「金沢で挙式してよかったなぁ」 | 2014年4月9日 |

正雄さん&千尋さんが金澤syugenのホームページ
創作ウェディングのプラン「ひがし茶屋街と町屋祝言」に登場です。
宇多須神社さんで厳かな挙式。
雨のひがし茶屋街を弟様のさしかけ傘で花嫁行列。
十月亭さんで、しっとりな町屋和婚。
ロケーションフォトも楽しまれました。
千尋さんからいただいたメールです。
淳ねぇさん金澤syugenのみなさま
こんにちは。お元気でいらっしゃいますか?
写真upのご連絡ありがとうございます。
もう随分前のように感じて、まるで自分ではないかのようです。
とてもいい雰囲気に撮れていて、
金沢で挙式してよかったなぁと改めて思います。
千尋
素敵ないい雰囲気ですよね。
金澤syugenのHPの美しい花嫁様は
ホントのお嫁さん達なのです。
クラシカルでありながらモダンな美装の
上品で清楚な花嫁様が彩ってくださっていて
まことにお美しゅうことでございます。
2014年4月9日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
百万石の金沢和婚 | 2014年4月8日 |

昨日に引き続き、克弘さん&真奈美ちゃんの
「加賀鳶祝言」のお話です。
豪華なひがし茶屋街花嫁道中です。
金澤syugenの花嫁行列はいつも「整列が美しい」と評判です。
折鶴隊の四人娘さんと。
宇多須神社さんでは、折鶴シャワーで祝福されました。
「加賀鳶祝言」の入場は「木遣り(きやり)唄 」です。
桜うつぎの木に、両家のお水をそそぐ
「お水合わせの儀」から始まりました。
水蝶は加賀鳶の象徴であるマトイの「金の梅」と
「桜」をオリジナルデザインしました。
克弘さんのお父様が有機栽培をされていて
将来は克弘さんも農業をと考えているそうです。
「シンコンレンコンの儀」と題しまして
蓮根と蓮が描かれた羊羹にれんこんを置いていただきました。
紅白の寿せんべいはマトイとナースキャップです。
花嫁様は助産師さんなのです。
二次会のお支度をされるお二人です。
シャイな克弘さんに撮らせていただきました。
カフスボタンは真奈美さんから贈られたTiffany & Co.。
無邪気に笑う真奈美さん可愛いです。
さぁ、二次会へと出発進行です。
真奈美ちゃんから可愛いメールいただきました。
大勢のお友達でご案内する際、
声はり上げていたら喉ガラガラに・・・(^_^;) 。
「桜」を盛り込んだ祝言にしたいと願っていた
お二人のためにワタクシもこの日は桜の帯と
金澤つまみ紗衣句の桜の帯飾りでお祝いさせていただきました。

この帯は、毎年この季節にだけできる帯なのです。
和装のキメゴトは、日本人の美意識の繊細さを感じますね。
おめでとうございます。
加賀鳶祝言にふさわしくハシゴを登るようにしあわせでありますように。
プロの写真ができましたら紹介したい楽しいエピソードいっぱいです。
2014年4月8日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
最高の時間と空間をプロデュース@金沢和婚 | 2014年2月28日 |

昨日に引き続き二月に結婚記念日を
迎えられた新郎新婦様のご紹介です。
仁さん&和美さん
十月亭さんに昔ながらの蒸篭を飾っての祝言です。
雄一郎さん&幸子さん
南天の花ごしの花嫁行列です。
ひろしちゃん&あさこちゃん
花嫁衣装を描いた金澤祝言こぼしです。
Kちゃん&聡ちゃんです。
夜の東山を提灯花嫁行列です。
真一さん&志保さん
21世紀美術館で前撮りです。
賢一郎さん&由美子さん
宇多須神社さんで挙式です。
由美子さんからいただいたメールです。
父母やお祖母様を見ている余裕がなくて、どういう表情だったか
定かではないんですが、多分嬉しかったんだと思います(笑。
本当に皆にとって最高の時間と空間をプロデュースして頂いた事、
重ねてお礼申し上げます。
それではまたお会いできる日を楽しみにしております。
「いい結婚式でした」と身にあまる丁寧なお褒めの言葉いただき
感動再びでした。
「最高の時間と空間」のお仲間に入れていただきましたこと
ありがとうございました(*^▽^*)。
2014年2月28日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
少年の心を持った大人の加賀和婚式 | 2013年12月25日 |

和也さん&雅さんの「雪椿祝言」がありました。
今日はスタッフのスマホ写真で速報のおとどけです。
清楚な花嫁御寮様、雅姫の誕生です。
八松苑さんでお支度をされ安宅住吉神社さんへと
お運びになられました。
神社さんでは、綿帽子のお姿です。
お色直しでご入場されてのこも樽開きがありました。
一個目のサプライズは
雅さんからのサンタ帽のプレゼントです。
和也サンタさんからチビッコ達にクリスマスプレゼントもありました。
二個目のサプライズは雅さんからドウガッティのプレゼント。
贈られちゃった和也さんは
「あ”ー!!欲しかってん^^!どこで買ったん^^!?
嬉しい~!!」と予想以上の大喜び。
「ドウガッティ贈呈式」終わってもまだ気になって仕方なく
ずうっとながめてニコニコしてて可愛らしいですね。
優しいお祖母様が話すと雅さんハラハラと涙ぐまれます。
プランナーは、新郎新婦様のおそばで
お化粧や美装もつねにみていますが
時々はお酌&楽しくおしゃべりもしちゃっています。
お開き後、床の間にてお写真撮り。
笑顔が愛らしい雅さんです♫•*¨*•.¸¸♪✧
雅さんのお母様が嫁いだ時の花嫁のれんでもお写真撮られました。
雅さんからです。
昨日はありがとうございました(*^^*)
皆様お疲れ様でした(^o^)
バイクであんなに喜んでくれるとはちょと意外でした(* ̄∇ ̄*)
みんなに良かったよって言ってもらえてホッとしております(*´∀`)
ホントにありがとうございましたm(__)m
「少年の心を持った大人」ってこういうことなのですね。
瞳キラキラさせて大切にミニカー扱う姿なんとも微笑ましいのです。
昨日、輪島にいらっしゃいます和也さんのお父様からご丁寧に
「本当にいいがにしてもらってありがとうございました。」と
お電話をいただきました。
ジーン。。。。。
明日に続きます。
2013年12月25日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
愛あふれる金沢和婚 | 2013年12月15日 |

崇典さん&悠ちゃんは杉の井さんでお支度をされ
ひがし茶屋街へとお運びになられました。
麗しの悠姫を崇典さんがエスコートされます。
杉の井さんはお玄関にも風情があります。
悠ちゃんから崇典さんの薬指に指輪贈られます。
崇典さんの甥っ子ちゃま&姪っ子ちゃまは、
お二人のご結婚を心から喜んでくれていました。
この時は、緊張でカチンコチンなお顔ですね(^_^;) 。
一部会は、ご親族との「桔梗祝言」。
大好きな人達に囲まれてキラキラ輝くお二人の笑顔素敵でした。
二部会は、お仕事関係のかたお友達と「Fete du Vin祝言」。
心あたたまるシーンがいくつもありました。
今日は宝箱からひとつ。
崇典さんから結婚式後にいただいたメールです。
淳ねえさん、むっちー様へ
(略)
あの時の気持ち、嬉しさが、ふっと思い出されました。
(略)
宇多須神社にて、両家親族に見守られながら挙式が行われたこと
(宇多須神社さんは、親族だけでなく、
式に参加してくれた友人、お世話になった方も、
出来るだけ一緒に挙式を行うことが出来ました。)、幸せでした。
また、台風が2つも来る状況下にもかかわらず、
見事、花嫁行列の時には晴れ、趣のある東山にて、
親族、友人、職場の皆様と一緒にそぞろ歩きをしつつ、
撮影(一生の内、こんなに撮影してもらうことは
ないだろうぐらい撮ってもらいました(笑)。)
しながら話し合えたこと。嬉しかったです。
そして、なにより、blogにもアップしていただきましたが、
両家親族が、徐々にゆっくりと、身内、家族として、
分かり合い、打ち解けあえたこと、本当に嬉しかったです。
自分達が、お互い、大事に思い合ってきた家族が、
お互いに嬉しそうにお酌をしながら話し合い、
にこやかに笑い、祝福してくれる、
言葉にすると小っ恥ずかしいですが、愛あふれる空間が確かにありました。
(略)
そして、blogにも書かれていました、
悠くんのご両親からの万感こもった熱いエール。
大事に大事に悠のことを思ってきたこと、
そして、新しく家庭を築いていく自分達への応援、
両家親族への感謝と、これからもよろしくお願いしますとの謝辞と激励。
色んな思いが詰まったエールでした。
悠くんのお父様は、決して饒舌な方ではありませんが、
あのエールには、色んな思いとメッセージが込められていたと思います。
そして、お見送りの時
車の中から、いつまでもにこやかに、手を振ってくれた姿。
ゆっくりとですが、家族として、身内として、認められたこと感じました。
こういった状況を、淳ねえ様、むっちー様、
痛い程ご存じ(笑)だったこともありますが、
我がことのように喜び、また、泣いて下さったこと。
良かったねぇ、良かったねぇと、一緒に喜び合ったこと、一生忘れません。
淳ねえ様がblogに書かれていました、
「結婚式は”家族”と”家族”が緩やかに交わるとき」、本当にそうだと思います。
本当によい式だったと心から思っています。
色んな思いが結び合った結婚式でした。
自分達だけでなく、皆が色んな「幸せ」を感じた式だったように思います。
淳ねえさん、むっちーさん、本当、ありがとう。
おおげさな感動でなく、自然に幸せを感じる、このような温かい結婚式になったのは、
お二人、そしてスタッフ皆々様の「いい式にしたい」という
思いがあったからこそだと思っています。
式を挙げて1週とちょっと。日常の生活を送りつつも、
悠と二人で、何気に「いい式だったね」と今でも言ってます(笑)。
(略)
崇典さんの優しく素直な想いが綴られた丁寧なメール
何度読んでもグズグズに泣けてきます。
いやいや、ボロボロっと泣いてまいます。
そう、お二人を大事に想ってくださる方々の
愛があふれんばかりでしたね。
素晴らしい愛に満ちた出発をされたお二人
きっときっといつまでも仲良しさんなのでしょうね、
ずっとずっとです(*^▽^*)。
2013年12月15日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
綺麗な花嫁さんになりたいなぁと | 2013年11月24日 |

昨日に引き続きプレスリリースのページに登場してくださった
新郎新婦様ご紹介します。
「飛梅祝言」の忠史さん&史歩里さん
寧香ちゃんもうアンヨされているかな。
「躑躅祝言」の誠志郎さん&道代さん
白鳥路では藤の花も咲いていました。
正雄さん&千尋さん「bienvenue祝言」
宇多須神社さんから花嫁道中で十月亭さんに入られました。
慶ちゃん&ジュンジュン「heart祝言」
金沢の婚礼のしきたりのアレンジで「お水合わせの儀」です。
「花桃祝言」の仁さん&和美さん
雪の金沢、風情ありますね。
「恵比寿祝言」の梅吉さん&知子さん
白山比咩神社さんの表参道で。
トールさん&なっちょ「七宝祝言」
石川門前でロケーションフォトされました。
なっちょからいただいたメールです。
写真の件ですが、是非使って下さい(≧ω≦)
選んでもらえて嬉しいです(≧∇≦)
私も祝言さんで花嫁様カードをもらって自分の時もこんなふうに
綺麗な花嫁さんになりたいなぁと思ってました!
だから今度は私達の写真を見てそういうふうに
思ってくれる方がいてくれたら嬉しいです。
なっちょ姫の綺麗な花嫁姿に憧れての
プレ花嫁様いらっしゃいました!(^^)! 。
プレスリリースのページです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/p_release/pdf/16.pdf
2013年11月24日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さんから花嫁行列 | 2013年11月9日 |

大樹さん&かれんちゃんの結婚式です。
宇多須神社さんで挙式されました。
綿帽子がお似合いです(*^▽^*)。
かっわいいかれん姫~♪
白無垢に大振袖の赤がスッと折り目正しく清楚な印象です。
金城楼さんのお庭で撮影。
お二人がいる場所にはいつも優しい光がさしこみます。
かれんちゃんからいただいたメールです。
無事に婚姻届の提出をすませ
晴れて、大樹さんと夫婦になりました。
まだ、実感ないですけどね。(略)
本当に楽しくって、最高の1日になりました。
あ、社内報にも無事に提出できました
来月には社内報に載るそうです。
それとは別に、クラビズム見た方から、見たよーって
連絡がありました><
記念に実家に送る予定しています。
お二人の21世紀美術館にての前撮りのお写真が、
今発売中のclubismの「私たち結婚しました」に
掲載されています。
大樹さん&かれんちゃんおめでとうございます。
お幸せでありますように。
プロのお写真も楽しみなことです。
21世紀美術館でのロケーションフォトのHappy Reportです。
この日も、お二人を祝福する柔らかい光が降り注いでいます。
2013年11月9日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
素敵な結婚式になりました!@宇多須神社 | 2013年10月28日 |

今日から四日間は十月にアニバーサリーを迎えられる
新郎新婦様のお祝いしましょう。
了さん&優紀ちゃん「結祝言」
辻口博啓氏プロデュースのル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWAの
苺ケーキで「一期一会の儀」です。
英也さん&未菜ちゃん「和ハロウィン祝言」
十月亭さんで、お二人の新居にお招きしたような和婚式でした。
卓さん&雅美ちゃん「市中山居祝言」
武家屋敷の町家さんは、お庭が素敵です。
寛之さん&加奈ちゃん「ギヤマン祝言」
尾山神社さんで挙式されました。
武ちゃん&裕美ちゃん「和モダン祝言」
ご披露宴は八松苑さんで
お写真撮りは金沢で
どちらもめいっぱい楽しまれました。
進さん&和ちゃん「泰山木祝言」
泰山木模様の大振袖を纏われました。
生まれたてのご夫妻大樹さん&かれんちゃん「吉祥寿祝言」
宇多須神社さんで挙式され、ひがし茶屋街を花嫁行列されました。
こちら、かれんちゃんからとどいたメールです。
こんばんは。
昨日は本当に素敵な結婚式になりました!
参列者もですが、花嫁道中で多くの方にお祝いしていただき
本当に嬉しかったです。
赤に白無垢、本当に綺麗でした。
ありがとうございます!!
子供が生まれたらお宮参りとか七五三、
是非お願いしたいです!!
また、遊びにいってもいいですか。
「遊びにきちゃいなよぉ~ヽ( ´ー`)ノ」です。
幸せなお二人のお写真は追ってのせますのでお楽しみに☆”
明日に続きます。
2013年10月28日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
すべてやりきった大満足の結婚式@宇多須神社 | 2013年7月24日 |

トールさん&なっちょの「七宝祝言」がHappy Reportにご登場です。
宇多須神社さんで厳かな挙式。
東茶屋街をおねり花嫁行列。
タスキがけをされ自らおもてなし。
フェミニストなトールさん。
兼六園ではかきつばたが満開でした。
ここでもなっちょのお父様お母様お兄様妹様みなさん
美しい花嫁様お連れする時の鼻高々いい気分でもって
ワイワイお祭り騒ぎでした。
なっちょのお兄様から
「友達の結婚式によくよばれて
しょっちゅう結婚式にはでているんですが。
この結婚式はダントツで良かったです。
こんないい結婚式でたことないです。
素晴らしかった、タイムスケジュールも完璧で
演出がどれも素晴らしくて流れもよくて楽しかったです。
本当にいい結婚式でした」と大絶賛いただきました。
嬉しかったです、本当にほんとうに。
先日、お越しくださったなっちょ
「トール楽しみにしてたんだすけど、、、仕事で」 と。
データーのインデックスをみながらおしゃべり。
スペインのおみやげいただきました。
ヨーロッパのおしゃれなショコラさんです。
この時も、なっちょから
「親戚の人みんなが『いい結婚式だった』って喜んでくれました。
こぼしは、うちの両親もトールの両親も喜んでくれて玄関に飾ってあります。
十月亭さんのごはんも美味しかったです。
お友達も一緒に花嫁行列できて良かったです。」
そして、「何も思い残すことありません。」
「すべてやりきりました!」とニッコリ(*^▽^*)
ありがとうございました。
挙式から花嫁行列、ご親族お食事会
兼六園でロケーションフォト
スタジオ撮影後
洋装でお友達との二部会へ。
前撮り&二部制の結婚式と
スーパーアイドルなみのスケジュールでしたが
ずっとどのシーンでもご機嫌でお過ごしくださいました。
なっちょのあかぬけ感いっぱいのヘアメイクにもご注目ください。
お客様ギャラリーにもご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/tumami.php?pg=2&
なっちょホントきれいな姫でした♫•*¨*•.¸¸♪✧
2013年7月24日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
誕生日プレゼントみたいだな~ | 2013年7月20日 |

今日、発売のclubismさんに金澤syugenの記事が掲載され
2012年の秋から今年春先までの20組の
新郎新婦様が彩ってくださいました。
満さん&彩奈ちゃん「華蝶祝言」
章良さん&真弓ちゃん「白鷺祝言」
誠志朗さん&道代さん「大紫躑躅祝言」
いっちゃん&ユキリコフちゃん「富士見櫻祝言」
栃乙女と椿モチーフの寿せんべいは「カメリア祝言」
才雄さん&花奈恵さんは「私たち結婚しました」にもご登場です。
隼さん&愛子ちゃん「藍宝石祝言」
海外にいらっしゃいます愛子ちゃんからです。
Clubismも両親に買うように伝えておきます。
楽しみです。
シドニーは冬です。
金沢の冬とは違い、雪こそ降りませんが、ビルの谷間風が冷たく、
石川育ちの私にとってはこちらの冬のほうが寒く感じます。
皆さんお身体に気を付けて。
Aiko
撮影はクリスマスの頃、「シドニーは夏」って言ってましたものね(*^▽^*)
哲也さん&千種ちゃん「小雪祝言」
淳ねぇさま
(略)Clubismとblog掲載のご連絡、ありがとうございます!
実は20日の発売日は私の誕生日なので、
20日発売のClubismに掲載してもらえるなんて、
何だか誕生日プレゼントみたいだな~と思って嬉しかったです(笑)
発売日が待ち遠しいです(^^)
千種ちゃん、Happy birthday(*^▽^*)☆”
素敵な一日でありますように♫•*¨*•.¸¸♪✧
明日に続きます。
2013年7月20日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 4件のコメント »
4 Comments
-
淳ねぇさま
おはようございます、yukirikohuです。
母に、「クラブに出る見たい~」と言ったら、
「買ってこなきゃ~」と騒いでおりました。
主人は、「病院でクラブをとっているから、僕のことばれるかな」と
そわそわしていました(笑)
さっそく本屋さんに行ってみたいと思います。
ありがとうございます。 -
ダンディないっちゃんをドーンとのせたい気分ではありますが
「がまんがまん」っと。
いっちゃんは、男性でありながら
「御簾」ごしにのみ登場される高貴なおかたポジションです☆” -
淳ねえさま
clubism買いました!
お盆に才雄さんが来たら、一緒に見ますね。
掲載されてるご夫婦の中で、ダントツの最高齢!
こんなところに載っちゃっていいのかな…申し訳ないような…^^; -
花奈恵さん
いつも感じるのは「花嫁様に年齢ない」ということ。
どーんどーんのちゃってくださいな。
せっかくおカツラお似合いでお衣装も素敵☆”
美しいお姿お披露目しちゃいましょう!!
いい写真、いっぱいあるのでこれからも楽しみです。
いろいろお世話になりました!!当日は、天気に、恵まれ最高でした!!我が家のほうがお祓いに、出れなかったり、写真撮影に、遅れ足り、ハプニングありご迷惑かけました!!披露宴も、楽しく過ごす事ができたのも、みなさんの、おかげです。
しっかりお礼も、言えずわがままなてんも、あったかと思います。本当にありがとうございました!!
真奈美ちゃんのお母様
お嬢様のご結婚おめでとうございました。
素晴らしい日でしたね。
新郎新婦様お二人のお人柄
そして、ご家族のあたたかさ感じる祝言でした。
私達も感動いただきました。
本当にありがとうございました。