試写会 | 2012年6月30日 |

恭介さん&紗弥香ちゃんの「緑閃光祝言」のDVDができました。
30分に編集して全日本ブライダル協会の
「ふるさとウェディング・コンクール」に応募もしました。
(恭介さん&紗弥香ちゃん、もちろんご快諾です^^)
で、鶴ママのお家での定例「金澤syugenのお着付け教室」の中で
DVD鑑賞会しました。
恭介さん&紗弥香ちゃん、宇多須神社さん境内から神殿へと歩まれます。
続いて、先日の石川テレビさんのNEWS画像の編集前バージョンを
木下記者さんからいただいたのもみんなで観ました。
竜彦さん&youkoちゃん、白山比咩神社さん境内へとに歩むシーンです。
ウェディングプランナーがお手引きさせていただいています。
DVD観ながら
鶴ママの手料理いただきます。
教えていただきご飯までご馳走になっています^^;。
「紗弥香ちゃんきれい」
「陽子ちゃん可愛い」
「ここが素敵だった」
「あれが良かった」などなど
幸せネタはさらにご飯美味しくなります。
ママんちのご飯は
毎回、すっごいご馳走さん並びます。
この日は、女子に今人気の野菜シーフドカレー
揚げ出し茄子&揚げ出し豆腐、カツオのたたき、おじゃがさんの煮たんなどなど
あいかわらずの美味しいメニューでした。
栄養いっぱいの有機栽培の真っ赤なトマトを袋いっぱい持たせてくれました。
去年も、真っ赤なママからのいただきトマト写真をblogにのせました。
先月のいただきトマトよりさらに甘みがアップしていますね。
いつも、応援&愛情ありがとうございます。
感謝☆”
2012年6月30日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
You tube | 2012年6月29日 |

7月9日の月曜日に花嫁様会開催します。
OBのみなさん、プレ花嫁様ご参加待っています。
今回、あの!Kちゃん&聡ちゃんが大阪から
淳之介クンを連れての登場!
Kちゃんから聡ちゃんへのプロポーズシーン
You tubeで観れます。
http://www.youtube.com/user/kanazawasyugen
竜彦さん&youkoちゃんのNEWS映像
カブさん&祐子ちゃんの「櫻のおもひ」
恭介さん&紗弥香ちゃんの「緑閃光祝言」
昌代ちゃんから功央さんへ「自虐ギャグ」満載なサプライズムービーあります。
これから動画を増やしてゆきたいです。
お楽しみにです。
花嫁様会、金澤城祝言の陽子ちゃんが侑加ちゃん連れて来てくれます!
ご参加希望の方メールかTELでお問い合わせくださいね。
座敷にしますので赤ちゃんお子様連れ大歓迎です!
2012年6月29日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
薔薇づくしの結婚式 | 2012年6月28日 |

金澤syugen HPに美弥ちゃんご登場です。
咲き誇る薔薇の花のように艶やかな美弥姫でした。
宇多須神社さんでの挙式は
大振袖に白無垢を羽織るトラデッショナルなスタイルです。
ひがし茶屋街を花嫁道中です。
五月の空に鮮やかです、美弥姫☆”
十月亭さんでお食事会。
金澤祝言こぼしと記念撮影です。
金沢経済新聞の記事になった琴地灯籠でのお写真です。
カズくんと美弥ちゃん、ポスターみたいです。
テーマは「薔薇づくし」
大振袖も帯も薔薇。
薔薇モチーフのべっ甲のかんざし
髪も薔薇の花びらのように結われています。
そして、お衣装に合わせて布から選んで
オリジナルデザインした
金澤つまみ紗衣句の薔薇かんざし。
5色のピンクのグラデーションがきれいです。
大人っぽい薔薇を可愛らしく表現された美弥ちゃんでした。
2012年6月28日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
6月アニバーサリーのウエディング | 2012年6月27日 |

6月アニバーサリーのご夫妻とプレ新郎新婦様お祝いです。
薔薇園にて、準さん&久乃さんです。
薔薇の都シリアで恋がはじまった国際派なお二人です。
達裕さん&翠子さんです。
石浦神社さんから花嫁行列されました。
宇多須神社さんにて、博之さん&縁さん。
刺繍好きの縁さんらしく相良刺繍のお打掛です。
東茶屋街にて折鶴シャワーの祝福うける和央さん&智美さん。
おかつらに角隠しが街並みに似合います。
生まれたてのカップルさんなのでプロの写真はまだできていないのです。
和田屋さんにて、竜彦さん&陽子ちゃんです。
十月亭さんにて、カンちゃん&紀代ちゃんです。
婚姻届にサインされていらっしゃいます。
紀代ちゃんからとどいたメールです。
あれから1年…早いなぁ(^~^*)
ケンカもあったけど…ケンカしかなかったけど…今もケンカしてるけど…
まぁ、まぁ、これくらいにしとこぉー(笑)
でも、こんな2人やけど
たくさんの人達に祝福され『623の日は感謝の日』と決め
今日!!!感謝してますよぉー!!!
ありがとぉーヾ(´▽`)ノシ
おかげさまで、が口癖になっちゃうくらい、皆さんの、おかげで…
今日も遠慮なくデカイ口あけてデカイ声で笑えてます。
笑かしてます。
わかるわかる
紀代ちゃんのエネルギーはすんごいのです。
これからもますますわかせてくださいね。
みなさんのさらなる幸福をここ金沢から祈っていますね☆”
2012年6月27日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ジューンブライド@金沢和婚 | 2012年6月26日 |

6月にアニバーサリーを迎える新郎新婦様をお祝いしましょう。
金城楼さんにて、健司さん&道子ちゃんです。
ゆずと虹デザインのミニこも樽で鏡開きです。
十月亭さんにて、ノッチ&裕代ちゃん。
薔薇モチーフの水引ブーケを胸に抱いて。
山の尾さんのお庭にて敦司さん&美智子さん。
大振袖に白無垢をまとうスタイルです。
宇多須神社さんの境内で直哉さん&美佳さんです。
花嫁行列へとご出発されました。
剛一さん&靖子さんです。
前撮りではドレスをめされました。
金澤城祝言のタクちゃん&ゆきたん。
石川門を花嫁道中されました。
ゆきたんから可愛いメールいただきました。
じゅんたん
結婚記念日のお祝いありがとうございます☆
あっという間の2年。もう2年、まだ2年。
(略)
なんか普段は一緒にいることが当たり前だけど
結婚記念日を二人でお祝い出来ることが嬉しくて、
また泣いちゃいました(汗)
(略)
じゅんたん、今年もお祝いありがとうございました☆
syugenファミリーでいられることが何よりうれしいです。
これからもよろしくね。
ゆきたんより
心のこもったおたよりありがとうございました。
感激の涙は美容にもいいそう☆”
泣いちゃってください♪
みなさん、お幸せでありますように♪
2012年6月26日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
和婚式のウエルカム | 2012年6月25日 |

智大さん&ユンナちゃん、Happy Reportにご登場です。
梅の橋のロケーションフォトから始まりました。
半かつらなのでお顔まわりは自毛なのです。
宇多須神社さん境内です。
古式ゆかしく手清めの儀です。
ひがし茶屋街を花嫁行列です。
恒例「柳の下でお写真タイム」のあとは、みなさんにオリジナルのお菓子をふるまわれました。
ご披露宴は、ユンナちゃんがフクロウ好きなので
福がきますようにと「福来郎祝言」。
フクロウを水引でオリジナルデザインしたミニこも樽で鏡開きです。
山中塗の「誕生木」のお椀を、引き出物につけたいと言うお二人に
12色の「誕生木」のお箱を「お席札にしては?」と提案しました。
お客様が、お席につくと
それぞれ「コレ、ナンヤロ?」
「あれ、ワシのんとお隣さんと色違う」
「何の色わけ???」と思うことでしょう。
私だったら、
「のぞくのははしたないかしらん」
「そやけど、見たい見たいナニモノやのん???」となります、きっと。
この企画を思いついたとき
アシスタントプロデューサーのムッチは
「ホント、いつもおもしろいこと考えますねー。
すごいですねー」と感心してくれましたが
「また、仕事増やしてごめんね」です。
けど、「いえ^^楽しいです」とイヤな顔ひとつしないムッチです。
楽しいことワクワクすること
個性的なことだーい好きなゆえお許しを!です。
2012年6月25日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花嫁の和装を和モダンプロデュース | 2012年6月24日 |

