金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「月とアマリリス」
2025年3月28日

「月とアマリリス」の元事件記者の主人公は
過去に書いた記事の贖罪と悔いの思いに苦しんでいました。



主人公は二度と悲惨な事件が起きないように
真実を書こうと緻密な取材を始めます。
事件取材すると共依存、愛着障害、
独居老人、DV、毒親、クズ男、認知症、
ジェンダー、いじめ、虐待などなどがからむ
不幸で残酷な背景を目の当たりにします。

 

いつもと違う町田そのこさんのストーリー。
人の心の裏っかわに潜む嫌なとこを
えぐる感じに松本清張ヒューマン小説を
思い出したりもしました。
本を閉じている時間もその内容が脳内で
映像化されるから気になって
ほぼほぼイッキに読みました。

 

いろんな人の生きづらさとともに
人の優しさや情も描かれていて
ラストは光がさしてきます。
主人公が「友人」という存在について話す
言葉が好きだなって思いました。

正しいことは応援してくれて、
間違ったことは否定してくれるひと

友人だけでなく大切なことですね。
尊い信頼関係が築けます。

 

物事には色んな側面があって
自分が歩んできた道のりについても
考えさせられました。
私的オススメ本です。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年3月28日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「口外禁止」
2025年3月21日

「口外禁止」はコミュニュケーション不得意な
若者がAIに対人関係をコントロールされると
いう近い将来、実際におこるかもしれないお話です。
後半ハラハラがどんどん加速して
ホント心臓に悪いです。
結末が気になるから読む方も
速度ましましのイッキ読みでした。



進化したAIと現在のSNSの問題以外にも
ああなるほどって思えることがあって
人とのかかわりかたのアドバイスを
受けられたようで参考になりました。
下村敦史さんは初読みでしたがリズム良くて
スイスイ読みやすかったです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年3月21日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「風待荘へようこそ」
2025年3月14日

身勝手な理由で突然離婚をつきつける夫
そして、愛娘が父親と暮らすことを
選択された主人公の傷つきと寂しさはいかばかりか。



「風待荘へようこそ」は元夫への
嫌悪感が募り読むのやめようかと考えたりでした。
ですが近藤史恵さんの過去の7冊が
すべて好きだったのでもう少し
っと、読みすすめたところ
半分あたりから俄然おもしろくなりました。

 

東山や四条、京都の名所や食材の描写が
美しく過去の旅行の折に食事した
町家を思い浮かべたりもしました。

 

適度な距離感のシェアハウス風待荘の住人。
その中で主人公の心が再生してゆく姿が
軽やかでありながら頼もしいことでした。
娘さんとも良き距離感で仲良くいられますように。

 

たゆたってみませんか

優しくて思いやりにあふれた言葉でした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年3月14日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「C線上のアリア」
2025年3月7日

湊かなえさんの「C線上のアリア」は
随所に登場する緑と赤の色が効果的でした。



介護疲れから起きる暗く陰湿なお話かと思えば
ミステリというよりヒューマニズム的な感じです。
過去がどんどん繋がっていく後半はすごく入り込んで読めました。

 

「あの人と結婚していたら自分の人生は
どうなっていたのだろう?」と
うっすらよぎることってあると思います。
けど、好きだったとしても
元彼には会わないのが正解ですね。
色んな意味で(ू•ᴗ•ू❁)。

 

ラストは少し明るい兆しが感じられ
それぞれの人達が前へと進んでいく姿が好印象でした。

 

言葉にしないと伝わらないことや
思い違いはままありますね。
お世話になったかたへの「ありがとう」は
今すぐ言っておかねば!っと思いました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年3月7日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「 謎の香りはパン屋から」
2025年2月28日

土屋うさぎさんの「 謎の香りはパン屋から」は
ほのぼのとした可愛らしい推理小説でした。



クロワッサンがなぜに三日月型であるかなど
各章のテーマになっているパンのエピソードを
興味深く読みました。
パンの歴史を知ると楽しくてこれから
そのパンに向き合う度に思い出すのかもしれません。

 

友情、青春、郷愁、無骨な愛情表現
物語には悪い人はでてこなくて
読後、もちろん温かい気持ちになれます。
あと、無性にパンが食べたくなります(ू•ᴗ•ू❁)

 

【追記】
映像化される場合これはナシでと願うのが
金沢出身の愛らしく聡明な20才の女の子が
「えーな」「ダラブチ」と
ふいに発するというくだりです。
20才の子の親の世代なら生まれた時から
テレビのある時代ですから家庭内であっても
まずは古めかしい金沢の言葉は
使わないのではないでしょうか。
また、女の子の両親は東京の学校の
出身という設定です。
さらに「えーな」は怖い界隈の人が
けんか腰の時に発する暴力的な言葉で
およそ一般人は使いません。
なまり言葉の中にも「品」と「格」が存在します。
好きな石川の方言が乱暴な言葉として
誤解されるのは残念で追記でかかせてもらいました。

 

とっさに「いじっかしぃ~」
とかならありえます(ू•ᴗ•ू❁)。
土地の言葉にはその風土で育った
ニュアンスと温かさもあります。
いじっかしぃは「うるさい」でも「しつこい」
でもなくどこかユーモラスで愛嬌のある言葉です。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年2月28日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「旅するシバとネコバヤシ」「にゃんこ関西弁辞典」
2025年2月21日

明日2月22日はニャンニャンニャン
猫の日というこで猫にまつわる2冊です。

 

キューライスさんの「旅するシバとネコバヤシ」。



柴犬のシバさんと猫のネコバヤシさんの
ほのぼの温泉旅絵本です💠
パンダも一緒に汗をかく
雪でできたかまくらサウナに憧れます。

 

で、良い宿と怖い宿とダメダメな宿。
やる気のないはずれ宿ほど
旅の記憶に残るよねο(*´˘`*)ο

 

 

西川清史さん「にゃんこ関西弁辞典」。



両親ともに金沢市内の出身なのですが
関西弁とされている「ぬくい」「ねぶたい」
「しもた」「しゃーない」「どもならん」は
日常会話で両親は使っていましたね。

 

「しょうもない」が関西地域では
「くだらない」の意であることを
かなり大人になって知りました。
金沢では塩味が薄いことを
「しょもない」と言い
お醤油を足したりしたものでした。

 

関西弁と猫写真のコラボが絶妙で大笑い度々!
猫の表情が豊かで可愛いったらないですね。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年2月21日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ヨチヨチ父」
2025年2月17日

ヨシタケシンスケさんの「ヨチヨチ父」は
初めての子どもを持った父親目線のイラストエッセイです。



ふふっと笑い時々は「ぅわっはっはー」と大笑い。
わかるわかるが多すぎで懐かしく感じることばかり。
赤ちゃんのにほい(匂い)ったら
たまらなく良かったなぁ。
今、思い出すとキラキラと
宝石のように輝く日々ですが
その最中はちんぷんかんぷんだらけの
余裕のない日々でした。

 

腕の中の小さい生き物を抱いていると
神様から贈られた幸せに胸がいっぱいになり
我が子の寝顔が愛おしすぎて
肩甲骨から羽根が生えているに違いないと
真剣に考えたりしたものでした。
親って勘違いで体力勝負の子育てが
できるものなのかもしれません(きっとそう)。

 

親が感慨深い思いに浸っていると
空気よめてないぞのオムツへの流れのくだりが
おっかしくておっかしくって(❤╹ω╹❤)
子育てはファンタジーではないです。

 

赤ちゃん師匠。
子どもの誕生は親の誕生ということですね。
今からパパになるかたはもちろんのこと
子育て真っ最中のかた(読書のヒマなんかないかな^^;)
さらにはお子様の反抗期に悩むかたにも
オススメです(≧▽≦)ゞ

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年2月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「あえのがたり」
2025年2月10日

「あえの」とは能登の言葉でもてなしという意。
「あえのがたり」は10人の作家さんの
ミステリー、SF、ほのぼの、歴史小説などなど
もてなしテーマのアンソロジー10作です。



中でも蝉谷めぐ実さんの「溶姫の赤門」の
輪島塗り朱塗門のお話しに引き込まれました。
輪島の町野川の水があってこその
輪島塗というくだりがとても良くて
「大らかさも持ち合わせた水」と敬意を
持って職人が話すシーンに
曽々木海岸や千枚田の風景が脳内で再生されました。
東大の赤門が古くは加賀藩のお屋敷で
あったことは有名ですが
物語を読んで前田家の雅と職人の粋を
あらためて知り江戸時代から現在へと
つなげてもらった思いがしました。

 

加藤シゲアキさんの「そこをみあげる」は
未来の希望にあふれている物語でした。
昔から続くお祭りも地域の人々の
”感謝””祈り”の思いからこんな風に
生まれてきたのかも知れないって考えたりしました。



加藤シゲアキさんの装画がスタイリッシュで
見返しの和紙っぽさとツベツベな扉の
紙質のさわり心地良しです。
能登半島地震チャリティの企画は
素晴らしく様々な仕掛けのおもてなしがあります(ू•ᴗ•ू❁)

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年2月10日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「PRIZE」
2025年2月3日

村山由佳さんの「PRIZE」は文藝春秋社から
出ているのですが、芸能界のパワハラや
セクハラを文春にかかれるくだりがあって
いかにも旬の話題です。



以前、百田尚樹さんの小説の中で
直木賞・芥川賞は文藝春秋の主催の
デキレースであるというようなことを
読んだことがあるのですがこの本の
出版業界の舞台裏話を読んでいると
それゆえに縛りがあるのだということにも納得でした。

 

いろんな作家さんがでてきて微妙に
実在のかたの名前をかえてあったりするのですが
イメージするのも楽しいことでした。
人それぞれの本への愛情があって
時にとんでもないことになる感じが
おもしろかったです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年2月3日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「その嘘をなかったことには」
2025年1月27日

水生大海さんの「その嘘をなかったことには」
苦手なイヤミス系でした。
ですが、コミカルでリズムもありで
スキマ時間にも読みやすかったです。



五つの短編、すべて最後のどんでんに
なかなかなゾワゾワがあります。
優しく穏やかにみえていた人が長い年月
憎しみを持ち続けていたこと
そして、その先にさらなる残酷な感情を
持っていたことに背筋凍る思い。

 

死ぬ間際に真実が明るみに出る。
真実以上の重荷を負わせていけることを
瞬時に計算する女性の復讐心。
常識人に見えている人が常識では想像できない
一面を持っている、そんな心の闇が描かれいます。

 

読後感悪し
もちろん褒め言葉です(ू•ᴗ•ू❁)。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年1月27日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