金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
白薔薇一輪
2017年12月16日

先日、とあるアーティストさんのショーに
出かけました。 



薔薇をテーマにするぞ!と決めており
白薔薇一輪が描かれた友禅のお着物に
帯あげは音符柄
金澤modern水引の帯飾り
金澤つまみ紗衣句の根付け
薔薇色の珊瑚の花かんざしです。

 



ハート型のマベパールの指輪も
アーティストさんの曲によせてみましたの。




では、〆に調子のっちゃって~の
一枚です。


懐かしい曲では、まざまざと
人生のその季節が立ちのぼってくる瞬間もありました。


夢のようなごほうびの夜を
過ごせたことに感謝☆”


2017年もあと、二週間
いいお正月を迎えられるように
準備をしましょう♡(´▽`)♡

2017年12月16日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

2017年ギャップ大賞
2017年12月13日

ミカリンとお勉強にお出かけしました。
2時間強の基調講演やパネルディスカッションは
わかりやすくていくつもの気付きもいただきました。

 

交流会の質問の時間は、ミカリンも登場☆”



第一声「私は百姓をしております」に
会場のあちらこちらから「へぇー」と
お声が上がりました。
ここで私まで『ミカリン可愛いもんね^^』
っと、鼻高々さんなキブン^^

 



マイクのアグネス持ちが初々しい^^
進行役の横田浩一さんの
ナビゲーションでミカリンは
神子原米や自然農法の紹介をしました。
直源さん、中村酒造さんがミカリンの
質問に丁寧におこたえくださいました。

 

会場のみなさんに羽咋の自然農法に
ついて知っていただけて
そのあとの懇親会でも興味を持って
話に来て下さる方が多くいらっしゃいました。
出会う方に、私は「和婚のプロデュースを
いたしております」と名刺を出すわけで
すると、ミカリンと見比べて
「え?どんなごカンケー???」
ってな質問も多かったです。
結婚と農家さんとは無関係じゃないですよね。
家庭を持ったらお食事は絶対のことで
大切な家族のために健康な
お野菜やお米に恵まれたら幸せなことです。

 

ビールを飲んだもんだから、一階の
ロビーでミカリンとキャッキャ撮影会^^



おでこテカテカや♫•*¨*•.¸¸♪✧
沖縄の紅型の帯に金澤つまみ紗衣句の根付が可愛いね。

 



うっへっへー。

 

続いては二人で反省会。



お醤油味のおつまみと日本酒で乾杯!
って、飲みたいだけやろー^^;

 

志を持って農業に従事する
ミカリンはいつもイキイキと
輝いていていいなぁと思っています。
ミカリンからのお知らせです。

神子原米は普通の栽培ですが
ハルプラスでは、自然栽培&
はさがけのお米をつくります。
こちらは来年秋頃個人販売します。


思いとしては、環境や自然にやさしく、
人にやさしい食べ物があることを伝え、
消費者も学び選ぶ時代にきてるということ。
自分の体は何を求めてるのか、
家族の体は?大切な人は?
買う前に少し考える時間が持てる
ライフスタイルになればいいなと願っています。


自然農法のお米やお野菜に
ご興味あるかたはHARU+さんを
のぞいてみてくださいね。
長靴マークがシンボルです。

 

長靴もお着物も上手に着こなすミカリンは
「2017年ギャップ大賞」と言っていいでしょう。

 

追記



この日のおともです。
伊達衿のお色にあわせて帯あげと帯締めは朱鷺色です。

2017年12月13日 カテゴリー: めしませ着物, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

市松や亀甲や花紋
2017年10月24日

先日、新天地にあるイルマーレにてムッチのお誕生日を祝いましたの☆”



二階に上がってゆくとおうち感いっぱいです(*^▽^*)。

 


イルマーレさんがサプライズでお祝いしてくださいました。




イケメンマスターにデザート贈られて
ムッチいい顔して笑うねー( •ॢ◡-ॢ)-♡。
イルマーレさんお料理美味しくってオススメです。




「どれから食べよかなー」っとウキウキ顔のムッチです。




生ビールもグラスでいただけばキブンはおしゃれさん♫•*¨*•.¸¸♪✧


そのあと、カラオケのあるお店へ。



マリリンモンローと共演の淳ねぇ女将です☆”


私からのムッチのお祝いは小紋のお着物にも
あわせられる市松模様の半幅帯をプレゼントしました。



お家で試着してくれて写真送ってくれましたの。




花紋模様のお着物は鶴ママからのプレゼントです。
みんなに愛されているね、ムッチ^^。 


ムッチとは、出会って8年と半
面接の時に「着物が好き」と話してくれたね。
「苦楽を共にした」と言うか
「努力と感動を共にした」って感じかな♡
これからも良いお付き合いができますように☆”


追記 
この日の淳子のコーディネートです。



亀甲文様の帯に辻が花の刺繍の帯揚げ
そして、金澤つまみ紗衣句の帯飾りも辻が花モチーフです。

2017年10月24日 カテゴリー: めしませ着物, 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | 3件のコメント »

3 Comments

  1. ムッチ より:

    お店の方のサプライズには、びっくり!!
    いくつになってもお祝いしていただけるって嬉しいですね^^
    お客様からもお誕生日おめでとうのメッセージをたくさんいただいて、
    とっても幸せ者のムッチです。
    皆様とのご縁に感謝感謝です☆
    淳ねぇさんや鶴ママからいただいたお着物や帯、小物たち、
    大切に使わせていただきます。
    いつもありがとうございます*^^*
    私も気が付けばいい年齢になりました笑
    これからも末永くよろしくお願いいたします(^0^)/

  2. 鶴ママ より:

    ムッチ素敵!
    とってもお似合いですよ~。
    また、一緒にお着物でおでかけしましょうね(^_^)

  3. ムッチ より:

    鶴ママ(*^▽^*)
    ありがとうございます!
    一緒にお出かけしたいです♪
    ワクワクo(^o^)o楽しみです☆

コメントをどうぞ

トークの瞬発力の鮮やかさ
2017年10月12日

「夏井いつき句会ライブ」report三日目です。
壇上にお花が飾られたスピーチ台ありますが
会場を自由に走り回る夏井先生は
一回もスピーチ台には滞在されませんでした。



常に参加者のひとりひとりの目を見て
話していらっしゃってそのトークの
瞬発力の鮮やかさったらないのです。 




で、進行のダンドリがいい
「マネージャーという名の夫が今走ります」
なんてよくいじられている穏やかな
ご主人様とは息もぴったりで理想のご夫婦と感じました。


「5分で一句」から評価の時間までが
ほんのわずかなのに非常に進行が
なめらかでもちろんクールダウン
することもなくでした。
「慣れている」ってだけじゃなくて
信頼できる仲間と楽しくお仕事をされている
チームワークってのはこういう風に
反映されるんだわーと俳句以外のことも
たくさんお勉強させていただきましたヽ( ´ー`)ノ。




全国に「俳句の種蒔き運動」をされていて
金沢はその10泊目だそうです。
夏井先生が
「160名ほどの会場はいいですね。
質問のときに声をかけてくる方や、
先程の着物美人、今いないね。
『写真撮っていいですか』って聞いてきたり。
自由でいいじゃないですか」と
私は聞けなかったけれど
ムッチがあとから笑いながら教えてくれましたの。

 


「俳句はあたまではなくカラダが作る」 
「いい俳句を詠むと体中の血がきれいになる」とのこと。


私は、通勤は徒歩か自転車で
いつも道中、きれいな花や野菜を見つけると
立ち止って写真を撮っています。
時々、被写体に猫や鴨もいます。
ライブ以降はスマホ写真とともに
五七五でも表現もしています。
日本の言葉は楽しいなぁ♫•*¨*•.¸¸♪✧

2017年10月12日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「夏井いつき句会ライブ」
2017年10月10日

毎週、必ず録画してプレパトの俳句コーナーを
楽しみにしています。
夏に図書館(ヘビーユーザーです^^)で
「夏井いつき句会ライブ」チラシを見つけ
もう即ハガキを送りました。



開催の三日前に「当選」の通知をいただき
「わーい!」とまずは大喜び(*^▽^*)




図書館の廊下の俳句愛好家さん達の力作は
色紙の絵も美しいことです。
 

夏井先生がご登場すぐに
「いいお顔が並んでおります」
さらに「(抽選に)当たったという
めでたさが繋いでいます」と
お話し下さいました。
なんて素敵な言葉選びなのでしょう。
ファンとしては、すでにうっとぉ~りぃ。


そして、ホールの階段を縦横無尽に
走り回るバイタリティに感服!
アラカンとは思えない身のこなしでいらっしゃいます。



わーい!共演だー!!
これは、アシスタントプロデューサーのムッチが激写してくれました。




アップでいきなり撮影は恐縮なので
エアで「写真いいですか?」と聞きました。
これがけっこううけたらしくて
先生が「隣の着物の美人がさっきから
『写真いいですか』って聞いてきて^^」と
おおいに笑ってくださいました。




たくさんいじっていただいて幸せだったら
ありゃしません!
本当に嬉しくってシルクドソレイユで
観客の代表に抜擢された時と同じくらい感激でした☆”


着物は「夏木先生はこういう感じが
お好きかな」と、よせてゆきましたの。



おめでたい立涌柄の小紋に
ちょうど10月の季語でもある橘柄の
刺繍の帯を選び、伊達衿と帯締めは
深まる秋を表現したく深紅にいたしましたの。


お勉強については明日かきます。

2017年10月10日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「和婚をして着物が好きになりました」
2017年9月20日

勇多さん&奈々ちゃんがご入籍されました。
おめでとうございます☆”



無事、今日入籍してこれましたありがとうございます♡


婚姻届は、和田屋さんのお食事会の中で
勇多さんのお兄様方に証人のサインをしていただきました。


奈々ちゃんカラーのピンクの訪問着が
お似合いではんなりと愛らしいことです。


ご披露宴の中でお友達が
「奈々ちゃんはピンクが好き」という
エピソードを話されるとみなさん
うなづいていらっしゃいましたね(*^▽^*)。
キュートな奈々ちゃんにふんわり
ピンクが良くお似合いです。


さて、こちらはお二人の結婚式の日の朝陽です。



藍色と薄いピンクの二層の空でした。


お二人の結婚式の日
奈々ちゃんによせてゆきたくて
ピンクの帯の中でも立山イメージの
パールピンクの山脈柄を選び
帯揚げは、お花好きな奈々ちゃんだからと
辻が花模様に、そして
帯飾りは九谷焼の手毬柄としました。



淳子さんの着物、とっても素敵ですね
小物使いも可愛い(略)
もっとシューゲンさんや、ヘアメイクさんと
写真をいっぱい撮ってもらえば
良かったと今すごく後悔してます。

あー、なんて可愛いこと言って
くれちゃうのでしょうか。。。


そして、

今回和婚をして着物が好きになりました。

金澤syugenの花嫁OB様からよく
いただくお言葉です。
日本の美しい装束の魅力を次の
世代へと繋いでゆきたいですね。


勇多さん&奈々ちゃんの白山比咩神社さん
挙式reportは追って記事にしますね。
なぜ、“手毬”なのかもご紹介します。

2017年9月20日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

七つ橋渡り
2017年9月11日

金沢には「七つ橋渡り」という風習があり
彼岸の中日(秋分の日)の深夜零時から
浅野川にかかる七つの橋を川上の方から
常盤橋・天神橋・梅の橋・浅野川大橋
中の橋・小橋・昌永橋とすべて歩くのだそうです。
昔は、さぞ暗かったことと思います。



ガス燈のほのあかりの「中の橋」から
「小橋」の方を眺めているところです。
夜風が水面を揺らして、川面にできる
さざ波は大きな龍の鱗のようです。
この橋は、金沢の旦那衆がお座敷遊びの
行き帰りに通ったそうです。




日暮てお茶屋さんの千本格子からも
灯りがもれてきます。
主計町は、明治時代にできた花街(かがい)です。




街は日が暮れていっそうの妖艶さを纏います。
主計から橋場の方を見ると「大橋」の
アーチが水鏡映って美しいことです。


さて、「七つ橋渡り」は同じ道を
通ってもおしゃべりをしてもいけなく
昔の人は顔を隠して歩いたそうです。
これをすると老後を健康にすごせるのだそうです。


調子のっちゃってな写真とともに
金沢の古い言い伝えをご紹介しました。


では、〆に



あ、調子のちゃって♫•*¨*•.¸¸♪✧

2017年9月11日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

女子力を高めてゆきます☆”
2017年9月9日

今日は菊の節句、重陽の日ですね。
金澤syugenのお着付けの先生の
鶴ママがムッチに菊の花柄の袷の
お着物を贈ってくださいました。




「事務所で羽織ってみて」の一枚です。




写真がうまいことなくて恐縮ですが
ムッチが持っていない紫色なのです。
ムッチも紫色が好きなので良かったね(o^∇^o)ノ


人を幸せにする結婚式の仕事がしたい、
その中でも和婚に興味があると
八年前に金澤syugenを訪れてきたムッチ。
金澤syugenで、さらなる刺激を受けて
和文化好きとなり能や歌舞伎、
芸妓さんの舞やお茶会、風の盆などなど
興味を持って楽しんでくれました。


