金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
ギヤマン祝言から
2015年1月10日

2010年尾山神社さんで挙式されました寛之さん&加奈ちゃんが
お子様連れで遊びに来てくださいました(*^▽^*)



陽太くんおしゃべりが達者!
お二人「創作祝言」とご対面です。
 



陽太くんのほっぺが大福のよにぽちゃぽちゃで指でツンツンさせてもらいました。
いい表情です、ボクヽ( ´ー`)ノ
お肌もツルッツル♫•*¨*•.¸¸♪✧ 




「これおかあさん!」と指差す陽太くん、可愛い。
 



ですが、お子様達はお化粧されお衣装纏われ
かんざしをつけている写真の中の姫君のような
加奈ちゃんをお母さんなんだと
今ひとつ納得されていないご様子(^_^)。


 

お嬢ちゃまは、きれいな姿に見入ってくれます。
素敵でしょ^^?お母様。
お嫁さんになりたい?
寛之さんパパ、泣き崩れるよ、きっと(^_^;)
子煩悩なパパでいらっしゃいます。




りんごをいただきました。
密が入って美味しかったです、ご馳走様でした。


お二人と出会ってから5年になりますね、
すっかり優しいパパ&ママでいらっしゃいます。
お会いできて嬉しかったです、
おちびちゃん達には癒されました、ありがとうございました。


「ギヤマン祝言」の寛之さん&加奈ちゃんです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=107&cat=cat2

2015年1月10日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

マイナビ
2015年1月9日

マイナビ ウェディングさんから「金澤つまみ紗衣句が素敵なので
お写真をお借りできませんか」とお問い合わせありまして
プレミアムウェディングのページに紹介されました。



piroちゃんのかんざしです。


小さなかんざしはユッケさん&明日香ちゃんの祝言にて
お父様からお母様にプロポーズの再現していただくため
お二人からのサプライズでご用意されました。 



ユッケさんパパからお母様のお髪へと
かんざしを飾られました。
素敵なご夫妻でお二人が過していらっしゃった日々に
思いをめぐらせ感動して涙がでました。。。
 

金澤つまみ紗衣句は、お衣装や季節、個性に合わせて
デザインする世界に一つのオーダーメイドです。
100以上ある金彩やちりめんなどの布見本やシベから作り上げてゆきます。
シベや下がりは、スワロフスキー・ラインストーン・ビーズ・
パール・コットンパール・クリスタル・鈴と選べます。
金澤つまみ紗衣句は和ブーケ・指輪・イヤリング・おからげメリア
などなどオリジナルデザインしています。
お問い合わせくださいますように。


マイナビのページはこちらです。
http://wedding.mynavi.jp/premium/contents/pages/japan_3/

2015年1月9日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

友情出演
2015年1月8日

直さん&絵利ちゃん「萌黄祝言」がHappy Reportにご登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=272&cat=



宇多須神社さんで挙式後、ひがし茶屋街を花嫁道中されました。




挙式に参列後、一緒に道中を歩いてくださった
お友達のみなさんに金箔チョコを贈られました。




十月亭さんで、ご親族に囲まれて「小さな結婚式」です。




趣あるお写真撮りに見えますが・・・
直さんがちょいちょいヘン顔されて絵利ちゃんを笑かすから油断できません。




こういう感じで、スキがあるとすぐふざけるのです。
絵利ちゃんはたおやかな笑顔で見守っていて
時々、度が過ぎると「こらっ^^」と可愛い一喝。


こちら、新年とどいた年賀状です。



左の写真、なーんと淳子の友情出演です。
新年一発目のバカ笑いしちゃいました(*^▽^*)
神社さんでもお友達がカメラをむけるとこんな風に
ふざけてました。


今年も時々は笑かせにきてくださいな(^O^)
待っていますから。

2015年1月8日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ラムちゃんだっちゃ
2015年1月7日

暮れからお正月には大勢の新郎新婦OB様達に
お越しいただき、大変にぎわっていた
金澤syugenでしたヽ( ´ー`)ノ。



2013年春に白山比咩神社さんで挙式&和田屋さんにてご披露宴の
「カメリア祝言」の花奈恵さんが埼玉からお越しでした。
「乗り鉄」の才雄さんは、遅れてのご到着なのだそうで
お一人でお越しでした。




