何冊買えばいいんやぁ | 2012年6月20日 |

今日発売のclubism「 Kanazawa Best Wedding」に金澤syugenの記事が掲載されます。
みなさんに掲載の許可いただきたくメールすると
かえってくるコメントに微笑ましくあたたかい気分になります。
圭介さん&寛子さん兼六園にて「紅葉 唐崎松祝言」。
ちょうど秋吉でビール飲みたいなぁ
って思いながら仕事してたので、ビックリしました(笑)
金沢が無償に恋しい今日この頃です
写真、ぜひぜひお願いします。
というより、私達で大丈夫ですか?(笑)
またこんなお話いただけるなんて嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
寛子
秋吉で生ビ、たまらんですねー。
素敵ですよっ、お二人。
剛さん&ちーちゃん「霧島躑躅祝言」。
ご依頼の件,もちろん大丈夫です。
是非使ってください。 また来月号楽しみにしてます。
華のれんの前にちーちゃん微笑んでいる写真です。
金沢21世紀美術館で吉壱さん&麻智ちゃん「ハナミズキ祝言」。
私の写真なんかで…大丈夫なんですか?
金澤シュウゲンさんのステキなイメージを壊しそうなんですが(笑)
しかも私1人って!!
またおいちゃんがスネそうですねo(^o^)o
私なんかで良かったら使って下さい!
でも…恥ずかしいのであんまり顔がわからない写真にして下さいね☆
可愛いですよ^^まちたん☆”
恭介さん&紗弥香ちゃんの「緑閃光祝言」。
うひゃー(>.<)
クラビズムどんな感じなんやろ~(^血^)
永久保存番と鑑賞用と家族に配る用…
一体何冊買えばいいんやぁ(;´д`) 笑
めちゃ楽しみです(^人^)
紗弥香
地髪で結い上げた「とうろう鬢」の素敵さ表現できています。
浩志さん&さやちゃん
本人には言っていませんが、写真では普段よりカッコ良かったです(本人にはナイショにして下さい汗)
さやか
普段もかっこいいダーリンですよ^^。
書店・コンビニでお求めいただけます。
県外の新郎新婦様はAmazonでも買えます。
2012年6月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
町屋ダイニング | 2012年6月19日 |

一昨日は、長町 武家屋敷そばにある
町屋ダイニング「アグリ」さんでお疲れ様会しました。
和の空間はなごみますね。
新郎新婦OBさん達の近況話したり
「素敵だった」
「きれいっだった」
と、幸せの記憶をおかずにお酒飲みました。
三軒目は、「ジムホール」ゆきまして
テラス席で初夏の風に吹かれての生ビール美味しかったです。
「これからも、ひがし茶屋街の美しい街並みを舞台に
素晴らしい結婚式創ってゆきましょう」とスクランブル交差点で
みんなで手を振って別れました。
2012年6月19日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ひがし茶屋街&21世紀美術館にてフォト婚 | 2012年6月18日 |

浩志さん&さやちゃんがHappy Reportにご登場です。
右後方にみえるご両家ご親族のみなさんが一緒でした。
写真でもわかるように、陽気で明るいみなさんでした。
お二人、笑顔が爽やかで素敵ですね☆”
バラの花束贈ったシーンです。
さやちゃんのはにかんだ笑顔がまた愛らしい。
さやちゃんと四高記念館の館に赤いバラがまた似合う!
もう、麗しの花嫁様、かっこよすぎです!!
21世紀美術館では、ベールのお姿や「指輪交換」のシーンも。
品があって美しい画です。
21美を颯爽と歩むお二人、未来に向かっている感じがしますね。
大人っぽいマーメイドラインのドレスを上品に着こなして
いらっしゃいます。
どちらもveronaというブランドで
さやちゃんのはつらつとした個性を十分に表現出来ていると思います。
先日の百万石祭りの日にお二人、金澤syugenに遊びに来てくれました。
さやちゃんが、その翌日にくださったメールです。
昨日はお忙しい中、私たちのために時間を割いて頂きありがとうございました(^ ^)
久々に淳ねぇ様やむっち~さんとお話できて、楽しくて、
すぐおいとまするはずがついつい長居をしてしまいました(汗
また機会があれば遊びに行きますね(^O^)/
今日の午後アルバムの写真選びしました!
とりあえず一冊サンプル作ってみるつもりです。
その写真選びが…
テレビにPCつないでプロジェクター代わりにし、さながら仕事の会議のようでした(笑)
見送って下さった時、幸せになってくださいねと言って頂き
ありがとうございます、なんかじ~~んときました(^ ^)
この日、新潟のヨーグルトのお酒いただきました。
しばらくは、別居婚のお二人
寂しいこともあると思うけど辛い時は
ウエディングフォトの素敵なお姿みて元気になってくださいね。
あと、「機会」は無理からに作ってまた遊びに来てね^^。
待っていますから☆”
2012年6月18日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ハンドメイドのドレスでウェディングフォト | 2012年6月17日 |

剛一さん&靖子さんのウエディングフォトありました。
今日は、撮影風景をアシスタント
プロデューサーのムッチの激写で速報です。
剛一さん、最初はカチコチにご緊張のご様子でしたが
だんだんに自然な笑顔に^^。
かっわいいでしょ^^?もうお姫様でしょ^^?
表情も美しいったらありゃしない!!優雅~♪
この前方でウエディングプランナーが
ポーズとってまねてもらっています。
「『私は、女優よ』ってお顔で!」なーんて
ムチャブリにもこたえてくれる靖子さんでした^^v。
このドレスは、ウエディングプランナーが一目ぼれした
GRANMANIE (グランマニエ)のドレスです。
ドレスはシルエットがきれいで小柄で
華奢な靖子さんをいっそう魅力的に。
ヨーロッパの最新デザイン を日本の
花嫁様のためにパターン修正した
職人さんのハンドメイドだそうです。
ちょうどこのシーンをモニターで選んでいらっしゃいます。
撮影の日にお写真選びまでサクサクすすめられました。
靖子さんからメールです。
こんばんは靖子です
今日も本当にありがとうございました
淳ねえ様とむっちさんのおかげで、安心していられました(略)
超憧れの上品クラシックな髪型&ティアラ&ベールそしてシルクのドレス
ホントに脱ぎたくなかったです~
名残惜しい
和装のほうも相当楽しみになってきました
わかるわかる^^素敵なお姫様だったものね♪
プロのお写真できたらblogやHappy Reportで紹介しますね☆”
秋の白山比咩神社さん挙式&和田屋さんご披露宴も
楽しみなことです。
2012年6月17日 カテゴリー: 前撮り・アニバーサリーフォト | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
姉上ご縁の金澤syugenプロデユース@料亭ウェディング | 2012年6月16日 |

Happy Reportに剛さん&ちーちゃんがご登場です。
白無垢に洋髪の生花が清楚な印象です。
金澤つまみ紗衣句の加賀手毬ブーケを手に。
金澤syugenオリジナルの華のれんの前で。
送賓で紀代ちゃんとのショットです。
和やかだった披露宴がうかがいしれますね。
前回、clubism 「結婚しました」にお二人がのったことをblogにかいた時、
紀代ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
clubism !?なんですとっ!?買ってこねば┗(^~^)┓=3=3=3
お姉ちゃん、なんにも聞いてなぃよぉー。
自分の時は買いませんでしたが…今回は買って、配りそぉーな勢いです(笑)
便りがないのは元気でいる証拠と思いながらも…
まぜてよ×②と、弟夫婦に、ちょっかいを出す、うるさい、お姉様なのでした。
だから、syugenメールで、初耳が多い…ありがとぉー(^-^)
可愛い小姑さんもHappy Reportたのしんでくださいね。
なんなら、プリントアウトして配ってね☆”
剛さん&ちーちゃんは、姉上 紀代ちゃんの結婚式がきっかけで
金澤syugenをたずねてくださいました。
まさに、「幸福の連鎖」ですね^^。
ご縁ありがとうございました。
2012年6月16日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
石川テレビのスーパーニュース観ての「感想」 | 2012年6月15日 |

生まれたてカップルの竜彦さん&youko(陽子)ちゃんです。
白山比咩神社さんにて。
愛らしい花嫁御寮様です^^youko姫☆”
「江戸切子」のグラスで乾杯のシーンです。
和田屋さんにて。
お二人、緊張の中にも華やいだ雰囲気ありますね♪
石川テレビのスーパーニュース観ての「感想」
いっちばんに到着は、2010年 十月亭さん祝言の陽子ちゃん
テレビみましたよ~!
わぁ~なんだかうれしい気分になりました(*´д`*)
あおいちゃんもみてくれたかな^^?
そして、2009年 金澤城祝言の陽子ちゃんからも
こんにちわ!
ようこです!
昨日、石川テレビでの特集みましたぁ!!
ちょうどその時、実家にいて、両親とゆうちゃん(生後5カ月)とみんなでみていました!
両親は改めて「あの起き上がりこぼしちゃんはステキだった。」とか
結婚式を思い出して、よかったよかったって言ってました(^-^)
お父様お母様、ゆうちゃん可愛らしくってしかたないことでしょうね^^。
陽子ちゃんと陽子ちゃんが
陽子姫誕生を祝ってくださるって金澤syugenならではですね。
石川テレビさんのスーパーニュース「多様化するウエディング」では
和田屋さんのお玄関、帯で作った鶴から放送始まりました。
金澤syugenの着付けの先生である鶴ママの手作りです。
帯数本持ち込み「これで鶴つくれますか」と相談したところ
かっこよく仕上げてくださってありがとうございます。
羽根にワイヤー入れて「羽ばたく鶴」この日の朝とどけてくださいました。
鶴ママの感想です。
ニュース見ましたよ~~\(^ー^)/
重君と二人で手に手をとって喜びあいました。
後ろ姿もとっても素敵でしたよ~
これからも、精進して頑張って
いつまでも応援しています
重君とは、鶴ママの愛するダーリンです^^。
いつもあったかい応援、感謝×③です。
業者さんからも感想いただきました。
花嫁さんに扇子を渡していた手
あと、薄ピンクの着物の後ろ姿も淳子さん?
はーい!大正解です。
カメオ出演していました。
赤い和傘をカメラマンにさしかけていました。
この日は、「特別」と鶴ママ先生自らが小粋に小さく帯を結んでくれましたの。
2012年6月15日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
多様化するウエディング | 2012年6月14日 |

石川テレビさんのスーパーニュース「多様化するウエディング」で
ご許可いただいた18組の新郎新婦様のお写真から
6組の新郎新婦様の結婚式が放送内で紹介されました。
東茶屋街で能登に伝わる風習「縄ほどき」をしたラードさん&ヒロタン。
この時、縄を持っているのは先輩新郎新婦様のノッチ&裕代ちゃん。
ウエディングフォト婚の明彦さん&味穂ちゃん。
お衣装に合わせてデザインした金澤つまみ紗衣句のかんざしです。
洋史さん&啓恵ちゃんは「白詰草」を表現したお写真です。
金澤modern水引で啓恵ちゃんの夢を編みました。
十月亭さんで祝言の よっぴぃ&尚ちゃん。
レモンは先輩新郎新婦様のKちゃん&聡ちゃんからのお祝いです。
料亭ウエディングの功央さん&昌代ちゃんの人前式。
ホッケーご縁のお二人は、スティックに誓いのサインしました。
宇多須神社さんから雪の金沢を花嫁道中されたあきたん&ちかたん。
お二人との出会いは、みつ和さんの鶴見さんがご紹介がきっかけでした。
ご縁をありがとうございました。
昌代ちゃんからメールです。
また、伺った時に、見せてください・・・
楽しみにしています
はい^^金沢へのお越しを待っています。
6組の新郎新婦様すべて県外にお住まいです。
Vあたためておきますね。
そして、奇しくも6組の新郎新婦様は、すべてみつ和さんのお衣装でした。
いつも、金澤syugenのお客様を大切にしてくださってありがとうございます。
水引職人さん
想いをくみとってくださって素晴らしい作品をありがとうございます。
「金沢らしさをモダンに表現」を理解してくださって感謝しています。
つまみ細工職人さん
平面的な画を描くと通訳もいないのにちゃんとカタチにしてくださって感謝です。
丁寧なお仕事、ありがとうございます。
美しい花嫁様誕生こそ金澤syugenの「歴史」です。
すべての新郎新婦様に心から感謝です☆”
本当に本当に誇らしく幸せに思っています。
2012年6月14日 カテゴリー: お知らせしたいこと, 和ごころ文化 | 2件のコメント »
2 Comments
-
メール、ありがと~!
使っていただけたのね~♪ 数ある中から選ばれ光栄です^^
父母に言うの忘れとった…。しょぼぼ~~ん。
Ⅴ、見たい見たい!! 楽しみにしてま~す!
冬のこ~んなユキ降っとっても
こ~んな素敵な結婚式ができるウェディング会社は
ここだけですよ~♪
今日は、風邪で仕事休みましたが
朝から素敵な記事を読んで元気出ました~!ありがとう! -
渋い俳優さんのよなちかたんパパと
天然ちゃんであいそらしいちかたんママに観て欲しかったー!
ちかたん、お風邪お大事にね。
ことりんとあきたんと金沢来た時には遊び来てね^^
絶対だよっ☆”
コメントをどうぞ
期待と不安が入り乱れ | 2012年6月13日 |

石川テレビさんのスーパーニュース「多様化するウェディング」の中で
ご紹介していただきました。
竜彦さん&youkoちゃん、素敵でした。
ありがとうございました。
竜彦さんから放送の前日にウェディングプランナーにとどいたメールです。
厳かだけど、華やか、という思っていた通り(以上)の式になって、
とても満足しています。
一番は陽子と両親どちらからも喜んでもらえたのが嬉しかったです。
二人とも緊張感丸出しで堅い感じだったと思うので、写真、
映像はどんな感じになってるか期待と不安が入り乱れてますが、、(笑)
とても楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
お二人の清潔感、初々しさが表現されていて
清楚で美しいお式でした。
恭介さん&紗弥香ちゃんの「緑閃光祝言」の感動シーンも放送されました。
画になっちゃう美しさ、、、ス・テ・キ☆”
みなさんのご協力あって素晴らしい放送になりましたこと
心から感謝しています。
白山比咩神社さんには、取材のカメラが入ることにご配慮いただきありがとうございました。
快く取材に協力してくださった和田屋さん、ありがとうございました。
新郎新婦OB様いつもあったかい応援ありがとうございます。
今回、18組の新郎新婦様にご許可いただき写真を送りました。
カメラマンの大桑さんの写真で新郎新婦OBさん紹介できました。
いつも優しさあふれる写真を撮ってくれてありがとうございます。
ウェディングプランナーの淡いピンクの単の着物に夏の帯ですが、
収録の日朝早く金澤syugenのお着付けの先生である
鶴ママが来て下さってお着付け教室をしてくれました。
ママに仕上げの帯結びをしていただき
「愛情」いっぱい感じて鶴来へとむかいました。
そして、石川テレビの木下さんありがとうございました。
新婚さんだけど遅くまでお疲れ様。
これから、仕事と家事と育児(も、あるかも)両立は本当に大変だけど
いきいき働く女性は、素敵です!応援していますよ。
そしてそして、ムッチ。
緊張しながらもレクチャー通りに質問にこたえてくれてありがとう。
いつも、あなたの暗記力には感服しています。
週末は、冷えた生ビおごるぜよ^^v。
金澤syugenを理解してくださる方々のおかげで
今があること感謝です。
ありがとうございます。
番外編
いつも髪は自分でアップスタイルにしているのですが
この日は、鶴ママが「前髪はこのほうがいい」とコームで無理からにとかされ
スプレーを思い切りぶっかけられ「こんでいいがになった^^」と送り出されました。
まったくスパルタなステージママです。。。
大好きです☆”
2012年6月13日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
石川テレビさんの「スーパーニュース」に金澤syugenの和婚が紹介されます。 | 2012年6月12日 |

いよいよ本日、石川テレビさんの「スーパーニュース」に
金澤syugenの和婚が紹介されます。
金澤syugenの新郎新婦OB様のご登場もあるので
皆さん是非ご覧くださいね。
取材には、竜彦さん&youkoちゃんにご協力いただきました。
墨田区からお越しの竜彦さん&youkoちゃんの結婚式のテーマは
「江戸切子祝言」でした。
和田屋さんのお玄関にて金澤syugenオリジナルの
「華のれん」をくぐって
金澤祝言こぼしを手に取材やお写真にこたえてくださっています。
白山比咩神社さんで、誓詞にご署名されていらっしゃいます。
挙式には、懐剣・箱せこを白に変えてのぞまれます。
いよいよ神殿へと歩まれます。
楚々としたお姿がお美しいyouko姫です。
挙式中、アシスタントプロデューサーのムッチがインタビューをうけているところです。
神社さんの中では、この白衣を着るようにとのことでして
決して料理人さんではありません^^;。
境内で、インタビューにこたえるお二人です。
このお話を石川テレビさんからいただいた時、
竜彦さん&youkoちゃんにお願いしたいと思いました。
youkoちゃんからとどいたメールです。
取材の件、お選びいただけて光栄です^^
正直、自分の容姿に自信がないので、
淳ねえさんのような素敵な方がこんなに褒めてくださって、
さらにはこのような光栄な場にお選びいただけたこと
(略)
改めて、当日までに体調を万全にできるよう頑張ります。
youkoちゃん、ホントにホントに可愛らしい花嫁御寮様でした♪
参拝の方々からのいっぱい祝福に
ご案内させていただきながら胸あつくなりました。
竜彦さん&youkoちゃんおめでとうございます。
いつまでもお幸せでありますように。
石川テレビさんからも「美男美女カップル」って言われて
鼻高々~でした^^。
プロのお写真お楽しみに☆”
2012年6月12日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
性転換する生物 | 2012年6月11日 |

東京スカイツリーの後は、すみだ水族館へ行きました。
ペンギンの餌やりもみれました。
派手にケンカばっかしているオットセイがいたのですが
飼育員さんに聞けば、実は「仲良し」なのだそう。
「性転換する生物」オキゴンベ・ベニハゼ。
「一番強いメスがオスになります」って・・・・・。
ワタクシも水槽に入れてもらえそう。。。
相棒(おぼっちゃまです)スマホでクラゲ撮っています。
お魚さん 気持ちよさそうに泳いでいます。
ムーミン谷のニョロニョロみたくておもしろい。
ちょっと気味悪いかな。
ザ!鉄腕DASH村のミニチュア。
ダッシュ村の海岸ですって。
水族館を出て、とうきょうスカイツリー駅です。
時計みえますか?正午前です。
7:45スカイツリー到着だったので、サクサク散策し
お昼過ぎには浅草到着です。
やっぱ「雷門」のちょうちんは、記念に撮っておかなきゃです。
浅草寺からみえるスカイツリーです。
NHKの歌舞伎番組観ていたら浅草寺(せんそうじ)を
「あさくさでら」と言っていました。
音読みにする時と訓読みにする時、
何か意味あるのでしょうね、きっと。
かぶいています。奥にはスカイツリーです。
浅草は歌舞伎発祥の地だそうです。
スカイツリーに行きたいと願っていたわけでもなくで
テレビで特集あっても、まったく観ていなかったので
前情報もなく行ったのですが
愛する相棒に付き合ってもらって「仕事と遊び」
ハーフ&ハーフの旅、素晴らしい発見もいっぱいあり
心の栄養摂取してきました。
2012年6月11日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
わぉわぉ(。д。)!!あの美しい花嫁様も陽子さんだったんですね☆
テレビで見惚れてました~
キレイな人と同じ名前ってうれしいですね(o^U^o)
あおいとパパと3人でテレビにかじりつきでしたよ(笑)
遅ればせながら、同じ陽子さんにこのように
お祝いいただけてとても嬉しいです。
ありがとうございます(^_^)
キレイなんて言っていただけるのもまた
結婚式の醍醐味ですね(^0^)
この幸せな気持ちを一生忘れず、
先輩花嫁の皆様のように温かい家庭を築けるよう
精一杯頑張ります!