未来の花嫁様のお役に立てれば | 2014年2月8日 |

金澤syugenのHPは「抒情的な祝言」を表現しています。
http://www.kanazawa-syugen.jp/
藤が丘公園の太鼓橋での寛世さん&麻希ちゃんの
お写真がTOP画像に追加されました。
木漏れ陽さす緑の中、手を取り合うお二人が愛らしいことです。
秋晴れの空に、クラシカルな大振袖が映えます。
金沢の婚礼のしきたり「お水合わせ」のアレンジです。
ご披露宴では感謝の想いを親御様に伝えました。
おひらきごは、八松苑さんのお座敷を借りて
ゆっくりとお写真撮りされました。
麻希ちゃんからいただいた愛らしいメールです。
淳ねえ様
お世話になっております^_^
いつもお写真使って下さりありがとうございます。
写真を使って頂く事により私がそうだったように、
未来の花嫁様のお役に立てればと思います^_^(略)
未来の花嫁様達に素敵なメッセージもありがとうございました。
金澤syugenのHPのお写真は、贅沢なことに
本当に金澤syugenで結婚式やウエディングフォトをされた
新郎新婦様達なのです。
移り変わる季節と自然の美しさとともに
伝統と歴史を表現した重厚感ある金澤syugenのHP
笑顔いっぱい幸福感いっぱいなとこも気に入っています。
2014年2月8日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
名古屋の卒業花嫁様からもエール | 2014年2月7日 |

この春、東茶屋街を花嫁道中
そして、十月亭さんで人前式&お披露目の
お食事会される義男さん&緑ちゃんのお衣装決まりました。
淡いお色の打掛が愛らしくお似合いです。
このあと、ヘアメイク打ち合わせがありました。
緑ちゃん、眉毛整えるとググっとあかぬけましたね(o^∇^o)ノ
お二人は、結婚式の資料を
ファイリングされていつも持ち歩いていらっしゃいます。
「こんなんになったらいいなと思って(ファイルの)最初に入れてあります。
素敵だなと思って。理想です^^」と。
なーんと、よっぴぃ&尚ちゃんのアクタスに掲載された記事です。
嬉しくて名古屋にいる尚ちゃんにメールしたら
嬉しすぎます(T_T)
その花嫁様のイメージに描かれているなんて、光栄です!
素敵な祝言になります様に☆
ほんと、いつもFacebookやブログ見て、目の保養になってるの。
なんていうのかな…トータルの美装が素敵で大好きなんです!
街並みとまた絵になって。
ありがとうございます、尚ちゃん。
名古屋にいても変わらずファンでいてくれて
いつもエール贈ってくださること嬉しく思います。
素敵な緑姫誕生、待ち遠しいことです。
尚ちゃん、名古屋から祝福よろしくお願いしますね☆”
2014年2月7日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さんにて挙式サポート | 2014年2月6日 |

裕介さん&理恵ちゃん「秋桜祝言」Happy Reportに登場です。
おかつら良くお似合いでいらっしゃいます。
金澤つまみ紗衣句のかんざしを飾るところです。
宇多須神社さんで「指輪の交換」です。
祝福にかけつけてくださったお友達に
理恵ちゃんが心をこめて作られたお菓子を贈られました。
そして、このあとスーツにワンピースのお姿で
ご両家が集まる「お顔合わせの会」へとお出かけになられました。
理恵ちゃんから可愛いメールです。
(略)
先日、無事にアルバムが手元に届き…
どきどき、そして何だか恥ずかしい気持ちで1ページずつめくりながら、
あの時を思いだし、また幸せな一時を過ごすことができました (*^^*)☆
予定日まであと約1ヶ月となりましたが、
1日1日を大切にしていきたいと思います☆
淳ねぇさんも、風邪引かないようお気を付けてお過ごし下さい!
むっちさんにもよろしくお伝え下さいませ (^o^)♪
ありがとうございます☆”
BABYちゃん楽しみです。
2013年は、ロケーションフォト&挙式&ご両家のお合わせ
そして、2014年にお披露目の会をされるお二人。
お幸せが続きますように(^O^☆♪。
2014年2月6日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
御所車に小菊の花嫁衣装でフォト婚 | 2014年2月5日 |

ウエディングフォト婚をされる
裕規さん&昭子さんのお衣装が決まりました。
古典柄がお好きとおっしゃる昭子さん
御所車と小菊に鶴に松竹梅の
上品なお衣装をお気にめされました。
とっても朗らかな花嫁様でいらっしゃいます。
笑顔で軽快なおしゃべりが可愛らしいのです。
ヘアメイクで昭子さんの「大人の可愛らしさ」を
表現させていただきたいと考えています。
二週間後に「ご入籍」と「お顔合わせのお食事会」を
控えていらっしゃいます裕規さん&昭子さん。
お食事会のお席でご婚礼衣装をめされた
お写真を贈られてはいかがかしら
と、提案させていただきました。
「お世話になった方々に感謝の想い伝えたい」という
昭子さんの愛らしい想いに感動しました。
そして、ご高齢で外出が困難なお祖母様に花嫁姿を見せてあげたくて
「きちんとお写真は残しておこう」とフォト婚を選ばれたのです。
さて、昭子さんが金澤syugenをお知りになられたきっかけは
大文さん&まゆみちゃんのお友達のお友達ってことでした。
まゆみちゃんからです。
FBみました!!
結婚されるんですね〜。
おめでとうをお伝えくださいませませ!
はい^^もちろん☆”ひろがるご縁に感謝しています。
2014年2月5日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
強運の素 | 2014年2月4日 |

昨日、SMAP×SMAP「ビストロSMAP」のゲスト
林真理子さんでした。
しかし、ホントよく気持ちいいくらいに
沢山召しあがりますね(^o^)/。
林真理子さんの「野心のすすめ」の中で印象に残った言葉は
運とは、友人に引きずられるものだと思います。
運が強い友人って、明るいし、よく食べて、声も大きい。
そして自分の仕事に誇りを持っている。
会話をしたり一緒にいるだけで
楽しい強運の友人たちは、みんなよく笑います。(略)
私は運というのものは実態のある不思議なものだと捉えています。
もっと具体的に言うと、ふだんは空気中のどこにでも
ふわふわと浮遊していて酸素のように飛び交っている
“強運の素”は、溌剌として明るいオーラを出している人だけ
止まるものだとも思っているんです。
ワタクシ、自慢じゃぁーないけどよく食べてよく笑っています。
あと、唄う声もけっこう大きい(らしい)。
誇りをもってお仕事させていただいています。
そして、幸福なことに花嫁様達の幸福オーラを
日々、燦燦とあびています。
最近、東野圭吾さんの「祈りの幕が下りる時」読みました。
加賀さんがスマートフォンやタブレット使ってて
「イマドキだなぁー」です。
最終章ではホロっときて
やっぱ東野ミステリーは「情」を感じるのです。
新刊本、ハードカバー読めるのって
な~んて贅沢なんでしょ~♪
シ・ア・ワ・セ~♪
貸してくれた友に感謝!
こちら「積読」只今の「控え」の子達です。
「待ってろよ!チビチビ時間見つけるから」です。
PS
重松清さんの「とんび」少し読み始めたら
早くも泣けます。
2014年2月4日 カテゴリー: 気まま図書館 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
伊予の国祝言 | 2014年2月3日 |

2014年、新春に明治の邸宅にて
哲也さん&明未ちゃん「伊予の国祝言」ありました。
ご披露宴が始まる前に、ご家族様が見守る中お写真撮りです。
斬新な美装はELLEさんです。
ご披露宴後に街並み撮影でも
寒いけど笑顔笑顔のお二人でした。
石川門でも撮影されました。
「紫がフェイバリットカラー」という明未ちゃんの祝言の日は
紫の小花のこのお着物着ようって決めていました。
紫からグレーへのグラデーションの帯
伊達襟&帯締めは、ピっと濃い紫にしました。
帯留は金澤syugenオリジナルデザインの金澤つまみ紗衣句です。
好きな色効果ってありますから
明未ちゃんのお好きな色がそばにあったら
和んでいただけるかしらと考えてです。
伊予の国祝言は、装花や加賀水引、和菓子でも
きんかんやみかんの花のモチーフの演出をしました。
プロのお写真が出来てきたらレポートのせますね。
朗らかにいつも笑っていらっしゃいます
哲也さん&明未ちゃん、きっと明るい
スイートホーム作ってくださることでしょう。
いつまでもお幸せでありますようにと願っています。
2014年2月3日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
収穫の喜びを表現する小さな結婚式 | 2014年2月2日 |

春に白山比咩神社さんで挙式&和田屋さんで
お食事会の哲章さん&由佳ちゃんのお衣装が決まりました。
本格的な手描きの加賀友禅のお振袖を選ばれました。
由佳ちゃんおでこが可愛らしい(*^▽^*)
白無垢を羽織られ綿帽子のお姿で「参進の儀」をされます。
由佳ちゃんは染色に興味をお持ちで
沖縄では「藍染」をされていたそうで
自然染めを多く手がけていらっしゃいます。
哲章さん&由佳ちゃんは「農業」を通じて知り合われたそうです。
野菜を収穫できた時の喜びも語ってくれたり
お二人からは健康で明るいパワー感じます。
由佳さん自ら染色されたアイテムをお預かりして
装花とともに会場コーディネート。
そして、豊穣を願ってお二人が手掛けた夏野菜を
加賀水引で表現したいとも考えています。
板藍根のエキスを練りこんだのど飴いただいて
カラダも元気になりました。
ワタクシもともとオーガニック好きにつき
食談義にも花も咲きます。
健康的で元気いっぱい自然派の
哲章さん&由佳ちゃんの祝言を創作させていただきます。
2014年2月2日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ナンカ、イツモトチガウ。 | 2014年2月1日 |

只今、発売中のclubism二月号の「私たち結婚しました」に
二組の新郎新婦様が掲載されています。
ウエディングフォト婚の成昌さん&カオリちゃん。
ワンちゃん連れてひがし茶屋街を歩くのですが
おちびたん達「ナンカ、イツモトチガウナ。
ダッコもシテクレナイ。。」って見上げる
困ったお顔も可愛かったです。
美装はELLEさんです。
八松苑さんで人前式&披露宴の寛世さん&麻希ちゃん。
光と緑が鮮やかな藤が丘公園の赤い太鼓橋に
笑顔も爽やかな新ご夫妻のお姿が映えます。
美装はGIGIさんです。
お正月にちかたんにあった時
「金沢の友達が『今月も金澤syugen(の新郎新婦様)
clubismにのっとったよ』って教えてくれる^^」と
言っていただきとても嬉しかったです。
応援ありがとうございます、心強いです。
先輩花嫁様の美しいお姿に憧れて
金澤syugenの花嫁様になられた
生まれたてのお二組のご夫妻のお写真
どうぞご覧くださいますように。
2014年2月1日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
こんにちは
お久しぶりです!
こちらから、失礼します
26日のお勉強会の参加は今からでも間に合いますか?
間に合うようでしたらお願いしたいのですが、宜しいでしょうか?
あっちゃんさんへ
嬉しいですヽ(^◇^*)/
あっちゃんさんの艶姿がみられるのですねっ♪
ジャイアン席(お誕生日席ともいふ)用意して
お待ちしていますね☆”