「創作祝言」とご対面で~す(*^▽^*)。




i padに入れてあるNEWS ZEROの映像をご覧いただいています。
オンタイムでNEWSの特集ご覧になられていたそうです。


花奈恵さんと言えばドラマ「花嫁のれん」で
金沢ロスを補っているという話が
一昨年ありましたっけ。
一昨日から、第三弾始まりましたね(*^▽^*)。
矢田亜希子さんの
「私、女将になるっちゃぁ!」に違和感があって
「『ちゃぁ』は、『うる星やつら』の
ラムちゃんでないかしら?」と言うと
「富山弁っぽいですよね」と花奈恵さん。
ですがですが、矢田さんの可愛らしさで
「ちゃぁ」がブレイクするのかもとも思います。


花奈恵さんのトークは相変わらずエッジがきいていて
楽しかったっちゃぁ^^!
今度は才雄さんにも会いたいっちゃぁ^^!


花奈恵さんから可愛らしいお菓子いただきました。



香り良く、美味しかったっちゃぁ^^!


才雄さん&花奈恵さん「カメリア祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=209&cat=cat2

野々市のお花カメリアをさしこんだお二人の祝言
素敵だっちゃ( •ॢ◡-ॢ)-♡

2015年1月7日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. 花奈恵 より:

    先日は、ありがとうございました。
    お二人の元気なお顔を見れて、嬉しかったです^^

    あの後、10何時間?かけて才雄さんも無事到着しました。
    帰りは、甥っ子が時刻表を見ながら立てたスケジュ-ルに従って、再びロ-カル電車で帰っていきました。(帰りも夫婦別…)

    ドラマ始まりましたね~!
    矢田さんは、能登出身の設定なんですね。ルーツが能登の私としては、何だか親しみがわきます。
    しばらく、昼の楽しみができました。

    新幹線開通にあわせて、石川をはじめ北陸がもっともっと注目されますように☆彡

  2. 淳ねぇ より:

    花奈恵さん
    ぉお!コテツの甥っ子ちゃま、ますます極めていますね(*^▽^*)

    なんだか、最近金沢注目されていて楽しいですね。
    花奈恵さんの金沢ロスが補えますよに(^O^)

    しかし、「帰りも別」って、、、、、
    やっぱ、びっくりだっちゃ☆”

コメントをどうぞ

八重撫子の名なるべし
2015年1月6日

新春に能楽の舞台にて前撮りをされます
かさねさんのヘアメイク打合せありました。



金澤つまみ紗衣句は、撫子と八重桜モチーフです。
かさねさんアシンメトリーヘアがお似合いでいらっしゃいます。

 

大きな瞳をクルクル動かすかさねさん
色んな魅力をみせてくださいます。



貝殻螺鈿箔のべっ甲のかんざしに決定されました。

 

ブーケも撫子と八重桜モチーフです。
かさねさんのお母様にもお手にとってご覧いただきました。
お母様も、おしゃれさんでお美しいのです~♪

かさねさんのお名前はお母様が

「かさねとは八重撫子(やへなでしこ)の名なるべし」

この「奥の細道」の句から命名されたのだそうです。
この句は

この子の名が「かさね」とは優雅な名だ。
子供をよく撫子にたとえるが、名を「かさね」というからには、
撫子は撫子でも八重の撫子であろう。

という意味で、

芭蕉が借りて乗った馬について来た少女の名の、
聞きなれない優雅さに感じて句にしたもの。


なのだそうです。
このエピソードからかんざしやブーケは
撫子と八重桜モチーフとしました。


 

お二人のウェディングフォトは古式ゆかしく
お謡「高砂」から始まります。
浩一郎さん&かさねさんの「八重撫子祝言(仮)」
心をこめて優雅に創作させていただきます。

2015年1月6日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

長寿を招く縁起良い橘
2015年1月5日

仕事始めには長春色のお着物に橘柄の帯です。



金澤syugenオリジナル「華のれん」前で。




ご挨拶まわりに出発進行
お供は、FOLLIE FOLLIEのバタフライモチーフバッグです。




毎年、年の初めに訪れるところは宇多須神社さんです。




お札をいただきました。
「今年もよろしくお願いします。」とムッチスマイルです。


この後、お世話になっている業者さん、そして
石川県立能楽堂さんへも行ってまりました。



お正月なので新しいものもひとつと橘柄の帯選びました。
橘は長寿を招き元気な子供を授かる縁起の良い柄です。 




お正月なのでかんざし5本、
フェイバリットカラー紫の金澤つまみ紗衣句の玉薔薇かんざしと
パールかんざしと撫子色に金彩の漆のかんざしです。
帯飾りはかざり職人の三浦さんが作ってくれた
金澤syugenのシンボルマークです。
伊達襟は、お着物の中にある勿忘草です。


金澤syugenのblogのカテゴリー。
金沢の伝統和婚を創作する「創作祝言」は
これから結婚式を迎える新郎新婦様
そして、新郎新婦OB様の笑顔が彩ってくださいます。
百万石の伝統を学ぶ「和ごころ勉強会」
今年は浄瑠璃観賞に始まり、前回好評だったヘアアレンジ教室の
第二回も企画したいと考えています。
「生活の中に和装とりいれてゆきましょうよ^^
キモノ楽しみましょ」という姿勢でかいている「めしませ着物」。
石川の伝統工芸品を今の時代にあったカタチで
表現する「オリジナルアイテム達」。
そして、「プランナーのつぶやき」とかいてゆきますので
2015年もどうかお付き合いよろしくお願いします。

2015年1月5日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

日本の和紙
2015年1月4日

忠司さん&映美ちゃんHappy Reportに登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=271&cat=cat1



ひがし茶屋街の路地はそれぞれに表情が違います。

 



宇多須神社さんで挙式前のお二人です。
 



暮れなずむ頃、花嫁行列で十月亭さんへと歩まれます。




オリジナル寿せんべいを手におどけるお二人。




清楚に咲く飴細工のコスモスが町屋に愛らしいことです。




丸格子の障子に光がさすと風情があります。
「柔らかく光が射しこむように」という日本人の
繊細な美意識がうかがわれます。




町屋でのナイトウェディングは、あちこちに和紙の行燈を置きました。
この行燈は高さが1mくらいあります。
ちょうど日本の和紙がユネスコの無形文化遺産に
登録決定になった頃でした。
ほんのりとした灯りに心癒されます。


映美ちゃんからです。

照れますけど、ステキな写真で嬉しいです。
忠司くんにも見てもらいますねo(^▽^)o


素敵なお写真ばかりです。
Happy Reportご覧くださいますように。


金澤syugenは本日より通常の営業いたしております。
お気軽にご相談くださいますよう。

2015年1月4日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

道具調べ
2015年1月3日

金澤syugen和ごころ勉強会で学んだのだからと
「年賀状は、絵手紙描くわ」と宣言。
アシスタントプロデューサーの、ムッチは
「だったら私、文字を消しゴムハンコでつくります!
絵は描けませんから^^」 



消しゴムハンコを彫るムッチ。
 

表書きをみては、お顔想い浮かべて描くは、
香り良さげな柚子バージョン
先を見通せるイロハス(蓮根)バージョン
深い雪の中で健気に花咲く椿バージョン
目に温かいモコモコの羊バージョン。


描き始めると
亀に見えたりイルカにも見える私が描く羊ちゃん達。
「めとんない顔になってもうた」と言う時も
ムッチがのぞきこんで
「いえ^^可愛いですよぉ!」とほめてくれる。
すると、へこまずまた描けられるわけで。
「この柚子、カタチがヘン。。。」
ムッチがのぞきこんで「味があっていいですね^^」
優しい、心にしみるわ。 



ホッチさん(絵手紙の先生)が言ってた。
「整ったきれいなものならパソコンで印刷したらいいんです。
ヘタだから味があるんです」
んー、なるほど。
この言葉を思い出し励まされ描き続けちゃったわけで。
羊ちゃんを百匹くらい描いた日は
「これで、よーく眠れるハズ」なんて思ったりも。
 


ムッチのお道具達と消しゴムハンコ。
すべての賀状仕上がってから
「元旦スタンプがあったらバランスいいのにな」っと言えば
ムッチ急いでちいちゃいハンコも作ってきてくれて。




元気に消しゴムハンコをおすムッチ。


時々は、「この筆、もう古いでないかな」とか
「紙と相性悪いんじゃないか」とか
「ヘタッピなのは道具のせい?」なんか思ってみたり。
昔から何かを始めようとすると道具選びに夢中になる性格で
母からは「下手の道具調べ」と言われましたっけ。
これは、「下手な職人に限って、あれこれと道具を選びたがる」
と、いうことなのだそうで
あの頃、すでに「アタッテイル」とうすうすは感じてた。
だって、道具揃えた時点でたいがい
「やりきった感」いっぱいんなって満足してたもんなー(;^_^A 。


カニを食べる時と同じくらい無口になって
描き続けるも夜8時頃ともなるとちょいと疲れがでてくる。
そんな時、やはり無言でハンコを押し
切手を貼り続けていた
ムッチがポツンと言う
「もともと、絵を描くの好きなんですね^^
こんなに沢山の絵描けるんだから。すごいですね^^」
ぁあ、なんて有能なアシスタントなの!
高価な滋養強壮ドリンクよかよっぽどききめあるわ
その独り言風なエール。


皆さんにはどの年賀状とどきましたか?
今年も金澤syugenよろしくお願いします(*゚▽゚)ノ。

2015年1月3日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

和の紫
2015年1月2日

お正月は、「初詣」やお茶のお稽古の「初釜」「御用始め」にも
和装ででかけたものでした。
新しい年を迎える式服としての「着物」です。


私は、紫色が好きです。
好きな色って理屈じゃないですよね。
小物も「紫っぽいピンク」と「ピンクっぽい紫」が多くって
なので着物も紫系が多いのですが
淡い紫、くぐもった紫、鮮やかな紫
赤っぽい紫、青みがかった紫
和の紫には色んな表情があります。
祝言の写真と和ごころ勉強会の写真で
ご紹介します。


慶ちゃん&ジュンジュン宇多須神社さんへとご案内。



「薄葡萄色」のちりめんの訪問着には毬と松藤の刺繍です。


真吾さん&有由ちゃんの十月亭さんの
祝言にて進行役をつとめさせていただいています。



「藤紫色」の小紋は、金澤syugenのお着付けの先生
鶴ママと一緒に選びました。


十月亭さんの丸格子にて。



「紅藤色」の無地のお着物は母の形見です。


直さん&絵利ちゃんの花嫁行列で
手首お疲れの花嫁様にかわって打掛持っております。



「菖蒲色」のうさぎと雪輪の小紋は、
秋から立春くらいまでに着ます。


和也さん&雅さんの八松苑 和会場にて
ちょっぴりふざけて「見つめ合うの体」です。



「鳩羽紫色」の金箔とプラチナ箔で椿が描かれた訪問着です。
「椿」がテーマだったのでこのお着物にしました。


初夏、愛ちゃんの祝言で十月亭さんにお手引きで。



「貝紫色」のグラーデーションの付下は
衣替えの季節に着る単衣です。


俊臣さん&カオリンが東茶屋街の柳の下で
お写真にこたえていらっしゃいます。



「江戸紫色」の紋の入ったお着物です。


金澤神社婚のおみさん&貴子さんを神殿へとご案内。



「青藤色」の訪問着「遠山」
なだらかな山が連なって描かれています。


玉泉園にての和ごころ勉強会。
左にいらっしゃいますのはGIGIさんのアキさんです。



「白藤色」の繊細なスワトウ刺繍の訪問着です。


良平さん&志津っちをご案内



「花紫色」小菊も描かれた友禅の訪問着です。
「菊花」がテーマでしたので。


和ごころ勉強会の日、和田屋さんのお庭で。



「青紫色」の金彩で四季の花が描かれた訪問着です。


着物を纏うと身が引き締まります。
金澤syugenでは、「和様美プロデュース」もいたしております。


今年もここ金沢から「美しい伝統美」発信してまいります。

2015年1月2日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

陽光彩雲
2015年1月1日

明けましておめでとうございます。
今年も金澤syugenをどうかよろしくお願いします。



今年のお鏡は、金澤syugenオリジナルデザインの水引です。

 

古来、お餅は神聖なもので「生命力が強まる」とされていて
「幸せを永く持ちつづける」。
「だいだい」は成熟しても落下しにくい実で、
三代にわたり果実がつくことから
「家が代々繁盛していくように」と。
「海老」は御存じ「腰が曲がるまで長生きできますように」との
願いが込められています。
そして、「花よし、香りよし、果実よし」と三拍子揃った
春をよぶ梅の花でおしゃれしました。

 

小さい頃から紅白の鏡餅が当たり前のことで
何も疑問も持ったこもなかったのですが
上の段が桃色って全国で金沢だけらしいですね。

加賀藩主前田家の鏡餅は、紅白の鏡餅を重ねた上に
紅白のひし餅を乗せ、さらに小さい丸餅を
いくつも重ねるという豪華な物であったそうです


こういうお鏡餅、神社さんのNEWSで観たことあります。

 

これは、「こんなんがいい」と描いた拙い絵。



水引職人さんが素晴らしい作品に仕上げてくださいました。

 

お正月もカウンセリングうけたまわります。
お問い合わせくださいますように。

 

2015年、皆さま方にとって素晴らしい年になりますように☆”

2015年1月1日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