「エネルギーを与えてくれます」 | 2017年5月31日 |
五月にアニバーサリーお迎えの新郎新婦OB様を
お祝いする三日目です。
和田屋さんにて雄一郎さん&ゆかりちゃん
お二人のご婚礼衣装柄を描いた金澤祝言こぼしを
手のひらにのせて。
ウェディングフォト婚の一也さん&加代子さん
和装では梅の橋や東茶屋街で、
ウェディングドレスでは21世紀美術館で撮影されました。
成巽閣で竜太さん&静香さん
西田家庭園 玉泉園や東茶屋街で撮影のあと
玉泉邸さんでご両家お顔合わせのお食事会をされました。
宇多須神社さんでおいちゃん&麻智ちゃん
みずみずしい新緑の薫りにつつまれての挙式でした。
十月亭さんで信ちゃん&由佳ちゃん
ご親族との一部会、ご友人との二部会と
二部式のご結婚式でした。
十月亭さんのお二階でゆうさん&めぐみさん
ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ辻口博啓さん
プロデュースのオリジナルデザインのケーキは
ホワイトチョコとビターチョコで表現した
市松模様ケーキです。
武家屋敷の町家にて太造さん&奈美さん
人前式で指輪を贈られました。
奈美さんからメッセージいただきました。
(略)結婚して6年…いろんな事がありましたが、
家族で助け合って毎日楽しく頑張っています!
寛汰も明るく元気に成長してくれて、
いつも私達にエネルギーを与えてくれます…
私自身、本当に幸せだな~と日々感謝しています。(略)
幸せな暮らしぶりを知らせてくださって
ありがとうございます☆”
また、寛汰くんに会いたいなぁ(o^∇^o)ノ。
ラード&ヒロタン
富樫の薔薇園は、今ちょうど満開です。
今年、薔薇園で出逢った子達です。
グラデーションがきれいです。
フェルトで作ったコサージュのようです。
元気になれるお色です。
お祝いは明日に続きます。
2017年5月31日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「散歩がてら宇多須神社さんに」 | 2017年5月30日 |
今日から四日間、五月にアニバーサリー
お迎えの新郎新婦OB様のお祝いです☆”
恭介さん&紗弥香ちゃん
お二人のひがし茶屋街花嫁道中はNEWS
ZEROでも放送されました。
白鳥路の藤棚で誠志朗さん&道代さん
ひがし茶屋街から白鳥路、成巽閣でも
ロケーションフォトされました。
料亭ウェディングの千尋さん&佳代ちゃん
和室での人前式は和やかなことでした。
宇多須神社さんにて啓さん&照美さん
ご生家でお支度をされご近所さんに
五色まんじゅうを配りご出立される
昔ながらのお嫁入りを再現されました。
和田屋さんにて学さん&佳代ちゃん
金澤modern水引オリジナルのこも樽は
かきつばたモチーフのデザインです。
洋装で前撮りの健司さん&道子ちゃん
21世紀美術館のラッパはどことどこが
繋がっているのかしら( •ॢ◡-ॢ)-♡
よっぴー&尚ちゃん
お二人の人前式&花嫁行列はアクタスに
見開きで記事が掲載されました。
十月亭さんにて勝政さん&好枝ちゃん
ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ辻口博啓さん
プロデュースの飴細工のオリジナルデザイン
ウエディングケーキで誓いのセレモニーです。
好枝ちゃんから結婚記念日にメッセージを
いただきました。
今日は天気も良かったので、
散歩がてら宇多須神社さんに行ってきました!
結婚式の日と同じように、
新緑が綺麗で風がとっても気持ち良かったでーす!
