
世界の噴水ベスト15 |
2017年7月15日
|

季節先取りの結婚式、今日は
もみじや蔦が色づいてくる
楓蔦黄の頃の祝言のお写真をご紹介します。
仏前挙式の剛さん&有希さん
この後、みなさんと本堂にてtea party
そして、黄昏時から和田屋さんにて
お披露目の会がありました。
忠司さん&映美ちゃん
紅葉の宇多須神社さんの境内にて。
地元の神社さんにて挙式の亮一さん&浩美ちゃん
金沢の料亭さんにてご披露宴をされました。
大文さん&まゆみちゃん
十月亭さんのお食事会の中で
プロポーズの再現をされました。
康弘さん&智美さん
レストランウェディングの後、
当日撮りをゆっくりと楽しまれました。
暖さん&小百合ちゃん
東茶屋街を花嫁行列で十月亭さんにご入場されました。
鼓門にてけいじさん&しずなさん
世界で最も美しい駅に選ばれた金沢駅には
絢爛たわわに陽光が降り注ぎます。
辰巳用水の噴水があって
「時刻」や「ようこそ金沢へ」の文字
続いて、その英語バージョンと
透き通った水が無数の硝子片となって
浮き出てきて見ていてあきません。
世界の噴水ベスト15に選ばれた水時計なのだそうです。
追記
駅前のやかんは最近、ロープがはられて
読めないけど色んな国の言葉で
立入禁止(たぶん)とかかれました。
やかんがひっくり返って地面に埋まっている
「やかん体、転倒する。」というオブジェは
見る度にいつも鶴瓶さんを思い出し
中には冷えた麦茶が入っている気がします^^。
ちいちゃい子達が芝生の上で遊ぶ姿は
微笑ましかったものですからロープがちょっぴり残念です。
投稿者 rin5chan : 2017年7月15日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
« 「手のひらの京」|メイン|つまみ細工のヘッドドレス »