おしどりと八重の桜のウェディング | 2013年1月21日 |

多恵ちゃんのお打掛に合わせておしどりモチーフの
金澤つまみ紗衣句ブーケをオリジナルデザインしました。
まず、完成ブーケです。
上品で多恵ちゃんの個性にピッタリに仕上がりましたヽ( ´ー`)ノ。
当初のおしどりはお色に深みがたりなく
ちょっぴり可愛らし過ぎるかも(鴨)という印象でした。
おしどりに細かくお色の布を指定しまして立体感もでました。
さて、桜のお色。
桜らしいのですが
トーンがおしどりのお色と馴染まない気がします。
濃いピンクを淡いパープルに変えてみると
お色の明度が揃ってぐっとあかぬけ感でました。
これはパーツを仮置きの画。
竹の葉に白いビーズを置いてもらうとさらに品格アップした感じします。
で、仕上がりはページトップの完成形になります。
多恵ちゃんからです。
ブーケほんとに素敵でした~(*^^*)
いろいろ話せて良かったです(´▽`)
はい☆”
私達もとても楽しかったですよ(o^∇^o)ノ。
お二人からドーナツのオミヤいただきました。
マツコ・デラックスさんCFのポン・デ・リング美味しかった(*^▽^*)
お二人の結婚式は「八重桜祝言」
春、七尾に八重桜が咲く頃
「能登の花嫁」多恵姫誕生が待ち遠しいことです。
つまみ細工職人さんいつも度重なるお願いを聞いてくださる
繊細なお仕事に感謝します。
2013年1月21日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ケンカしてしまったとき~ | 2013年1月16日 |

賢さん&えりさんから結婚式の写真がとどきました。
半かつらに「金澤つまみ紗衣句」が愛らしいですこと。
ブーケは賢さんのお母様からのサプライズプレゼントです。
お衣装柄を描いた「金澤祝言こぼし」を手に見つめ合うお二人、お幸せそうです。
心温まるお言葉もいただきました。
私達の結婚式では、つまみ紗衣句のかんざし、ブーケ、ブートニア
そして、こぼしちゃんをおつくりいただき、誠にありがとうございました。
(略)当日は、親族、友人、レストランの方やヘアメイクの方など、本当にたくさんの方から
Syugenさんにおつくりいただいた世界に一つしかない小物たちを褒めてもらいました。
結婚式に彩りを与えてくださり、私達らしい結婚式を挙げることができました。
Syugenさんに感謝のキモチでいっぱいです。
結婚式後、こぼしちゃんは、茶の間の一番めだつところに飾っています。
すこしケンカしてしまったときや、仕事に追われて心穏やかでなくなってしまったとき、
こぼしちゃんを見ると、本当に心が和み、優しい気持ちになれます。
いつか、小さなこぼしちゃんが一つもう一つと増えていったらいいなぁ、と感じているところです。
(略)
けんかした時、こぼしちゃんで心が和むってなーんて素敵なのでしょう。
お子様のご誕生にはお宮参りのお衣装のこぼしちゃんもうけたまわります。
賢さん&えりさん、いつまでもお幸せでありますように☆”
新郎新婦様の巧ちゃん&ゆきたんのご縁がお母様に広がり
さらにお嫁さんに広がって・・・・・・素晴らしいご縁に感無量です。
出逢いに感謝!
賢さんママのサプライズ作戦について「感動の秘話」というタイトルでかいたblogです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=19870
http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=21474
2013年1月16日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
百人百様の新郎新婦様 | 2013年1月8日 |

特集、八日目です。
花嫁様の個性にあわせた和モダン美装と美しい街並みにもご注目いただきながら
金澤祝言こぼしご覧いただきたいと思います。
武家屋敷で前撮りされたクマちゃん&弘衣ちゃんです。
引き振袖をめされた弘衣ちゃんのお姿はまさに「立ち椿」
あざやかな深紅の椿の水引かんざしをデザインしました。
石川門にてロケーションフォトの崇裕さん&真喜ちゃんです。
椿柄のお衣装に合わせ甘~い感じのカメリアモチーフの水引ブーケをオリジナルデザインしました。
成巽閣でロケーションフォトされました恭介さん&紗弥香ちゃんです。
金澤つまみ紗衣句の末広ブーケと
自髪のとうろうびん(江戸時代の流行の結髪)に
鶴モチーフの金澤つまみ紗衣句とアイビーの葉(観葉植物)のコラボです。
十月亭さんでお食事会をされました俊さん&智ちゃんです。
金澤modern水引のピンポン菊の水引かんざしに生花和ブーケです。
犀川緑地公園にて敬三さん&美子さんです。
芍薬モチーフの金澤つまみ紗衣句の加賀手毬ブーケと
かんざしはクラシカルなべっこうと芍薬つまみ細工です。
拓郎さん&恵さんです。
衣装のモチーフの皇菊をデザインしたつまみ細工のかんざしは
ご披露宴後に、お母様妹様に贈られました。
新年たくさんの年賀状をいただきありがとうございました。
新ご夫妻の年賀状には、けっこう
金澤祝言こぼしちゃんもデザインに入っていて嬉しかったです。
お正月は、一挙に花嫁様の46通りの美装も紹介できまして
新春にふさわしい豪華なblogとなりました。
金澤syugenは2013年も美しい文化を
ここ金沢から発信してゆきます。
2013年1月8日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
一日お一組です | 2013年1月7日 |

白山比咩神社さんで挙式された竜彦さん&youkoちゃんです。
和田屋さんのお玄関に金澤syugenオリジナルの「華のれん」です。
この様子は石川テレビさんのNEWSで放送されました。
宇多須神社さんの境内で秀俊さん&真弓さんです。
ひがし茶屋街を花嫁道中されました。
充さん&ユッキーです。
十月亭さんでお食事会をされました。
先輩花嫁様紀代ちゃんがお祝いにかけつけてくださいました。
ライトアップされた石川門で美和ちゃんです。
ゆかしい風情の金沢の雨です。
剛さん&ちーちゃんです。
ひがし茶屋街でロケーションフォトされた時、お腹にいたBABYは
かっわいくスクスクご成長です。
おめでた婚は、花嫁様に負担にならないように
ゆったりとしたスケジュールですすめてゆきます。
金澤syugenは一日お一組と決めているので
ずっと私達は、いつもおそばにいます。
ご安心なさってお過ごしくださいますように。
ps
この春、宇多須神社さんで挙式&杉の井さんでお食事会のジュンジュンから
こんな可愛い画像とどきました。
明けましておめでとうございます\(^o^)/
今年もよろしくお願いします
こぼし雪ダルマ作ってみました
アハハ(*^▽^*)
無邪気な可愛いジュンジュンですね。
2013年1月7日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
クルクル回るの巻 | 2013年1月6日 |

お正月は、帰省なのでご親族が集まって「結婚式」の話がすすむようで
連日、新規のお客様からお問い合わせをいただいております。
春にご結婚式をお考えの花嫁様から
「金澤syugenさんのホームページが素敵なのでお電話したんですが」
さらに「町屋の結婚式が素敵だなって思って」とおっしゃっていただき
クルクル回りたくなる嬉しさでした(o^∇^o)ノ。
特集、五日目です。
宇多須神社さんで挙式された章一郎さん&尚美ちゃんです。
雨の石川門、水鏡になってきれいです。
紗代ちゃんです。
春陽の中、暗がり坂と明かり坂でロケーションフォトされました。
洋史さん&啓恵ちゃん です。
金沢で和装にて武家屋敷でロケーションフォトされ、結婚式は広島でなさいました。
奇しくも!いただいた年賀状このお写真でした。
雅樹さん&幸子さんです。
七月に八松苑さんのセンテレオでご披露宴されました。
さて、お問い合わせの花嫁様ですが
朗らかなお声の可愛らしいお嬢様でついつい話もはずみ
「HPやHappy Report、blogもすべて私かいていますので
また私の声でよんでいただくと臨場感もでるかと思います」なんかも言うてまいました。
今週、金澤syugenにいらっしゃいます。
出逢いにワクワクしています。
2013年1月6日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
年明けての楽しみと言えば | 2013年1月5日 |

朝型人間につき、日の出前から仕事をし
一休みタイムは、「私へのご褒美」の時
エッセイや小説を読むことが楽しみです。
年の瀬には、落ち着かずでこの時間がとれなかったのですが
年明けて読みたかった本達、まったぁ~り読めてシアワセ~♪
夢中で読んでいると窓の外が明るくなってきて
「そかそか」と支度始めるって感じです。
洋平さん&奈美恵ちゃんです。
ひがし茶屋街や梅の橋でロケーションフォトされました。
結婚式は、東京のスタイリッシュなホテルでのご披露宴で
金澤祝言こぼしと和装のお写真がウェルカムで飾られました。
渉さん&佳奈ちゃんです。
花嫁道中で十月亭さんにお入りになられてご親族とお食事会をされました。
初彦さん&悠里ちゃんです。
白山比咩神社さんで挙式されたお二人
和田屋さんのお庭は新緑が美しいですね。
真吾さん&有由ちゃんです。
辻口博啓プロデュース「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」のケーキで
誓いの儀式は華やかなシーンになりました。
武家屋敷の町屋さんのお庭にて誠さん&渚ちゃんです。
育児休暇中にお子様お二人も一緒にお写真撮りされました。
あ、今お子様三人です。
直己さん&由利加ちゃんです。
宇多須神社さんで挙式されました。
この時、直己さん学生さんだったのですね^^
どの花嫁様も幸福オーラ放っていますね。
金澤祝言こぼしも愛らしいことです。
2013年1月5日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さん祈願 | 2013年1月4日 |

