金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
サラサラ カサコソ
2016年10月21日

金澤syugenの窓の外の街路樹の間を吹き抜ける
風の音がサラサラからカサコソにかわりました。
街路樹はこの季節、こがね色に染まり
葉を落とす準備を始めます。
カサコソカサコソ
乾いた音に深まる秋を感じます。


ATORIE KAZU先生から絵手紙がとどきました。



金澤祝言こぼしと金澤syugenの自慢の台詞も
かいてくださいました(o^∇^o)ノ




さて、熊本へふるさと納税したところ感謝状が届きました。



A4の封筒(すでに切ってしまって角2になっています^^;)が
送られてきました。




で、封筒の下半分を点線通り切ると角2封筒になるのです。
切手貼るとこのくまモン可愛い。
右上のくまモンにハサミを入れる時
胸がシクっと痛みました^^;


こういうのいいですね。
もともと貧乏性で、きれいな包装紙や紙袋、
リボンなどとっておくのが好きです。
封筒からコミュニュケーションが生まれるって楽しいです。




こちらは、山ごぼうさんの女将さんからいただいた
絵手紙です。



HPなどをご覧くださったようです。
お月様とうさぎさんがなんとも秋の風情です。
ありがとうございます、私も山ごぼうさんの
繊細の料理に感動をいただいています。




思いを伝える手紙
サラサラっと上手にかけるようになりないなぁ。
勉強せねばですヽ(^◇^*)/

2016年10月21日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

鴻雁北の頃の祝言
2016年10月20日

季節先取りの祝言、今日は「鴻雁北」の頃の
結婚式をご紹介します。


紀彦さん&沙絵ちゃん



浅野川の桜並木のソメイヨシノがあわあわと
優しいことです。


哲章さん&由佳さん



花曇りの白山比咩神社さんの境内を参進の儀で歩まれます。


智さん&トモミさん



石川門にて未来見つめるお二人です(*^▽^*)。


剛彦さん&優妃さん



白鳥路では枝垂れ桜が満開でした。


慶ちゃん&じゅんじゅん



ひがし茶屋街を歩み宇多須神社さんへと
お運びになります。


崇さん&夏代さん



ゲストハウスウェディングのお二人は
和装で兼六園にてロケーションフォトされました。


夏さん&文乃ちゃん



国際結婚のお二人は、宇多須神社さんで
厳かな挙式とクラシカルな金澤町家和婚を選ばれました。


尚さん&優美さん



当日は和婚のお二人、前撮りでは
ウェディングドレスをめされました。


秀俊さん&ゆこさん



十月亭さんでご親族とのお食事会の合間に。


この日の夜、越中八尾おわら踊りがありました。
宇多須神社さんへの奉納から始まって
ニ番丁をひろみにむかって踊り流しが演じられました。
胡弓の音色やしなやかな踊りは
ひがし茶屋街の石畳によく似合います。


「鴻雁北」は、日本に帰ってくるツバメと交替するように、
雁(かり)が北の国へ帰っていく時季とのことです。

 
春のご婚礼も、お気軽にお問い合わせくださいませ。

2016年10月20日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「美しい距離」
2016年10月19日

