金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「再生」の物語
2015年11月24日

昨日に引き続き「那谷寺」紅葉狩りの段です。



階段をのぼりきると錦の屏風がひろがります。




ベンチも苔むして。




「紅絹色」は、絹をうこんと紅花で染めた黄色味ある赤色。




侘びしく寂しげな色は「寂利休」。




柔らかい光が降りそそぎます。




池の水面に秋の空が映って。




燃える秋を歩むと、
 



見上げた空に飛行機雲です。




「水鏡」にもさかさ紅葉。




もみじかわいや、かわいやもみじ。




何度もこういう階段をのぼりおりしました。
苔が湿っていて下りではとても歩くことに集中しました。


ちょうど読んでいた島本理生さんの
「夏の裁断」の中のシーンを思い出します。

上がるときよりも、いっそう下るときのほうが注意深く石段を踏む。
赤い鳥居のトンネル腰に鎌倉の街が広がっていた。
遠近感が失われて、気が遠くなる。木の枝を踏んだ。折れる音がした。




登りきったときに広がる景色はその都度、新鮮です。




芥川賞の候補になった島本理生さんの「夏の裁断」は
短いお話で夕食後に読み始めていっきに完読。
「女性作家の再生の物語」は時々、共感できて
印象に残る言葉もありました。


紅葉し落ち葉になって朽ちて
次の春には芽吹いて青葉が煌めく樹木。


「再生」を待ちわびる季節がいよいよやってきますね。
冬が厳しければ厳しいほど、
訪れた春の日射しのぬくもりに幸福が感じられ
偉大な自然に深く感謝します。

投稿者 rin5chan : 2015年11月24日 カテゴリー: 和ごころ文化, 気まま図書館 | コメントはまだありません »

« メイン »

コメントをどうぞ