大阪にて洋装ロケーションフォト | 2010年11月8日 |

巧ちゃん&ゆきたんの洋装ロケーションフォトのHappy Reportです。
かっわいいしおしゃれですねお二人。
コンセプトは「ザ・ビトールズ」なんですって^^。
「アビィ・ロード」のジャケットっぽいです。
こちらは、金沢にて和装の前撮りウェディングフォトです。
毎回、可愛いお便りくれちゃうゆきたん。
今日はご本人様のご許可いただき宝箱から
「宝物」ひとつとりだします。
ゆきたんが、ウェディングフォトのあとにウェディングプランナーにくださったメールです。
月曜日は本当に私の念願が叶って
東茶屋街での街歩きロケ。。。
金沢にお嫁入りするって決まった時に
syugenさんのblogを発見して
その時に見た東茶屋街を歩く新郎新婦の姿。。。
まさにそれをやってるんだって思ったら
何も言葉が出なくってカメラマンさんに
普通にお話してくださいって言われても
泣きそうで泣きそうでバレないようにするのに必死でした。
東茶屋街に着いたとき、
ほとんど観光客がいなくて貸切状態だったのにも感激しました!
まさに私たちだけの為に用意されたかのような舞台!
ステキな打掛と先生の美装!
ほんとに先生でよかったって思いました。
なんかお母さんみたいで(先生に失礼だけど)
ほんとにそんな気がして撮影終わった後に
ご挨拶したとき、少し泣いちゃいました。
先生に出会わせてくれて本当に感謝してます!
最後に梅の橋に行った時には、ちょうど夕日が出てて
それにも感動で。。
ほんとに夢のような、幸せをかみしめた一日でした。
「ありがとうございました!!! 淳子さん大好きです!!!」
はーーーい!
金澤syugenスタッフもみーんな
負けないくらい^^巧ちゃん&ゆきたんが大好きです☆”
結婚式後、巧ちゃん&ゆきたん
そして、巧ちゃんのご両親 ゆきたんのご両親からも
本当に素敵なお言葉を沢山かけていただきました。
金澤syugenの「宝物」は、新郎新婦様や親御様からいただいた素晴らしい「言葉」です。
宝箱の思い出達はとてもとても輝いていて、今思い出しても感動でPCの画面が歪みます。。。
ウルウル・・・ウルウル。。。
ずっとずっと、だいじだいじにしますね。
ありがとうございました。
2010年11月8日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
artisticな金沢和婚 ひがし茶屋街から石川門 | 2010年11月3日 |

Happy Reportに健碁さん&まる美ちゃんの「artistic祝言」登場です。
当日は雨だったのですが、雨の日の金沢のしっとりとした
抒情的な美しさ感じられます。
東茶屋街にて。笑顔がいいのです、お二人☆”
お食事会も、和やか朗らかにです。
何気ないしぐさも無邪気で愛らしい花嫁まる美姫です。
健碁さん、余裕の笑みです。
カッコイイです!きまっています。
花嫁のれんの前で「ザ・金沢和婚」って感じです^^。
お二人からいただいたメールです。
先日は本当にありがとうございました。
花嫁道中はできませんでしたが、ひがし茶屋街と
金沢城で写真が撮れて喜んでいます。
カメラマンさんも美装さんも良い方で、
リラックスして準備や写真撮影に臨めました。
食事もおいしかったですし、泉さんと
お弟子さんの演奏も凄かったです。
(略)
本当にお世話になりました。
なーんにも分からない僕たちでしたので、ご迷惑や気を遣わせることも
多々あったと思います。
全てにおいて助けられましたし、syugenさんにお願いして本当に良かったなと
実感しています。
嬉しいです。。。
ありがとうございました。
そう言えば、アシスタントプロデューサーは「明日は、可愛いまる美ちゃんの結婚式!」
と、前日からえらく気合入れていました。
当日のスタッフ撮影のメイキング版を載せたのですが
ブログも見ました!
いい感じの距離感で顔がはっきり分からない分、
雰囲気が出ていい感じでした。
いい写真選んでくれてありがとうございます。
僕たちは来週二次会をして、11月後半に旅行に行くので
もう少しバタバタしちゃいます。
それが終わったら、2人でまた事務所に挨拶に行こうかなと思ってるんで
またよろしくお願いしますね。
健碁、まる美
待ってます待ってます。
スタッフ一同、可愛いお二人の大ファンですから^^v
2010年11月3日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
しなやかに | 2010年10月19日 |

金澤の文化「婚礼文化」のページ「花嫁のれん」に恵子ちゃん登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/kanazawa/index.html
恵子ちゃんは、金沢の伝統的な習わしを厳かに再現されました。
お家でお支度、お仏壇参りされて宇多須神社さんに。
白無垢に角隠しのお姿で東茶屋街をお練り花嫁行列されました。
お水合わせをされ館に進まれました。
披露宴は、お母様のお手引きで花嫁のれんをくぐられてのご入場。
こも樽開きに貝合わせの儀と古式ゆかしいモダン和婚です。
恵子ちゃんからとどいたメールです。
ホームページ見ました!
いいのに、載せていただいて、ありがとうございます。
白無垢に、つのかくしが、自分では一番気に入りました!
はじめ、白無垢着ない予定だったので、着れて良かったです(^O^)
自髪の恵子ちゃんの日本髪に角隠しがクラッシックで素敵ですね。
資生堂の「tubaki」のCFで蒼井優さんの
自髪に柔らかい素材の角隠しのお姿が新鮮で
『お顔小さい恵子ちゃんに似合いそう』と思って美装の先生に相談しました。
色んな素材の角隠しをいっぱい探して来てくださいまして、金澤syugenの事務所で
触りながら柔らかさやしなやかさを比べ、衣装に似合いの角隠しを選びました。
恵子ちゃんに提案すると「えー!出来るんですか?してみたいです!」と瞳キラキラ。
日本の古き良き時代の婚礼文化を進んで取り入れ表現された恵子ちゃんです。
可愛らしい花嫁様誕生の裏話でした。
2010年10月19日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ひがし茶屋街のお座敷で前撮り | 2010年10月16日 |

紳一朗さん&麻美子さんがHappy Reportに登場です。
唐織の花嫁衣装に繊細な水引かんざしが愛らしいこと。
金沢小町の麻美子姫です。
このミュージアムにはいつも看板猫ちゃんがいて
チーム金澤syugenとも仲良しです。
花嫁のれん前で。
新郎新婦様の柔らかい笑顔が優しげでいいですね。
昨日、NHK「美の壺」(けっこう好きな番組で
谷啓さんの頃から観ています)のテーマが「九谷焼」で
加賀友禅や加賀懐石、そしてひがし茶屋街に
「金澤syugenのホームじゃん!」と見入っていますと
お二人がお写真撮れされたお茶屋さんが出てきました。
鮮やかな紅殻色の壁の座敷です。
麻美子ちゃんからウェディングプランナーに可愛いメールとどきました。
無事挙式を終えることができ、今日東京に戻ってまいりました。
ウェルカムボードに、ばっちり前撮り(の様子を母が撮影したもの^^;)
を入れることができました★
ありがとうございました。
東茶屋街でロケーションフォトしたかったので、これで思い残すことなく
結婚生活のりきれそうです(笑
親と祖母もとても喜んでいました。
そうそう、はるなも式に出席してくれたんですが、
洋装に水引の髪飾りでしたよ~とても気に入ってたみたいです♪
麻美子ちゃんとはるちゃんは、お友達なのです。
ご縁ですね^^。
お母様やお祖母様、おば様に見守られのウェディングフォトは
いっぱいの愛情に包まれた素晴らしいお写真撮りになりました。
2010年10月16日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒業花嫁様の告白 | 2010年10月10日 |

今月号clubismに掲載されている巧ちゃん&ゆきたんです。
装花は衣装や水引ブーケともコーディネートされていて
可愛く涼しげでゆきたん好みに仕上がりました。
じっくり打合せさせていただいた甲斐があります。
花嫁のれんを飾った和婚

お揃いのご婚礼衣装描かれた金澤祝言こぼしと、記念撮影です。
美しくて、ス・テ・キ☆”

モダン和婚では、巧ちゃんのお友達が巧ちゃんや巧ちゃんパパさんも巻き込んで
ギター演奏で「乾杯」をサプライズで歌ってくださいました。
石川門へ花嫁行列

金沢町屋から石川門へお練り花嫁行列されました。
ゆきたんから告白されました。
ウェディングプランナーに届いたドキドキな告白メールは
たっぷり里帰りしてきました^^
久しぶりに友達のたくさん食べてたくさん喋って。。。
大阪満喫してきましたよ☆
帰ってきて、即効clubism 買いに行きましたよ~^^
なんか照れますよね。ほんと。。。
タクちゃんと私、おんなじ眉の形や~って笑いました。
■■(巧ちゃんママさん)のお母さんは、すんごーく喜んでました!!!!
早く大阪へも送らなきゃ!
ちょいちょいblog に載せて頂いてるの、チェック済ですよ~
syugen blog 見るの、もう毎日の日課ですから^^
そろそろブライダルシーズンですよね!
じゅんたん 忙しくなって 体調崩さないでね。
最近思うことがあって。。
それは、結婚式終わってじゅんたんと
もう会えなくなるような気がして、泣いちゃったけど
全然そうじゃなくて。。。
あの時の私に言ってあげたいんですよ。
ずっとsyugen と繋がってられるよ 心配しなくていいよ 寂しくないよって。
こうやって、式が終わっても たまにメールでお話したり
blog に載せてもらったり、ほんとに嬉しいんです。
地方から出てきた者にとっては、ほんとに大切な大切なsyugen です。
未来の花嫁・花婿さんだけじゃなく、今までの花嫁・花婿さんも大切にしてくる
そんなsyugen が大好きです☆
いや~告白しちゃった。。。
ドギマギドギマギ^^
かぁわいい~♪
ゆきたん^^ありがとうございます。
ずっといつまでもお二人の幸福祈りながら気持ちはおそばにおります。
2010年10月10日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さんで挙式の新郎新婦様 | 2010年9月27日 |

優さん&晴香ちゃんがHappy Reportにご登場です。
宇多須神社さん挙式

宮司さんに続いて進まれ宇多須神社さんの挙式は始まります。
ひがし茶屋街 花嫁行列

ひがし茶屋街をお練り花嫁行列です。
町屋和婚

優さんの甥っ子様姪っ子様が、みーんなお行儀よくて可愛くて
一番、小さい優基クンも泣かないいい子でした。
かっわいいかわいい^^。
結婚式の後、関東にいらっしゃいます晴香ちゃんファミリーからこんな嬉しいメールが
ウェディングプランナーにとどきました。
先日は娘、晴香の結婚プロデュースして頂き大変ありがとうございました。
極め細やかなご配慮のお陰で大変感激いたしました。
生涯忘れる事はないでしょう。
スタッフの皆様も暑い中ありがとうございました。よろしくお伝え下さい。
お料理も大変美味しく頂けました。十月亭様にもよろしくお伝えください。
■■ ■・■■・ジャイアン(■■)
ご両親のお名前と弟様のお名前が 綴られていて(ここでは■にしました)
で、ジャイアンって!うける!うける!
と、感謝の想いにウルウルしながらも、大笑いしちゃいました。
十月亭さんでのなごやかなお食事会
お母様がカメラマンに「兄弟で写真撮ってやって下さい。
この子は小さい時、ネエネ、ネエネっていっつもくっついて歩いてて・・・・・」と
お子様の幼い頃を思い出して涙ぐんでいらっしゃいました。
そのお話にグッグときて涙出ました。。。。

ジャイアン様、自慢のねえねと記念撮影です。
晴香ちゃんの弟様がお母様を「ジュンちゃん」とよぶ
なんとも仲の良いご家族で
二次会のとどろき亭までお父様弟様と一緒に歩いたのですが
お二人のトークは、かけあい漫才のようにおかしくて笑かされました。
晴香ちゃんの明るく可愛いお人柄は
温かい仲良しご家族に育まれたのですね。
大きな幸福のおすそわけありがとうございました。
晴香ちゃん、金澤syugenに元気なお顔見せてくださって
関東のラスクお土産にいただきました。
翌日、ブライダルみつ和の鶴見さんがいらっしゃっていて
「美味しい」って一緒にラスクちゃんサクサク食べながら
お二人の写真見て「素敵ですね」「お似合いですね」ってウワサ話に花咲きました^^。

お二人の和婚 Happy Report是非、ご覧くださいね。
PS
晴香ちゃんの弟様のジャイアン様はお姉様思いで心優しい純情派さんでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2010年9月27日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
尾山神社さん挙式の新郎新婦様の前撮り | 2010年9月11日 |

ひがし茶屋街前撮り
秋に金沢和婚される寛之さん&加奈ちゃんの前撮りフォトがHappy Reportにご登場です。

ひがし茶屋街でのロケーションフォトは、
お二人リラックスされていい笑顔ですね。
ラズベリー色の鮮やかなお衣装お似合いの加奈姫です。

加奈ちゃんかんざしも可愛らしく
艶やかな花嫁御寮様です。
提灯の灯りも金沢らしい街並みの風情ありますね。
洋装お写真撮り

ベールにティアラの清楚なお姿です。
純白のドレスがよくお似合いですね。

ヘアチェンジされて屋外に。
背の高い寛之さんカッコイイですね。
足ながっ!
撮影当日、blogで速報しましたらお二人から嬉しいメール届きました。
こちらこそ、今日一日ありがとうございました。
たくさんの人に囲まれて緊張はしましたが、楽しくできてよかったです。
早速ブログにアップしていただき、うれしはずかしです(^^)
家族も喜んでいました。
祝言さんにお願いして、ほんとによかったと思っています。
またよろしくお願いします。
「うれしはずかし」って表現が愛らしいですね^^。
そう、加奈ちゃんは笑顔たやさずでしたが
寛之さんはキンチョウ顔されたり気合抜けたお顔されたりでしたね^^。
そんな寛之さんを和ませたくて
いじって笑かすとご家族のみなさんが
どーっと笑ってくださって、お祭り気分で楽しかったです。
陽気なご家族が一緒に明るく盛り上げてくださって
温かい想いがありがたいことでした。
2010年9月11日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
初秋の小さな結婚式 | 2010年9月5日 |

昨日生まれたばかりのご夫妻、優さん&晴香ちゃんです。
今日は、スタッフが撮ったメイキング版です。
お支度をされ宇多須神社さんに入られました。
刺繍のお打掛が優雅にお似合いの晴香姫です。
白無垢にかけかえてウエディングフォトです。
綿帽子の花嫁御寮、神々しいお姿です。
東茶屋街をお練り花嫁行列されるお姿もきれいですね。
十月亭さんでお食事会の合間にロケーションフォトを楽しまれました。
お衣装はリバーシブルになっていまして
こちらのお色もシックでお似合いです。
さっそく晴香ちゃんから嬉しいメール届きました。
昨日は暑い中、また長時間に渡り本当にありがとうございました!
皆様のお陰で、なんだかあっという間に過ぎていった気がします。
最初から最後まで緊張することなく、
本当に楽しい一日でした。
両親も楽しんでくれていたようで
ほっと一安心です。
始める前は親族だけの食事会なんてつまらないから嫌だと言っていた弟に、
終了後はこういう結婚式もいいもんだねと言われたのがすごく嬉しかったです。
本当に本当にありがとうございました!
またご挨拶にうかがいます
「小さな結婚式」では淳ねぇ女将がアテンダーをさせていただきますので
ずっと、花嫁様のおそばです。
お二人は、一部はご家族と町屋和婚
そして、二部はご友人やお仕事関係の方と
大正ロマンな館とどろき亭さんで
1.5次会的なウエディングパーティをされました。
司会者が入らない披露宴でしたので
アシスタントプロデューサーのムッチーが
進行役をつとめさせていただきました。
笑顔たやさない愛らしい花嫁様と
ほぐれるまでかなり時間かかったけど
それも御愛嬌の優さん
おめでとうございました。
お幸せでありますように☆”
2010年9月5日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
世界でイチバン! | 2010年9月2日 |

先日、 智ちゃんからウェディングプランナーにとどいた可愛いメールです。
日々忙しく過ごしているせいかわずか5か月前なのに忘れがちになってますが、
アルバムを見ると一瞬であの日に戻れるから不思議ですね。
たまに見返して、宇多須さんでの誓いの詞とか思い出して
背筋を正しております!
まだまだ暑い日が続きますが、
淳子さんも体調には気をつけてくださいね☆
そっか、姿勢のいい俊さんと智ちゃんが
「背筋正して」
さらに姿勢良くなりますね^^。
姿勢もよく^^和装がお似合いの艶やかなカップルです。
抒情的な花嫁道中で、お食事会をされる十月亭さんに入られ
お二人の「小さな結婚式」が始まりました。
以前、このお練り花嫁行列のことをblogでかいたら
智ちゃんから
「清潔な色気」って、ありがとうございます(〃∇〃v)
今まで言われたことないので、嬉しはずかしです。
いい意味で貫録、ありましたかー(笑)
人前に出るの得意ではないんですが
この時ばかりは、恥ずかしさなんて微塵もなく
「見てっ!」って感じでしたヨv(>w<*)
花嫁様の個性に合わせた美しい衣装とあかぬけたモダン美装が
花嫁様を輝かせます。
プラス花嫁様の幸福オーラで
最高に美しい世界一の花嫁御寮の誕生となります。
結婚式の後も、こんな風に感動の余韻がずっとずっとあって
本当にありがたいことです。感謝!
2010年9月2日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »