲み物を」と
具体的に「今するべきこと」を知らせてもらい
言われて気づくこと多しで冷静になれました。

 

大阪の卒業花嫁様からの「大丈夫ですよ!」の
言葉に心が強くなれた気がしました。

 

グループラインで埼玉の卒業新郎新婦様が
ご夫妻かわるがわる声がけをくださって冷静になれました。

 

9時頃、鎌倉の卒業花嫁様から
「暖かい場所いれてますか?」のお声がけに心が少しなだらかに。

 

少し気持ちに余裕が出てきたのか
みなさんの優しさが心にしみて
涙が出るようになって
涙が温かくて
ずっと、恐怖以外の感情がなかったのが
身体中の血がめぐる思いがしました。

 

あ、なんか温かいもの食べられるかもって思え
夜10時頃、今からなんか食べるって
千葉の卒業花嫁様に送ったら
「食べよ食べよ♡」って返ってきて
その軽快さ(優しさ)が私の心を軽くしてくれました。

 

10時過ぎ、兵庫の卒業花嫁様からの北陸のご家族の
無事とお父様の天然エピソードにクスっ😊
地震後に初めて笑えました。

 

乳飲み子ちゃんがいる岐阜の卒業新郎新婦様からの
メッセージと赤ちゃん画像に心がホッコリ。


他にも数多くの新郎新婦様達からの
温かいメッセージが心底、嬉しくて心に身体にしみました。

 

仕事ではどんなアクシデントも平常心で
乗り切れるヤツって思っていたのがとんだヘタレでした。
自然の力はすごいです。

 

お正月の読書を楽しみにしていたけど
やはり心にゆとりみたいのがないと読めないですね。

 

メソメソしてちゃいけませんね。
被害にあわれたかたがたへの支援を
具体的に考えて必ず実行します。
応援しますからね。

 

どうか被害がこれ以上に拡大しませんようにと
強く強く祈ります。

 

そして、〆に大きな声で言いたい!
金澤syugenの新郎新婦様達、みんな最高すぎ!
暖かな声がけに緊張と興奮でガチガチの
身体をほぐしてもらって
不安に押しつぶされそうな心を緩やかにしてくれました。
声がけにはパワーあるのですね。
みなさん、声をかけあって未曾有の災害を乗り切りましょう!

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年1月3日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ご心配いただきありがとうございます
2024年1月2日

能登半島地震の被害にあわれたかたがたに
お見舞いを申しあげるとともに一日も早い復興を祈ります。

 

昨日の今頃でしたね、
人生でいっちばんすごい揺れを経験し
生まれて初めてテーブルの下に避難しました。

 

金澤syugenにいたのですが2度目の大きな揺れの
あと必死に家に帰ってきました。
で、今日は筋肉痛です。。。
私なりに片付け&緊張でガチガチになったようです。

 

昨日は他府県にお住まいの
卒業新郎新婦様やプレ新郎新婦様、
友人・知人から安否を気遣っての
メッセージを数多くいただきました。
涙がでそうでした(いや、泣いていたか)。

 

具体的なアドバイスやそれがどんな風に
役立つかなどをかいてくれてて
これは広くみなさんに知らせようと情報はSNSにも載せました。



例えば

「暖かい服装と水とホッカイロ。
ひとまず安全な場所に行っておく方がいいかなと。
なんともなければ後でなんとでも言えるし。
ご安全に!」

「お風呂に水ためておくといいかも。
トイレ流すのとかに使える。」

「ガスコンロの準備しておいてくださいね。
保冷剤も凍らせておいてください。」

「ゆっくりふーって長く吐いてね」

まるでそばにいるように声をかけてもらったりもしました。
呼吸を意識したらその都度、楽になれました。
深呼吸は大切ですね。

 

緊張と興奮で食べられなくなっている夜に
みなさんから優しいメッセージをいただき
恐怖でこわばっている心が
少しずつほどける思いがしました。
ずっと食べられなかったのが
あ!そうだ食べなきゃっとも思えました。

 

「いろいろな情報や音などで
落ちつかないかもしれませんが…あたたかくして
リラックスできる音楽をきいたり食べれるものを食べたりし…
少しでもほっとできる時間をもたれますように…🙏✨」

