結婚式の日が最高だったから | 2011年4月22日 |

俊臣さん&カオリンがさっき、金澤syugenにお顔見せてくれました。
可愛いお菓子さんもいただきました。
紫好きにはたまらないパッケージですね。美味しっ^^v。
この写真は、先日お二人の祝言の日に通りがかりのカメラ愛好家の方が
撮影されたもので金澤syugenにデータも送ってくださいました。
ありがとうございました。感謝!
こちら、先週「お礼その②」ってタイトルでカオリンからウェディングプランナーに届いたメールです。
淳ねえさんへ
仕事から帰ってきたらメールすると言って今日になってしまって
ごめんなさい(_ _(–;(_ _(–; 。
相変わらず、毎日二人揃ってバタバタしてます。。
ブログ見ましたー。
写真届いたんですね( ̄∇ ̄*)ゞsyugenの皆様に一番に見てもらえたのは、
やっぱり嬉しいです。あれだって、淳ねえさんが、写真撮りましょうと私達を
外へ連れ出してくれてくれたから、あんな出会いがあったんだし。
メールだって、本心だから本当に本当に、ブログ見てちょっと興味あるけど。。。と
思ってる人は、信じてほしいなって思います。
もうすぐ、あの日から一週間と思うと本当に早いです。
あの日、私不思議なくらい嬉しくて本当に嬉しくて楽しくて。。
自分で不思議なんです。
胸がいっぱいになって泣くかも。。と思ってたんですけど、
泣くよりも両親の笑顔や、来てくれた友人の顔見たら嬉しくて。
みんなの笑顔でずっと自分も笑顔になってたんです。
以前のブログで、『花嫁さんには力がある』と淳ねえさんが書いていたけど、
花嫁さんって、みんなに幸せになってね、おめでとうね、の気持ちを沢山沢山
もらって笑顔になって、その笑顔が力になってる気がします。
少なくとも、自分がそうだったと。
当日は、多分嬉しさで舞い上がってて涙が出なかったのかな(w)
ちょっと時間が経った今、自分達が多くの人にお祝いされた事、
当日までの色んな打ち合わせの日々、初めて訪れた雨の日の宇多須さん、
おいしい食事が運ばれて、みんなが食事についてあれこれ十月亭で聞いている風景、
最後まで細やかにサポートしてくれた淳ねえさん、むっちさんの事
思い出して涙が出てくるんです。
そのステキな一日をつくってくれたのは、本当に、
私達の挙式に関わって下さったみなさんのおかげです。
『なーん、結婚式しんでもお母さんらも籍入れるだけで十分や』と
言っていた両親も、式の翌日、朝電話してきて
『本当によかったー!よかった!』と嬉しそうでした。
十月亭で両親に送った言葉の中に、『これから少しずつ恩返しを』と言いましたが、
私の結婚式は、これからの二人で生きていく事への誓いと、
両親への感謝を込めた一番最初の恩返しになったと思います。
『結婚式なんて、しなくてもいいかな』ずっとそう思ってきました。
式までにも、くじけそうになることも多々ありました。
でも、今は『結婚式、もしかしてやり直せたらもう一回する?』
と聞かれたら、『しない』。
『だって、あの日が最高だったから』と言えます。
本当に本当に、素敵な一日をありがとうございました。
香織
※追伸: これからもたまにメールしたり、
ひょっこり遊びに行けたら行ってもいいですか?( ̄∇ ̄*)ゞ
淳ねえさんと合うと、元気もらえたり背筋が伸びるんです!!
よろしくですー☆ミ
可愛いですね、カオリン。。。
「だって、あの日が最高だったから」に涙が溢れ出ました。
親御様に感謝の想いをキチンと伝えられたあったか~い和婚式でしたね。
今日、カオリンのお父様お母様がどれだけ喜んでくださっていたかを
臨場感いっぱいに話してくれからまたまた涙が出ました。
お二人を見送っているとまたまたジワッ~。。。
嬉しかったです。
これからも、石川に帰省の時はお顔見せてくださいね。
2011年4月22日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
主計町やひがし茶屋街でロケーションフォト | 2011年4月13日 |

この週末、主計町やひがし茶屋街に出没していた金澤syugenです。
美しい花嫁様をお連れしていると沿道の方々に祝福していただけて感謝&鼻高々自慢です。
「撮らせてください」に愛想よくこたえる俊臣さん&カオリン。
まわりのみーんなを幸せにしてくれるお二人の幸福オーラ☆”
素晴らしい!
こちらは、カメラ愛好家さんが撮った画像を見せてくださっているところです。
「写真送りましょうか?」って言ってくださったので
ウェディングプランナーが名刺お渡ししましたら
なんと!早くも!昨日、写真が到着したのです。
きれいです。嬉しいです。
ありがとうございました。
写真好きなお二人なので、きっと喜んでくださることでしょう^^。
こんな素敵なメッセージも添えられていまして
ほっくり温かくなりました。
ありがとうございました。
カオリンから今朝早くにいただいたメールです。
淳ねえさんへ
本当に本当に色々ありあがとうございました。
雨もやみ、親族・友達はもちろん、観光客の方々にまで
祝福頂いた胸いっぱいの一日となりました。
打ち合わせの段階から、式当日終わるまで、
本当にバタバタした二人とその親族、
本当にご迷惑と心配をかけた事と思います。。。
それでも、不思議なもので私、何もかもを含めて
『両家らしい、自分達らしい式だったなぁ』と心があったかくなるんです。
それもこれも、細やかな気配りでサポートしていただけたからだと思います。
着付けをしていただいている時に、淳ねえさんが現れた時の、
私の心の安堵感といったら!
不思議ですよね、淳ねえさん見たら『あ、大丈夫。今日はステキな日になる』って
確信みたいな、安堵感がぽっと沸いたんです。
変な話ですけど、私達申し訳ないくらいに結婚式のビジョンがほとんど無くって、
更に、準備も超がつくほどマイペースで、打ち合わせも密にという感じでもなく、
こんなカップルはいないんじゃないかと、自分たちでも反省もしたんですけど(汗)、
でも、こんな私達でもあんなステキな一日を過ごさせて頂いたのは、
やっぱりしゅうげんさんの力です。密な打ち合わせを過ごしてこなくても、
当日、淳ねえさん見て安心できたのもやっぱりそれは、淳ねえさんの力です。
今までしゅうげんさんで挙式された方、口々に淳ねえさんの凄さを語っていたブログを
拝見してましたが、もう本当やった!
アタシも、声大にして言いたい!
しかも、私等みたいななーんもマイペースな二人でしゅうげんさんにも心配かけたカップルだから
これは本当にみんなに言いたい!
『金沢syugenさんはね、すごいよ!本当にいい一日を迎えられます!』
まだまだ、書き足りませんので(w)
仕事から帰ったら、またメールします。これから出勤。行ってきますヾ(=・ω・=)
香織
嬉しかったです、カオリン。
感動しました。ありがとうございました。
カオリンのメールよむ時、いつもカオリンの声としゃべり方でよんでしまいます。
可愛いくてお茶目な感じでちょっぴり天然ちゃんでね^^。
そういう愛らしいキャラなんです、カオリン姫は。
お二人に写真お渡しできるの楽しみにしています。
沢山の素敵な出会いに感謝します。嬉しいな~♪
2011年4月13日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
21世紀美術館にてロケーションフォト | 2011年4月2日 |

俊臣さん&カオリンがHappy Reportに登場です。
POPな感じです。
21美では、動きのある写真に美しさ感じました。
俊臣さん、いい笑顔です。
カオリン、上品でかっわいい~♪
水引かんざし×やまと髪×友禅のお衣装×カオリンの個性で
カオリンの美しさと魅力が最高にひきだされていらっしゃいます。
お二人がお食事会をされます十月亭さんです。
カオリンから丁寧なメールがウェディングプランナーにとどきました。
カメラマンの指示通りのポーズをとるのに一苦労の私と、
にっこりと言われても表情の硬い彼と、
カメラマンさんに迷惑かけるける(w)
(略)
感謝の気持ちでいっぱいです。
実は、東山での撮影、もう一組白無垢の花嫁さんと前撮りとほんの少しだけ
かぶったんです。
『あちゃ、かぶった。。。』と思ったのもつかの間、
『この内掛けにかなうものはなーい!!!』となぜか、心の中でおおいばり(w)
本当に本当に心底、あの内掛け大好きです。
当日の着付けの時も久しぶりの実物と対面して『これにしてよかった』と思ったし、
ブログにアップされた写真も二人で見て、『ほんとに立派な内掛けやね』と言ってます。
そして、淳子ねえさんが提案してくれたあの髪に飾る水引も、
ばっちり着物に合ってた!
(略)
たくさんの感謝と感激の一日でした。
直前で、東北関東大震災という大きな悲しいニュースがあり、
みんなが色んな気持ちを持った中での撮影だったと思います。
式の時もそうかもしれない。それは私自身が一番そういう気持ちを持っているから。
でも、私は式の際きっと強く誓うと思います。
何があっても二人で協力して生きるということを。
式はみんなにお披露目してお祝いしてもらうと言う事もあると思います。
けど、今回の悲しいニュースの中私の中では、式はどこかしら『二人で生きていく決意』を
強く改めて誓うという位置づけのような気がします。
今回の震災は日本全体の震災です。
今の私に出来る限りのことを精一杯やる。
日本経済を支える一社会人として一生懸命働きます。
そして一人の家庭を守る妻として節約に努めます。
淳ねえさんが、ブログにアップしてくれた桜の写真に癒されました。
これから、春に向かって少しでも早く暖かくなってくれますように。。。
カオリンの想いに涙が溢れ出ました。。。
勇気づけられた思いです。
毎日辛いNEWSばかりなのですが、その現実を受け止めながら
決して下をむかず、私達「日本」が心ひとつに希望を持ち
前に向かって歩み続けていきたいです。
2011年4月2日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
医師国家試験合格されました!! | 2011年3月31日 |

翼さん&恵里子さんがHappy Reportにご登場です。
ひがし茶屋街でお支度され、こんな風にご家族でワイワイ移動しました。
初々しくて可愛いです。
宇多須神社さんでは、すこーしご緊張のご様子です。
金澤祝言こぼしを掌にのせて記念撮影。
雅でございます、恵里子姫~♪美しや~♪
ここで、BIG NEWSです!
翼さん、医師国家試験合格されました!!
やったー!おめでとうございます。
今日、恵里子さんからウェディングプランナーに届いたメールです。
あちこちで残念なニュースばかりですが、
淳子さんの声が聞けて、なんだかほっとしました^^
そして、
結婚式終えて、旅行から帰った翌日地震が起こってしまい、きちんとお礼も伝えられずにいました。
連絡が遅くなり、ご心配おかけしました。
3月5日は思い出に残る素敵な結婚式を挙げることができました。
本当にありがとうございました。初めて金沢に来た姉たちも、
東茶屋街の町並みに、上品で風情がある町だねと、とても喜んでいました。
おばあちゃんも、十月亭で色々話ができて楽しかったようです。
地震の影響で宮城での披露宴はだめになってしまったのですが、
金沢で結婚式できたのは本当に良かったねと、父も母も言っていました。
ひとつひとつ儀式の意味を丁寧に説明してくださった宮司さん、
憧れの鼈甲の簪、つけてくださった美容師さん、
気さくに話しかけてくださった十月亭の方々、
重たい裾をかわるがわる持って一緒に歩いてくれたむっちーさん、
つねにそばで見守っていてくださった淳子さん、
金沢の人たちの温かさにたくさ ん触れることができ、本当に幸せな日でした。
震災では幸い家族親戚皆無事だったのですが、私の働いていた病院も被害が大きく、
さらに被災した方の受け入れもあり、数日間病院に寝泊まりするような生活でした。
数日間は水や食料、電気もない状況でしたが、真夜中に何時間もかけて、
石川の両親と翼君が物資を届けに来てくれました。
たくさん人が亡くなった中
自分たちの命があったことに感謝ですし、
この家族を大切にしていきたいと、心から思いました。
各地の方々から本当にたくさんの支援をいただいて、少しずつですが、元に戻ってきています。
syugenの皆さまからも励まし頂き、感謝しています。
このような状況で仙台を離れるのは心苦しいですが、
予定通り4月から新潟で生活を始めることになりました。
翼君もようやく夢かなって、明日初出勤です。
残念なニュースが多い最近ですが、金沢の街で、これからもたくさんの幸せをつくっていってください☆
またちょくちょくブログ見せてもらいます^^
恵理子
「この家族を大切にしていきたいと、心から思いました。」
って素敵です☆”
ありがとうございます。
私達も金沢の街で幸せ作っていきます!
東北にいらっしゃるお二人のこと心配に思いながら
「電話しては邪魔かしら」とこらえてこらえていましたので
元気でいてくれて心底ホッとしました^^。
そして、試験に合格されたことを聞き、嬉しくて涙が出ました。
仙台でのご披露宴中止になったけど
若いお二人ですから、お披露目の会はまた出来ますとも^^。
その時まで恵里子さんこの美しさキープしててください!
2011年3月31日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
石川門から宇多須神社さんへ | 2011年3月30日 |

ユッケさん&明日香ちゃんがHappy Reportにご登場です。
金澤城跡でのウェディングフォトから始まりました。
明日香ちゃんの個性、婚礼衣装、季節にあわせてデサインしたオリジナルの
水引かんざしと組紐がすっごく可愛くお似合いです☆”
宇多須神社さんで厳かに挙式。
桜柄の和ドレスめされました。
花嫁のれんとも相性がいいです。
愛らしいですね^^明日香ちゃんスマイル☆”
ユッケさんは今お仕事で東北の震災現場でお仕事をされています。
明日香ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
こんにちは。
みなさん、私らのことを心配していただいて・・・
ありがとううなぎ です^^
ゆっけは今、宮城県に行っています。
まだ帰る見通しがついていません。
現地の現状は想像以上に厳しいそうです・・・
「辛いけど、被災者の方のほうがもっと辛いし、頑張るよ!」と言ってました。
うん、頑張れ>_<!
原発の被害がとても心配ですが・・・
ほんと、旅行前でよかったです。
きっと いつか旅行に行くので、その時は二人笑顔でシュウゲンさんに
おいしいチョコレートのお土産を持って行きますね★^ー^★
うんうん、チョコは明日香ちゃん食べちゃっていいよ。
楽しいお土産話を待っているよ^^v。
メールを読みながら涙が出ました。
被災地最前線でお仕事をされているユッケさん、
どんなにか大変でしょうね。
ユッケさんのご活躍が頼もしいことです。
そして、明日香ちゃん。
不安で寂しいことと思いますがユッケさんを支える、
その強さと明るさに感動しました。
お二人が金澤syugenの新郎新婦OB様であることを とても誇りに思っています。
お二人のHappy Reportご覧くださいね。
元気な笑顔に勇気がもらえます、きっと^^。
2011年3月30日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
やうやう白くなりゆく山際の頃の和婚 | 2011年3月29日 |

昨日に引き続き三月にアニバーサリーの新郎新婦OB様ご紹介です。
武家屋敷で婚姻届婚をされた佳さん&春菜ちゃん。
春菜ちゃんご懐妊でいらっしゃいます。
おめでとうございます☆”
(何度だっておめでとう!はいいですよね^^)。
一番のホカホカな新米ご夫妻、健二クン&友美ちゃんです。
十月亭さんで、人前式と披露宴をされ
二部会はとどろき亭さんでされました。
ここからの三組様は宇多須神社さんで挙式
そして、ひがし茶屋街を花嫁行列されました。
十月亭さんで和婚式の俊クン&智ちゃん。
智ちゃんもご懐妊でいらっしゃいます。
おめでとうございます☆”
生まれたてのご夫妻、翼さん&恵理子さんです。
金澤つまみ細工の髪飾りが可愛いです。
十月亭さんでご家族のお食事会をされました。
町屋で和婚式の直己さん&由利加ちゃん。
金澤祝言こぼしとともに記念撮影です。
お二人からウェディングプランナーにとどいたメールです。
本日で、結婚無事1周年となりました。
いろいろありましたが、あっという間だった気がしますが、反面ずいぶん昔な気もします。
一年前があの結婚式で、人生初の自分が主人公的感じの一日でしたが、
今日は二人で肉じゃが食べてます。(直己作成の・・・)
喧嘩は最近減ったかもしれません。たぶん・・・
が、4月からは、仕事の関係で別居(週末婚)となる予定です。
2年目もまた大変そうです(笑)
たまにブログに載せていただくたびになつかしく、また初心には・・・戻らんらしい(ゆりかは)ですが、
2人で楽しく拝見してます。
なかなか遊びに行く機会がありませんが、また「ざびえる」持っていきます☆
あはは^^可愛い。
そっか、いっつも無邪気に喧嘩してるお二人さんを
微笑ましく見てたけど忙しくて喧嘩も出来ないのですね。
肉じゃが作れるのですね、直己さん^^。
お二人に、会いたいなぁって思っています。
金沢にお越しの折にはお顔見せてくださいね。
結婚式のあともお付き合いをさせていただき
皆さんの幸福な暮らしぶりをうかがえて嬉しく思っています。
ありがとうございます。感謝!
2011年3月29日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
悲喜交々な結婚式の日のプランナー | 2011年3月26日 |

健二クン&友美ちゃんの人前式と二部式のご披露宴がありました。
昨夜、友美ちゃんに電話して最終確認をしたあと
あれこれいつものようにほがらかに話していると
「本当に今日までいろいろありがとうございました」と友美ちゃん
『あぁ・・・。。。ダメだ、、、早くも泣いちまうよぉ。。。』な気持ちになって
「なんで今日までなの^^?明日!最高にいいにしようね!!」
「あ^^そうですね」とおっと~り友美ちゃん。
電話の向こうで目が三日月型になっている友美ちゃんの笑顔が想像できます。
ウェディングプランナー撮影編です。
お二人、画になるカップルです☆”
おかつらから洋髪にかえる前に「ご家族でお写真残しませんか?」と提案すると
みんなでこんな感じで街並みにて楽しくお写真撮り。
披露宴の合間にこういう風に思い出を残す時間が持てるのは
十月亭さんが東茶屋街というロケーションにあればこそです。
美しい花嫁様にあちこちから感嘆の声&祝福いただきました。
お父様とお母様と一列に並ぶと戦隊者ヒーローみたいです^^。
最強メンバーです、きっと^^v。
この和菓子は友美ちゃんのお母様が三日前に金澤syugenにお越しになった時
差し入れしてくださいました。
桜餅&草餅いい香りでした。
ありがとうございました。
花嫁様の手紙で「『お母さんは家族の太陽だ』とお父さんはいつも言っています。
人に親切にするのが好きなお母さん」とご両親への感謝の想いを綴っていらっしゃいましたね。
二部会のとどろき亭では、ご両家のお父様とお母様も「見学席」を設けての参加。
陽気で賑やかなご両親席でした^^。
ウェディングドレスもお似合いです。
ご友人がなんせ美人&気立て良しの愛らしさで
パっと花が咲いたような和婚式でした。
平服にもどられる時、友美ちゃん「ありがとうございました。
なんか、寂しい。。。寂しい。。。」って。
私達も一緒です。
素晴らしい祝言にしなきゃという思いでいっぱいの日は嬉しくも寂しい日。
まさに「悲喜交々」の思いでもあります。
「無事に家に着きました。」ってタイトルだけでほっとするメールが届きました。
今日は人生で節目となる大切な日を一緒に作って下さって、本当にありがとうございました。
皆さんの素敵なアイデアとそれを形にする努力のおかげで、
自分たちらしい式を挙げることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
親族や友人、両親みんないい式だったと喜んでくれました。
淳子さんの仕事の熱意がとても伝わって、感動しました。
これからも素敵な式でたくさんの人達に笑顔を作っていってください。
出会えて良かったです。
健二&友美
読んで、大泣きしています。
健二クン&友美さんおめでとうございます。
いつまでもお幸せでありますように。
プロの写真が出来ましたら、レポートのせます!お楽しみに☆”
2011年3月26日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 3件のコメント »
3 Comments
コメントをどうぞ
ウェディングフォト@21世紀美術館 | 2011年3月15日 |

昨日、俊臣さん&カオリンのウエディングフォトが
21世紀美術館と東茶屋街でありました。
アシスタントプロデューサーのムッチがメイキング版を撮影します。
まー、カオリンやまと髪がお似合いです。
愛らしったらありやしない!
秋山章先生の婚礼衣装を品よく纏われました美しき花嫁御寮様です。
宇多須神社さんでも前撮りされましたよ。
お二人から「ホワイトデーなので」とGINZAのクッキーいただきました。
香ばしく美味しかったです。
ありがとうございました。
結婚式前、カオリンからいただいたメールです。
(略)
結婚式に向けて、着実に色んな事が決まっていき安心する反面、なぜか寂しい気持ちもしたりして
やっぱり悩んでる時も自分が思っている以上に楽しみながら迷ってたんだなぁと実感しています。
お伺いして、花を決める際、会場の色んな写真を見せてもらいながら、
人それぞれ、式の人数や会場は違うけどみんな幸せな時間を過ごしたんだろうな、
自分のように嬉しい気持ちでここ(しゅうげんさん)を訪れて、色々決めて当日を迎えたんだろうなと
思うと、なんか胸がいっぱいになりました。
HPにもステキな画像は多いけれど、実際写真をたくさん見せていただいて、改めてしゅうげんさんに
お願いしてよかったと心から思ったんですよ。(略)
可愛らしいですね、カオリン。
結婚式が近づくと「寂しい」ってよくみなさんおっしゃいます。
実は、私達も寂しいのです。
「素晴らしい日にしなきゃ」って想いでこらえますが、
ホントは「感動+寂しさ」で何度も大泣きしたくなります。
そんな訳で、結婚式後も新郎新婦OB様に
プチストーカーのごとく付きまとってます^^。
お二人、もう今日からお仕事に戻っていらっしゃいます。
エネルギッシュなお二人を応援しています^^。
十月亭さんでのお食事会も楽しみなことです。
2011年3月15日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
もうすぐひがし茶屋街 宇多須神社さんで挙式 | 2011年1月24日 |

昨日の朝、春に町屋和婚の新郎様の
翼さんからとても温かなメールいただきました。
淳子さんへ
お久し振りです、■■翼です。
誕生日にメッセージありがとうございました(^o^)嬉しかったです。
昨年お世話になって以来、一度は感謝の気持ちや自分の思いを
伝えたいと思っていましたが、なかなか時間がありませんでした。(略)
お忙しい中、半日使って色々と結婚式の準備をしていただいて
ありがとうございました。(略)
勉強に忙しく、なかなか石川に帰ることができない中で、久々に石川に戻れて
結婚式の準備ができて本当に嬉しかったですし、楽しいひと時を過ごせました。
みつ和さんで衣装合わせをしたり、恵理さんの髪型を決めたり、今でもきれいな
思い出として心の中に残っています。
特に、恵理さんの髪型のために一生懸命になってくれている姿を隣で見ていて、
とても感動していました。
久々に故郷に戻れた思いも重なって、目の前の光景の一瞬、一瞬がいとおしく、
時間が止まってほしいと心から思いました。
(略)3月に清々しい気持ちで淳子さん達とお会いできることを楽しみにしています(^o^)
どうかお体にお気を付けていてください。
■■ 翼
もう、泣けて泣けてしかたなく
今も鼻かみながらキーボードたたいています。
目の前の光景の一瞬、一瞬がいとおしく、
時間が止まってほしいと心から思いました。
のとこでゴウキュウしました。
なーんて美しく繊細なheartなんでしょ。
こんな風に結婚の準備を楽しいと思えたり感動があるのは
恵理子さんへのまっすぐな思いあればこそですね。
恵里子さんのヘアの打合せの様子です。
きれいですね~♪品ありますよね^^。
翼さんが見守っていらっしゃいます。
こちら恵里子さんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
翼君、メールもらって喜んでいました!
誕生日のメッセージや年賀状、いつもありがとうございます
ブログもいつも楽しく読ませていただいてますよ^^
つまみ細工、アドバイスありがとうございます☆
オレンジっぽいのも素敵ですね!衣装に合わせて作っていただけたらと思います*^^*
syugenの小物はみんなセンス良いので、安心しておまかせしたいなと思っています。
よろしくお願いします☆
真っ白な雪のごとくピュアなお二人。
春が待ち遠しいことです。
遠距離恋愛で寂しい思いもされたことでしょう。
「時間が止まってほしい」と願った翼さんですが
これから、もっとさらにさらに幸せになってください。
お二人に幸福な時間が流れ続けますようにと祈っております。
お二人は、春に宇多須神社さんで挙式と花嫁道中
そして、十月亭さんでお食事会をされます。
素晴らしい一日になるよう心をこめてつとめさせていただきます。
翼さんの故郷「金澤」この街の素晴らしさを表現する
素敵な祝言にしましょう。
はぁー、泣いた泣いた。
2011年1月24日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 2件のコメント »
2 Comments
-
おじゃまします…
きゅーん☆ としてしまいました。
素敵な祝言になりますように…(^_^) -
大泣きするくらい感動したのわかってくれた?
十月亭さん先輩のチーバなよっぴぃ&尚ちゃんの花嫁行列のお写真も
あの日お見せしました。
いつも、ありがとう☆”
尚ちゃんママのお腹もスクスクそうで良かった♪
コメントをどうぞ
お妃様モードでウェディングフォト | 2010年12月19日 |

雄一郎さん&幸子さんのウェディングフォトがHappy Reportに登場です。
華やかな表情の幸子さんと
すこーし緊張気味の雄一郎さん^^。
雄一郎さんからいただいたメールでも
本日は長時間に渡り、ありがとうございました。
予想通り、私は硬い表情しかできませんでしたが、
幸子は楽しんで、そして喜んでいたようですし、
写真の前撮りをしてよかったと感じました。
いろいろとありがとうございました。
撮影中も幸子さんを気遣う優しい雄一郎さんでした^^。
色々と小物かえての撮影でしたが
ショールを纏われると皇室のお妃様っぽくって気高い雰囲気も素敵でした。
色んな表情、シーンがあって楽しいスタジオフォトになりました。
2010年12月19日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
26日、十月亭で無事結婚式を終えることができました。淳子さんはじめスタッフの皆さんのお陰で本人は勿論、家族にとっても人生の中でも忘れることのできない素晴しい思い出深い一日となりました。特に町家でのアットホームなセレモニー、大勢の皆さんに祝福されての道中行列はこれまでに経験した式とは一味も二味も違った心に深く残る宝物となりました。幸運にも天候にも恵まれ、一夜明けた今、改めて充実した式典を振り返りながら肩の荷を降ろしています。
スタッフの皆さんに改めて感謝を申し上げると共に更なるご活躍を祈っております。
感動的な本当にいいご披露宴でしたね。
私達もお仲間にいれていただいて
楽しい時間過ごせましたこと御礼申しあげます。
お二人ならきっと幸福なご家庭を築いてくださることでしょうね。
ずっと、お二人の応援団でいさせてください。
ご縁いただき感謝しています。
ありがとうございました。
この度は晴れの日に十月亭をお選びいただき、誠にありがとうございました。
御両人様、ご両家のご両親様、そしてご親族の皆様のアットホームな雰囲気にて、大変嬉しい時間をいただきました。
私達一同の心にも残るようなお席に立ち会わせていただけましたこと、心より御礼を申し上げます。
十月亭が皆さまにとって思い出の場所になっていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。
お父様お母様、ひがし茶屋街へお越しの折は是非お立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同、楽しみにお待ち申し上げております。
ありがとうございました。