金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「羊と鋼の森」
2017年11月9日

表紙がキュートで若い人向けの本かしらんと
手にとった宮下奈都さんの「羊と鋼の森」。
羊と鋼、柔らかいものとかったいもの?



音の表現の仕方が独特なのです。


天才調律師さんとの出会いのシーンで

音の連れてくる景色がはっきり浮かぶ。
一連の作業を終えた今、その景色は、
最初にひいたときに見えた景色より格段に鮮やかになった。


主人公は、ピアノの調律に魅せられます。 


そして、ふたごの姉妹、和音と由仁との出会いで

「玉のようで」
「光のようで森のようで(略)」
音と音が転がって、絡みあって、
きらきらした模様をつくる、和音のピアノ。

ピアノを弾く人の個性を独特の
感性で受け止め表現します。


瑞々しく、爽やかな世界に引き込まれました。

枝先のぽやぽやが、その後一斉に芽吹く若葉が、
美しいものであると同時に、
あたりまえのようにそこにあることに、あらためて驚く。
あたりまえであって、奇跡でもある。
きっと僕がきづいていないだけで、
ありとあらゆるところに美しさは潜んでいる。
あるとき突然、殴られたみたいにそれに気づくのだ。



牧場のある土地に育った主人公は

家畜を貨幣価値に照らして見ている 

羊は何かと漢字に使われていて
「羨」という文字は皿にのった
羊だと覚えたことありましたっけ。


主人公は、才能とは何なのか努力とは
と、深く考えます。

今の段階で必要なのは才能じゃない。(略)
才能という言葉で紛らわせてはいけない。(略)
経験や、訓練や、努力や、知恵、機転、根気、そして情熱。
才能が足りないなら、そういうもので置き換えよう。

これは、調律師に限らずすべての
仕事や趣味にも言えることだと思います。


先輩の柳さんが言います。

「才能っていうのはさ、ものすごく
好きだっていう気持ちなんじゃないか。
どんなことがあってもそこから離れられない
執念とか闘志とか、そういうものと似ている何か。
俺はそう思うことにしているよ。」



毒舌家というか皮肉な物言いをする先輩の秋山さんは

「怖けりゃ必死になるだろ。
全力で腕を磨くだろ。
もう少しその怖さを味わえよ。
怖くて当たり前なんだよ。」


自分の資質を疑いながらも、
運命的な出会いに恵まれ
コツコツとあきらめないで努力する
主人公の姿に感動しました。


もしかしたら、この道で間違っていないのかもしれない。
時間がかかっても、まわり道になっても、
この道を行けばいい。
何もないと思っていた森で、
なんでもないと思っていた風景の中に、
すべてがあったのだと思う。
隠されていたのでさえなく、
ただ見つけられなかっただけだ。

 

最後、結婚式の会場で調律をする
主人公の成長が眩しく
また、空間を創り上げてゆく感じが
私達が祝言に思いをこめて
創作してゆく過程に似ていると感じ
涙が止まらなくなりました。


夢に向かって努力しながらも
迷う経験は誰にもあると思います。
特に若い頃は。
主人公を取り囲む人がみな優しくて
心穏やかに読めました。
お話の中では北海道ならではの自然の描写も好きでした。

2017年11月9日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

その昔の家婚式を再現
2017年11月8日

昨日に引き続き「祝言の日」ページ
誕生を祝って、美しいお写真で
彩ってくださった新郎新婦様のご紹介です。

 

能登の風習「縄ほどき」は朋之さん&福ちゃん



お友達がご協力してくださいました。

 

「かんざしの儀」はさこちゃんです。



慶一さんのお家に代々伝わるかんざしを贈られました。

 

「誓詞」はヒロちゃん&佳代ちゃんです。



料亭にて明るく楽しいお二人らしい人前式となりました。

 

「指輪交換の儀」は紀彦さん&沙絵ちゃん



リングピローのお役目をした金澤つまみ紗衣句の
末広は手元を飾る和ブーケになります。

 

「茶婚式」は宏樹さん&緑さん



清らかなお茶に誓いを立てます。

 

「お水合わせの儀のアレンジ」は栄秀さん&日登美さん



花嫁のれんも美しいことです。

 

「飴細工のケーキ」は久紘さん&祐希ちゃん



辻口博啓さんプロデュースのケーキに誓いの儀式です。

 

「作庭」は良平さん&志津っち



良平さんのお家の実りで作った
お野菜の庭の中にはオリジナルデザインの
九谷焼の箸置きです。
指輪の交換ならぬ箸置きの交換で幸せな
ご夫妻になることを誓いました。

 

「寿せんべい」は才雄さん&花奈恵さん



栃乙女の苺と野々市の椿をなにかとモチーフに
さしこみました。

 

昭和の中頃までは婚家にて
和の人前式である家婚式スタイルでした。
由緒ある町屋や料亭さんで
お二人らしさを表現できる
オーダーメオドの祝言を創作いたします。

 

ここで「祝言の日」のページにもご登場の
宝生流能楽師の佐野玄宜師からのお知らせです。



能はありませんが、秋の曲を舞と囃子で
楽しんでいただこうという催しです。
曲について解説も挟みます。
平日ですが夜ですのでお仕事帰りにも
お越しいただけるかと思います。


ご興味のあるかたおでかけされては
いかがでしょうか♫•*¨*•.¸¸♪✧

2017年11月8日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「祝言の日」ページ誕生☆”
2017年11月7日

金澤syugenのホムペに「祝言の日」のページが誕生しました。
今日から二日間は、新ページを
彩ってくださった花嫁様のご紹介しましょう。

 

祝言の流れは、勇多さん&奈々さんです。



「花貝あわせの儀」「食べ初め」もお二人です。
スライドショーで動画も載せていますので
ご覧くださいますように☆”

 

続いて、しきたりと和modern演出の項目です。

「お飾り」と「おまっちょろ」
「お仏壇まいり」は涼子さんです。



写真は雅臣さんのご実家で。

 

「ご生家でのお支度」は葉子ちゃんです。



お支度が整って宇多須神社さんへとご出立されました。
章さんと挙式前に記念のお写真です。

 

「出立ちのご挨拶」「紅さしの儀」は紗弥香ちゃんです。



自髪で結いあげられた文金高島田に角隠しも
美しいことです。

 

「加賀手まりの儀」はかさねさんです。



石川県立能楽堂の舞台で浩一郎さん&かさねさんです。

 

黒の引き振袖に懐剣や箱せこの赤も
鮮やかな「末広の儀」はなっちょです。



トールさんを見つめるなっちょです。

 

「水合わせの儀」「花嫁のれんくぐり」はユミコさんです。



雅和さんのお家のお玄関でカワラケを割りました。

 

「仕舞」は宝生流能楽師の佐野玄宜師です。



佐野先生のお声はとにかく素晴らしいのです。

 

新ページのお祝いは明日に続きます(*^▽^*)。

2017年11月7日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

美しい仙女の挙式をサポート
2017年11月6日

来年、宇多須神社さんで挙式サポートを
させていただく妙子さんのお衣装がお決まりになりました。



お打掛は「竹垣の疋田」です。
白地のお衣装をめされたいと妙子さん
おっしゃっていましたから
格調高い運命の一枚に出会えましたね。
とてもよくお似合いでいらっしゃいます。

 



竹で編んだかごに四季の花を
盛った豪華な模様のお衣装です。

花かご模様は愛らしくて
私もとても好きなモチーフです。

中国の代表的な仙人の一人である韓湘子は、
美しい花かごをいつも持ち歩いていた。
ある日、笙の音とともに鶴に乗って
天空に飛び去ってしまった。
この伝説から、”花かご”が美しい仙女を
象徴するものとされます。


美しい文様にはロマンチックな伝説が
あったのですね。

 

央佳さん&妙子さんの和婚式での
花嫁姿のお披露目が楽しみなことです。

2017年11月6日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

縁結びの日
2017年11月5日

先週は、修司さん&メグミさんが結婚記念日に
関東からお越しでいらっしゃいました。



白山比咩神社さんへ参拝され和田屋さんで
過されたお二人が金澤syugenへも立ち寄って
くださって嬉しいったりゃありゃしません。

 



ムッチ、真中に入れてもらって
記念のお写真です、よかったねムッチ☆”

 

健康志向のお二人は毎朝、
無農薬の人参とレモンのジュースを
めしあがるそうです。
あ、作るのは修司さんだそうです。
修司さんがメグミさんのお母さんのように
かいがいしくお世話されている様子が
微笑ましいことでした。



今回は能登を一周されてカラダに良さそうな
美味しい食材をお土産にお買い求めになったそう。
お二人の楽しい旅の思い出は塩率高し(*^▽^*)。

 



お二人から芝えびせんいただきました。
芳ばしくって美味しい☆”

 

来年もその次の年もずっと元気で仲良く
白山比咩神社さんに参拝にいらっしゃいますように。

 

今日は「いい(11)ご(5)縁」の
語呂合わせで縁結びの日とのこと。
縁結びの神様がいらっしゃいます
白山比咩神社さんは、
悪い縁を切ってから良い縁を結ぶそうで
恋愛運にかぎらず全ての良いご縁を
結んでくださるそうです。
お二人とのご縁に感謝していますよ。

 

お二人の寺島蔵人邸やひがし茶屋街にて
お写真撮りHappy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=312&cat=cat5_1

2017年11月5日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ONE PIECEと芝犬が大好き
2017年11月4日

新春、宇多須神社さん挙式&ひがし茶屋街
花嫁行列&料亭ウェディングをされます
沙希ちゃんのヘアメイク打ち合わせがありました。

 