「大丈夫ですよ!いつも食べているものを、
少しでもお腹に入れると元気になります。」

みなさんの言葉は、本当に心にしみました。
寄り添ってくれてありがとう💓

 

「淳ねぇさん、むっちさん、スタッフさん、
ご家族様皆さんのご無事を祈ってます。
不安な時間が続くと思いますがどうか
お気をつけてお過ごしください。」

ムッチもみな無事です。ありがとうございます。

 

昨夜は緊急持ち出し用の荷物をまとめ
(人にもあげられるくらいのカイロもあり^^v)
ヘルメットも用意して休みました。
余震が心配なのであと数日は続けます。



グレージュでまとめてみました。
千円札を多めに入れています。
電子マネーが使えないやおつりがないと言われることも
あろうかと普段から災害時用の千円札を用意しています。

 

お目にかかったことがないInstagramでの
お付き合いの方々からも励ましのお言葉をかけていただきました。

 

皆さんのお心は、恐怖と緊張の中での安らぎの灯りでした。
本当にありがとうございました。
励まされパワーになりました。

 

どうかこれ以上、被害が拡大しませんように。
平穏を祈ります。
まだしばらく警戒しましょう!
みなさんのご無事を強く強く祈ります!!
そして、被害にあわれたかたがたへの
支援を考えてゆきましょう。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年1月2日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

あけましておめでとうございます☆”
2024年1月1日

あけましておめでとうございます☆”
2024年もよろしくお願いします。

 

金澤modern水引の龍くんです。



右からみても

 



左からみてもかっこいい💎
繊細な手仕事の美しさが写真でも伝わるかと思います。

 

2024年が皆様方に多くの幸福が訪れる年に
なりますようにと祈ります。
そして、世界の平穏を強く祈ります。

 

金澤syugenではご新規の新郎新婦様の
ご相談をお正月にお受けできます。
完全予約制ですので、まずはお電話か
メールでお問い合わせくださいませ。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年1月1日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

2023年ありがとうございました
2023年12月31日

明日はいよいよお正月さんですね。

 

おーちゃん&みーちゃんのお家に出来たてホヤホヤの
金澤祝言花手毬こぼしをお届けしました。



金澤祝言花手毬こぼしは新郎新婦様のお衣装柄を描きます。
お二人のご披露宴では二組の金澤祝言花手毬こぼしを
高砂のお席に飾りました。
そして、ご披露宴の結びでは親御様に
記念のお品として贈られました。
結婚式後、お二人からこぼしちゃんが可愛くて
たまらないから新居にも飾りたいとご希望があって
職人さんがお正月に間に合うようにつくってくださいました。

 

新郎様のこぼしちゃんは一体一体違う絵柄を描いて
もらっており金澤神社さん挙式のお二人なので
学問の神様の菅原道真公にあやかれそうでは
っと、金澤神社さんの梅鉢の紋を
提案したところみーちゃんからです。

金澤神社さんの紋、いいですね!✨
御利益もあって賢くもなりそうで…




そんなわけで三体目になる今回のこぼしちゃんに紋付には
金澤神社さんの梅鉢の紋と松が描かれています。

 

〆の一枚は見つめ合うラブラブな感じです ♫•*¨*•.¸¸♪✧



こぼしちゃんを受け取ったみーちゃんからです。

一緒にお正月迎えます🐲🎍✨✨
ありがとうございます😊👏✨

楽しくてほっこりなお正月になりそうですね。

 

金澤syugenではご新規の新郎新婦様の
ご相談をお正月にお受けできます。
完全予約制ですので、まずはお電話か
メールでお問い合わせくださいませ。

 

みなさま、2023年お世話になりありがとうございました。
2024年もどうかよろしくお願いします。
穏やかな良いお年をお迎えくださいますように。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年12月31日 カテゴリー: 金澤祝言花手毬こぼし | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「星を編む」
2023年12月27日

年末年始のご案内です。
年末年始もご予約をいただけましたら
ご相談をお受けできますので
まずは、お電話かメールでお問い合わせくださいませ。

 

凪良ゆうさんの「星を編む」は「汝、星のごとく」の
続編とのことで楽しみにしていました。
前作を読んだのが昨年のことで人間関係なんかは
忘れているだろうと思っていたらあっという間に
違和感なく世界に戻っていけました。
前作が若き日の無垢であるがゆえの青い物語なら
今作は人生の終盤の円熟した穏やかさも描かれていました。



「幸も不幸も一点に留まり続けるものではない」
印象的な言葉です。
私自身、辛いことは時間が痛みを和らげてくれたし
「いい時」は長く続かないから
いい時だったということも経験にあります。

 

言葉一つ一つが美しく
私も言葉一つ一つを大切に受けとることができました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年12月27日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

サンタがやってきたο(*´˘`*)ο
2023年12月25日

金沢は、夕間時からとんでもない爆音で
鰤おこしが鳴り響いています。
クリスマスいかがお過ごしでしょうか?

 

教会の前であったトナカイのコスプレのカワイコちゃんです。







ご家族のご許可をいただき撮影させてもらうと
ちゃんとカメラ目線でじっとしてくれる
本当に愛らしいお嬢ちゃまでした。

 

金澤syugenから歩いて5分の泉ヶ丘高校前のパン屋さんのトナカイさん。



ブーツにダウンで暖かくしているね。

 

サンタさんは来そうもないので私へのプレゼント買いました。



Vivienne Westwoodの最近のフェイバリットカラーの
マフラーです。
ご褒美ごほうび!っとο(*´˘`*)ο

 

ハッピークリスマス☆”
幸せなクリスマスをお過ごしくださいますように。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年12月25日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ザ・金沢な料亭和婚&挙式
2023年12月23日

おーちゃん&みーちゃんの金澤和婚&挙式の
お写真が素敵に仕上がりました。
お二人シャイさんにつき後ろ姿でご紹介しますね。

 

金澤料亭さんにてお支度



白無垢に小花のアーティフィシャルフラワーが
みーちゃんの清楚な愛らしさを引き立てます。

 

金澤神社さんにてロケーションフォト





マチナカにありながら境内は静かで里山のようなのどやかさがあります。

 

金澤神社さん挙式





綿帽子のお支度をされました。

 



ご家族とお友達に見守られ厳かな中にもあたたかさのあるお式でした。

 

金澤料亭さんの風情ある館





紅殻の壁の明治の館です。

 

金澤syugenの装花コーディネート







みーちゃんのお好きなお色や花材、雰囲気をうかがい
お衣装とお部屋にあわせてコーディネートさせていただきました。

 

金澤料亭さんでお色直し



優しげな桂由美さんのお打掛へとお色直しされ
煌めきのみーちゃん姫の誕生です ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

金澤syugenの美装コーディネート



アーティフィシャルフラワーもお衣装のお色の
八重のトルコキキョウなどをさしこみいっそう華やかなことです。

 

金澤料亭さんのお座敷で撮影



前田家ゆかりのお庭を愛でながらお部屋で年賀状用のお写真です☆”

 



シルエット写真もかっこいいね(ू•ᴗ•ू❁)

 

金澤料亭さんで穏やかなご披露宴





親御様との鏡開きから檜の香りも良き升酒で乾杯です。
お二人のお人柄ですね、穏やかな宴となりました。
おーちゃんのお友達も盛り上げてくださいました。

 

金澤の料亭文化をご堪能



加賀に「にらみ鯛」ありと言われた夫婦鯛です。
武家文化のこの地では腹開きを忌み
背開きにした鯛に卯の花がつめられている縁起の良いお料理です。

 

加賀の婚礼文化を再現



お部屋に加賀友禅の花嫁のれんを飾りました。

 

金澤syugenのオリジナル和アイテム





金澤祝言花手毬こぼしを会場の高砂のお席に飾りました。

 

金沢らしさある感謝のお品



その昔、金沢では母親が縫った魔除けの
手毬を嫁ぐ愛娘に持たす習慣がありました。

 



金澤syugenオリジナルの金澤祝言花手毬は
加賀刺繍で新郎新婦様の婚礼衣装を描いています。

 

三組それぞれ新郎様の紋付柄をかえていまして
新郎様のご両親には縁起の良い雪輪柄
花嫁様のご両親には町のお花のチューリップ
お二人のお家には金澤神社さんの梅鉢の紋です。

 

おーちゃん&みーちゃんおめでとうございます。
きっと明るい家庭になるね💓
いっぱい笑うおーちゃんとみーちゃんに幸多かれと祈ります(ू•ᴗ•ू❁)

 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年12月23日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