「おわら恋唄♪道連れに~♪」 |
2016年9月12日
|
2016年「おわら風の盆」reportの三日目は、
東新町の踊り流しからです。
深夜0時を過ぎているので早乙女さん役の
ちびっこの姿はありません。
夜が更けると諏訪町通りには、他の町から踊り流しが。
ハッピには「下新町」と。
随分と遠くからですね(*^▽^*)。
下新町の男踊りはキレキレで
着地の時の足音をたてるのが特徴でした。
足音を立てないのがおわらの定石と聞いていたので
意外なのですが、足音がきれいに揃っていて
若々しさを感じました。
坂をくだっていくとあちらこちらから流しのかたが。
帯につけたたばこ入れが粋だね(*^▽^*)
女性の胡弓奏者さんの立ち姿が美しい。
可愛らしい胡弓奏者さんと☆”イヒヒ・・・。
この歌い手さん、お声素晴らしかったからスマホで動画撮影。
「浮いたか瓢箪 かるそに流れる♫•*¨*•.¸¸♪✧」
まだ、祭の余韻から醒めきれていないところに
NHKの歌番組で「初共演!石川さゆり
越中八尾おわら保存会の」という企画が。
「風の恋盆歌」をうっとぉり聴きました。
「私あなたの 腕の中 跳ねてはじけて 鮎になる♫•*¨*•.¸¸♪✧」
六時間歩きっぱなしでの朝帰りから
すでに一週間が立ったのですが
「夢うつつ」とまだ余韻を楽しんでいます。
帰ってきて朝六時、いよいよ眠りにつく時
鏡町の地かたさんの合唱が耳の奥で蘇り
ふわぁっと涙が出てきました。
大げさかも知れないけれど
優しい人達との出逢いに恵まれ
健康で祭を楽しめたことへの
感謝の思いでいっぱいになりました。
では、三日間reportの〆に鏡町の写真です。
穏やかな暮らしを祈る祭。
来年も行きたいな、おわら風の盆。
投稿者 rin5chan : 2016年9月12日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
« 「唄われよう~ わしゃはやす」|メイン|菜虫化蝶の頃のウエディング »