大人の和装お写真撮り | 2020年3月28日 |
丘の桜並木に淡いピンク色が広がってきました。
毎日、ピンクのボンボンが
増えていくのが嬉しいのです。
にし茶屋街にての金沢おとな旅のお写真を紹介しますね。
花街(かがい)にて金沢和傘をさして歩く姿もお美しことです。
かすみがかった写真も情緒があって素敵です♫•*¨*•.¸¸♪✧
有名なお茶屋さんのお玄関でお草履さんのアップです。
お顔はNGですが、たおやかな笑顔も優しげで
人となりがあらわれているお写真になりました。
私もエキストラで登場です。
金澤祝言花手毬かんざしをさすお支度のシーンです。
かんざしはお着物にあわせてのオーダーをたまわりました。
親御様がお嫁入りの折に仕立てられた
お着物をめされての金沢の街歩きは
いっそうおもむきある旅になったようです。
ps
にし茶屋街ではその昔、妓楼であった館を
リノベーションした素敵なお店が増えていて
『食べに(吞みにかな^^)きたい』って
看板をみながらモンモンと思いました。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年3月28日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お着物で金沢大人旅 | 2020年3月8日 |
大人の街歩きフォトのデーターができあがってきました。
風が氷の粒をはらんでいて風景が冴え冴えと輝くような朝でした。
展示物を見上げるこの感じは吉永小百合さんチックです。
学芸員さんが石川門のスクリーンをおろしてくださいました。
こちらは、JRのポスターっぽい☆”
「大人旅金沢」というタイトルでどうでしょう。
私もエキストラ参加です。
「昔の海水浴」って顔をうまく入れなきと
必死な感じが右手左手にでています(^_^;)
昔の教室のコーナーでは級友役で登場し挙手!
お写真撮りにあたりお着物や帯のお写真を
送っていただきコーディネート、
和小物との相性や足りない物だとかアドバイスしました。
そして、お着物は予め送っていただいて
こちらでお着物にあう半襟をおつけしました。
午前はヘアメイク&お着付けからの撮影
午後からは老舗料亭さんでのお食事や
お買い物とお着物で金沢散策を楽しんでくださったそうです。
加賀友禅を含め正統派の
お衣装のレンタルもあります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートをいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
2020年3月8日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
新鮮な気持ちで白薔薇 | 2020年2月20日 |
白薔薇の附け下げでお出かけしました。
植物柄の着物は季節の先取りが粋とされています。
帯や帯留めなどの小物も同じくですね。
薔薇は、四季咲き品種も多くあり
花屋さんに年中ありますので良いかと。
また、洋花については季節をとわないというので
カサブランカや薔薇の帯は通年いたしております。
あと、花が少ない時期だからこそ
花の模様を選びました。
花言葉は「新たな始まり」だそうです。
新鮮な気持ちでお着物をまといました。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートをいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
2020年2月20日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
名探偵コナン にし茶屋街に現る! | 2020年2月19日 |
金沢人は金沢の町がテレビに出てくると
知っている景色でも観たくなるし
小説やエッセイで金沢のことが文字になると
興味津々で読みます。
他府県のかたの地元愛も
こんな感じなのでしょうか(*^_^*)?
先週の「名探偵コナン」が「加賀令嬢ミステリツアー」
というから録画しました。
鼓門に始まりにし茶屋街、ひがし茶屋街に登場です。
にし茶屋街の通りでの江戸川コナンくん、
いくらなんでも小さすぎやしませんか^^;?
西茶屋街資料館の座敷ですね。
こちらは先日の映子さんの撮影風景を私がスマホで撮った写真です。
和傘を開きながら冬の晴れ間を見上げるしぐさの
しっとり感がいいですね。
ツベツベの石畳もきれいです。
映子さんが太鼓をたたいている風です。
この後、座敷や金屏風、縁側でも撮影されました。
なんとコナンくんでは、この座敷の
掛け軸や扇子の模様も火鉢も
再現されていました。
今週の後編ももちろん録画予約しました。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートをいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
2020年2月19日 カテゴリー: めしませ着物, 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
にし茶屋街を街歩き | 2020年2月13日 |
にし茶屋街の甘納豆のかわむらさんで友と落ち合いました。
白地の小紋に雪輪柄の染めの帯でおでかけ。
写真を撮るときだけコートをはずしましたの。
立春を過ぎて金沢らしい風情の日になりました。
にし茶屋街検番は大正時代の洋風建築で
芸妓さんの稽古場だったそうです。
レトロで趣ある建物は国登録有形文化財になっています。
西茶屋資料館のお二階にお茶屋さんのお座敷を再現しています。
そして夜の部☆”なんと!今年で13年目
シャンパンで乾杯♫•*¨*•.¸¸♪✧
誕生日おめでとう☆”のお言葉いただき
感謝かんしゃ♫•*¨*•.¸¸♪✧
甘納豆様はパッケージも可愛らしいことです。
紫花豆おいしい!
茶屋街散策の余韻も楽しんでいます。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートをいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
2020年2月13日 カテゴリー: めしませ着物, 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
大人街歩きフォト | 2020年2月9日 |
「大人旅」的な街歩きフォトがありました。
立春過ぎて今シーズン一番に冷え込んだ朝でした。
降ったばかりの雪は青白く光ってきれいでした。
レンガの館に金沢和傘をさしかけ歩くお姿が
しっとりとお美しいことです。
青い空に刷毛でなすったような冬の雲
スッと直線のひこうき雲もいい感じ♫•*¨*•.¸¸♪✧
レキハクの中でも撮影しました。
学芸員さんが金沢城風景のスクリーンを
おろしてくださってウルトラマンの
特撮セットっぽくなりました。
昔の民家風なブースではお鍋のお料理を
おしゃもじでまぜまぜしてる風に\(^_^)/
着物でアテンドしておった私は
教室ブースでは「級友役」で
ジオラマブースでは「ミュージアムへ
おでかけお供役」のエキストラもつとめました。
このあと、工事中の国立近代美術館工芸館の
外観がすでに整っている洋館でも撮影しました。
親御様がお嫁入りの折に仕立てられた
お着物とお母様のご遺品の指輪と
かんざしをめされての撮影でした。
プロのお写真できたら大人旅写真をご紹介しますね。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、
生家ご出立や挙式サポート、少人数様の結婚式、
フォトプロデュース、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
2020年2月9日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
辰巳用水と私です | 2020年1月23日 |
今年は雪が降らなくて暖かくてお草履での
おでかけもラクチンです。
金沢駅近くのホテルにて打ち合わせでした。
鼓門前の噴水は犀川上流からトンネルを
抜けて兼六園を通ってきた辰巳用水の水です。
箱根用水と玉川上水と並んで日本三大用水なのだそうです。
辰巳用水と私です。
人力車のお兄さんが愛想良く撮影にこたえてくれました。
初夏に開業されるハイアット金沢が後ろに見えます。
ペルシャ文様の帯に金澤つまみ紗衣句の
手毬根付と椿モチーフの帯飾りです。
卒業花嫁様の彩奈ちゃんにいただいた
かんざしはかなり気に入っていてヘビロテ気味です。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月23日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
通称は「国立工芸館」です | 2019年12月11日 |
お能の鑑賞前に、広坂や本多の森の散策を楽しみました。
石浦神社さんの木々も紅葉しています。
坂沿いに連なる鳥居がきれいですね。
滑らないように藁のむしろが歩道に
敷かれていて歩きやすいのです。
これとても粋なおもてなしだと感じました。
県立美術館前の紅葉もきれいに色づいています。
レキハクにて。
結城紬に千鳥格子柄のポンチョを羽織っています。
紬はあたたかくて冬の街歩きも楽しいことでした。
東京国立近代美術館工芸館の移転工事中です。
旧第九師団司令部庁舎は白色にこげ茶色の窓枠
旧金沢偕行社は緑色の窓枠がおしゃれなのです。
これは、建設当初の色で復元されたそうです。
2020年の「国立工芸館」のオープンが待ち遠しいことです。
2019年12月11日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
能楽堂にて観能 | 2019年12月10日 |
能楽堂の定例会に着付けの先生の鶴ママとでかけました。
「芭蕉」のシテは金澤syugenのオリジナル和婚で
お世話になっている佐野玄宜師のお父様の
佐野由於師でいらっしゃいます。
観賞後「(シテの)衣装の白掛下の
襟は露芝柄だったね。意味があるのかな」
舞台でその襟の紋様の美しさが際立ってました。
「芭蕉だからあの色(抹茶色)のお衣装なんだよね、きっと」
「後半の衣装、新しそうじゃなかった?」
などなど衣装話題でもりあがりました。
佐野先生にうかがいましたところ丁寧に説明してくださいました。
下に着付けに着ていたものは銀糸で露芝の柄になってました。
織箔と呼ばれるものですが、露芝の模様はよく使います。
芭蕉は紅無(いろなし)と言って前後とも紅の入っていない
装束を着るので、箔も銀になります。
紅有のときは金糸になります。(略)
能は、お衣装や和楽器にふれる楽しみもあります。
横笛の音色がとても素敵でした。
会場には和服のかたも多くいらっしゃいました。
この日、私は結城紬ででかけました。
帯留めはラインストーンで七つ星紋モチーフです。
こちら、鶴ママです。
去年のバースディにプレゼントした同じシリーズの
花かごモチーフの帯留めです。
開演前には本多の森散策もしました。
明日に続きます。
2019年12月10日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「和装に似合うメイク」 | 2019年11月26日 |
友人のやっちゃんと「和装に似合うメイク」
セミナーに参加しました。
加賀友禅会館の友禅柄のガラスのパテーションが斬新です。
友禅のタペストリーは華やかなことです。
やっちゃんはメイク体験も積極的に参加^^
眉毛がかわってググッとあかぬけました!
図書館の資料でその昔、花嫁のれんや
嫁入りの重かけをご婚儀の後に
屏風に仕立てることもあったと書いてありました。
花嫁のれんで作った屏風を初めて見ました。
たたき柄の小紋に半幅の帯を
袋帯風に結んでおでかけしましたの。
学び体験は楽しかったです。
女子力あがったかな。
金澤syugenでは花嫁様の個性に
あわせてメイクさんやカメラマンさんや
着付け師さんを紹介いたしております。
お気軽にお問い合わせくださいます様に。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、
生家ご出立や挙式サポート、フォトプロデュース、
オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
2019年11月26日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »