ドドンガド~ン♫•*¨*•.¸¸♪✧ | 2016年2月27日 |
昨日に引き続き、和ごころ勉強会「金沢芸妓の舞」の段です。
さぁ、「お座敷遊び」の体験ですヽ( ´ー`)ノ。
ムッチはなんとお座敷体験四度目で
けっこう慣れたモンです(*^▽^*)。
真砂美さんに「あら、上手やね~
スカウトしていいけ^^?」と言われ
テレテレのムッチでした。
そして、きれいな涼香さんにタスキをかけてもらって
デレデレのユキリコフちゃん。
やまと髪はセルフセットでいらっしゃいます。
余裕ですね、太鼓の最中にカメラ目線!
もう大笑いしちゃいましたヽ(^◇^*)/。
「金毘羅船ふね♪♫•*¨*•.¸¸♪✧」とリズム芸的な感じです。
鼓門の前で記念撮影、この時末子さん車の移動でいらっしゃいませんでした。
前日まで雪だったのに嘘のように明るい日になりました。
みんなで「太鼓たたいている」風です。
ドドンガド~ン♫•*¨*•.¸¸♪✧
カメラマン役してくれたムッチもユキリコフちゃんとパチリ。
天光さんが「ムッチ~♪わらって~^^」と。
「ぶどうの木」さんでお楽しみお茶の時間です。
「スワトウ刺繍や綴れ織の職人さんがいなくなるのよねー」
なんて話でも盛り上がりました。
日本の和文化を後世へと繋ぐ後継者さんがいなくなること残念ですよね。
パンケーキにアイス♫•*¨*•.¸¸♪✧。
ゆっきーが「初めて観たんです~^^
すごく楽しかったです~^^
淳子さん、ありがとうございました~」とご丁寧なことでした。
なんとも語尾の落ち着き優しい話し方には、いつも癒されます。
昨日のblogを読んでくださった紀代ちゃんからメッセージです。
あの ゆっきー!?
いゃぁ~ん(人´▽`)元気やったけ?
笑っとったけ?…ゆっきーの笑顔と声質には
いつも…って書いてあるがに、更に確認(笑)
元気そうで何より(*^~^)
また会えるのを楽しみにしてます
天光さんも鶴ママさんも…懐かしいお顔が。
皆さん、元気そうで…そして…素敵です。
お二組とも2011年に宇多須神社さん挙式&
十月亭さんお食事会をされました。
春のカンちゃん&紀代ちゃんの祝言にはゆっきーが
秋の充さん&ゆっきーの祝言には紀代ちゃんが
お祝いにかけつけてくださいました。
結城紬に辻が花模様の染めの帯にしました。
金澤syugenオリジナルデザインの
金澤つまみ紗衣句の手まりモチーフの平ざしと
金澤modern水引の薔薇モチーフのかんざしのコラボです。
つまみ細工職人さんからです。
平打ちのかんざし、どういう風に使うものなのかと思いながら、
いつも制作しておりました^^;
水引飾りとコラボでかっこいいです♪
ありがとうございました。
和ごころ勉強会企画いたしますので
また、みなさんご参加くださいね。
2016年2月27日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
二十八二十八 | 2016年2月26日 |
和ごころ勉強会は、「金沢芸妓の舞」観賞の段です。
左からユキリコフちゃん、ムッチ、ゆっきー、
沼っちゃん、花みやびさんの天光さん、GIGIさんの末子さん、
お着付けの先生の鶴ママ。
八人で「芸妓の舞」観に行きました。
待っている間もかしましいのです。
末子さんが「可愛いでしょ?」と見せてくださる
お雛様画像をみんなでのぞきこんでいます。
ユキリコフちゃん、前回の和ごころ勉強会「加賀友禅ショー」
からの、お着物見に行った時に一目ぼれしちゃった
うさちゃん柄の反物でコート仕立て上がっておめしです。
私もとても好きなお色です( •ॢ◡-ॢ)-♡
ゆっきーの笑顔と声質にはいつも癒されます。
天光さんは、紬をおめしです。
末子さんは、相良刺繍の可愛らしい帯が印象的でした。
ユキリコフちゃん、誰に手をふっているの^^?
