金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
春待ち遠しい頃のウェディング
2017年3月31日

今日は寒いですね。
けれど、湿った土と伸びてゆく
草の匂いがまぎれもなく春の訪れを感じます。
今日は、三月のアニバーサリー三日目です。

 

前撮りの崇裕さん&真紀ちゃん



ホテルウェディングのお二人は、石川門や
東茶屋街といった金沢らしい風情の街並みにて
お写真撮りを楽しまれました。

 

直己さん由利加ちゃん



宇多須神社さんの境内では桜の木が芽吹いていました。

 

学さん&佳代ちゃん



和婚のお二人は前撮りで
タキシード&ウェディングドレスをめされました。

 

ご親族と一部会、お友達と二部会の
二部式の祝言をされた栄秀さん&日登美さん



一部と二部の間によさこいのお仲間が
パフォーマンスで祝ってくださいました。

 

義男さん&緑ちゃん



ひがし茶屋街を花嫁行列されました。

 

お二人から可愛らしいスマホのお写真がとどきました。



2歳の誕生日にカラオケパーティー
まこはカラオケ初デビュー
ただマイクもってしゃべってただけ
歌は唄えません


おしゃべりしてくれるのですね。
愛らしい^^ヽ(^◇^*)/

 

三月アニバーサリーをお迎えの皆様
おめでとうございます。
ますます、お幸せでありますように☆”

2017年3月31日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

感慨深い金沢和婚
2017年3月30日

昨日、兼六園の横の兼六坂(両親は
尻垂坂と呼んでいました)を通ったら
桜の樹と白木蓮も咲いていました。
いよいよ来週には、この坂は桜色の羽衣を
纏ったようなふわりふわりとした
表情を見せてくれるのでしょうね( •ॢ◡-ॢ)-♡
昨日に三月アニバーサリーの
新郎新婦OB様のお祝いです。

 

ひがし茶屋街で前撮りの洋平さん&奈美恵ちゃん



梅の橋と主計町でも撮影されました。

 

人前式の佳さん&春菜ちゃん



春めいた武家屋敷の石畳で。

 

白山比咩神社さんで挙式の亮士くん&真祐美ちゃん



和田屋さんでのご披露宴でオリジナル
金澤modern水引のミニこも樽にて鏡開きシーンです。

 

ご親族との一部会、ご友人との二部会の
二部式スタイルを選ばれた健二くん&友美ちゃん



ひがし茶屋街を花嫁行列で
二部会の会場へとお運びになられました。

 

ジョンさん&由香ちゃん



町家に艶やかな花嫁のれんを飾っての祝言は
インドネシアのご親族様にも大変喜んでいただけました。

 

十月亭さんでお食事会の英希さん&真梨子ちゃん



雨上がりのひがし茶屋街は風情あることです。

 

俊和さん&智ちゃん



宇多須神社さんから
ひがし茶屋街を花嫁行列です。

 

智ちゃんから一昨昨日いただいたメッセージです。

(略)こちらは今朝雪が降り、7年前のこの日も
雪がちらつき寒い日だったと感慨深い思いになりました。(略)

お着物の素敵な活動されていて、
素晴らしいなと拝見させていただいてます。


この日、金沢は快晴だったので関東で雪とはびっくりでした。



通勤時に見つけたぷちぷち小さなお花
色といいプクリとふくらんだ形といい可愛すぎます♫•*¨*•.¸¸♪✧

三月のお祝いは明日に続きます。

 

2017年3月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「守り受け継ぐ文化」
2017年3月29日

今日から三日間は、三月にアニバーサリーを
お迎えの新郎新婦様のお祝いです☆”


俊臣さん&かおりん



21世紀美術館の友禅の壁が
金沢らしい風情です。


拓郎さん&恵さん



十月亭さんのお玄関に花嫁のれんを飾って。


翼さん&恵理子さん



宇多須神社さんの境内には雪が少し残っていましたね。


基樹さん&広海ちゃん



白山比咩神社さんで指輪交換のシーンです。


浩之さん&みゆきちゃん



ひがし茶屋街の花嫁行列は叙情的なことです。


渉さん&佳奈子ちゃん



十月亭さんにて婚礼衣装柄を描いた
金澤祝言こぼしを手に。


智史さん&枝里ちゃん



お二人でクラリネットのデュエットされました。


お二人の結婚記念日に智史さんの
お母様からメッセージをいただきました。

数日前、金沢の雪の様子をテレビで拝見し、
一年前の思いと重なり、
「当日には、挙式日和で一安心だったよね」と、
懐かしい感じでした。(略)
たまに、まとめてブログ拝見しています。(略)
流石、金沢。
本物がたくさん息づくなか、守り受け継ぐ
文化が根付いて素晴らしいことです


ありがとうございます。
ようやく春の風が柔らかく感じられるようになりました。



金澤syugenそばの白梅は電線に
背伸びするかのようにシュっと伸びています。
長く寒さに耐えた草花達の、
芽吹き始める息遣いまでが聞こえてくるようです。

2017年3月29日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「水を抱く」
2017年3月28日

長坂用水の流れも豊かに勢いづき
いよいよ春も本番です。
水が温かく感じられるように
なってきて「水ぬるむ」という
柔かな言葉が思い出されます。
「水澄む」は秋の水の流れの清澄感
「水涸る」は冬に雪が積もって
水の流れが痩せ細ると言ったことなのだそうです。


図書館で借りた石田衣良さんの
「水を抱く」を旅のお供にしました。



この写真は、東京に滞在の折
宿泊のホテルの部屋から地上を背景に撮りました。
写真はうまいことないですが
小説の内容と東京の街並みはよくあっています。


ナギは性に奔放なのです。
大切な人を亡くした痛みゆえ
自分を責め続けるナギ。
そして、異常で狂気と言っていいくらいの
性に溺れます。
そんなナギにどうしようもなく
惹かれ行く主人公。
物語は「3.11」が大きくかかわります。
石田さんの作品はグロテスクなシーンも
あったりでそういうのが苦手な方は
読まないでくださいね。


「水を抱く」は、手に入りそうで
入らない感じでしょうか。
きれいな言葉です。




さて、石川県立図書館が金沢大学工学部跡に
移転されるそうですね。
小学生の頃、本多町の県立図書館では
夏休みには映画の上映なんかも
あって毎日のように
行っていましたっけ。


私は今、市立図書館に週3回くらいは行きます。
ネットで本を探すだけでなく
書棚を見て歩いての
「なんとなく手にとってみた」
そんな意外な出逢いなんかも楽しんでいます。

2017年3月28日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

御衣黄トークで春爛漫
2017年3月27日

昨日に引き続き、剛士さん&美樹ちゃんの
「御衣黄祝言」Reportです。



和田屋さんの宴は、謡「高砂」と引き盃から
始まります。




お食事会は、能楽舞台の鏡板デザインの
彩羊羹にお二人で「芽吹く春」をトッピングされる
「影向の儀」から開宴しました。




「御衣黄の儀」では、御衣黄モチーフの
金澤modern水引のオリジナルこも樽を
お二人手を取り合って鏡開きされました。


美樹ちゃんは、飾りかんざしから
つまみ細工&水引の飾りにお色直しされました。



「御衣黄トーク」はみなさんのメッセージカードを
観ながら桜のお思い出にもふれてゆきます。




お二人のお衣装柄を描いた金澤祝言こぼしを
親御様に記念の品として贈られました。




和田屋さんの宴は謡にておさめられます。


お開き後は、スタジオにてタキシードと
ウェディングドレスのお姿で撮影されました。



お二人シャイなのでお顔はのせられないのですが
美樹ちゃんは女優さんのようなお美しさでした。




花嫁様お一人の撮影を見守る剛士さん。
映画監督さんのようですヽ(^◇^*)/


この日はスーパーアイドル並のスケジュールの
お二人でしたがスイスイっと余裕で
こなしていただきました。
剛士さん&美樹ちゃんおめでとうございます。
いついつまでもお幸せでありますように☆”