伝統的でありながら斬新な
お振袖や訪問着のヘアメイクや小物をコーディネートする
「和モダン美装プロデュース」がプランのページに登場です。
お写真は、ゆこさんと麻智ちゃんです。
十月亭さんの前で、秀俊さん&ゆこさん。
大人の女性の愛らしさが表現されています。
東茶屋街で、おいちゃん&麻智ちゃん。
麻智ちゃんの元気いっぱいの華やかさあります。
金澤syugenの美装は流行に敏感ですが
上品であることを心がけています。
伝統を守りつつの和モダンスタイルは
何年たって振り返った時も美しさを感じることでしょう。
パーティやおよばれ、卒業式の美装のご相談もお待ちしています。
金沢の街並みや歴史的な建造物でのお写真撮りも叶います。
電話やメールでお問い合わせくださいませ☆”
2012年6月24日 カテゴリー: お知らせしたいこと, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
わびさびモダンな金澤町屋祝言 | 2012年6月23日 |

先日、新聞に載りましたが銭屋の高木さんが
国際的なイベント「マッドシンポジウム2012」に
日本料理の代表として招待されるそうで
おめでとうございます。
高木さんがおっしゃるように京都、東京からではなく
「加賀料理」が選ばれたのは嬉しいです!
ひがし茶屋街の町屋
十月亭さんのお料理は銭屋さんプロデュースです。
春、お席札と桜の花。
夏のつぼいけ。
秋、ハローウィンのかぼちゃにガーベラ。
金澤syugenプロデュースの装花が彩る
「わびさびモダン」な十月亭さんでした。
金婚式・銀婚式・お誕生日などなど、小さい会であってもご相談ください。
「金澤syugenと十月亭がプロデュースする記念日」は
金沢らしい時を演出します。
「金沢は日本一、花嫁様の似合う街」
(手前味噌ながらいいフレーズです)
食文化と婚礼文化を通して
金沢の素晴らしい魅力を世界に発信してゆきたいですね☆”
2012年6月23日 カテゴリー: お知らせしたいこと, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
桜並木にてロケーションフォト | 2012年6月22日 |

寿さん&ぴーちゃんの「桜並木祝言」がHappy Reportにご登場です。
桜満開の浅ノ川から撮影が始まりました。
ぴーちゃんを気遣いながら歩く寿さん。
微笑みながらおしゃべりするお二人。
伝統的な衣装とかんざしが桜に似合っているのです。
後ろの方に、見えますか?
沢山の観光客さんが祝福してくれました。
午後の陽射しがお二人を祝うかのように降り注いでいます。
こんな風にしょっちゅうおどける寿さんを
笑顔で見守るぴーちゃん。
お二人お似合いで可愛いらしい☆”
ぴーちゃんの自毛にて結い上げられた日本髪が
上品で美しいのです。
いろいろなお写真に積極的に協力してくださった寿さん&ぴーちゃんでした。
光があふれる美しいロケーションフォト、ぜひごらんくださいませ☆”
2012年6月22日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
それぞれの素敵なオリジナルウェディング | 2012年6月21日 |

今日発売のclubism7月号に掲載されている新郎新婦様ご紹介です。
と、その前に剛さん&ちーちゃんから素敵なNEWSです!
無事ベビーが
生まれました! 3090gの元気な男の子です。
名前は奏佑(そうすけ)です。
おめでとうございます。
紀代ちゃんもおばちゃんになられたのですね。
秀俊さん&祐子さん「千羽鶴祝言」。
宇多須神社での挙式後、ひがし茶屋街を花嫁行列されました。
「金澤ノスタルジー祝言」の智大さん&ユンナちゃん。
武家屋敷・香林坊・町屋にてロケーションフォトされました。
金澤syugenと十月亭がプロデュースする記念日の写真は
大文さん&まゆみちゃんの祝言です。
姉上が描いたお振袖、お似合いです
まゆみちゃん。
さて、先日ユンナちゃんから興奮気味のメールが
今日、友人の結婚式二次会で、なんとのださん夫婦とお会いしましたよ!
衣装合わせといい、しゅうげんさんと出会ったことといい、ご縁を感じました(^-^)v
のださん夫婦は新郎友人、我々は新婦友人として参加したのですが…
すごーい!って言ってました!
お二人、じゅんねえさんたちによろしく、ですって(^_^ゞ
それだけじゃーないよね^^。
ユンナちゃんの祝言の日と
まゆみちゃんのケッコン フェスが同じ日でした。
なんだかすごいご縁です☆”
引力ってもの感じます。
「音楽好き」という大きな共通点あるものね。
お二組が何かとご縁ある足跡BLOGです。
「わいてわいて」
http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=10763
「北島サブちゃん席」
http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=16327
2012年6月21日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »