大きな木のような | 2015年12月30日 |

エイジさん&サトコさんは欣浄寺さんでの
仏前結婚式に続いて小松の料理屋さんにて
ご披露宴をされました。
「暁ほのか祝言」開宴までのお時間、趣ある館で
ゆっくりとお写真撮りです。
女将淳子は、いつもおそばにいさせていただいています。
サトコさんのやまと髪の柔らかいラインが
お美しいことです。
お披楽喜のあと福井からバスでお越しのご親族様を新郎新婦様と
淳ねぇ女将、ムッチでお見送りさせていただきました。
すべてのお客様を見送ったあと
洋髪&大振袖のお姿で撮影楽しまれました。
今日は宝箱からひとつとりだしましょう。
サトコさんから祝言の翌日にいただいたメッセージです。
昨日は、大変お世話になりました。
7月半ばにシュウゲンさんの事務所に初めてお邪魔してから、
あっという間に4ヶ月が経っていました。
その間、私達のわがままな要望をたくさん聞いていただき、
また細やかなお心遣いで、私達2人を支えてくださった事に心から御礼申し上げます。
昨日の帰り際には、やっと肩の荷が下りた安堵感と
お二人とお別れする寂しさで、涙が出ました。
私達は、大きな木のような淳子さんに寄りかかり、
爽やかな風のようなムッチさんに身を任せ、
何も不安なく過ごすことができました。
シュウゲンさんにお願いして、本当に良かったと思います。
これから、事務的なやり取りをする必要が無くなり、少し寂しいですが、
またお二人に会いに、寄せていただきたいと思います。
素敵な披露宴をありがとうございました。
とてもとても嬉しかったです。
ポロポロ涙でましたよ。。。ありがたくって。。。
打合せの度、お二人とのおしゃべりは
本当に楽しかったです。
結婚式が終わると、寂しくって仕方なく
道を歩きながら風が吹いても涙がこぼれそうになります。
お二人からいただいた記念のお酒は
大事に飾ってあります。
我が家もムッチのお家もお正月の乾杯のお酒に
いただこうと楽しみにしています。
お二人とは、年が明けたら「会おうね」と約束しています。
楽しみにしていますよ☆”
2015年12月30日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ホームページとっても素敵です。 | 2015年8月27日 |

金澤syugenのHPのヘッダーをリニューアルしました。
インフォメーションのページにユッキーご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/information/index.html
幕末に建てられた館「十月亭」さんでのお写真です。
宇多須神社さんで挙式されました。
雨の東茶屋街は風情あることです。
ユッキーからのメッセージです。
夏の暑さも和らぎ、幾分すごしやすくなりましたね。
さてさて、ホームページとっても素敵です。
ありがとうございます♬
もう忘れ去っていた事だったので、また思い出して、
温かい気持ちになりました(*´▽`*)久しぶりにアルバムを開いてみようかな。
「写真」は何度も「幸せな瞬間」蘇らせてくれますね(*^▽^*)。
そして、オリジナルグッズの「演出・アイテム」のページに
ユンナちゃんご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/goods/index03.html
中村邸のお茶室で撮影されたお写真です。
ライトアップされた香林坊で。
自髪で結いあげられた日本髪がお似合いでいらっしゃいます。
つまみざいく、いつ見ても素敵ですね!使っていただけて嬉しいです。
載っていただけて嬉しいです。
金澤つまみ紗衣句は、花嫁様の個性にあわせて
100枚くらいある布見本と100個以上の
パール・クリスタル・スワロフスキー・ビーズ・
ペップ・鈴などなどから「しべ」や「さがり」を選び
ご希望うかがいながら世界にひとつだけの
「かんざし」や「ブーケ」を制作しています。
金澤つまみ紗衣句のページもご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/index.php
2015年8月27日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
こんな素敵な結婚式があるんやね | 2015年7月21日 |

昨日に引き続き也さん&さおりんの
「彩雲祝言」のレポートです。
武家屋敷「二の橋」にご到着です。
「ゆっくり、歩いてくださ~い」とカメラマンさん。
町屋にてお二人のご家族のお顔合わせの
お食事会が始まります。
オリジナルデザインの寿せんべいは、白には
世界の美しい駅七選に入っている金沢駅の「鼓門」です。
赤には「梅」です。
ご両親とご兄弟とそのお子様が和やかに
過されました。
お二人が力を合わせて未来を開くようにと
願いのこもった「鏡開き」です。
お見送りの時、「いい結婚式やったわ」
「こんな素敵な結婚式があるんやね」と
お言葉いただきとても嬉しかったです。
素晴らしいおもてなしが叶ったのは、お二人のお人柄ですね。
お開き後「今日はありがとうございました。」と
お二人からいただいたお菓子です。
可愛らしいメッセージも入っていてまたまた泣きそうでした。
お食事会の〆の新郎様のご挨拶があたたかくて
花嫁様の笑顔が愛らし過ぎて
胸いっぱいになって涙が幾度もこみあげていました。
数日前にさおりんがくださった心のこもったお手紙です。
丁寧な文字が大好きな猫ちゃんの便せんにびっしりと
綴られていました。
なんて、気立て良しの可愛らしいお嫁さん♪
也さん&さおりんおめでとうございました。
いつまでもお幸せでありますようにと願っています。
プロのお写真が楽しみです。
このblogで可愛らしいオリジナルアイテムをお写真で紹介しますね。
2015年7月21日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
五月アニバーサリーのウエディング | 2015年5月31日 |

五月アニバーサリーお祝いの四日目です。
おいちゃん&麻智ちゃん
宇多須神社さんの新緑が眩いことでした。
康裕さん&美樹さん
花嫁のれん前で「誓いの言葉」を読み上げました。
慶一さん&さこちゃん
ご生家でお支度され、お父様の丹精が
こめられたお庭で撮影。
さこちゃんからです。
今月で6回目の結婚記念日を迎えることが出来ました。
時々金沢が恋しくなりますが、現在も東京で楽しく生活をしています。(略)
Facebookやブログをいつも楽しく見せて頂いています。
ますますのご活躍を祈っています。
さやか
金澤syugenのblogで「金沢不足」補ってくださいなヽ( ´ー`)ノ。
康弘さん&ナツメちゃん
お二人がデートでお散歩された思い出の主計町にて。
啓さん&照美さん
十月亭さんで和やかなお食事会でした。
よっぴぃ&尚ちゃん
「お嬢さんをください」と尚ちゃんパパにボールを投げました。
パパから愛情込められたボールが投げ返されました。
康夫さん&文佳さん
白山比咩神社さんで挙式され和田屋さんでお食事会をされました。
文佳さんからです。
淳子さま
結婚式の記念日のお祝いメッセージありがとうございます。
一年いろいろあったなあとしみじみ思います。
一年前はきれいな着物にお化粧してもらって素敵な一日でした。
今年はパジャマでボサボサの一日でしたが
それはそれで息子と幸せな毎日を過ごさせてもらっているなあと思います。
次の一年も頑張れますように(^-^)v
ありがとうございました。
文佳
お幸せな暮らしぶりが伝わってきます(*^▽^*)。
そして今日、Mさん&Kさんの
挙式&祝宴が開催されます。
八重がさねのお衣装でお嫁入りされます。
昨日の帰り道。
何か葉物野菜の花、もしかして
さつまいもかな、そんな気もします。
ずらーっと並んだ小花が愛らしい。
四日間にわたりアニバーサリーのお写真と
スクスク育つお野菜の写真のせました。
新緑の五月に誕生されたご夫妻の皆様
おめでとうございます。
さらにさらに「愛」実られますように。
2015年5月31日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
相変わらず夫婦漫才 | 2015年5月29日 |

五月アニバーサリーお祝いの二日目です。
和くん&美弥ちゃん
ことじ灯ろうでロケーションフォトです。
勝政さん&好枝ちゃん
辻口博啓さんプロデュースのオリジナル
デザイン飴細工のしょうぶの紫色が
十月亭さんの館に映えます。
正雄さん&千尋さん
ひがし茶屋街を花嫁道中されました。
誠志朗さん&道代さん
白鳥路にて。
道代さんからのメッセージです。
あれから2年経ったんですよね(^_^;)
ついこの前のように思いますが、
2回目の結婚記念日をお祝いしましたので、確実に2年経ってるんですよね。
私たちは相変わらず夫婦漫才のような会話をしながら楽しく過ごしています。
またお店にもお邪魔したいと思います!
道代(^∇^)
そう!まさに!夫婦漫才ですね^^
呼吸がピッタリなのです。
学さん&佳代ちゃん
白山比咩神社さんで挙式され
和田屋さんでお披露目のお食事会をされました。
千尋さん&佳代ちゃん
ピアニスト佳代ちゃん
音符柄の羊羹で誓いのセレモニーです。
恭介さん&紗弥香ちゃん
梅の橋で。
紗弥香ちゃんからです。
今年も結婚式記念日おめでとうカード、ありがとうございました
私はすっかり忘れてたんですが、恭介さんは覚えていて、花をくれました
しかも、きちんと芍薬が入っていてビックリ!!
花に詳しくないのに、芍薬はしっかり覚えているみたいです
この季節は祝言も多いと思います
ねえさんもお体に気を付けて頑張ってくださいね
恭介さん、ロマンチスト~♪
結婚式の日のお振袖とお色目もにていて素敵です。
何かのお野菜ができるのでしょうね。
畑の中に愛らしい薄い紫のお花。
移動はテクテク歩くか自転車なので
こういう愛らしいお花見つけると
スマホで撮影します。
アニバーサリー、明日に続きます。
2015年5月29日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
赤ちゃんに優しい病院 | 2015年5月22日 |

康夫さん&文佳さんにBABYちゃん誕生です。
(略)赤ちゃんは名前も決まり「桧 かい」です。
よろしくお願いします♪
今は母乳育児確立のためになかなか寝れない日々です。
でも母に「赤ちゃんは産まれたときから
3日分のお弁当と水筒をもって産まれてきてる」と
励まされながらおっぱいをあげ続けています。
なんて愛らしいボクなんでしょう。
きれいな肌^^しっかりとしたお顔ですね。
手で作ったおにぎりさんがおしゃまで可愛いヽ( ´ー`)ノ
文佳さんからです。
blogに「赤ちゃんに優しい病院」の紹介もしていただければと思います。
今回、事情があり自分の職場で出産しましたが、
本当は実家近くの輪島病院で出産の予定でした。
母乳育児を大切にする「赤ちゃんに優しい病院 baby friendly hospital」の
認定を県内で初めて受けたのが輪島病院です。
母の助産師としての最後の大きな仕事だったのだと思います。
認定施設がない県もあるそうですが、
県内は4施設、特に能登が3施設と頑張ってるそうです。
知性美の素敵な母上のことよく覚えています。
お母様、素晴らしい活動をされていらっしゃるのですね。
金沢の伝統の「お水合わせの儀」のアレンジで
ご両家のお水をそそいだ紫陽花は
文佳さんのご実家のお庭でお母様が挿し木にしてくださったそうです。
お母様は、四人のお嬢様方(若草物語のような美人姉妹なのです。)の
記念の日ごとにチューリップの球根を植えて
毎年、花が咲くことを楽しみにしていらっしゃると聞きました。
桧くんには、どんなチューリップが選ばれたのでしょうか。
来年の春、ご実家のお庭のお写真楽しみにしていますね☆”
金澤syugenすぐそばのお家の鉄線が見事に満開です。
ななめにつくってある竹の面につるがからむように
仕掛けられているこちらのお家の鉄線を
毎年楽しみにしています。
お陽様の光うけて咲く姿が清らかで涼しげです。
康夫さん&文佳さんの「青海波祝言」Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=260&cat=cat2
2015年5月22日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 6件のコメント »
6 Comments
コメントをどうぞ
喜びも可愛さも倍増です✨ | 2015年4月23日 |

5月も金澤syugen花嫁OB様達のイベント
ベビーマッサージ教室開催されます。
【ベビママ会in能美〜ランチ付ベビマ講座〜】
触れ愛のベビーマッサージで赤ちゃんの心と体をあたためて、
親子の絆を深めませんか?
貸切のお座敷で1時間ほどベビマを楽しんだ後は、
豪華なランチをいただきながら育児トークで盛り上がりましょう!
貸切なので、オムツ替え、授乳可です。
日時:5/19(火)11時〜13時半
場所:八松苑(能美市下ノ江町申8)
参加費:2800円 ※食事代・オイル代込み
対象:生後2ヶ月〜1歳前後の親子
持ち物:バスタオル、赤ちゃんの飲み物(母乳、お茶など)、オムツ
定員:15組
※体調不良等での当日朝キャンセルも可
2012年組の知江ちゃん、2010年組の佑子ちゃん参加です。
続いて、2011年組の啓介さん&沙織ちゃんに
二男クン、ご誕生のNEWSです☆”
生まれたてのBABYちゃんです☆”
ママ似ですね♫•*¨*•.¸¸♪✧
新生児さんの神々しさあります。
3160gの次男、直継(なおつぐ)が無事に産まれてきてくれました(o^^o)
予定日より8日遅れだったので待ちにまった分、
喜びも可愛さも倍増です✨
将臣も「赤ちゃんちっちゃいね〜」と興味津々で、
仲良し兄弟になってくれたら嬉しいです(*^o^*)
久々の赤ちゃんのお世話と、初めての二児の子育てはドキドキですけど、
楽しみながら頑張っていこうと思います(≧∇≦)
ベビマのお誘いもありがとうございます‼︎
残念ながら、生後2ヶ月からだったので参加できず残念です/ _ ;
また何かイベントがあったら教えてください✨
皆さんもお体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね!
それではまた♪( ´▽`)
沙織
将臣クン、ますますパパのお顔に似てきました。
パパにウリフタゴです、かっわいい(*^▽^*)
おめでとうございます。
幸せな報告ありがとうございましたヽ( ´ー`)ノ。
次の花嫁様会は、お二人連れでご参加くださいね。
楽しみです♫•*¨*•.¸¸♪✧
【ベビママ会in能美〜ランチ付ベビマ講座〜】
興味あるママ&プレママさん、お気軽に
金澤syugenにお問い合わせくださいますように。
2015年4月23日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 2件のコメント »
2 Comments
-
啓介さん&沙織ちゃん^^
直継くんのご誕生おめでとうございます☆
かっわいいボクちゃん。
将臣くんもおててギュッと握ってて、
大事な大事な弟くんですね^^
花嫁様会でお会いできること楽しみにしてます(*^_^*)
産後のお身体大切になさってくださいね。 -
可愛いですね~♪愛らしいですね~♪
松魚亭でご一緒させて頂いた靖子です。
おめでとうございます!!
日本男児らしい素敵なお名前!
おにいちゃんももう立派に自覚があって、頼もしいですね(^^)
産後のお身体をどうぞ大事にされてくださいね。
また花嫁様会でもお目にかかれたら嬉しいです(^^)
コメントをどうぞ
草木も芽吹く躍動の頃のウェディング | 2015年3月30日 |

今朝、春霞におおわれた山は薄い桃色がかっています。
芽吹く春 三月にアニバーサリーお迎えの新郎新婦様の
お祝いをしましょう。
崇裕さん&真喜ちゃん
十月亭さんの丸格子にて。
俊和さん&智ちゃん
宇多須神社さん境内にて。
佳さん&春菜ちゃん
武家屋敷の町屋にて。
英希さん&真梨ちゃん
ひがし茶屋街をお練り花嫁行列されます。
俊広さん&芳名子さん
スタジオでウエディングフォト婚されました。
義男さん&緑ちゃん
「お二人の新居に招かれたような結婚式」が
金澤syugenのコンセプトです。
直己さん&由利加ちゃん
オリジナル羊羹で記念のセレモニーです。
翼さん&恵理子さん
お二人からお便りとどきました。
淳子さん
お礼が遅くなってしまいましたが、
今年もグリーティングカードありがとうございました(^o^)
もう4年が経ったなんて、驚きです!
夫婦とも忙しい毎日ですが初心を忘れずに過ごしたいと思います(^-^)
ありがとうございましたm(._.)m
翼・恵理子
ありがとうございます☆”
結婚式の時は翼さんはご卒業されたばかりでしたね。
直己さんも学生さんでした。
草木も芽吹く躍動の春です。
昨日見つけた「いじらしい春の子」達です。
竹藪に黄色の小さいお花。
水仙の花は清楚です。
お祝いは明日に続きます。
2015年3月30日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
二月にアニバーサリーの金沢和婚 | 2015年2月27日 |

今日と明日は二月にアニバーサリーお迎えの
新郎新婦様のお祝いです☆”
仁さん&和美さん「花桃祝言」
十月亭さんでご親族との一部会後
宵の東茶屋街を花嫁行列されました。
二部会はお友達と楽しまれました。
辰悟さん&綾乃ちゃん「加賀国祝言」
石川門でのお写真撮りをされ
宇多須神社さんへとむかわれました。
剛さん&ちーちゃん「霧島つつじ祝言」
霧島つつじモチーフの金澤modern水引オリジナルデザインの
ミニこも樽を手に笑顔のお二人です。
雄一郎さん&幸子さん「金澤花手毬祝言」
オリジナルデザインの加賀手毬モチーフの羊羹で
華やかなセレモニー。
浩一郎さん&かさねさん「八重撫子祝言」
金沢能楽堂で謡と仕舞の観賞から始まり
成巽閣のなまこ壁でお写真撮りをされました。
忠史さん&史歩里さん「飛梅祝言」
お子様が誕生されての「家族婚」でした。
裕規さん&アッコちゃん
お二人が出逢った金澤で和装にてウェディングフォト。
洋装でお二人のご実家近くのホテルにて
人前式から始まる小さな結婚式をされました。
アッコちゃんからメールとどきました。
メッセージありがとうございます(^^)
あれからもう1ねんが経ってしまったのですね〜( ´ ▽ ` )ノ
月日の経つのは早いです^^;
今晩はあの日と同様に夜勤してます^^;
性格の全く違う二人ですが、妙に居心地がよく、
私と違って空気が読めて頭の回転の早い人なので、
家事や買い物、ゴミ捨てなどなど動いてくれるので、
時々こき使ってます(笑)
って事で楽しくやってます(^^)(略)
あはは^^優しいダーリンですから
アッコちゃんが喜ぶお顔が見たくて
お手伝いがんばっちゃいますよね。
可愛らしいお二人のスィートホームが目に浮かびます。
明日に続きます。
2015年2月27日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 2件のコメント »
2 Comments
-
なかなか忙しくて今日やっとこのブログ読みました(笑)
「こき使ってる」メール載せられちゃったら悪妻がバレちゃうじゃないですかぁσ^_^;
あの時のフォト、普段から数枚持ち歩いてて、いろんな人に見せてますが、皆さん「ステキ」に続けて「本物?(写真と)同じ人だよね」と確認されちゃうくらいにステキな出来になってるので、やっぱりやって良かったと思っています( ´ ▽ ` )ノ
今は妊活頑張ってるので、いいお知らせができたらと思っています(^^) -
アッコちゃん
そうヘアメイクのチカラ&カメラマンの技術すんごいことでしょ?
いろんなかたに見せてあげて「幸せのお福わけ」しちゃってくださいなヽ(^◇^*)/
Happy News待っています☆”
コメントをどうぞ
愛する金沢で挙式@金沢神社 | 2015年2月19日 |

一年と三カ月前、県外にお住まいの貴子さんから
「婚約者も私も金沢が好きで金沢の食べ物が好きで
金沢の人も好きなんです」とお電話いただきました。
新郎新婦様ともに県外のご出身なのですが
「金沢の冬のキーンとした空気を吸わないと
新しい年を迎えられないんです」と。
おみさん&貴子さん素晴らしいお式でしたね。
玉泉園のお庭は、繊細な刺繍の織物を広げたような
見事な紅葉でした。
兼六園をお手引きさせていただきました。
金澤神社婚は厳かに執り行われました。
銀色の月光の中にたたずむ神社さんが美しいことです。
先日、貴子さんから素敵なお礼メールいただきました。
(略)
このたびは、私どもの結婚の記念をすてきな形にしてくださって
本当にありがとうございました。
愛する金沢でお式を挙げることができたばかりでなく、
自分たちの思い出深い場所で願いが叶いましたことは、
本当に夢のようでした。
これも、淳子さんをはじめ、
みなさまとのご縁の深さにほかならぬことと感謝しております。
これからも夫とともに年を重ねながら、
あのすばらしい錦の中の一時のことを、
金沢を訪れるたびに思いめぐらせることと思います。
淳子さんとお会いすることで、
私のほうこそ、お福分けをしていただきました。
ありがとうございました。
どうぞこれからもたくさんの方々の幸せを
さらに素敵な形になさってください。
時々HPにも、
自分たちの姿を愛でる目的も兼ねまして(*^_^*)
お邪魔させていただきますね。
本当にありがとうございました。貴子
「愛する金沢」という言葉に想いがうかがわれます。
今日もお二人の幸せいっぱいの美しいお写真で
「お福分け」いただいたキブン(*^▽^*)。
お色直しの時にみんなで囲むと
「ホント^^見事なチームプレーですね」と
たおやかに微笑む貴子姫でした。
県外のお客様には、プロデュース会社を
利用されることは何かと便利かと思われます。
心をこめてサポートさせていただきます。
追記
マツコさんへ。
私、金沢生まれの金沢育ちの金沢人です。
マツコさんと番組のファンです。
そんなに金沢を嫌わないでくださいな。
2015年2月19日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
康夫さん&文佳さん
桧くんのご誕生おめでとうございます(^^♪
気持ち良さそうにおねんねしてますね。
パパとママの愛情たっぷりに、
すくすくご成長されますように☆
桧くんとお会いできる日を楽しみにしてます^^
これから暑さもましてきますが、
お身体大切になさってくださいね。
花みやび 天光です。
康夫さん、文佳さん
桧ちゃんのお誕生おめでとうございます。
ほんと、可愛いぼくちゃんですね。
おじいちゃん!おばあちゃん!から文佳さんに受け継がれた
愛情・教育が
今度は、康夫さん、文佳さんから桧ちゃんにそそがれるんですね。
桧ちゃんの成長楽しみにしております。
授乳・育児と大変でしょうが お体に気を付けてくださいね。
ムッチさん
ありがとうございます。
なんとか無事に産まれてきてくれて本当に安心しています。
よく寝る子なので元気に大きくなってくれるかなあと思っています。
またよろしくお願いします♪
天光さん 御無沙汰しております。
ありがとうございます。
だんだんとおっぱいが足りるようになってひと安心しています。
いい子に育ってくれるように私たちも父母として成長して
行けたらと思っています。
頑張ります。
康夫さん、文佳さん
赤ちゃんのご誕生おめでとうございます
GIGIさん
一年前はお世話になりました。
今年は3人で過ごせています。ありがとうございます(*^^*)