2017年3月27日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

白山比咩神社さんにて参進の儀
2017年3月26日

剛士さん&美樹ちゃんの「御衣黄祝言」は
テーマカラーの「みどり」で
コーディネートしました。
御衣黄はみどり色の花が咲く桜です。



御衣黄の萌黄色の花モチーフで
金澤modern水引のこも樽をデザインしました。

 



福井と富山のご出身のお二人が出逢って
新生活を始める石川の地を彩羊羹で表現しました。
能楽の舞台の鏡板の「影向の松」をモチーフとしました。

 



和田屋さんでお支度をされたお二人は
白山比咩神社さんへとお運びになられました。

 



ご両家のご親族が参進の儀で境内を歩まれました。

 



ご親族お友達が見守る中
厳かな挙式が執り行われました。

 



挙式後、晴れて結ばれたお二人を
淳ねぇ女将が、ご案内させていただきます。

 



ご参列の皆様のメッセージがかかれた花びらで
御衣黄を満開にしていただきました。
樹の幹の絵は、美樹ちゃんの兄上様が
桜の花びらはお母様が和紙で作ってくださいました。
和田屋さんの女将さん、美装さん、カメラマンさん
司会者、ムッチも好きな桜の名所や
お祝いのメッセージを書きました。
私は、俳句にしましたのヽ(^◇^*)/

 

お二人のReportは明日に続きます。

2017年3月26日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式, オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

南の国の元気印
2017年3月25日

柑橘類を演出に盛り込んだ祝言の特集の
三日目です。

杉の井さんにて哲也さん&明未ちゃん



オリジナル彩羊羹のデザインは明未ちゃんの
出身地の名産の伊予柑に咲く白い花がモチーフです。

 



彩羊羹のセレモニーで
金柑の実を置いていただきました。

 



装花にも金柑です。

 



寿せんべいは、哲也さんの出身地の
向日葵と伊予柑です。

 



加賀の婚礼のしきたり「お水合わせの儀」の
水蝶のモチーフも向日葵と伊予柑です。

 

ひがし茶屋街にてよっぴぃ&尚ちゃん



「ザ・テレビジョン」の表紙のようです。

 



お祝いのレモンを届けてくださったのは
金澤syugenの新郎新婦様達でした。

 

和田屋さんにて将太郎さん&友香理ちゃん



畑や野山でとれる果実やキノコなどの
自然の恵みのお箸を皆様方のお席に。

 



蜜柑が大好きという友香理ちゃんのお友達のお席です。
お箸とコースターはお客様へのお土産のお品になりました。

 



お二人のお箸は、アクアリウム好きの将太郎さんはお魚
林檎好きの友香理ちゃんには赤い林檎でした。

 

柑橘愛とまらずです。



熊本の太陽の恵みデコポン。



熊本からやってきただるまみかん。

 

どちらも熊本のお陽さまの元気いっぱいの
美味しさでした。
やがて、熊本の震災から一年がたちますが
熊本の農産物を意識して手にとります。
元気をいただき
元気を贈るは続けたいですね。

2017年3月25日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

柑橘系ウェディング
2017年3月24日

昨日に引き続き、柑橘類を
演出に盛り込んだ祝言の特集です。


金城楼さんにて健司さん&道子ちゃん



鏡開きをされました。




オリジナル金澤modern水引の
ミニこも樽は柚子と虹のデザインです。




装花の中にも柚子が飾られました。




オリジナル加賀水引でデザインした手毬ブーケにも
可愛い柚子です。




法大さん&美穂さん



十月亭さんのウエルカムスペースには、
金澤祝言こぼしとオリジナル寿せんべい
そして、お父様が丹精こめて作られた
お野菜と庭で実った蜜柑です。




十月亭さんでは、新郎新婦様がみずから
おもてなしをされます。
にこやかなおかたがお父様でいらっしゃいます。




和田屋さんにてジェトゥリオさん&みどりさん



イタリアのモザイク柄モチーフで彩羊羹を
デザインしてお二人の国際結婚色を表現☆”
テーブルにはレモンや様々な
お野菜と果物で作られたベジフラワー装花です。




蓮根や椎茸、柿の中にみかんもいます。




清見オレンジのパパママも
国際結婚だったようです!

宮内早生温州みかん とトロビタオレンジ を交配

今年、とつもなく美味しいのが
清見オレンジの子「せとか」と「はるみ」です。



はるみはサクサックとした食感もたまりません。




せとかはちょっと贅沢です。
甘~い~♪


今週の「月曜から夜ふかし」で
きよみ・せとか・はるみのネーミングに
関ジャニ∞の村上くんが「スナックみたいや」と言えば
マツコ・デラックスさんが
「清見大ママはすごいわー、
これだけ子孫がいて
今もなおもみずみずしい」と絶賛。
確かに清見ママは偉大です。


お笑い芸人のような名前「甘平」



「デコタンゴールを父に持つ」とかいてあるのですが
「デコタンゴール」のパパママは
「ポンカン」と「清見」なのです。
やはり大ママの貫禄です☆”


ビタミンな演出のお話は明日に続きます。

2017年3月24日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

柑橘愛がとまらない
2017年3月23日

柑橘愛がとまりません。
もはや情熱と言ってよいでしょう。


今日から三日間、愛らしく香り豊かな
柑橘類を演出に盛り込んだ祝言の特集をします。


金城楼さんにて章さん&葉子ちゃん



心癒される香りです。




章さんのお家の柚子と竹、お米やかぼちゃやお芋で
七尾の春を表現しました。




お開き後、柚子のお福わけいただきました♫•*¨*•.¸¸♪✧。




十月亭さんにて正雄さん&千尋さん



オリジナル寿せんべいはお二人の好きなモチーフ
馬蹄とオレンジのデザインです。




グラスのコースターも馬蹄とオレンジです。




正雄さん手作りのひがし茶屋街の街並みを歩く
お二人をイメージしたボードにも馬蹄とオレンジです。




和装ウェディングフォトの洋史さん&啓恵ちゃん



ぽんかんのニックネームがとても好きと
お話くださいました啓恵ちゃんの箱せこ飾りは
オリジナルのぽんかんをデザインしました。




白無垢では、水引の白詰め草モチーフの
花かんむりと。




秋山章さんの本手描き友禅にもぽんかんを飾りました。




ビタミンへの恋心はますばかりです。



ぽんかんジューシーでした( •ॢ◡-ॢ)-♡。




デコちゃんは、清見オレンジとぽんかんの
子供だそうでとても甘くて美味しい!


柑橘演出のご案内と清見ママの子孫の紹介は
明日に続きます。

2017年3月23日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

神の使者が通る路
2017年3月22日

先日、玉泉院丸庭園へ県外から遊びに来てくれた
友とお出かけました。



池泉回遊式の大名庭園には、辰巳用水の水がとどいています。




友(左)は加賀友禅で、私は京友禅のふくれ織のお着物に
スワトウ刺繍の羽織りです。




友のお髪を飾る金澤syugen
オリジナルデザインのつまみ細工かんざしは
大人の装いにもしっくりです。




この公園には色んな石垣があってみていてあきません。
子供の頃から石垣や石畳がとても好きです。




金沢城公園は、小高い丘になっており高台からは
向こうの青白い雪山が見えます。




足元!縁石にチュウモークです!




石垣の中に何種類もすんでいる蛇達が
行き来しやすいように縁石の
ところどころに傾斜が作られているのです。
「神の使者」を大切にした先人の
繊細な想いが優しく粋なことです。




時代劇っぽいな~っと、門をくぐります。




青空と白い雲が気持ちいい日でした。




門をくぐり降りてゆきます。




柵の取り換え作業をされていました。
お世話をしてくださるかたがいてこその
美しい公園、ありがたや。




友もさかんにスマホで撮影していました。
穏やかな日和なこともあって
とても楽しい庭園鑑賞となりました。




城に勝るものなし!
なんちゃってね(〃’∇’〃)ゝ


今日は玉泉院丸庭園&金沢城公園を
友と撮りあった「調子のっちゃって」な
写真にてご案内しました。
金沢には花嫁姿に似合う美しい風景が多くあります。
アニバーサリー、七五三など記念の
ロケーションフォトもたまわっています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

2017年3月22日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