山崎ナオコーラさん「美しい距離」
読了から数日が過ぎて、なお
あたたかい余韻に浸っています。



末期癌の妻に寄り添う夫が主人公です。
決して哀しい話ではなくって
読んだ後は、清々しいキブンになれる
優しさにみちたお話でした。


私は両親との別れの経験があります。
小説の中で

配偶者と親は違う。

というくだりがありました。
もちろん、もちろんだと思います。


夫は休職したいと悩みます。

別の世界を抱えてこそ、妻に寄り添えるのではないか。

妻を介護している夫が仕事との両立をする中で
様々な選択をしてゆきます。


妻の身の回りを世話する夫が

こんな日がずっと続けばいいのに、とつい願ってしまう。
このまま病院で看病をしながら、
永遠の時間を過せたら良いのに。


こんな穏やかな気持ちになれるものかと、
涙が溢れました。


小説の中で「台詞」を「科白」という
文字を使っていらっしゃいます。

医者側が用意している物語に合わせて
過していきたいと思ってはいない。
患者側には患者側の物語がある。


この感じも、言葉は違うけれど
胸に持ったことあります。


この人は配偶者を看取ったことがあるのだろうか
仕事と介護の両立に悩んだことがあるのだろうか。
本当に日常の描写がごくごく自然で細やかなのです。
読みながら、『え?いくつだっけ?』と
作者の年齢確認を何度もしました。
30代の女性でいらっしゃいます。
そんなことを言ったら
男性になったことはあるのかって話ですね^^;。
それができるから作家さんなんです、きっと。


例えば「見舞ってくれるかたに持つ感情」
それも「わかるわかる」なのです。
当時、そういうことを考える自分がイヤで
考えないでおこうとしても記憶から離れないという
囚われに悩まされたことがありました。


「美しい距離」を読み進み、その物語に
紡がれている言葉達がしっくり胸に
落ちてゆくのを感じます。


関係が遠くなるのも乙なものだ。

そう言えば、両親の御墓の前に行くと
自然に丁寧語で語りかけています。
生前、丁寧語で話したことなどないのにです。
関係が遠くなり神になったとどこかで思っているのでしょうね。


後半はティッシュの箱(保湿成分配合の)を
かかえてほぼ泣きながら読みました。
夫が介護する中で「妻が仕事に対して持つ
思いや生きがい」をあらためて積極的に理解しようとし
大切に思いやる姿にも感動しました。


読み終えて、自分が棺に入れて欲しい物って
何だろうと、考えました。
私の人生の集大成とも言える金澤syugenの
ホームページのHappy Reportのページを
カラーコピーしたの入れて欲しいな。
どの結婚式にも特別な思いがあります。
幸せな新郎新婦様とそのご家族との思い出は私の宝です。


読んだ本を「これ、きっと好きだろうな」ってかたに
オススメするのが好きなのですが
今回は読後、素敵なご夫妻達のお顔が
次々に浮かんできました。


脚本風に描かれていて文字数が少ないので
お忙しい方もサクサク読めると思います。
結婚したばかりのご夫妻にも
長い年月を過されたご夫妻にも
オススメしたい一冊です。

2016年10月19日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

小さい頃遊んだ神社さんで挙式
2016年10月18日

来月、かほくの賀茂神社さんで挙式されます
雅和さん&ユミコさんと打ち合わせがありました。
お嫁入りの日。婚家でお水合わせの儀
そして、花嫁のれんをくぐりお仏壇まいりをされます。



ユミコさんは、よく笑う可愛らしいお嬢さんです。

姪御様にお手引きをお願いされてはと提案すると
「あ^^!可愛い!嬉しい!」と大変喜んでくださいました。
当日のタイムスケジュールについても話し合い
お水合わせの儀のリハーサルも行いましたよ(*^▽^*)



アシスタントプロデューサーのムッチと
お引き出物の打合せもしました。



ユミコさんのおご希望をうかがってオリジナルで
デザインした金澤つまみ紗衣句のかんざしも
仕上がってきました。

お衣装の小物合わせへもお出かけくださいました。



白無垢で儀式ごとにのぞみます。



新郎家のご出立には打掛をめされます。

お二人が挙式される賀茂神社さんは
新郎家のすぐおそばにあります。
小さい頃遊んだ境内でのお写真撮りも
楽しみなことです。

金澤syugenでは、古式ゆかしい婚礼のしきたりの
再現をするお手伝いもいたしております。
「挙式のサポートだけ」「儀式ごとの相談」も
お気軽にお問い合わせくださいませ。
日本の美しき原風景のご婚儀を創作させていただきます。

