金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
屏風や几帳
2014年10月23日

朝露に「ほととぎす」の花がきれいでした。



金澤syugenそばの用水に咲いていました。


さて、以前から金澤祝言こぼしの屏風や几帳があったら
おしゃれと考えていました。



芍薬や四季の花の柄の几帳




三段ぼかしの几帳




和花柄の屏風




御所車柄の屏風




金屏風




こういう感じになります。
結婚式当日のお飾りにまたその後のお飾りに。


なぜ、屏風と几帳を提案したいと思ったかといいますと
彩奈ちゃんが新居建てられて
金澤祝言こぼしをちょうどおけるデイスプレイ空間の
写真送って来て下さった時のこと
背景になる壁紙と柄同士がぶつかっていて
「なにかこぼしちゃんを際立たせるモノあるといいな」 と
感じたからなのです。


こぼしちゃん用の屏風や几帳は、
金澤modern九谷や金澤つまみ紗衣句、金澤modern水引を
お飾りされるのにも可愛いかと思います。
気になるかた、お問い合わせくださいますように。

2014年10月23日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

七五三や百日まいりも
2014年10月14日

智大さん&ユンナちゃんの愛娘 絢ちゃんがHappy Reportに登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=262&cat=

パパ&ママの婚礼衣装が描かれた「金澤祝言こぼし」の真ん中に
絢音ちゃんの「金澤祝言こぼし」です。

 

智大さんパパ、絢音ちゃんをあやします。
まー、やっさしいパパです(o^∇^o)ノ。



絢音ちゃん紅袴で可愛くきめました。

 



「金澤祝言こぼし」とのお写真です。

 

新郎新婦様のお衣装を描く「金澤祝言こぼし」は
2009年に生まれた金澤syugenの
商標登録のお人形さんです。
金沢の新しい文化に成長した「金澤祝言こぼし」は
お子様のお着物の柄も描いております。

 

百日まいりや七五三のお写真、
お衣装レンタルのこともご相談くださいませ。
お衣装柄で「金澤祝言こぼし」も作れます。

2014年10月14日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. ユンナ より:

    お久しぶりです(*^^*)
    リポートありがとうございます!
    娘の百日祝、おかげさまで大変良い思い出になりました。
    今ではこの時の二倍ほどの大きさです。

    こぼしちゃん、三人分仲良く飾らさせていただいております。
    また遊びに行かせてください(*^o^*)

  2. 淳ねぇ より:

    智大さん&ユンナちゃん
    七五三の絢ちゃんもまっていますね。

    富山から金澤syugenは外環でスグだから
    アニバーサリーでなくったってちょいちょいお顔見せてね。

コメントをどうぞ

柚子や椿のウェディング
2014年9月17日

今朝のZIP、東京で人気になっている地方スイーツ特集でした。
石川のメロンパンアイスが紹介されていました。
食べたことないですが、確かに美味しそうです。

 

昨日に引き続きアイテムにテーマが
際立っていた新郎新婦様紹介します。



葡萄をトッピングされているのは崇典さん&悠ちゃん。
「葡萄と桔梗」がテーマでした。

 



季節先取り「桜」の亮也さん&美和ちゃん。

 



「結」の了さん&優紀ちゃん。

 



「白詰草」の洋史さん&啓恵ちゃん。

 


「氷室」の巧ちゃん&ゆきたん。

 



「立寒椿」のクマちゃん&弘衣ちゃん。

 



「カサブランカ」の直己さん&由利加ちゃん。

 



「金鶏」のマーチンさん&恵里ちゃん。




「旭櫻」のカブさん&祐子ちゃん。

 



「メガネ」のラード&ヒロタン。

 



「かんざし」の慶一さん&さこちゃん。

 



「カメリア」の才雄さん&花奈恵さん。

 



「くす玉」の寛之さん&加奈ちゃん。

 



「加賀手鞠」の和宏さん&泉ちゃん。

 



「青海波」の康夫さん&文佳さん。

blogで冊子の記事を読みました。
全部本物の結婚式で使われたものというのがいいですね。
文佳


先日、お二人遊びに来てくださいました。

 

風呂敷の柄選んでもらいました。



柚子を選ばれました。

 



お二人から、麻布のかりんとういただきました。
美味しかったです♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



柚子柄の風呂敷。

 



椿柄です。
「弘衣ちゃん、きっと好きそう」なんて考えたりしています( •ॢ◡-ॢ)-♡。

 

明日に続きます。

2014年9月17日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. なおこ より:

    私も思った!
    椿柄は弘衣ちゃんだなぁ…と。

    他の柄も祝言のテーマっぽいなぁって。
    柚子、宝尽くし(七宝)、梅とか。
    格子柄は金澤らしいなぁとか、
    藤色は淳ねぇさんって感じ♡

  2. 淳ねぇ より:

    尚ちゃん
    早々と「創作祝言」ちゃん、おとりよせくださいまして
    ありがとうございました。

    そう、、あたりです!尚ちゃん。
    ワタクシ淳子は、マイフェイバリットな藤色風呂敷で
    「創作祝言」持ち歩いています☆”

    「楽しい」「華やか」「個性的」「金沢らしさある」「あったかい結婚式」と
    ご好評いただいています。

    みなさんの愛らしい笑顔に彩られた「創作祝言」が
    愛おしくてしかたありません。
    本当にほんとうにありがとうございました。

コメントをどうぞ

「演出&指揮」ウェディングをサポートします
2014年8月15日

ヴァンサンカン25ansウエディング「花嫁のきもの」の
2014年号が発売になりました。
佐々木希ちゃんが表紙
今回は、アートフラワーを使ったヘアが多いです。

 

金澤syugenでは、銀細工、べっ甲、象牙、つげに
珊瑚、めのう、翡翠、水晶、瑠璃、貝殻螺鈿箔や
パールがほどこされた作品。
また、漆、蒔絵、透し彫りなどの装飾がされた
上品なかんざしが多数あります。
つまみ細工や水引もデザインしていますし
アートフラワーのかんざしもますます充実しています。


 

金澤syugenは、「衣装」「美容師さん」
「カメラマンさん」「お花屋さん」などを
花嫁様の個性に合わせてコーディネートします。
それは、「手配」ではなく「演出&指揮」です。
ひとつに纏めて「編集」することで
最高に美しい花嫁様が誕生するのです。

 

気品があって清楚で美しい
そして、クラシカルだけど古臭くない
金澤syugen「和modern美装」ご相談くださいますように。

2014年8月15日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

今年の夏の思い出になりました
2014年8月6日

「半幅帯変わり結び&コーディネート教室」の
お話四日目です。



あちこちでスマホ手に撮影会スタート。

 



みなさんステキですよ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

飾り紐の使い方をデモンストレーション。



勝二さんにもモデルさん役お願いしました。

 



滝元さんスマホで撮影。

 



ムッチ、センターとっちゃったね^^。

 



デザートは、パンナコッタゼリー。シアワセ♪

 

八松苑さんの看板娘さん。

中野支配人が山田さんに
「お尻突き出して^^」と(^_^;) 。



お尻は突き出さんでいいと思うのですが・・・。
おちゃっぴぃさんです。

 

負けてはおれぬと金澤syugenの看板娘達。



左から、ワタクシ淳子、鶴ママ、ムッチの順です。

 



お着物の時は、懐中時計に根付です。
この日は、金澤modern水引でコーディネート。

 

加賀水引やつまみ細工、九谷焼に飾り細工に江戸切子などなど
オリジナルデザインのお誂え小物もうけたまわっております、
ご相談くださいますように。

みつ和さんの加藤さんからです。

先日も浴衣講習会に参加させていただき、ありがとうございました。
久しぶりの浴衣でテンション上がりました。
やっぱり浴衣はいいですね。
皆さんカワイかったです。。
教えていただいた姉様結びも新鮮で、今後使いたい帯結びになりました。
そして、お写真ありがとうございます。
今年の夏の思い出になりました。


はい^^とっても可愛らしい方々でした。
お着物に詳しい加藤さんに言われると嬉しいです。

 

ご縁のみなさんと八松苑さんのお料理で
素敵な「夏の思い出」。
幸せな時間でした、ありがとうございました。

2014年8月6日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

薔薇の玉かんざしデビュー
2014年8月4日

昨日に引き続き、「半幅帯変わり結び&コーディネート教室」の
お話です。
補正から始まって、「蝶結び」と「姉様結び」をお勉強。
何度もを繰り返しすると皆さん上手になってきました。



支度が出来あがるとあちこちでお写真撮りが
始まりました。
花みやびさんのお二人です。




屏風の前で、なんだか粋な感じですね(*^▽^*)。
ことぶきさんのお二人です。




可愛らしい八松苑さんのお嬢さんがた。


「わーい!ご飯」♫•*¨*•.¸¸♪✧
スキップしたい勢いでお二階の会場へと移動しました。



お席には、あいそらしい朝顔が描かれたお席札。
鶴ママの「皆さんの素敵な浴衣姿に乾杯」のご発声で
先付け梅酒(ノンアルコールです)にて開宴です。




あちこちで、ウーロン茶のつぎあい。




「さ、さ、どうぞ」




「ま、ま、おひとつ」




あちこちで、小さくアンコール乾杯も( •ॢ◡-ॢ)-♡。




女子は楽しいおしゃべりが好きです。




鶴ママと金沢写真院さんの後藤さんはお仕事で10年来のお付き合い。
いつも花嫁様のお着物姿がきれいに見えるように
お世話してくださる後藤さんですが、
ご自身で浴衣めされたのは初めてなんですって(^▽^)意外です!




松茸と胡麻とうふさんは、ホッとするお味。




八松苑 八代目店主さんからの挨拶と料理説明です。
お嬢さんがたの髪飾りも愛らしいことです。




オリジナルデザインしました
新作の金澤つまみ紗衣句
薔薇の玉かんざしをつけておったです。
当日は、撮影係だったので写真がないのでブツドリ写真です。
金澤syugenプロデュースの和モダンアイテム
素敵に進化しています。


明日に続きます。

2014年8月4日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

デビューするなら「今でしょ!」
2014年8月3日

八松苑さん主催「半幅帯変わり結び&コーディネート」教室が
開催されました。
浴衣お着付け仕あがっての集合写真から載せちゃいます。



可愛く仕上がったので「ローラちゃん」していただきました。
講師の先生は後列、中央で夏大島おめしの鶴尾さんです。
金澤syugenのblogでは「鶴ママ」でおなじみですね。




ものデビューするなら「今でしょ!」。




2014年はコレ「UFO」です。


みなさん真剣に学んでくださいました。



左から金沢写真院さんの後藤さん、村井さん
みつ和さんの加藤さん、堀内さんです。




北川さん、宝達さんです。




八松苑さんの西田さん、山田さんです。




ことぶきさんの小松さん、山岸さんです。




中西さん、向さんです。




仕上げに髪にお花を付けあっているのは
花みやびさんの滝内さん、勝二さんです。




「若い子はいいわね。可愛い」
と、北川さんと宝達さんが微笑ましく
ご覧になられています。
いえいえ北川さんと宝達さん
浴衣きれいにおめしになられての艶姿
「大人の女性の可愛らしさ」が表現されていました。


こちら、滝内さんからです。

勉強会に参加させて頂きまして、誠にありがとうございます。
浴衣の着方、和の心を学ぶことが出来、とても勉強になりました。
貴重な機会に参加できて、とても良い体験が出来ました。
ありがとうございます。

お仕事でお会いしている方とも
いつもとは違った雰囲気でおしゃべりできてそれも新鮮でした。


滝内さんが撮ってくださいました。
ワタクシこの日はカメラマン役に徹していたので貴重な1枚。



絽の着物に「沢瀉」の柄の袋帯
そして、金澤syugenのシンボルの帯留です。




石川県の県音は「格子戸の音」。
金澤syugenのシンボルを格子戸モチーフの帯留めを
日本でただ1人の錺簪(かざりかんざし)職人
三浦 孝之さんに作ってもらいました。
世界に一つだけの銀製のオーダーメイドの帯飾りです。


レポートは、明日に続きます。

2014年8月3日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. 花みやび 滝内・勝二です。 より:

    先日は参加させて頂き、本当にありがとうございます。
    皆様とお話ししながら、楽しい雰囲気で学ぶことが出来ました。
    またぜひ参加させて頂きたいと思います。

    ★コメント・お写真使っていただけてうれしいです!
     淳子さん・山上さんのお着物姿、惚れ惚れいたしました。
      着物は本当に素晴らしい日本の文化だと、改めて感じました。

  2. 淳子 より:

    滝内さん勝二さん
    ありがとうございました。
    とっても可愛らしいお二人でした(*^▽^*)
    これからも一緒にお勉強しましょうね☆”
    楽しかったね♫•*¨*•.¸¸♪✧

コメントをどうぞ

あぢさゐの 八重咲くごとく
2014年7月10日

大乗公園では紫陽花の花が見ごろを迎えています。



雄一さん&かなちゃんの「集真藍祝言」リングピローは
雄一さんのお母様が手描きされた紫陽花柄のハンカチに
つまみ細工でオリジナルデザインした
ピンクと紫の紫陽花が仲良くよりそうよに。