一番若い沼っちゃんは、いつもニコニコ
みんなに可愛がられていますよ(*^▽^*)。
三味線のお姐さん、真砂美さんが進行役で
トークもお上手なのです。
「君が代松竹梅」「梅は咲いたか」「さわぎ」のご披露ありました。
「梅は咲いたか」は、去年「ナイトミュージアム金沢」
21世紀美術館のお茶室で小唄の会を
観賞の時に体験いたし
私もムッチもうたえるのです^^v(たぶん^^;)
「吉原へご案内♫•*¨*•.¸¸♪✧」っと。
ドドンガドーン♪とかつ代さん。
踊りのあとはお座敷遊びの紹介です。
若い芸妓さん赤いタスキがけも可愛いですね。
右の涼香さん、CFでもおなじみですね。
一番若い中央の美月さん、唄がお上手なのです。
民謡とかされてたのではないかしら。
この日のヘアセットは鶴ママにお願いしました。
毛先を三つ編みにしてクルクルっとやってくれちゃいまして
まったく器用になんだってできちゃうおかたです。
鶴ママは、紬のお着物に趣味の帯。
贅沢な帯で貝殻螺鈿箔のフレームの中に
本物のパールがほどこされています。
平成28年2月18日の開催でしたのでタイトル
「二十八二十八」にしましたの。
明日に続きます。
2016年2月26日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お醤油の風味かぐわしく | 2016年2月21日 |
お野菜とお魚がとても好きでお醤油味がなによりホッとします。
地元の食材で和的なお味のフレンチのお店に行きました。
ひとつひとつが指人形くらい小さなクロワッサンや
ハンバーガー、人形焼に鯛焼と愛らしいことです。
中には奈良漬とか加賀野菜といった意外な食材が(*^▽^*)。
小さな蕪にカラスミがパラパラっと。
うーん、酒が旨くなります☆”
鮭と能登の大根四種類、野菜の甘みがたまりません。
プッリップリの白子にバルサミコソース
甘いトマトが爽やかなのです。
金美人参のスープ、トロ~リ♫•*¨*•.¸¸♪✧
中には鮑と蟹と帆立がゴロンゴロンと楽しく
すだちがさっぱりとキリッとな感じにしてくれます。
パッリパリの皮に仕上げられた甘鯛にエシャロット。
フンワ~リと焼きあがったのど黒に
ジェノベーゼソースの風味良し♫•*¨*•.¸¸♪✧
梅干しの入ったアイスクリームはしょっぱい(@_@)
ちょこまかな生チョコと焼き菓子。
どのお料理も食材が新鮮でお醤油の風味も
かぐわしくとても美味しかったです。
お店は、主計町の茶屋街にあります。
糊染めのお着物に寺院柄の帯でお出かけしました。
ガス燈の灯りともし頃の浅野川もきれいでした。
金沢は、「街歩き&お食事」にもお着物が似合う街です。
少人数様の結婚式もうけたまわれます。
ご親族様に「金沢旅行」を贈られてはいかがでしょうか。
2016年2月21日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
誘惑の甘い罠 | 2016年1月20日 |
昨日に引き続き街歩きレポート
香林坊から片町「ジムホール」へ。
知人と「再会&お誕生日」を祝ってスパークリングにて乾杯☆”
カマンベールとブルーチーズといちじくのおつまみが
おしゃれさんキブン。
髪はCOMPLEX BIZのクリップを使ってのセルフセット
水引とつまみ細工を飾りましたの。
写真を撮っているのは・・・
壁にあるACミラン本田圭祐くんのサインです。
お上品に飲んだ(たぶん、きっと)あと
木倉町に移動しまして・・・。
アツアツ白子旨し!
炭水化物の甘い罠。
地中海料理なのですがお醤油の薫りかぐわしく。
プライベートのお着物なのでモノトーンの橘柄の帯と
帯締めでカジュアルな装いにしました。
初春デビューの金澤つまみ紗衣句は
加賀手まりをイメージしてデザインしました。
金沢の冬は美味しいです。
お醤油の国に生まれて良かった♪
2016年1月20日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
香り袋 | 2016年1月19日 |
金澤syugenでは、お客様をお迎えする時
「備長炭」のお線香をたきます。
ドミニック・ローホーさんの「屋根ひとつ お茶一杯」からです。
清潔感を感じさせる目に見えないテクニックは、香りです。
香りは、何もない部屋の空間を10倍広くする(略)。
仄かな香りがとても好きです。
香袋つくり体験に行って来ました。
「香司」の三宅さんが優しく親切に説明してくださいます。
「オリジナルのお香作り」いよいよ体験です。
香りをたす度に、ふってまぜてにおってみます。
におってみて好きな香りは多めに苦手な香りは少なめに。
とんがった風に感じられたり
香りをたすことでまあるく感じたりと
香りがどんどん変化してゆきます。
一年に一度神戸から遊びに来てくれるeikoさんとの逢瀬
今回は「もの作り」を楽しんでもらえたようです。
親切に写真いっぱい撮ってくださった女性店長さんも
ありがとうございました。
出来上がった香りを袋につめます。
「お友達にも分けてあげましょ」と「香りのお福わけ」です( •ॢ◡-ॢ)-♡
口をとじてゆきます。
不器用ですが、お手伝いしていただきましていよいよ完成です(*^▽^*)。
eikoさんはスパイシーな香りに
私のは、甘い和の薫りに仕上がりました。
お着物や帯をしまう桐箪笥にさっそくしのばせました。
お店「アロマ香房 焚屋」さんは香林坊せせらぎ通りにあります。
香りに癒され三宅さんの穏やかなお人柄と笑顔にも
と~っても癒されます。
他にも「香木浴体験」なども出来るそうなので
また行ってみたいですヽ( ´ー`)ノ。
2016年1月19日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
クリフトン・カーフさん | 2016年1月12日 |
金澤syugenが日頃お世話になっている宇多須神社さんで
昨日、左義長がありました。
金澤syugenの何百組もの新郎新婦様がこの階段から
ひがし茶屋街へ花嫁道中でご出立されました。
昨年のお札をおさめさせていただきました。
アメリカ人の版画家クリフトン・カーフさんが描かれた
干支の絵馬、今年はお猿さんですね。
神殿にもクリフトン・カーフさんのお名前があります。
68歳の時から金沢にお住まいだったクリフトン・カーフさん。
街並みを和服で歩いていらっしゃいますところや
とどろき亭のカウンターでお見かけしたこともありました。
先日、クリフトン・カーフさんの
アトリエだったお店に行きました。
階段にも版画です。
掛け軸に英文字が斬新です。
格子のむこうの画は・・・。
着物の背中には、「桜」「薔薇」「ひまわり」「百合」、
日本の花が描かれています。
アメリカの雑誌「PLAY BOY」にこの浮世絵が載ったことが
きっかけで有名になられたそうです。
「よって」のお写真はのせませんね。
(キャー!はじかしぃーーー。)
主計町の「かーふコレクション」では、カーフさんの
版画やカレンダーも買えます。
暗がり坂の登り口にあります。
2016年1月12日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ハタチの節目に記念のお写真 | 2016年1月11日 |
昨日は成人式の式典が多く開催されたようです。
まだお着物に慣れていらっしゃらない
お嬢さんがたにも歩きやすい日になって欲しいなぁ
と、願っていたので式典が終わりしばらくしてから降り出したので
北陸のこの時期としてはまずまずの天候ってことで良かったですヽ(^◇^*)/
二十歳の利恵ちゃんのお好きなお色やモチーフをうかがいながら
お着物にあわせて金澤つまみ紗衣句をデザインしました。
昨日は、利恵ちゃんの成人式のお写真撮りがありました。
プロのお写真は腰上で撮っています(*^▽^*)。
陶磁器のような透明感あるお肌は
ハタチならではの芸術です。
愛らしい♪♫•*¨*•.¸¸♪✧
この日、お父様とお母様、お兄様もお越しで
「節目のご家族写真」も残されました。
優しいご家族の中で、利恵ちゃんが素直で可愛らしい
お人柄に育ったことうかがい知れます。
金澤syugenでも成人式のお着付けやかんざしの
コーディネートやお写真をうけたまわっております。
美しい瞬間を素敵にプロデュースします。
2016年1月11日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
和食LOVE | 2016年1月4日 |