追記
こちらは、金澤syugenそばの八幡さんです。



秋祭りでほのか明るい提灯が幻想的です。

2016年10月18日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

海老蔵さんかっこよかったっす!
2016年10月17日

歌舞伎十八番の内「勧進帳」が
安宅住吉神社さんにて開催されたのを
NEWSで観たのですが
「安宅の海と歌舞伎の舞台」
なんてなんて美しいのでしょう。


今日は曳山会館みよっさについてかきます。



入り口には成田屋さんから贈られた額が飾られています。




子供歌舞伎がビデオ上演されています。




ムッチとやっちゃんにベンチにすわって
可愛いお顔してもらいました。




漆や螺鈿が施された豪華な曳き山が展示されています。




「お旅祭の時より人が多い」と地元小松の
ムッチがおおいに驚いていた
あのすんごい人達はみなさんいずこへ?
ほんの1時間前のお練りでは大賑わいだったというのに
煉瓦通りには人影がほとんどないのです。





小松LOVE♫•*¨*•.¸¸♪✧
と、駅前で記念撮影しました。




ご本人いわく「オマツリーズ♡会員ナンバー4番やすこ」の
やっちゃんがMROのレオスタとHABのスーパーJチャンネルを
録画してくださいいました。
NEWS見逃した方、お声掛けてくださいな。
チーム金澤syugenもガッツリと映っています。




お供してくれた小物達です。
ラメの入った胡蝶の帯に金澤つまみ紗衣句の
桔梗モチーフの帯飾りと一本刺しかんざし
そして、エルメスの時計にも手まりモチーフの根付です。


それでは、五日間の〆に海老様☆”



海老蔵さん、獅童さんかっこよかったっす!
海老様しゃべりをまねて〆てみましたヽ(^◇^*)/

2016年10月17日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

鏡開きとカブッキー
2016年10月16日

今日は歌舞伎十八番の内「勧進帳」が
安宅住吉神社さんにて開催されます。
お天気が良くってホントなによりでした。


小松にての「お練り」report四日目は、
市川海老蔵さん中村獅童さん市川ぼたんさん
小松市長さん小松JCさん達による鏡開きです。



「イチ、ニー、ヨイショ」で木槌を
振り下ろすも、、、開かず・・・・・。




もう一回!




おめでとうございます♫•*¨*•.¸¸♪✧
盛大な拍手がわきおこりました。




樽酒は小松の「神泉」です。
おいしくて好きなお酒です。


響く太鼓の音、今も記憶に残っています。



加賀太鼓「OTOサウンド」のメンバーさん
お写真にこたえてくださいました。




ちゃっかりご一緒に^^


カブッキーともちゃっかり^^



カブッキーはずっと働き者でした(*^▽^*)




撤収の時「カブッキー!ありがとぉー!」と言うと
投げキッスいただきました!


みなさん、お疲れ様でした。
お陰様でとても楽しめましたよ☆”


明日は、みよっさについてかきますね☆”

2016年10月16日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

団十郎さんが愛した小松
2016年10月15日

昨日の歌舞伎十八番の内「勧進帳」
大盛況だったようですね。


小松にての「お練り」report三日目です。



主役の武蔵坊弁慶を演じる市川海老蔵さんは
にこやかに全身で愛想ふりまいてくださいました。




富樫左衛門役の中村獅童さん、姿勢良いことです。




さあ、力強い炎太鼓に迎えられていよいよ小松駅ご到着です。




ズテージにあがる時も愛嬌たっぷりでした。




「みなさん、こんにちはー^^」と
あらゆる方向にお顔を向けて手を振ってくださいます。




父上の団十郎さんが愛した小松への思いをお話し下さいました。


獅童さんのご挨拶です。



「団十郎おじさんの魂が宿るこの小松で」と
素晴らしいご挨拶でした。


そして・・・・・



「では、ここで一曲歌います!」
うわっー!と大きな歓声があがりました!




「やめときます。また今度にします^^」
あはは^^あはは^^;
なかなかのお茶目さんでした。


明日は、海老蔵さん獅童さんぼたんさん小松市長さんらによる
鏡割りのことをかきます。



カブッキーとみえきっていま-す☆”

2016年10月15日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「盛り上げてね^^」
2016年10月14日

昨日に引き続き、小松の「勧進帳 お練り」のReportです。



小松JCさんのご挨拶からはじまりました。
海老蔵さんと獅童さんが楽しげにお話しされていらっしゃいます。




いよいよおでましです。
わーいわいヽ(^◇^*)/




海老蔵さん、優しい笑顔です。
華があります☆”




獅童さん、表情かたっ、怖い、そこがかっこいい。




ぼたんさん、お着物姿も素敵でお綺麗なかたでした。




子役のボクがとても可愛くって
沿道のご婦人達に声援贈られていました(o^∇^o)ノ




昨日は、各局のNEWSにユキリコフちゃんとムッチが
いっぱい映りました。
(やっちゃんと淳子は見守り隊でした)
テレビの画面を撮ったの載せますね^^v


北陸朝日のニューススカッシュ



ユキリコフちゃんのインタビューも映りました。


NHKかがのとイブニング



レポーターさんから「二人ご一緒に」と言われ
ユキリコフちゃんとムッチの
「海老蔵さんがんばってー^^」コールから始まりました。


MRO北陸放送のレオスタ



ひゃー、やっちゃん映ってもたー!
(後ろのおじさん知らない人)




わーいわい♪
と、家に帰ってからも楽しめました♪




こちらは、開演前のヒトコマです。



ユキリコフちゃん手作りの応援アイテムではしゃぐ
やっちゃん&ユキリコフちゃん。


すると、小松市長さんがやってきて「盛り上げてね^^」と。



「はーい!まかせてください」と胸をたたきましたヽ(^◇^*)/。


明日は、海老蔵さん獅童さんのご挨拶や鏡割り
カブッキー、炎太鼓、みよっさのことをかきます。

2016年10月14日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

勧進帳 お練り
2016年10月13日

今日は小松に「勧進帳 お練り」を観に行って来ました。



海老蔵さん、存在感あります。




獅童さん、目力凄し!


ユキリコフちゃん、やっちゃん、ムッチと4人でお出かけしました。



まずは、早めのランチでがっつりお米いただきました。




テレビと新聞、各社取材受けていました。




「みよっさ」で小松歌舞伎のお勉強しました。




お祭りキブンで記念撮影。




お練りレポート明日に続きます。

2016年10月13日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「バラカ」
2016年10月12日

桐野夏生さんの「バラカ」読みました。
桐野作品はあいかわらずの
毒、闇、邪悪、陰湿、憎悪、 恐怖がいっぱい
グロテスクで衝撃的でした。



震災後の動物保護のボランティアと
華々しいキャリアウーマンが「いったいどう繋がるのかしらん?」
と、読み始めました。


東日本大震災、福島原発事故、政府のぎまん、
原発にかかわる陰謀、幼児売買、学校でのいじめ、
差別、新興宗教団体、貧困、同性愛、外国人労働者問題、
家庭内暴力それらがからまってゆきます。


先週の台風通過の大風の日(観測史上最大と)に
読んでいたのでなおさらのことなんとも心細くなりました。
地響きのような風の音を聞きながらのこの物語は
怖くてこわくてしかたありませんでした。


読み進むうちに描写が鮮明すぎて気持ち落ち込み
憂鬱なキブンになって何度もリタイアしようかと悩みました。
(図書館の本なのでお気楽にリタイアできます。)
それくらい恐怖でした。


物語の中の少女、バラカのそのあとの人生が
幸せなものでありますようにと祈りながら
真夜中に読み終えました。


 

夕食後「10時まで読もう」と決めて読み始め
「半まで」と甘やかし
「11時になったら動くから」
「半まで」「わ、わ、0時だよ」
と、シンデレラのように慌てることもしばしば。
本を読み始めるとソファに根を生やし
時間がわからなくなります(^_^;) 。

2016年10月12日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