かなちゃんからのご希望です。

お花はまるっこい花びら4枚が
オーソドックスな紫陽花らしいかなと思ってます。
真ん中の飾り部分(本当はこっちがお花なんですよね?!)は
ちっちゃいビーズ3つか4つかつけるとより紫陽花っぽいかと思います。





かなちゃんのお母様がお好きなピンクが最初に誕生。




紫は雄一さんのお母様の好きなお色
藍色はかなちゃんの好きなお色です。




人前式は、雄一さんからかなちゃんに
藍色の紫陽花の箱せこ飾りを贈って始まりました。



雄一さんのお母様のご趣味が絵画で
紫陽花を描かれるのがお好き
そして、かなちゃんのお母様が誕生花の紫陽花がお好きとのこと。
紫陽花の語源である「集真藍」
みなが集ってひとつの花を作り上げている様は
家族の理想のカタチにも思えます。
感謝の想いをこめて
お母様方に紫陽花のブローチを贈られました。


紫陽花の万葉歌です。

「紫陽花の八重咲く如くやつ代にを いませわが背子 見つつ偲はむ」

「紫陽花の花が幾重にもかさなりあって咲くように、いつまでも栄えて下さい。
花を見るたびにあなたを懐かしく思いましょう」と
愛しい人がすえながく反映するようにと願いの想いがこめられた歌です。




紫陽花の箱せこ飾りも愛らしく
ひがし茶屋街でお写真撮りされたかなちゃんです。


人前式&お食事会のHappy Reportはこちらです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=222&cat=cat3

2014年7月10日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

お誂えコモノ
2014年7月5日

金澤syugenでは、水引や九谷焼、つまみ細工
銀製品で「おあつらえ小物」を造ってていまして
花嫁様の小物だけでなく普段の和装や
およばれ和装のコーディネートの提案もしています。
先日、HP用の写真撮りの時の様子です。



蝶柄のお着物に「撫子と蝶」モチーフの
つまみ細工の帯飾りを置いて。

 



風車柄が入った訪問着に風車柄を描いた
九谷焼の帯飾りをおいて。

 





椿柄の訪問着に椿モチーフの
つまみ細工の帯飾りを置いて。

「美しいキモノ」夏の和装です。



この中で「モノクロ・コーディネート」っていうページが素敵~♪

ワタクシもやってみましょう。
モノトーンの「橘の花」の帯に
モノトーン帯締め置いてと。



うん^^かっこいい!
クールだね♫•*¨*•.¸¸♪✧

金澤syugenでは、加賀水引や九谷焼、つまみ細工などで
かんざしや帯飾りのオリジナル品をオーダーメイドで制作しています。
おあつらえ小物は浴衣のコーディネートにも愛らしいことです。
HPもご覧くださいますように。

金澤modern水引

http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php

金澤つまみ紗衣句

http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/tumami.php

金澤modern九谷や銀製品

http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/original.php

2014年7月5日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

砂紋 
2014年6月23日

clubismに、哲也さん&明未ちゃんの新和婚式が掲載されました。



お庭が見える明治の邸宅でお写真撮りのシーンです。




大豆&小豆&お米で作ったオリジナル装花「砂紋」です。


ハレの日の食べ物、小豆の赤色には古くから「魔よけや」「けがれを払う」と
また、大豆には災いや病気などの「魔を滅ぼす力」が
あると考えられていたそうです。


こちら、セッテングの様子です。



お米をしいて。




小豆に枝やお花を添えて。




大豆を一粒一粒並べて。




温かいお色目には春待ちの季節の愛らしさも感じます。




こんな風に地道な作業で素敵な作品が仕上がりました。


打合せの中で明未ちゃんがお料理上手で
哲也さんのお家から農作物を
美味しく召し上がっていると聞いた時に
『お祖母様が作っていらっしゃる
自慢の大豆&小豆&お米でもって
装花がつくれたら素敵じゃないかしらん』って思いつきました。
カタチになると誠に愛らしいことでした。


哲也さん&明未ちゃんの「伊予国祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=238&cat=&PHPSESSID=mq0dsm1nalgsbm303ipckrsol2


その後のお米や豆さん達はムッチ家族の食卓へ。
ホントお福分けいただきましたね。めでたしめでたし☆”

2014年6月23日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