県外の知人が遊びに来てくれて蔵の館にお食事に
出かけました。
装ってお伴することもおもてなしと、
丸紋飛び柄の小紋を着てゆきました。
水引をほどくと薫り高い柚子の中に蟹の身が。
たらの子付けと鯛とイカ、大きな器で
殿さまキブン♪
芹シャキシャキっと。
牡蛎と雲子(白子)とカラスミの燻製です。
甘鯛カリカリと。
かぶら鍋フワフワなメレンゲ。
繊細な盛り付けや器の美しさ
四季を愛でる日本人の奥深さ
「和食」LOVEです。
この日の胡蝶柄のオーロラの帯は、見る角度によって
色が違ってみえます。
結婚式をきっかけに、さらに和装好きになってくださる
花嫁OB様達と交流したくて初めた「和ごころ勉強会」は、
定例的に楽しく開催しています。
着物好きさん達とのお友達の輪どんどん広がっております。
今年も活動の様子、blogで紹介してゆきますね。
2016年1月4日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
紅白のお鏡 | 2015年12月29日 |
事務所のお掃除も終えてお正月のお飾りをしました。
デザインしまして水引職人さんに作っていただきました。
海老に橙、あいそらしく梅の花を白いお餅に飾りました。
こちらは、ガラス。
赤は小豆、白はお米
来年も美味しいご飯やおやつがいっぱい食べられますように☆”
お鏡餅が紅白なのは当たり前と思っていましたが
金沢だけの習慣なのですね。
前田の殿様が紅白のお餅を飾ったことからで
お城では上段が白いお餅で下段が赤いお餅だったそうです。
庶民が一緒なことしたらバチあたりってことで
紅白が逆になったのだとか。
面白いエピソードですね。
お掃除頑張ってくれたムッチのお写真も
のせちゃいましょう。
金澤syugenの近所にある大乗寺公園にて。
金沢市街を背景に。
ムッチのお誕生日にワタクシが贈ったお着物です。
似合っていて良かったヽ( ´ー`)ノ
ムッチはお客様とお会いする時、いつもウキウキした顔しています。
新郎新婦様やOBさんの幸せな時間にかかわれることが
嬉しくってしかたない様子です(*^▽^*)。
昨日は、着物や帯の手入れもして防虫シートの入れ替えなどもしました。
ご婚儀のシーンを支えるお着物さんや帯さん達、
小物さん達にもお世話になりました。
とりわけお草履さん、普通ならそんな扱いされないだろうに
雨の日のだって、ダッシュにだって付き合ってくれました。
お陰様で素晴らしい和婚式が叶いました。
「草履供養」したいくらい感謝しています。
心穏やかに新年を迎える準備をすすめています。
金澤syugen事務所は、新年は三日からです。
ワタクシは、年末年始も転送にてお電話を受けております。
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいね。
2015年12月29日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「見てるだけ~」 | 2015年12月20日 |
大野からの加賀友禅ショーの日、レポート三日目です。
ラジオ出演ご縁でMROアナウンサーの川瀬裕子さんが
「淳子さんこのあと予定ありますか~^^」と
誘ってくださったものだからみんなでワイワイ
裕子さんの仲良しさんの呉服屋さん
「花まり」さんにお邪魔しました。
あっちゃんとユキリコフちゃん、帯の説明を熱心に聞いています。
あっちゃんの帯は人間国宝 北村武資さんの作品です。
絵羽織かけてもらいました。
好きなお色って嬉しい( •ॢ◡-ॢ)-♡
「似合う~」なんて言われようものならキブンは有頂天♫•*¨*•.¸¸♪✧
「わらび」の柄ですって。渋くてステキ☆”
奥様がお茶とお抹茶たててくださいました。
なんて素敵なおもてなし♫•*¨*•.¸¸♪✧
鶴ママ、帯が気になるようです。
こちらの衣桁にかけてあるうさぎさんの反物で、
ユキリコフちゃんが道行をつくられることに。
一期一会の出会いありましたね。
マルセイユの石鹸はユキリコフちゃんの地中海旅行の
お土産です。いい薫り♫•*¨*•.¸¸♪✧
あ、ワタクシは「見てるだけ~」でした。
美しいお着物や立派な織の帯を見せていただけて
随分と充実した時間になりました。
なによりお着物好きさん達とのおしゃべりが楽しくってでした。
2015年12月20日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
金澤syugen様
先日はお越しいただき
香り袋体験教室の体験ありがとうございました。
香りも奥が深いので、次回はぜひ
香木浴体験をおすすめいたします。
ブログもきれいに掲載していただき
ありがとうございました。
またのご来店を心よりお待ちしております。
焚屋
焚屋 様
とっても楽しかったです( •ॢ◡-ॢ)-♡
香りを積み重ねてゆく過程にドラマがありますね☆”
お世話になってありがとうございました。
また、おじゃましますね♫•*¨*•.¸¸♪✧