「ふたりの季節」 |
2016年8月18日
|
小池真理子さんの「ふたりの季節」は、
我が息子が大好きな主人公の女性が
30年前の恋人と再会するのです。
「10代の頃からの恋愛の回想」と
「目の前にある光景」が交互に現れます。
二人が出逢ったのは、1970年代初頭
「三島由紀夫の割腹自殺」「浅間山荘」などという
ワードがでてきます。
ケイタイやメールやファミレスがなかったから
親にとりついでもらう電話や
会っているのに手紙をかいては自転車で
相手の家の郵便受けまで届けるとか。
さらに、今の若者と大きく違うのは
やたら深刻に語るのです。
「青い」その感じは私にも懐かしい。
重い感じの言葉を発することが大人なような気がしていて
やたらとめんどうくさく考え込むことが好きだったな。
小説の中で
「宿命、運命、縁・・・・・
この世に、そうしたものが存在することは、由香にもわかっている。
偶然は、あらかじめ決められていた必然でもある。」
ホント、深くうなづけます。
「あとがきにかえて」の中で
「あの時代を、由香と拓のごとく、
私と共に生き、共に走り抜けてくれた
懐かしい恋人に、本書を捧げる。」
物語には涙は出なかったのだけど
ここで、ぅうっうときました。
作者自身の恋だったんだなぁ。
その昔に、恋をした人への想いっていう感じに弱いです。
高橋治さんの「風の恋盆歌」も学生の頃の恋を
随分と大人になってもせつなく思い続けていて
「風の盆」の季節になると八尾の街で待ち続けるお話です。
イタリア映画「ニュー・シネマ・パラダイス」では
10代のトトが恋をしたエレナと30年ぶりに再会が叶います。
車の中で見つめあって「君は今も美しい」と囁くシーンでは
しゃくりあげるほどの大泣きしました。
大好きな映画の中の私にとって最高に感動的なシーンです。
173分オリジナル版を何度も観て感動して
いつか映画館で観たいとずっと思っていて三年前の夏に
「夏の早朝名画館」にて夢が叶いました。
「映画を愛した少年の成長、少年の頃の映画への
ひたむきな思いをとりもどすまで」と
「エレナへの恋心」がおりなすあの映画が
とてもとても好きで、泣く気満々で
映画館に箱ごとテッシュを持って行ったのに。。。
劇場版では、「エレナとの再会」シーンすべてカットされていて
とてつもなくがっかりしたものでした。
「遠い日のエレナのおもかげを追いかける」
トトの人間臭さが好きだったのに
123分の短縮版では、とっても清潔なトトにしあがっていました。
それでも、トトが大人になって母親に寛容になる感じが
静かに描かれていて風のゆらめきは印象的で
それを大きなスクリーンで観れたことは感動でした。
キスの映像が続く中、テーマ曲が流れるエンディングロールは
やっぱ、大泣きはしないけど泣けました。
投稿者 rin5chan : 2016年8月18日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
« 款冬華の頃のウエディング|メイン|「しゃしん、とってー」 »