金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「ポルシェ太郎」
2019年6月20日

羽田圭介さんの「ポルシェ太郎」は
ハードボイルドと帯にはあるけれど
「おっちょこちょいの気づきまで」を
描いたお話という印象でした。



主人公がポルシェに乗ることで
仕事でもプライベートでも万能感を
持つようになるのですが
仮装通貨で1500万を失ったり
裏社会の男に危ない仕事をさせられたりとか
とにかくハラハラするのです。

 

SNSで承認欲求を満たす主人公がある時つぶやく

自分が、見られたい、見られていると
意識するものなんて、他人は全然見てないし
気がついてなんかいない。
反対に、見られているなんて
思いもしないものが、気にされ見られている。

という言葉はなるほどでした。
主人公が羽田さん本人に思えてしかたなく
ユーモラスでもありました。

 

車を持ったことがなくこれからもきっと
運転はしないけれど深夜にポルシェに
乗って首都高をドライブするシーンでは
きっと爽快なのだろうななんて想像しました。

 

追記
私は、徒歩や自転車なので毎日
季節の移り変わりを感じることが出来ます。
「あの庭で真っ白な紫陽花が咲く頃」
「ズッキーニの花、今日もみれるかなぁ」
と、毎日ルートを考えながら通勤は
身の丈にも合っていてけっこう楽しいものです。
キャットフードの個包装をかばんに
入れているので地域ネコちゃんとの交流もあります( •ॢ◡-ॢ)-♡。

2019年6月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. 花奈恵 より:

    淳ねえさんと同じく徒歩&自転車生活になって、通勤途中によそのお宅の庭を眺めたり、いつも会う散歩途中の老犬にアイコンタクトしてみたり、結構楽しいものです(^^♪

  2. 淳ねぇさん より:

    わかる!お散歩のワンちゃんに会うと、心の中で「ワンワンちゃ~ん♪」とか声かけている。今の季節、夏野菜の花が鮮やかで、かがみこんで眺めたりもしますの(^_^;)

コメントをどうぞ

友禅お打掛の宇宙
2019年6月19日

秋組さんの快さん&陽香さんが
親御様と一緒にお決めになられたお打掛です。



こちらのお衣装をインスタにあげたところ
多くのコメントをいただきました。
先輩花嫁様の聡ちゃんから「好き!」と。
そして、和田屋組さんの先輩花嫁様の
友香里ちゃんから「(*゚ω゚*)ステキ*👏
赤と黒豪華でかっこいいいいいです」と。
ホント可愛い花嫁様達ですヽ(^◇^*)/

 

先輩花嫁様のお父様のNさんから
「豪華だなあー!」とお言葉をいただき
本手描友禅師さんと金彩工芸師さんの
技の極みで創り上げられた
作品であることを伝えると
「凄い!そこまで行くと宇宙ですね!
いい仕事してるね!」
華やかでありながら荘厳なお衣装です。

 

こちらは、陽香さんの
ヘアメイク打合せの様子です。



朝ドラのヒロイン的な透明感ある美しさです。
白山比咩神社さんでは、白無垢に
清楚な胡蝶蘭と水引のかんざしのお姿で歩まれます。

 

佳き日になるようお手伝いさせていただきますね☆”

2019年6月19日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

一人立ちの季節ウェディング
2019年6月18日

季節先取りの祝言は二十四節季
七十二候の鷹乃学習の頃に
結婚式やロケーションフォトをされた
新郎新婦様のご紹介です。

 

雅樹さん&幸子さん



緑がいきいきする季節です。

 

とーさん&すみちゃん



宇多須神社さんで挙式後、十月亭さんでお食事会をされました。

 

也さん&さおりん



金澤神社さんでご家族様だけの小さな結婚式でした。

 

毅さん&悠里ちゃん



十月亭さんで人前式とご親族様のお顔合わせのお食事会でした。

 

一生さん&尚子さん



料亭さんで人前式&ご披露宴をされました。

 

直人さん&招子ちゃん



ひがし茶屋街を花嫁行列で歩まれました。

 

鷹乃学習はヒナが独り立ちのために
飛び方や狩りの方法を覚る頃なのだそうです。
最近、テレビでカルガモのお引っ越し風景をよくみますね。
ご近所さん達が無事を祈って工夫しながら
子ガモ達を誘導する姿も微笑ましいことです。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、カジュアル婚
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2019年6月18日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「彼女たちの場合は」
2019年6月17日

江國香織さんの「彼女たちの場合は」は
ナイーブな17歳と社交的な14歳の少女が
置き手紙をしてアメリカを旅します。



思春期の子供を持った経験のある身としては
母親の気持ちになってしまうから
時にもう心配に押しつぶされそうになったりします。
危ない目にも嫌な目にもあい
これ以上、怖い事態になったら
読み続けられないと怯える場面もあったけれど
祈る思いで読み進めました。

 

472ページの長編は、二人がいろんな土地に旅します。
青い空や異国の街の雑踏
埃っぽさや、新雪だったり、風
料理の匂いなど描写が豊かで
時々は、一生行くことはなかろうという
(飛行機嫌いにつき)土地に
降り立ったような気持ちになれました。

 

いいことが起こると「チーク」って二人が
ほっぺをくっつけるお約束ごとは可愛くてしかたなく
こちらまでハッピーになれました。

 

出会っては別れるその土地の人々が
纏っている匂いなんかも伝わってくるような
そんなお話でした。

2019年6月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

今日は和菓子の日
2019年6月16日

今日は和菓子の日です。
茶文化がさかんなこの地には美味しい和菓子が多くあります。

 

石川の婚礼のお菓子五色饅頭です。



その昔は、輪島塗のお重に納められて
ご近所にお福分けされたそうです。

 

お二人のテーマに沿ってデザインいたしますオリジナル彩羊羹です。



初夏のしゃくなげ柄です。

 



豪華な御所車です。

 



能舞台の鏡板を表現しました。

 



ハリーポッターの百味ビーンズのデザインです。

 



新春には兼六園のことじ灯ろうに雪が舞う絵柄です。

 

こちらは、お雛様と飾られる金花糖です。



鯛や蛤をお祝いのお席に飾りました。

 

めでたく鯛どら焼きです。



お二人のオリジナルの鯛の落款を太郎さんに作っていただきました。

 

和婚を雅にプロデュースする金澤syugenでは
和菓子のオリジナルデザインもいたしております。

http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/kasi.php?pg=1&

創作菓子のページでは、和ティストの洋菓子の紹介もしています。

 

2019年6月16日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

前田利家公入城の日
2019年6月14日

今日6月14日は加賀藩の藩祖の
前田利家公が金沢城に入城した
金沢市民にとっては特別な日です。

 

能楽は前田利家公が好んだことから
武家の式楽としてさかんになったそうです。



石川県立能楽堂にて仕舞「猩々」舞われます。
地謡は佐野弘宜さんです。

 

前田家の花嫁行列では貝遊びの貝を
おさめた貝桶が先頭に運ばれたと言われております。



夫婦円満を祈っての花貝あわせの蛤には、
花嫁様のお打掛の柄が描かれています。

 

加賀には古くからお嫁入りに母親が
花手毬を魔よけとして持たせる習慣があります。
三代前田利常公に嫁いだ三歳の珠姫様の
花嫁道具に手毬があったことから
加賀百万石の城下にこのならわしが広がったと言われています。



金澤syugenオリジナルの金澤祝言花手毬こぼしは
お二人のお衣装を加賀刺繍で表現します。

 



金澤つまみ紗衣句の手毬ブーケです。

 



金澤modern水引の手毬ブーケです。

 

今日は、前田家の婚礼のならわしを今の時代に
あわせて表現した演出、オリジナル品をご紹介しました。

2019年6月14日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし, オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ラグビーワールドカップ
2019年6月13日

ラグビーワールドカップまであと99日、
今日はカワイコちゃんサポーターさん達を紹介します( •ॢ◡-ॢ)-♡。



哲也さん&明未ちゃんとこのやよいちゃんです。
ちゃんとユニフォームおめしです☆”

 



ウルビーくんとやよいちゃんです(*^▽^*)

 



哲也さんパパも可愛いぞ!

 

お姉ちゃんのなっちゃんです。
こんな風に選手のかたとも堂々とお写真におさまるオオモノです。











寒い時も観戦にお出かけするそうですよ。
こんな愛らしい応援あったら選手の
みなさんもさらにさらにがんばっちゃいますよね。

 

2015年は、五郎丸ポーズを
誰もが真似てみたのではないでしょうか(*^▽^*)
2019年は、どんなブームが生まれるのかしらん♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

哲也さん&明未ちゃん「伊予の国祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=238&cat=cat3

2019年6月13日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

凛とした花嫁御寮様
2019年6月12日

昨日に引き続き、将至さん&えりなさんの
兼六園ロケーションフォトの模様reportです(^^)ゞ。

 

金澤神社さん境内編です。



おしとやかな花嫁御寮様感いっぱいです☆”
ホントのえりなさんは大きな瞳をくるくる
動かしてよく笑う元気なお嬢さんです♡
お嫁入りの日ならではのこの表情
凛としていて神々しいばかりです。

 



未来を見つめるお二人です。

 



将至さん、ほぐれていいスマイル☆”

 



兼六園の中にある神社さんは
街なかにありながら
小鳥のさえずりが降ってきたりします。

 



初夏の若葉の青には勢いがあります。
青葉の中で紋付きの黒と
打掛の白がいっそう艶やかなことです。

 



青空に鳳凰がいいねです。

 



将至さんは穏やかで優しい癒し系さんなのです。

 



加賀には魔よけの刺繍花手毬を
お嫁入りのお道具にしたという謂れがあります。
加賀手毬を持ってのお写真では
私、淳ねぇ女将もちょっこりうつらせていただきました。

 

将至さん&えりなさん
いつまでもお幸せでありますようにと祈っています。
石川にお越しの折には
お顔を見せてくださいね。

2019年6月12日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

色鮮やか兼六園のロケフォト
2019年6月11日

生まれたてご夫妻の将至さん&えりなさんの
兼六園ロケーションフォトの模様reportです(^^)ゞ。

 

兼六園の撮影ではお空が味方してくれて
青葉が葉の先までみずみずしく光っています。



ことじ灯篭での撮影を願っていたお二人です。
ツツジがこんもりと愛らしいことですね☆”

 



なんて贅沢な季節なのでしょうか。
カキツバタの紫も色鮮やかで
水面も初夏の太陽にキラキラピチピチしています。

 



二人ともお顔、ちっさっ!
画になりすぎ!
これって、ポスターですかね(*^▽^*)

 



麗しのえりな姫様です☆”
シンプルで洗練された美装がえりなさんの
美しさを120%にもひきだしています。

 



わっ!アップでも素敵!
黒い大きな瞳が美しやー!たやかな笑みです☆”

 



見つめあって幸せいっぱい♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



後ろ姿も豪華です。
帯山の金箔で描かれた山が迫力あるお衣装なのです。

 

金沢スタイルの優雅なreportは、明日へと続きます。

2019年6月11日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「おやつが好き」
2019年6月10日

坂木司さんの「おやつが好き」は
おやつ愛にあふれていました。



読んでいると愛おしいおやつの思い出達が
ポコポコと蘇るのも楽しかったです。

 

銀座あけぼのさんの「二十四節季花」が
美味しいのはもち米だからなのだと書かれています。



KENさん&TOMOさんからいただいた
二十四節季花は美味しく楽しんだあと
箱も可愛いくてお針箱にしました。

 

熊本の海苔のお菓子の「風雅巻き」章では
「ふわんと漂う海苔の香り」とシンプルなことが
いかに素晴らしいかが書かれています。



以前、智史さん&枝里ちゃんのお母様から
熊本産のお海苔を頂戴しましたところ確かには絶品でした。

 

お菓子を度々擬人化していて
「顔見知りのお菓子」として六花亭の
「マルセイバターサンド」が紹介されています。



法大さん&美穂さんから北海道旅行のおみやげにいただきました。

 

エッセイの中の問いかけで
「死ぬ前に食べたいおやつは」と。
小学生の頃、お茶のお稽古の時に
いただく吉はしさんの上生菓子は
子供心にも「日本イチ美味しい和菓子だ」
って確信していました。
季節が表現されている
和菓子は芸術だと思います。

 

高砂屋さんの嵐山も見た目ホロホロ
なのに、しっとりのあの食感好きです。

 

あと、おでかけ編では長町にある金花糖さんの
白玉&あんみつは絶対のオススメです!モグモグ。

2019年6月10日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