金沢芸妓の舞 |
2017年5月27日
|
石川県立音楽堂での「芸妓の舞」に毎年
観に行くのですが今年は主計町茶屋街の
みなさんでした。
「梅の栄」「山中しぐれ」「金沢風雅」の
舞から始まりました。
芸妓さんの気が散っては気の毒なので
写真は撮りませんでした。
三味線と唄、粋ですね~♪
お座敷遊びからお写真撮らせていただきました。
桃太郎さん(右の芸妓さん)の目力がキリリとカッコイイ!
「おまわりさん♪」の模範演技です。
帯は丹下雄介さん作のロウケツ染めです。
毎年、「どんなお着物でゆこうかな~」と
考えるのも楽しみのひとつです。
来年は、バックヤードツアーも体験したいものです。
さて、来週はいよいよ百万石まつりで
兼六園や由緒あるお茶室で「百万石茶会」
金沢城公園で「百万石薪能」など催し物があります。
そして、今年の百万石まつりでは
金沢城公園の三の丸広場での「入城祝祭」
和装観覧ブースができるそうですよ。
着物が似合う街並みがあって
着物でおでかけできるイベントが多くて
金沢っていいなぁと思うのです。
あと、浴衣が”いつからいつまで”は
ローカルルールなので金沢では
百万石まつりからと思っています。
夏は着物デビューにふさわしい季節です。
お出ましくださいますように☆”
投稿者 rin5chan : 2017年5月27日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
« 「日本の言葉の由来を愛おしむ」|メイン|美しい立体感 »