お衣装の写真を見ながらかんざしを
あれこれあわせてみます。
赤い珊瑚の石のかんざしが格調高く
お似合いでした。



お色直しのヘアスタイルもお上品♡
笑顔が可愛らしいですね(*^▽^*)
お肌ツヤツヤにお化粧仕上がりました。
アーティシャルフラワーをグラデーションで
お髪に飾って華やかに♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

ONE PIECEと芝犬がお好きと言う
沙希ちゃんです。
来年は戌年なのでさりげなくワンちゃん
モチーフ仕込みましょう^^v。
再来週は、パートナーのたつやさんが
関東地方からお越しになられます。
お話ししたいことがいっぱいあるので
お会いできること楽しみにしていますね♡(´▽`)♡

2017年11月4日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

パオとは@野々市
2017年11月3日

昨日は、野々市にできた図書館
「学びの杜ののいちカレード」に行ってきました。


アニメーション監督の米林宏昌さんが
原画を描いた昇降幕(パオと言うそう)には野々市の花です。



こちらから見ると白い椿。




赤い椿に光が透けてきれいです。 




「おきょうづかいせき」とかいてあります。
読み聞かせの時、子供が集中できるよう
幕が降りてくるそうです。




米林宏昌展も見てきました。
ジブリで観たことあるあるな原画やイラストなどありました。
 



なんと開放的なんでしょう!




で、ビックリなのが図書館なのに
ビールがあってボトルワインまである!
 



飲んじゃった♫•*¨*•.¸¸♪✧
(相棒はノンアルコールです)


閉館時間が10時って言うのもいいですね。
今日は米林宏昌講演会
『アニメーション映画の作り方』があるそうです。
 

さて、金澤syugenの結婚式や
和ごころ勉強会でも
お世話になっております
宝生流能楽師の佐野玄宜師からのお知らせです。

11月5日(日)は金沢能楽会定例能。
能「土蜘」のシテを勤めます。
初心者にもわかりやすく、
蜘蛛の精が放つ蜘蛛の糸の
美しさが人々を魅了する、
屈指の人気曲です。


とのことです。
明後日、石川県立能楽堂へお出かけされませんか。
レキハクの紅葉がきれいな頃です。

2017年11月3日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

虹始見の頃の金沢和婚
2017年11月2日

金澤syugenのそばには小さな公園が
多くあって、今ちょうど紅葉と黄様の
落ち葉の絨毯が美しいのです。



遠くに山のシルエット
山の見える風景っていいですよね。



出勤の途中、落ち葉を掃く
お仕事の方々に会ったので
「お疲れ様です」という気持ちで
会釈をして通り過ぎようとしたら
作業の手をとめてニッと笑顔で
「まぜてあげっか^^?」と^^。
それから、顔を見合わせて笑いあって
まあまあな笑い声が秋麗らかな空に
響いてのどかなことでした。

季節先取りの結婚式、今日は
七十二候の虹始見の頃の
新郎新婦様のお写真をご紹介します。

白鳥路にて剛彦さん&優妃さん



ソメイヨシノの次はしだれ桜が咲きます。
挙式のみをご希望されて神奈川から
お越しでした。

宇多須神社さんにて秀俊さん&ゆこさん



ひがし茶屋街、花嫁道中へとご出立です。

浅野川の河原にて紀彦さん&沙絵ちゃん



十月亭さん祝言のおひらきの後、
当日撮りへとお出ましになられました。

カブさん&祐子ちゃん



旭桜でお写真を撮ること決めていらっしゃいました。

卯辰山の四百年の森にて久紘さん&祐希ちゃん



結婚式は和婚スタイルのお二人は
洋装で21世紀美術館にもお出かけになられました。

結婚式の無料カウンセリングをお受けしております。
お気軽にお電話をお待ちしております。

2017年11月2日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「月の満ち欠け」
2017年11月1日

佐藤正午さんの「月の満ち欠け」を
夢中で読みました。
美容のために早めの就寝を
心がけているのですが
一気に読みたい!っと夜更かししてまいました。
時間軸を行ったり来たりするから
忘れないうちに時系列をはっきりさせたくてです。



縁(えにし)、前世、命、輪廻転生と言ったことを考えました。

 

月のように欠けてもまた満ちてゆく。
生まれ変わる。
ただ、あなたにまた出会うために――。


月の満ち欠けのように
生まれ変わって好きな人に
会えたらなんて素敵なことでしょう。

 

ファンタジーの純愛ですが
組み立てが頑丈な感じで
また、情景描写が美しく丁寧で
落ち着いた小説でした。

 

強い思いをもって亡くなった人は、
生まれ変わる。
私も前世の記憶はないけれど
既視感みたいの経験があります。

 

佐藤正午作品に注目してゆきたいです☆”

2017年11月1日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