金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
東本願寺
2015年5月5日

NHKさんの「ブラタモリ」では、二週続けて
「金沢」でしたね。
「金沢城は石垣の博物館」と。


昔から石垣とか石畳の風景がとても好きなのですが
「野面」とよばれる石のカタチをいかして
パズルみたい積み上げられているが一番好きです。
タモさんが「リズムがある」と、なるほどです。


小さい頃、石垣登って(なんて危険なことを!
良い子はマネしないでね)よく遊びました。
本多町から出羽町にワープできる感じが好きでした。
小さい石でできた野面積みだから子供でも登れました。
長い年月、風雪に耐えて頑丈な石垣には包容力がありました。


さて、先日 水柿色の附け下げで
金沢東別院通りに出かけました。



金沢東別院とは、京都・東本願寺の金沢別院を意味する寺。
その歴史は、古く戦国時代までさかのぼり、
一向一揆の拠点になったこともある。


とのことです。
指定文化財の大銀杏の樹があることでも有名です。
通りは、アーケードがなくなって明るくなったのですね。




髪も着付けもセルフセットなのです。
COMPLEX BIZの小物があると簡単に
アップスタイルできちゃいます(あまり高度なことはできませんが)。


このお着物の袖丈は、1尺4寸4分(54cmくらい)です。
お着物の袖丈は1尺2寸9分(49cm)が一般的ですが
本来は、袖丈は身長の三分の一が理想なのだそうで
訪問着は54cmで仕立てています。


焼き竹の子美味しかったです。



野菜&山菜大好きです☆”




土鍋で炊いた神子原米のご飯いただきました。
この土鍋、天才バカボンの「レレレのレ?」に見えてしかたなかった。


「ブラタモリ」の「ふるさとコレクション」では
「金沢の方言」でした。
「つるつる」
「ネガねーがんねーが」
「しましまにしまっし」
タモさんが
「お母さんが子供叱ってて『静かにしまっし』
言うことをきかないと
『静かにしまっしま!』となるのですね」と。
さすが、カンがよくていらっしゃいます。


「つるつる一杯」は全国共通でなかったのですね。
最近、金沢の特集番組が多く
お勉強になりますよね。

投稿者 rin5chan : 2015年5月5日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

« メイン »

コメントをどうぞ