後ろ姿どんぴしゃです |
2017年8月30日
|
風の盆のお祭りの季節が来て夏が過ぎゆくのを感じます。
前夜祭の鏡町ステージで。
涼しく心地よい風が頬をなでてゆくようです。
ちいちゃい子のハッピ姿がなんともあいらしいことでした。
一部が終わって、街歩きをしましょう。
八尾の会館で「出演のかたですね」と
警備員さんに誘導されそうになったツヨポン(*^▽^*)
男性の見物客の浴衣は珍しいようです。
ちょっぴり八尾フリーク気分でご案内♫•*¨*•.¸¸♪✧
各町ごとにぼんぼりのデザインが違います。
上新町のぼんぼりは「風の盆恋歌」を書いた
直木賞作家の高橋治さんの文字です。
石畳がきれいな諏訪町では、
ごっーと用水の音が聞こえます。
この静かな通りが本祭りのに日は
身動きできないくらいの大変な人であふれます。
撮れた写真を見てはしゃぐやっちゃんとムッチ。
やっちゃんからの可愛いメッセージです。
日本人で良かったわぁ!のお誘い、いつも本当に心が豊かになるよ!
ちょっと歩くとすぐにいっぷく。
おともしてくださったカワイコちゃん達。
みんなはノンアルコールワイン
やのに、生ビールでごめんね
しかも冷たくておいしい♫•*¨*•.¸¸♪✧
西町の造り酒屋さんの前で。
来年もお祭りにこれますようにと祈って記念撮影です。
美味しいお酒ができましたを知らせる杉玉。
嬉しい話をイッコ。
Instagramで繋がっているユキさんが
鏡町の踊り子さんのお写真を載せていて
同じ時間にいたんだね、なーんて思っていたら
私の写真にコメントいただきましたの。
実は私の目の前に素敵な着物の女性が
通られてうっとり眺めていたのです!
今アップされた後ろ姿 どんぴしゃです
kanazawasyugenさんお綺麗ですね〜
ぅう!嬉しいーーーー!
行ったり来たり何度読み返したことか!
で、タイトルにもいただいちゃいました(*^▽^*)
では、調子のったついでに。
ブレブレ感が”夢まぼろし”っぽくっていいなぁ。
楽しかったね♫•*¨*•.¸¸♪✧
みなさんありがとうございました。
来年も健康でお祭りに行けますように☆”
投稿者 rin5chan : 2017年8月30日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
« 「ブルース」|メイン|八月にアニバーサリー@金沢和婚 »