可愛らしいボク☆”
男の子の大好きな働く車です。
金澤syugenそばの泉野の消防署のツツジは遅咲きで
只今、満開です。
2017年5月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「只今ママ頑張っております^ ^」 | 2017年5月29日 |
今日から四日間は五月にアニバーサリーを
迎えられた新郎新婦OB様のお祝いです( •ॢ◡-ॢ)-♡
梅の橋で和貴さん&陽子ちゃん
ロケーションフォト後、平服で
ご家族お顔合わせのお食事会をされました。
石川四高記念文化交流館にて大樹さん&かれんちゃん
和装で料亭ウェディングのお二人
洋装にての前撮りは21世紀美術館へも
お出かけになられました。
宇多須神社さんにて智揮さん&愛ちゃん
花嫁行列で十月亭さんへと歩まれました。
表参道から白山比咩神社さんにお運びの
初彦さん&ユリちゃん
和田屋さんでお食事会をされました。
ユリちゃんからの素敵なメッセージです☆”
ひょっこり赤ちゃん生まれました!
只今ママ頑張っております^ ^
おめでとうございますヽ(^◇^*)/
新米ママさんファイト!
十月亭さんで尚さん&優美さん
関東のご親族に金沢旅行をプレゼントされました。
宏信さん&志乃さん
町屋に加賀友禅の花嫁のれんを飾って
ご披露宴をされました。
淳ねぇ へ
昨日は旦那と近くのリーズナブルなステーキのお店に行ってプチお祝いしました。
ただ、食べ過ぎて、胃腸薬に頼るということになってしまいましたが…(苦笑)
志乃
仲良しさんですね☆”
トールさん&なっちょ
兼六園のことじ灯ろうでは躑躅が満開でした。
なっちょからのメッセージです。
いつも素敵なメッセージありがとうございます
いつまでも仲良く協力しながらこれからも過ごしていきたいと思います!
ご家族でランチ会にお越しくださいますように(*^▽^*)。
ホテルウェディングの崇さん&真喜ちゃん
珠洲のご出身のお二人は能登に古くから伝わる
「縄ほどき」にてご入場されました。
康裕さん&美樹さん
結婚式のテーマである瓢箪描いた
オリジナルデザインの九谷焼のカップは
親御様に感謝のお品として贈られました。
金澤syugenそばのお家で見つけた
夏ミカンの花です。
五月の空にみずみずしい甘やかな薫りがします。
お祝いは、明日に続きます。
2017年5月29日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
美しい立体感 | 2017年5月28日 |
【世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!
視察団】の放送が昨日ありまして、
友禅空間 工房久恒さんが紹介されました。
久恒さんの「そめゆら」は「友禅流し」を
表現されたガラスのお皿で金沢らしさある
お引き出物として人気のお品です。
久恒さんから予め番組のことをうかがって
おりましたので衿を正して拝見しましたよ^^
私達もおじゃましたことのある工房が
映し出されるとなんだかテンションあがります♡
加賀友禅の花嫁のれんは見事で美しいことです。
糊の置き方の工夫であるとか
お米よりさらにさらに小さい絵柄を描く
丁寧な作業に見入ってしまいました。
その中でも、虫食い葉を描くところで
視察されたフランスの織物メーカー社長さんが
「落ち葉にも美しさがあるので共感しますが
虫食い葉はフランスにはない文化です」と。
私達がまとう訪問着は最初に生地を裁断して
仮縫いし、着物として仕立てたことを想定し
絵を描いた後、再びほどいて染色作業をすると
絵羽織の工程ことは聞いてはいたけれど
実際の映像を観て緻密な作業に驚きます。
そして地染め工房では「主役の絵柄を
引き立てるために背景の色を最後に染めます。
全体のバランスを見て微調整をする」と。
「糊伏せ」と言って絵柄に糊でコーティングする作業
針の先みたいので気泡(その気泡ってのを、肉眼で見つけ
出させるのがすごい!)を潰す作業がまた細かいこまかい。
水で洗って絵柄がうかびあがると
うわーっと一緒に歓声あげました。
こんなにも多く人の息も詰まるような作業があって
加賀友禅が生まれるのですね。
美しさに納得です(o^∇^o)ノ
続いては西陣織の帯が紹介されました。
ノコギリの歯のようにギザギザに刻んだ爪で、
一本一本、糸を掻きよせ織り描く西陣爪掻本綴織は
後継者がいないと聞きます。
綴れの帯は、一本だけ私も持っております。
しなっと柔らかく、しっかりと身体に馴染み
存在感があります。
丁寧に手間暇と愛情がこめられた
素晴らしい日本の民族衣装である着物文化を
大切にして次世代へとこの美しき芸術を繋ぎたいですね。
2017年5月28日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢芸妓の舞 | 2017年5月27日 |
石川県立音楽堂での「芸妓の舞」に毎年
観に行くのですが今年は主計町茶屋街の
みなさんでした。
「梅の栄」「山中しぐれ」「金沢風雅」の
舞から始まりました。
芸妓さんの気が散っては気の毒なので
写真は撮りませんでした。
三味線と唄、粋ですね~♪
お座敷遊びからお写真撮らせていただきました。
桃太郎さん(右の芸妓さん)の目力がキリリとカッコイイ!
