
伝統工芸士で金彩デザイナーの三宅誠己さん |
2024年6月23日
|

金澤syugenには金彩と螺鈿の豪華なお打掛を
纏われる花嫁様が多くいらっしゃいます。
今日は伝統工芸士で金彩デザイナーの
三宅誠己さんからいただいたお写真で製作過程をご紹介します。
「縁蓋」
これは金駒刺繍のように柄の縁を金で盛り上げるためで、
カッティングが終わるとこちらに樹脂を塗り込みます。
「伏せ糊」
地を染める前に先に施した友禅染めの所に
地の染めが入らないように防染しているところです。
「箔押し」
「振り金」
「色紙切り」
以上、三宅さんに教えていただいて記事にしてみました。
三宅さんのお衣装は上賀茂神社で挙式の
藤原紀香さんもおめしになられました。
白無垢とお打掛、そしてお草履や懐剣筥迫などの
小物も紀香さんとお打ち合わせしながら
すすめられたそうです。
他にも浜崎あゆみさんが
PVでカッコ良く打掛を纏っています。
また、ワーナー・ブラザースDCバットマン
「ダークナイト」シリーズとのコラボなどでも
ご活躍されていらっしゃいます。
繊細で丁寧な作業があってこその芸術品ですね。
いつか京都の工房を訪れて実際の行程を
見学させていただくのが夢です(ू•ᴗ•ू❁)
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
Instagram @kanazawasyugen
TIKTOK @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
投稿者 rin5chan : 2024年6月23日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
« 開運出世パワースポット「新天地地蔵尊」|メイン|「一番の恋人」 »