その中で特に勉強したのはお着付けです。
自主練を重ね努力して今では自身の着付けも
サクサク出来るようになりました。


美容師のKさんがムッチの成長を見て
「普通の会社のOLさんだったら
身につかないことを学んだり
色んな経験が出来て幸せですね」と。
ますます女子力を高めてゆくムッチなのでした。

2017年9月9日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

後ろ姿どんぴしゃです
2017年8月30日

風の盆のお祭りの季節が来て夏が過ぎゆくのを感じます。



前夜祭の鏡町ステージで。
 



涼しく心地よい風が頬をなでてゆくようです。
 



ちいちゃい子のハッピ姿がなんともあいらしいことでした。
 

一部が終わって、街歩きをしましょう。



八尾の会館で「出演のかたですね」と
警備員さんに誘導されそうになったツヨポン(*^▽^*)
男性の見物客の浴衣は珍しいようです。


 
 
ちょっぴり八尾フリーク気分でご案内♫•*¨*•.¸¸♪✧


 

各町ごとにぼんぼりのデザインが違います。
上新町のぼんぼりは「風の盆恋歌」を書いた
直木賞作家の高橋治さんの文字です。




石畳がきれいな諏訪町では、
ごっーと用水の音が聞こえます。
この静かな通りが本祭りのに日は
身動きできないくらいの大変な人であふれます。




撮れた写真を見てはしゃぐやっちゃんとムッチ。


やっちゃんからの可愛いメッセージです。 

日本人で良かったわぁ!のお誘い、いつも本当に心が豊かになるよ!


ちょっと歩くとすぐにいっぷく。



おともしてくださったカワイコちゃん達。




みんなはノンアルコールワイン
やのに、生ビールでごめんね
しかも冷たくておいしい♫•*¨*•.¸¸♪✧


西町の造り酒屋さんの前で。
 


来年もお祭りにこれますようにと祈って記念撮影です。




美味しいお酒ができましたを知らせる杉玉。

 
嬉しい話をイッコ。
Instagramで繋がっているユキさんが
鏡町の踊り子さんのお写真を載せていて
同じ時間にいたんだね、なーんて思っていたら
私の写真にコメントいただきましたの。
 
実は私の目の前に素敵な着物の女性が
通られてうっとり眺めていたのです!
今アップされた後ろ姿 どんぴしゃです
kanazawasyugenさんお綺麗ですね〜


ぅう!嬉しいーーーー!
行ったり来たり何度読み返したことか!
で、タイトルにもいただいちゃいました(*^▽^*)


では、調子のったついでに。



ブレブレ感が”夢まぼろし”っぽくっていいなぁ。




楽しかったね♫•*¨*•.¸¸♪✧
みなさんありがとうございました。
来年も健康でお祭りに行けますように☆”

2017年8月30日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ラ・ラ・ランドと風の盆
2017年8月28日

昨日は、仕事が終わってから
「風の盆」前夜祭におでかけしました。



諏訪町で一人踊り流しです(*^▽^*)。


春に話題になったミュージカル映画
「ラ・ラ・ランド」のポーズが風の盆の
キメポーズに似ていると感じていました。
 

和のラ・ラ・ランドっぽい花嫁様の
可愛らしいお写真を紹介します。
お着物の全体柄もみれて豪華なことです。



幸恵さん




ユンナちゃん




明日香ちゃん




和美さん


 

春菜ちゃん




みゆきちゃん




私、淳ねぇ女将が九谷焼のカップを手に
ナツメちゃんのお衣装柄をオリジナルで
職人さんに描いたのをみなさんに
ご紹介しておるところです。
ナツメちゃんには去年、風の盆で会いましたね。
本祭の大勢の人の中でもキラリと光っていました。


「風の盆」が秋の季語で
夏井先生が「憧れの祭」と。
追って、お祭り記事をのせますね。

2017年8月28日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