「おまわりさん♪」の模範演技です。
帯は丹下雄介さん作のロウケツ染めです。
毎年、「どんなお着物でゆこうかな~」と
考えるのも楽しみのひとつです。
来年は、バックヤードツアーも体験したいものです。
さて、来週はいよいよ百万石まつりで
兼六園や由緒あるお茶室で「百万石茶会」
金沢城公園で「百万石薪能」など催し物があります。
そして、今年の百万石まつりでは
金沢城公園の三の丸広場での「入城祝祭」
和装観覧ブースができるそうですよ。
着物が似合う街並みがあって
着物でおでかけできるイベントが多くて
金沢っていいなぁと思うのです。
あと、浴衣が”いつからいつまで”は
ローカルルールなので金沢では
百万石まつりからと思っています。
夏は着物デビューにふさわしい季節です。
お出ましくださいますように☆”
2017年5月27日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「日本の言葉の由来を愛おしむ」 | 2017年5月26日 |
高橋こうじさんの「日本の言葉の由来を愛おしむ」を
興味深く読みました。
「みずみずしい」という言葉
「命」「潤い」「美しい」といった言葉を
すべて省いて、たった一言で言ったのです。
私たちは何の気なしにこの言葉を口にしますが、
そのたびに「水」と「命」と「美」の
本質的なつながりを言い表しているのです。
「心地よい湿度」を感じます、
みずみずしいという言葉には。
おもしろいと思ったのは外来語「ツリー」という言葉。
「木」の意の造語のtreeは、
電気工事の世界では同じtreeの文字で
「トリー」とよぶのだそうです。
「トリー」だと「鳥居」が思い浮かぶから?(略)
「雪吊り」という言葉の影響です。
と、兼六園の雪吊りの美しさにもふれています。
雪吊りは、北陸の湿った重たい雪から
樹木を守るためにものです。
「 ツリー」は「吊り」から、確かにそうかも知れません。
海外の人が兼六園の雪吊りを見て
「クリスマスツリー?」と言っているのを
TVで観たことあります。
雪吊りの縄に雪が積もった姿は
とても美しく幻想的ですから飾りものと思いますよね。
「ささやか」という言葉
小ささが好ましく感じられる
謙遜と自信の両方を伝えます。
その言葉を受け取った側は、
発した人が二つの幸福感をバランスよく持つ人間だと感じ、
好意や尊敬の念を抱かずにはいられません。
金澤syugenを選んでくださる新郎新婦様は
「ささやかな食事会」や
「こじんまりした祝言」と
清楚な宴を希望されるかたが多くいらっしゃいます。
終わりや閉会の言い換えの「お開き」という言葉
「お開き」という言葉は、宴会の場を囲んでいた壁を取り払い、
それまで店内に満ちていた幸福感を
これから外に広げる、という空気を醸します。
楽しさはそこで尽きず、人々の幸せを生む種になる・・・・・。
私の小さい頃は、ご近所さんから
ご披露宴に招かれた際のお引き出物の
お菓子やするめ、かまぼこなどをいただきました。
お福分けですね。
「素敵な結婚式に招かれた」
「素晴らしいご縁を育んでいる」と
きっと、玄関先で母とそういった
おしゃべりをしていたのでしょうね(*^▽^*)。
語源が伝える日本人の心
「日本の言葉の由来を愛おしむ」を読んで
日本語って美しく繊細だなと改めて感じました。
オススメの一冊です。
2017年5月26日 カテゴリー: 和ごころ文化, 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
可愛らしい御守り | 2017年5月25日 |
金澤syugenホムペの金澤祝言こぼしの
ページに2016年組さんの新郎新婦様の
可愛いこぼしちゃん達がご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/koboshi.php
雅和さん&ユミコさん
賀茂神社さんにて。
喜久さん&美都子さん
和田屋さんにて。
法大さん&美穂ちゃん
十月亭さんにて。
修司さん&メグミさん
白無垢とお打掛のこぼしちゃんです。
KEIさん&TOMOさん
お打掛とお振袖のこぼしちゃんです。
けいじさん&しずなさん
宇多須神社さんにて。
ジェトリオさん&みどりさん
イタリアにも一組のこぼしちゃんが
海を渡りました。
金澤祝言こぼしは加賀八幡起き上がりこぼしに
婚礼のお衣装柄を描く金澤syugen
オリジナルのお人形です。
祝言の日のウエルカムドールは
親御様に感謝のお品にされるかたが
多くいらっしゃいます。
また、百日参りや七五三、成人式の
お着物でもたまわっております。
厄除け、病気平癒、お子様の健康祈願
起き上がることから社業繁栄、商売繁盛の
お守りとされている縁起の良いお人形です。
2017年5月25日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
膝にニャン右にニャン左にニャン | 2017年5月24日 |
昨日に引き続き、坊主が企画してくれた
”母の日”の日記、今日は猫カフェ編です。
人間で言うと中学生くらいかな。
まんまるな目で見つめられたら
ハート射抜かれる(^O^☆♪。
この中が好きみたくて出てこないけど
おもちゃが気になるらしい。
で、寝落ち
不安定な寝方。。。
この子はもう少し大きい子。
「脇の下がかゆいんだよね」っ感じかな。
まあるくなって寝ている。
何故かこの子達は、角ばって寝ている。。。
しっぽを足に巻きつけて眠る子。
一番小さい子は生後二か月なんだそう。
いつのまにか坊主の背後にまわりこんだ仔猫ちゃん。
先輩猫を起こさないようにそっとやってきて。
このあたりから速度をつけて。
ヨイショっと飛び乗った。
先輩猫はうるさいなという顔で
ちょっと目をあけてにらんでまたおネム。
坊主の膝の上の乗ってニッコリ笑いながらの寝落ち。
二年前にお空の星になったウチのモコちゃんも
坊主の膝が好きだったなぁ・・・・・。
それぞれの個性の首のバンダナがかっこいいね。
坊主に軽くひっついて寝落ち。
見つめ合うニャン。
くつろぐニャン。
オチビちゃん膝の上に来てくれた!
嬉しい!!
羽根のように軽い。
右に眠っている子の手がおもしろい。
膝にニャン、右にニャン、左にニャンその隣にニャン
猫ハーレム至福の時でした。
ここの子達はみんなおだやかで人なつっこくて
どの子も可愛かった~♪
坊主の母の日企画、忙しいのに色々考えてくれて
ありがたいことでした。
幸せだ~♪
2017年5月24日 カテゴリー: 猫メンタリー | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
母の日のおもてなし | 2017年5月23日 |
坊主が母の日(母の日は仕事なので日付は
遅らせて)に食事会をしてくれるというけど
お金を使わせたら落ち着いて味わうことなんか
できやしないと「8番ラーメンで」とか
「パスタランチで」と希望するも
なんだか背伸びなお店になっちゃって・・・・。
加賀野菜のバーニャカウダー、野菜好きには嬉しい!
鮭様の薫りが良かった^^海ぶどうの食感がたまらない。
能登の黄色の人参のスープ、お腹に優しい感じです。
メインの前のパスタのホタルイカが美味しくて
はしゃいでいると「ホタルイカだけたべたらいいよ」と。
「そんなもったいない」と言えば
「パスタはオレが食べてあげる
(母さん、お腹いっぱいになったら)
メイン食べれんくなるよ」
確かにそうかもしれないとパスタの
キャベツとホタルイカ
つまり、具だけ食べることに。
「デザートまであるから」
と、私にコース料理を最後まで楽しませたいと
あれこれ考えてくれているみたいで
そんな我が子の”お兄ちゃん風を
吹かせている感じ”が頼もしく
思い出すと嬉しくて涙が出てきます。
プリプリで人生で一番美味しいホタルイカでした。
帆立貝様にパリパリに揚げた金時草と
きのこファミリーをバツサミコソースで。
お金を使わすのがきがね(金沢弁で申し訳ないの意)で
「飲み物のお金は母さんが払うよ」
「いいよ^^」と。
白いお皿に白のパンナコッタはわかりくいから
スプーンですくったところの写真を。
前日、「胃に負担のない感じでお願いします」と
お店にお願いしてあったらしい。
そんな優しい心づかいができるようになったんだね。。。
小さい頃、カーネーションやお手紙を
贈ってくれた坊主はいつもどこか不器用で
そこがまたたまらなく可愛かったな。
坊主が可愛かった瞬間はいくらだって
思い出せてそれはすべて宝物で
こんなことがあったよと話すと
何度もくりかえし言ってるらしく
坊主は、また始まったという顔をします。
坊主の手作り品のカードや工作は、
無印良品の大きなBOX 四箱に
今も大事にだいじにとってあります。
食事の写真はあまり載せないのだけど
とても嬉しかったから載せちゃいました。
このあと、猫カフェに。
明日は、キュートな猫ちゃんのせますヽ(^◇^*)/。
2017年5月23日 カテゴリー: 猫メンタリー | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「容疑者Xの献身」と赤い薔薇 | 2017年5月22日 |
東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」は
中年男性の深い無償の愛と
強い意志に感動します。
ドンデンドンデン大ドンデーンが
繰り返されオドオドと話していた
さえない中年男性の純情に大いに泣かされます。
東野作品は、よく読むのですが
今も一番好きな小説です。
この本は貸してあげていたら
悲しいかな身ぐるみはがされて戻ってきました。
カバーいずこ^^?
赤い薔薇の表紙でした。
さて、富樫公園の薔薇が咲きはじめて
写真を撮ってきました。
仕事が早く終わった日は夕陽を追いかけるように公園にゆきます。
夕方はほとんど人もいないので
ジャイアンコンサート気分で歌いながら
薔薇を愛でています♫•*¨*•.¸¸♪✧
アーチには、出番を待ってひかえの
つくつくの蕾達。
左下に見えるのは「薔薇を切らないでください」の
案内があります。
切る人がいたんだね・・・・・。
お願い事の短冊発見!
かがんでようやく読むと
「花枝を切り取らないで下さい」と・・・・・。
無残に鋭利な刃物で切った跡が残念なことです。
この花はブラックティーという
茶とも紫とも赤ともつかない
上等な着物の生地のような控えめで
優雅なお色が美しく
きっと珍しい品種かと思われます。
薔薇には癒されています。
丹精込めてお世話して下さっている
かたがたもいらっしゃいますから
どうかマナー守ってもらいたいなーと
強く思います。
2017年5月22日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »