宇多須神社さん挙式からひがし茶屋街 花嫁行列 | 2011年11月19日 |
今日は、章一郎さん&尚美ちゃんの「菊唐草祝言」でした。
前日、尚美ちゃんがお電話で
「雨でも『雨降って地かたまるでいいかね』っておばあちゃんと話していたんです」と。
予想通り、時々は滝のような大雨となりました。
「残念ですが花嫁道中は中止に」とお二人ご判断されました。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。
宇多須神社さんでお支度
ウエディングフォトからはじまって宇多須神社さんでお写真撮らせていただきました。挙式では、白無垢を纏われます。お支度されているところです。
凛とした美しさがありますね。
挙式後・・・・・
なーんと!雨がやんだのです。
宇多須神社さん挙式後ひがし茶屋街を花嫁行列
お陽様さんも見えています。盛大な花嫁行列となりました。
みっけ!
左端にユンナちゃんそのお隣に智大さんです。
来春ご結婚のお二人がお祝いにかけつけてくださいました^^
金沢町屋でほ披露宴
こちら、ご親族と過ごされた一部会ご披露宴の模様です。章一郎さんのお母様の花嫁のれんを飾られました。
ヘアチェンジされていっそう華やかな尚美姫です。
挙式前に尚美ちゃんからいただいたメールです。
ほんといろいろとお世話になります。
当日、今からどきどきしますが、それに負けないくらい
楽しみでなりません。
着物姿の自分がどんな風になるのか…笑。
みなさんが近くにいてくれるので、安心して臨みます☆
宜しくお願いします。尚美
和装姿は、大好評^^
眩いお姿に大満足☆”
二部会のホテルウェディングは美装と写真のポイントサポート
お二人の会社の方やご友人と二部会はホテルウエディングです。二部会は、美装と写真のみサポートさせていただきました。
尚美ちゃん、ドレス姿も可憐で愛らしかったです。
「野の花を摘んだような」とお願いしたブーケもお似合いです。
「乾杯」まで見学させてもらって
みなさんに囲まれて感動されていらっしゃるお幸せそうなお二人を見とどけておいとましました。
章一郎さん&尚美ちゃん
おめでとうございました☆”
きっと穏やかなご家庭を築かれることと思います。
プロの写真が出来ましたらおってレポートおとどけします。
あ、「滝のような」と言えばお開き後にご親族様にご挨拶させていただいた時
大変喜んでくださってその温かいお言葉に
滝のような涙がでたウエディングプランナーでした。。。
金澤syugenは、金沢神社さん・宇多須神社さん・
尾山神社さん・石浦神社さん・白山比咩神社さん・
加賀能登の神社様でもお手伝いをさせていただいております。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2011年11月19日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 1件のコメント »
1件のコメント
コメントをどうぞ
金澤つまみ紗衣句 | 2011年11月18日 |
商標登録出願していた「金澤つまみ紗衣句」が商標登録されました。
登録第5448779号です。
こちらプレスリリースのページです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/information/index.html
金澤syugenで「金澤つまみ紗衣句」のスタッフバッジ作りました。
大きなご披露宴の時は、プロデューサー・司会者・アテンダー・コンシェルジュ・ミキサーが
お揃い水引バッジをつけておりますが
少人数様のお食事会の時は、つまみ細工です。
アシスタントプロデューサーのムッチはグリーンのバッジです。
大文さん&まゆみちゃん、友情出演ありがとうございます^^。
ご自前の加賀友禅のお振袖よくお似合いのまゆみちゃん
プロのお写真出来たらお衣装のことも詳細かきますね。
ウェディングプランナーは、帯飾りです。
フェイバリットカラーの紫に内側はピンクの透かし模様です。
金澤つまみ紗衣句のブーケや髪飾り、和装小物などなど
新アイテムやデザインがわいてわいて楽しくってしかたありません^^。
およばれの和装や成人式の和様美(わようび)プロデュースも
いたしておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
2011年11月18日 カテゴリー: 金澤つまみ紗衣句 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さん新郎新婦様のご入籍です | 2011年11月17日 |
宇多須神社さんで挙式の恭介さん&紗弥香ちゃんが先週ご入籍されました☆”
おめでとうございます。
紗弥香ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
本日、無事に入籍することができました(^^)v
これから楽しみなことが目じろおしなので、今からワクワクしています(^人^)
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
では、今日も1日寒いですが体調にはお気をつけください(>_<)
P.S
今日の入籍の際に、市役所で富山のテレビ局の取材を受けました(汗)
1並びの日なので、取材にこられていたみたいです(>_<)
さっき、ニュースにチラッと出ていてビックリ!!
色んな意味で思い出に残る日になりました(^ー^)
そかそか、恭介さんと紗弥香ちゃん可愛いし
「画的にいい!」と取材されたんですね^^。
きっと、そうです♪そうに決まっているわっ♫
来月、金沢スタイルのウェディングでめされます大振袖は
芍薬の絵柄がお美しいです。
今、前撮りと結婚式どちらのお衣装にも似合う金澤つまみ紗衣句の
ブーケを制作中です。
モチーフは、鶴と芍薬です。
つまみ細工職人さんが送ってくれる途中経過の画像をみながら
花びらのカタチや高さお色あれこれお願いごとしながらすすめています。
「UNOの日(イタリア語ポルトガル語スペイン語で「1」をUNOと言うそうです)に
入籍します」と宣言されていた恭介さん&紗弥香ちゃんです。
お幸せでありますように☆”
目白押しの楽しいイベント、素敵にこなしてゆきましょうね♪
2011年11月17日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
スモーキーピンクがテーマのウエディングフォト婚 | 2011年11月16日 |
今日は、一郎さん&珠さんのウェディングフォトでした。
撮影風景をウエディングプランナーが撮ったメイキング版です。
ひがし茶屋街では沢山の観光客さんに祝福いただきました。
「ホントの花嫁様?」って聞かれると
「はい^^本当の新郎新婦様です」と自慢げにこたちゃいました。
優しげで上品なお色は珠さんの個性にあっていて愛らしいこと愛らしいこと^^。
衣装がきれいに見えるようカメラに映らないところではこんな風に
ピンチでつまんだりの細かい工夫もしています。
石川門でも撮影されました。
本当にお似合いのお二人です。
一郎さん「カッコイイ、ワシの若い頃にそっくりや」などとお声や
拍手いただいたりでした^^。
婿殿きまっていますね。
お二人の自然な笑顔が好きです♪
新作デザインの金澤つまみ紗衣句の髪飾りと鼓ブーケ本当にお似合いでした。
つまみ細工の途中経過を送った時に、
珠さんからウェディングプランナーにいただいたメールです。
早速の作品、制作途中段階というのにあまりの美しさにビックリしています!!
綺麗ですー!!
生地は、私が選んだ方がよさそうですか?
個人的には、淳ねぇさんに「これ!」とセレクトしてもらえたら嬉しいのでお願いしたいです(^_^)♪
赤の紐ですが、見た目にも全体的に締まるので私も賛成です~。
テーマカラーは「スモーキーピンク」
小物にいたるまでお人柄が表現できたと思っています。
アンティークのかんざしでは、クラシカルな雰囲気で撮影もされました。
プロのお写真出来たら詳細レポートおとどけしますね。
2011年11月16日 カテゴリー: ウェディングフォト婚 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒業新郎新婦様から星みっつ☆☆☆ | 2011年11月15日 |
直宏さん&光穂ちゃんのお家に男の子誕生されたそうです。
おめでとうございます☆”
尾山神社さんで挙式の時のお二人です。
続いて、ご懐妊NEWSがふたつです。
ウェディングフォトされた宏樹さん&ハルちゃんです。
ハルちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
淳しゃん
お元気ですか?
結婚式のハイシーズン、きっとお忙しくされてるんでしょうね(^-^)
この前はグリーティングカードありがとう☆
式をした会場からは何もなくやのに、
syugenさんからはカードがきてて嬉さ倍増やったよ\(^_^)/
直ぐにでもメールしたかったんだけど、
ただ今つわり中で、携帯見るのも嫌って状態やったのです(T-T)
(略)
ハルちゃん、金沢でご出産予定だそうです。
五月は、赤ちゃん育てやすい気候の時ですね。
おめでとうございます☆”
そして、こちら町屋和婚をされた太造さん&奈美さんです。
奈美さんからいただいたメールです。
(略)
早いもので楽しかった結婚式からもうすぐ半年になります♪
今でもたまにアルバムを開いては思い出しあたたかい気持ちに浸っています(^_-)
本当は2人でお伺いしてご報告したかったのですが…
実は式の後すぐに赤ちゃんを授かりました(*^_^*)
今は7ヶ月に入りお腹もふっくらしてやんちゃ坊主は私のお腹をよくを蹴ってます…
両親をはじめ支えてくれる全ての方に感謝しながら
今は元気な赤ちゃんに会えるよう日々穏やかに家族みんな笑顔で過ごしています!
私は本当に幸せ者だとありがたく思います
なんて心温まるお知らせなんでしょう。
そっか、元気なボクなんですね^^可愛い。
おめでとうございます☆”
奈美さん、来週 金澤syugenに遊びに来てくださいます。
皆さんお大事にお過しくださいますように。
今日はおめでたNEWSみっつお知らせでした。
2011年11月15日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
加賀の花嫁様の金沢料亭ウエディング | 2011年11月14日 |
昨日に引き続いて雅臣さん&涼子さんの「紅の祝言」ご紹介です。
少年のような笑顔の雅臣さんとキュートな麗しの涼子姫です☆”
辻口博啓さんプロデュース「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」の
ウエディングケーキは質感も美しいのです。
プロのお写真が出来たらおってレポートおとどけします。
涼子さんのウエディングドレス姿は透明感ある美しさでした。こちらは、涼子さんのお母様のお好きなお色の薔薇の花です。
結婚式の前日、お花屋さんで撮った写真です。
披露宴の前日は、お花屋さんに花材を見せてもらいに行きます。
新郎新婦様の個性や会場にあうお花であること
お二人の希望やイメージがうまく伝わっているかを確認したくてです。
新郎新婦様の想いを業者さんへと繋ぐことが金澤syugenの役割です。
涼子さんのお母様、お客様をお見送りされる時
お嬢様から贈られた甘い香りの花束を
大切に胸に抱いていらっしゃいました。
それはそれは幸福な笑顔で。
お花屋さん、素敵なお花ありがとうございました。
私達の想いを理解していただき協力してくださる業者さんのお陰様で
素晴らしい和婚式ができること感謝しています。
本当に本当にありがとうございます☆”
新しい暮らしを、最高のスタッフに囲まれて(手前味噌ではありますが^^)スタートされた
雅臣さん&涼子さんの結婚生活は、きっと輝かしいことと信じています。
いついつまでもお幸せにと心から祈っています。
2011年11月14日 カテゴリー: 加賀の神社・能登の神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
護国神社挙式&金沢料亭 和婚式 | 2011年11月13日 |
金澤syugenは金沢の神社さんの挙式のお手伝い
件数NO.1の実績があります。
ご遠方のかたにはお越しくださった折の
打ち合わせを効率よくすすめますので
安心して当日を迎えていただけます。
祝福にかけつけてくださったお友達へのプチギフトや
お車の手配、料亭さんへのスムーズなご案内や
当日のロケーションフォトも叶います。
水引やつまみ細工のオリジナルデザイン、様々なお衣装、
へアメイク、美装コーディネート、ご生家での
お支度や婚家へのお仏壇詣りなどサポートいたします。
♫•*¨*•.¸¸♪✧ ♫•*¨*•.¸¸♪✧ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
金澤syugenにはパッケージの商品がありません。どんなことをしたらいいんだろうというかたや
すでに新生活をスタートされていらっしゃるかたも
お気軽にお問い合わせくださいませ。
授かり婚のかたには特に健康面を考慮しながら
タイムスケジュールを組みます。
お一組おひとくみのお話をうかがって
お二人のぴったりを編集&提案します。
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
お問い合わせフォームはこちらです。
♫•*¨*•.¸¸♪✧ ♫•*¨*•.¸¸♪✧ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
昨日は、雅臣さん&涼子さんの
護国神社挙式&金城楼さん和婚式がありました。
朝早くから加賀のご生家でお支度されお仏壇まいり
そして、お迎え女郎さんに案内されて
小松の新郎家にご挨拶されました。
護国神社さんご登着です。
黒い大きな瞳の涼子姫、おかつらがお似合いになられます。
お色直しはベリーショトにつまみ細工です。
斬新で愛らしい美装に涼子さんらしさが表現されています。
ケーキは辻口博啓さんプロデュースです。
「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」さんの
ケーキは繊細な芸術品です。
和モダンな装花も会場を華やかにしてくれました。
司会者さんの軽快なおしゃべりで和やかな宴となりました。
ウェディングドレスの涼子さん可憐なお姿です。
マーメイドラインの上品なシルエットが美しいですね。
明日もお二人の感動の結婚式についてかきますね。
金澤syugenは、金沢神社さん・宇多須神社さん・
尾山神社さん・石浦神社さん・白山比咩神社さん・
加賀能登の神社様でもお手伝いをさせていただいております。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2011年11月13日 カテゴリー: 加賀の神社・能登の神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花かんむりのお嫁さん@ひがし茶屋街 | 2011年11月12日 |
物語を感じるような素晴らしいウェディングフォトご紹介しましょう。
武家屋敷の町屋さんにてお支度されました。
石川門前では、洋史さんリラックスされてよく笑ってくださいました。
白無垢に綿帽子のお姿で、ひがし茶屋街「十月亭」さん。
水引の花かんむりをかぶった初々しい啓恵ちゃんです。
撮影後、洋史さん&啓恵ちゃんからウエディングプランナーにとどいた
あったかぁ~いメールです。
(略)
みなさまの細かな心遣いやこだわりには本当に感服いたしました。
撮影は、終わってみるとあっという間で、今は名残惜しく感じております。
広島への帰りの際にも、早速二人でデジカメで撮った写真を見て、
思い出話で盛り上がってました!
お互いの両親や当日こられなかった親族にもブログを紹介したところ、
大好評でした!
4月の結婚式の際にも今回のお写真をさまざまな形で活用したいと考えております。
また、帰省した際など是非ご挨拶にお伺いさせてください。
(略)
なんて嬉しい!
たまらず美装さんにも「おすそわけ」とメールを転送をしました。
ほどなく、「今頃、泣いておいでるかなと思って^^。
さっきから、嬉しくて何回も読み返しています」と、電話がかかってきました。
そこから、二人で「あれが良かった。ここが好き。あれもこれも大満足」
そして、「素敵だった。きれいかった。可愛いらしかった」
と、振り返るうちにお互いえらい鼻声に。。。。。。
美装さん「そろそろ涙止まった頃ですか^^?では」
【ザ・ステージママ(私達のこと)電話座談会】は解散に。
けどけど、知っていますとも、美装さんも電話のむこうで
感動を振り返っては涙ぐんでいたことを。
創作するのは私達「チーム金澤syugen」
お二人の魅力を最大限に引き出します。
ですが表現されるのは、お二人なんですね。
お二人の内面の美しさやひたむきな思いが感じられ
私達も大変感動をいただきました。
2011年11月12日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ポッキーの日の宇多須神社さん挙式@ひがし茶屋街 | 2011年11月11日 |
今日は、充さん&由紀子さんが
宇多須神社さん挙式&十月亭さんお食事会です。
今日は、アシスタントプロデューサーのムッチ撮影編で速報です。
白無垢でひがし茶屋街を花嫁道中されました。
先輩花嫁様の紀代ちゃんもおこしでした!
神ちゃん&紀代ちゃんの祝言の日に由紀子さんが
見学にきてくださってからのご縁です。
平日ですのに沢山のお友達がお祝いにかけつけてくださいました。
明るいお人柄なので人気あるのがよ~くわかります。
お開き後も楽しくお写真撮りされました。
充さんもリラックスされていい笑顔です。
このお写真からわずか2時間後 、由紀子さんメールがとどきました。
本日は、本当にありがとうございました。
先生、つるおさん、カメラマンさんにもお礼をお伝え下さい。
お願いいたします。
取り急ぎお礼まで…。
由紀子姫と昨日お電話でお話させていただいた時
「明日は笑いのたえない楽しい日になりますよ」
そして、「私、きっとズッコケます^^だから、よろしくお願いします」って
朗らかに笑っていらっしゃいました。
由紀子姫の予想通り和やかなお披露目の会になりました。
プロのお写真出来ましたら追ってレポートのせますね。
今夜の飛行機で、ハネムーンへお出かけになられます。
楽しいヨーロッパ旅行でありますように☆”
お二人いついつまでもお幸せに♫
2011年11月11日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
冒険「花街(かがい)」 | 2011年11月10日 |
昨日に引き続きスソマキコレクションのご案内です。
裾巻きつけた金澤syugenの個性光る花嫁様ご紹介しましょう。
花魁風花嫁様の美樹さんです。
美樹さんのお衣装に「黒」の裾巻き
ウェディングフォトでは、こんな風に大胆素敵に裾巻きを見せる「冒険」もありですね。
石川門でpiroちゃんです。
みつ和さんの小花柄の手作り裾巻きです。
まゆみちゃんは、ホヤホヤ生まれたて花嫁様につきプロのお写真ではありません。
ここは、主計町。
花町なので舞妓さんの雰囲気で高く持っていただき裾巻きを大きく見せるお写真も。
ウェディングプランナーが反物から選んだ新作が出来上がってきまして
波模様の「朱」がまゆみちゃんの愛らしさ引きたてています。
ますます奥が深くなる金澤syugen和モダン美装は
伝統的な和文化を新しい感覚でおしゃれに
時に斬新に提案できたらと考えています。
さらに今、職人さんに新作のお仕立てをお願いしていて
さらにさらに、アンティークの反物も取り寄せ(熱中癖ありです)ています。
お引き振袖召される花嫁様には日本イチ裾巻き選べる
環境なのではないかしらんと思ったりです。
裾巻きには、沢山の「温かい想い」がこめられています。
優しい愛情につつまれてお嫁入りの日を迎える金澤syugenの花嫁御寮様です。
2011年11月10日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
尚美さん、ご結婚おめでとうございます☆
ランチ会で左隣だった者です。
花嫁行列の見学に、息子を連れて行きたかったのだけど、
大雨が心配で断念しました。
でも、空もお祝いしてくれて素敵な花嫁行列になったようで
良かったですね(^^)♪
お写真のアップ楽しみにしています!!