「狸の嫁入り」は、太陽が照っ ていながら雪が降っていることを言うのだそうです。
朝から、時々雪が降っているのに陽が射す天気雪です。
特集、四日目です。
秀俊さん&ゆこさんです。
桜の花満開の宇多須神社さんで挙式されました。
啓介さん&沙織ちゃんです。
専門学校時代に実習で訪れた石川県立美術館で学生時代のスケールを手に前撮りされました。
辰悟さん&綾乃ちゃんです。
石川門で撮影して東山へと花嫁タクシーでお運びになられました。
浩志さん&晶ちゃんです。
町屋にて人前式&お食事会をされました。
ダンさん&絵里ちゃんです。
武家屋敷にてロケーションフォトされました。
健治さん&香代ちゃんです。
ひがし茶屋街でウエディングフォトされました。
新年は、宇多須神社さんへ
「無事に結婚式がおさめられますように」
「幸福な新郎新婦様が誕生されますように」
「みなさんの幸福が続きますように」
「みなさんが健康で過ごせますように」とお祈りしてきました。
いいこといっぱいありますように☆”
2013年1月4日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
白壁に黒格子 | 2013年1月3日 |

特集三日目です。
寿さん&Pちゃんです。
桜咲く、東山でロケーションフォトされました。
カンちゃん&紀代ちゃんです。
十月亭さんでお食事会をされました。
準さん&久乃さんです。
シリアで恋が始まったお二人、富樫にある薔薇公園でロケーションフォトされました。
友和さん&香織ちゃんです。
スタジオでウェディングドレスのお写真も撮影されました。
勇史さん&piroちゃんです。
宇多須神社さんで挙式されました。
太郎さん&美世ちゃんです。
武家屋敷の町家さんでお食事会をされました。
彦根城に行って来ました。
「石」好きにつき石垣たまらんです。
時報鐘の鐘の音聞いて癒され(たぶん)
白壁に黒格子の黒夢京橋キャッスルロード歩きまして
ただいま、筋肉痛でシップはりたくっています。
2013年1月3日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
出逢いにワクワク | 2013年1月2日 |

昨日に引き続き
金澤syugenの賀状を彩った金澤祝言こぼしと
自慢の新郎新婦様ご紹介します。
俊臣さん&カオリンです。
21世紀美術館でロケーションフォトされました。
ユッケさん&明日香ちゃんです。
石川門で撮影されて宇多須神社さんへとお運びになられました。
敬三さん&美子さんです。
犀川で一部会&浅ノ川で二部会のご披露宴をされました。
恭介さん&紗弥香ちゃんです。
おひらき後、浅ノ川でロケーションフォトされました。
あきたん&ちかたんです。
十月亭さんでお食事会をされました。
ことりんが産まれてお宮詣りアニバーサリーフォトされました。
で、ことりんのこぼしちゃんも可愛く誕生です。
結婚式後もお付き合いさせていただけること感謝しています。
新郎新婦OB様からいただいた年賀状では、近況やお子様の成長を知らせていただいて
新春から幸福につつまれています。
素晴らしい出逢いに感謝☆”
明日から、金澤syugenは営業していますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。
明日、春に結婚式を予定されていらっしゃいます新規の新郎新婦様のご予約いただいています。
なーんと2010年組の隆弘さん&恵子ちゃんのご紹介なのですヽ( ´ー`)ノ
新しい出逢いにワクワクしています(*^▽^*)。
2013年1月2日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
瑞祥新春 | 2013年1月1日 |

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
金澤syugenの年賀状は「金澤祝言こぼし」ちゃんです。
カードのデザインはウェディングプランナーがしたのですが
可愛い♫•*¨*•.¸¸♪✧と、おおいに手前味噌(*^▽^*)。
美しい花嫁様が誕生されたからこそできたカードです。
今日から8日間は、カードにご登場くださった新郎新婦様のご紹介しましょう。
ことじ灯ろうにて、和君&美弥ちゃんです。
日経金沢さんの取材をうけヤフトピでもこのお写真話題になりましたね。
敬哉さん&美季さんです。
優美な「能登の花嫁」です。
十二単も艶やかです。
大文さん&まゆみちゃんです。
主計町やひがし茶屋街でロケーションフォトもされました。
お気に入りのスーツ&お姉様が描かれたお振袖で。
拓郎さん&恵さんです。
十月亭さんでお食事会で和やかな1枚です。
親御様が作ってくださったお振袖めされました。
翼さん&恵理子さんです。
お二人は、宇多須神社さんで厳かに挙式されました。
そして、八重重ねのお衣装であでやかに花嫁道中をされました。
新春にふさわしく華やかなお写真に彩られた金澤syugenのblog
明日に続きます。
2013年1月1日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »