霜降月の結婚式やウエディングフォト | 2011年11月28日 |

今日から3日間は、11月にアニバーサリー迎えた新郎新婦様のお祝いです。
宇多須神社さんで挙式&十月亭さんでご親族のお食事会の
俊範さん&真弓さんです。
ひがし茶屋街を花嫁行列されました。
料亭ウェディングの亮一さん&浩美ちゃんです。
記念の入刀をされたオリジナル羊羹でファーストバイトです。
ミュージアム人前式と和婚式をされた暖さん&小百合ちゃんです。
一部会はご親族、二部会はお友達と過されました。
スタジオ撮りの模様を撮影したお写真です。
こちら、小百合ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
毎年本当にありがとうございます。
もう三年⁈って感じですが、今朝、結婚式当時の自分を写真で見たら、
若くてすごく納得してしまいました(笑)
恵都も以前、淳子さんにいただいたお箸が使えるようになり、
本当に月日が経つのは早いものです(・_・;
話はまた戻りますが、やっぱり(結婚式の)写真って、いいですね(^o^)
特に型もの?のキチッとした写真とか撮っておいてよかったな〜と思いました。
節目節目を大切に、今年もまた一年楽しく過ごせるよう、
気持新たにがんばって行きたいと思います(^ ^)
今だって若々しいママですよ^^
スタジオ撮影、いい思い出になって良かった。
恵ちゃんさらに愛らしいおてんばさんに成長されていることでしょうね。
11月は霜降月とも言うそうです。
小さい頃、長靴をはいて霜柱のあるとこを選んでは
歩いたこと懐かしく思い出します。
バリバリ言わせていたなぁ~♬
明日も、引き続きお祝いしま~す。
2011年11月28日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
生まれ育ったお家で花嫁支度です | 2011年11月27日 |

ダンさん&絵里ちゃんがHappy Reportにご登場です。
絵里ちゃんが生まれ育ったお家でお支度、そしてお仏壇まいりをされました。
街にも、紅葉がおりてきた季節
四季のある日本で美しいお写真撮りが叶いました。
絵里ちゃん、お打掛のお姿も「はんなり」です☆”
クラシカルなべっ甲のかんざしが、モダンなお衣装と
武家屋敷の古い街並みをうまくつないでくれている感じです。
鮮やかです、画になるお二人ですね♪
観光客さんに祝福されると、ダンさん愛想良く
みなさんに笑顔で幸福のおすそわけされていました。
前回のblog「甘いトーン」(※)をお読みになった絵里ちゃんから
ウェディングプランナーにとどいたメールです。
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=9754
今ちらっとどこに書いてもらったのかなぁって思って見てたら、
うっかり会社でめそめそと泣いております・・・。
思いがけず読み始めてしまったので、うかつでした。
そうそうこれこれ、このブログ読んでて「自分の時は何て書いてもらえるんかなぁ」って
思いながら最初のご連絡差し上げたんですよ。
当人達が特別な思いを持つのは当然として、淳ねえさんやむっちさんにも一組一組大事に、
特別な思いを持ってプランニングしてもらえるのって本当に幸せなことだと思います。
ブログ印刷させてもらって、自分で作るアルバムと一緒に両親にあげたいなと思います。
絵里ちゃんのメールとてもとても嬉しかったです。
そんな思いをこめて問い合わせしてくださったのですね。
これ、何度よんでも泣いてしまいます。
今、またおおいに鼻カミカミかいています。
そして、
昨日家でまたじっくり読み返して、気持ちがほっこりしました。
記事にしてくれて、どうもありがとうございます。
ふと思ったんですが・・・、ブログに載せるために、着物の写真、撮りなおしてもらったんですね!!
まじまじと見てたら、そういやみつ和さんで試着した時は
こんな衣紋掛けにかけてもらってなかったことを思い出して、お心遣いに感謝です。
はい、ブライダルみつ和さんに事情話して婚礼衣装のお写真撮り
お願いしたのですが快諾してくださいましたよ。
幸福な花嫁様誕生のためにはみんな努力惜しみませんから^^
絵里ちゃんから「銀座のジンジャー」ってのお土産にいただきまして
お湯でわって飲むと、はぁ~あったまる。
炭酸でわっていただきましたら、ちょいと洒落た気分にも~♫
お陰様で、風邪すっかり楽になりました。
温かぁ~い「思いやり」ありがとうございました。
「アメリカ行っちゃうんだよね」って、親戚代表気分で寂しがってもいます。。。
泣かない泣かない、・・・・・泣かない。。。。。
・・・・・・けど、やっぱ涙出てきます。。。。。
優しいダンさんと可愛い絵里ちゃん
きっとお二人、幸せになってくれると信じています☆”
2011年11月27日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
町家で和婚式@武家屋敷 | 2011年11月23日 |

太郎さん&美世ちゃんがHappy Reportにご登場です。
長町三の橋を渡るお二人。大野庄用水はきらきら清らかな流れです。
おカツラにべっ甲かんざしの伝統的な装いの美世姫です。
町屋で、キチンと親御様にご挨拶されました。
美世ちゃん、綿帽子のお姿が初々しく可憐です。
変わり髷風の御髪が愛らしくて愛らしくて^^
お食事会では、花婿のれんを飾られました。
秋の柔らかい陽射しがお二人のご結婚を祝福するかのように
優しく降り注ぎます。
この日、ロケーションフォトを見学に来てくださった花嫁様は絵里ちゃんでした。
Happy Reportアップすると、すぐ
淳ねえさん
美世さん達、ハッピーレポートに出てましたね、ステキでした。
こうやって毎日幸せな花嫁さんを生み出す淳ねえさんって、尊いお仕事ですね、尊敬だわ。
うっわー!素敵なご感想、いち早くありがとうございました。
ホント、ステキでしょ☆”
絵里ちゃん、以前 美世ちゃんからblogにコメントあったこと知らせた時
みよちゃんからコメント‼
嬉しいっ、あとでチェックしとこっと( ´ ▽ ` )
花嫁さん同志で声掛けあったり、交流が生まれるのって、本当に祝言さんらしくてステキやわぁ。
普通のプランナーさんとこじゃ、まあ無いサービス??やよね。
OGになれて誇らしい‼
美世ちゃん、あったかぁ~いメッセージ贈ってくださいましたよね。
このBLOG上で花嫁様達が仲良くなってくださったり
お祝いにかけつけてくださったりと
可愛らしいお嫁さん達のおかげ様で華やかに賑わっています。
ありがたいことです。
美世ちゃん、武家屋敷を歩むお姿が凛としてお美しい花嫁御寮様です。
江戸時代の雰囲気を感じるような素敵なお写真
是非ゼヒご覧ください。
2011年11月23日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さん挙式からひがし茶屋街 花嫁行列 | 2011年11月19日 |

今日は、章一郎さん&尚美ちゃんの「菊唐草祝言」でした。
前日、尚美ちゃんがお電話で
「雨でも『雨降って地かたまるでいいかね』っておばあちゃんと話していたんです」と。
予想通り、時々は滝のような大雨となりました。
「残念ですが花嫁道中は中止に」とお二人ご判断されました。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。
宇多須神社さんでお支度
ウエディングフォトからはじまって宇多須神社さんでお写真撮らせていただきました。挙式では、白無垢を纏われます。お支度されているところです。

凛とした美しさがありますね。
挙式後・・・・・
なーんと!雨がやんだのです。
宇多須神社さん挙式後ひがし茶屋街を花嫁行列
お陽様さんも見えています。盛大な花嫁行列となりました。

みっけ!
左端にユンナちゃんそのお隣に智大さんです。
来春ご結婚のお二人がお祝いにかけつけてくださいました^^
金沢町屋でほ披露宴
こちら、ご親族と過ごされた一部会ご披露宴の模様です。章一郎さんのお母様の花嫁のれんを飾られました。

ヘアチェンジされていっそう華やかな尚美姫です。
挙式前に尚美ちゃんからいただいたメールです。
ほんといろいろとお世話になります。
当日、今からどきどきしますが、それに負けないくらい
楽しみでなりません。
着物姿の自分がどんな風になるのか…笑。
みなさんが近くにいてくれるので、安心して臨みます☆
宜しくお願いします。尚美
和装姿は、大好評^^
眩いお姿に大満足☆”
二部会のホテルウェディングは美装と写真のポイントサポート
お二人の会社の方やご友人と二部会はホテルウエディングです。二部会は、美装と写真のみサポートさせていただきました。
尚美ちゃん、ドレス姿も可憐で愛らしかったです。
「野の花を摘んだような」とお願いしたブーケもお似合いです。
「乾杯」まで見学させてもらって
みなさんに囲まれて感動されていらっしゃるお幸せそうなお二人を見とどけておいとましました。
章一郎さん&尚美ちゃん
おめでとうございました☆”
きっと穏やかなご家庭を築かれることと思います。
プロの写真が出来ましたらおってレポートおとどけします。
あ、「滝のような」と言えばお開き後にご親族様にご挨拶させていただいた時
大変喜んでくださってその温かいお言葉に
滝のような涙がでたウエディングプランナーでした。。。
金澤syugenは、金沢神社さん・宇多須神社さん・
尾山神社さん・石浦神社さん・白山比咩神社さん・
加賀能登の神社様でもお手伝いをさせていただいております。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2011年11月19日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 1件のコメント »
1件のコメント
コメントをどうぞ
宇多須神社さん新郎新婦様のご入籍です | 2011年11月17日 |

宇多須神社さんで挙式の恭介さん&紗弥香ちゃんが先週ご入籍されました☆”
おめでとうございます。
紗弥香ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
本日、無事に入籍することができました(^^)v
これから楽しみなことが目じろおしなので、今からワクワクしています(^人^)
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
では、今日も1日寒いですが体調にはお気をつけください(>_<)
P.S
今日の入籍の際に、市役所で富山のテレビ局の取材を受けました(汗)
1並びの日なので、取材にこられていたみたいです(>_<)
さっき、ニュースにチラッと出ていてビックリ!!
色んな意味で思い出に残る日になりました(^ー^)
そかそか、恭介さんと紗弥香ちゃん可愛いし
「画的にいい!」と取材されたんですね^^。
きっと、そうです♪そうに決まっているわっ♫
来月、金沢スタイルのウェディングでめされます大振袖は
芍薬の絵柄がお美しいです。
今、前撮りと結婚式どちらのお衣装にも似合う金澤つまみ紗衣句の
ブーケを制作中です。
モチーフは、鶴と芍薬です。
つまみ細工職人さんが送ってくれる途中経過の画像をみながら
花びらのカタチや高さお色あれこれお願いごとしながらすすめています。
「UNOの日(イタリア語ポルトガル語スペイン語で「1」をUNOと言うそうです)に
入籍します」と宣言されていた恭介さん&紗弥香ちゃんです。
お幸せでありますように☆”
目白押しの楽しいイベント、素敵にこなしてゆきましょうね♪
2011年11月17日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ため息がでるよな花嫁様 | 2011年11月8日 |

金澤syugenのHPにpiroちゃんご登場です。
勇史さん&piroちゃん、石川門前で。
お二人、東茶屋街を花嫁道中されました。
金澤祝言こぼしを掌に乗せてニッコリ。
町屋の花嫁のれん前で。
こちら、piroちゃんからウエディングプランナーにとどいたメールです。
ブログ掲載ありがとうございます。
式後の楽しみになりました☆写真も早くできるといいのになぁ(><)
ブログを見ながら「あぁ、こんなのもステキよね~」と、
色々なお嫁さんの姿にため息がでちゃいます。
一回切りなのが悔しくなってしまいますね(笑)
piroちゃんの画像に「ため息」でちゃうかたも多いことと思います。
艶やかな生花かんざしに裾巻きも可愛くっての
笑顔涼やかな花嫁御寮様ですからね^^。
今日は、ため息がでるよなpiro姫のご紹介でした。
2011年11月8日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ハイカラさんの宇多須神社さん挙式&料亭和婚 | 2011年11月7日 |

ユンナちゃんのヘアメイク打ち合わせありました。
打ち合わせ前にウエディングプランナーにとどいたソワソワなユンナちゃんメールです。
私もとても楽しみにしています!
素敵な美意識と、長年の経験に磨かれた素晴らしい技術‥
そういうものを持つ方に出会えて本当に嬉しいんで~す(^^)
綺麗に髪を伸ばせるよう頑張ります!美装楽しみ~♪
と、まるで遠足の前みたいなワクワクなお気持ち伝わってきました^^。
古き良き時代の和文化を大切に思うユンナちゃんらしいです。
こちら、引き振袖のヘアです。
つまみ細工とお花のコラボが斬新です。可愛いユンナちゃん☆”
そして、ウエディングドレスのヘアです。
当日は、ユンナちゃんママセレクトの生花かんざしになります。
前髪を編込んだお色直しバージョンです。
どれもお似合い、ほんと花のようなユンナ姫です♪
興奮さめやらぬユンナちゃんからのメールです。
素敵に大人っぽいブライダルヘアにしていただきました!
編み込みのドレスの髪型も好きですが、
つまみ紗衣句をちょっと下にあしらった、
お花たっぷりの洋髪も素敵にしていただきました!
今までぼんやりしていたイメージが、はっきりしてきて嬉しいです(^^)
どれもあかぬけ感いっぱいのハイカラな印象です。
古い洋館でお写真撮りされるユンナちゃんに合わせて
今日は、大正ロマンっぽい言葉で綴ってみました。
2011年11月7日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ウエディングフォト@武家屋敷 | 2011年10月26日 |

ダンさん&絵里ちゃんのウェディングフォトありました。
やまと髪にクラシカルなべっこうのかんざしがお似合いの麗しの絵里姫です。
雨がやんで、石がツヤツヤ撮影日和になりました。
ウェディングプランナーのメイキング版で
カメラマンが撮影しているところを撮ります。
沢山の観光客さんに囲まれて祝福していただきました。
お二人にこやかにみなさんにおこたえになられていました。
「黒の素敵ね~きれい~」とモダンな色打掛も大大好評でした。
ひがし茶屋街でも撮らせていただきました。
ダンさん笑顔が可愛いのです。
姿勢が良く紋服姿がきまっています!
街並み歩きされるお二人、雰囲気ありますね~♪
金沢らしい街並みでスナップ写真とりました。
お二人は海外挙式なので、この日お父様お母様お兄様にお手紙をお読みになられました。
「ロケーションフォトの後に親御様にご挨拶されては」と提案した時の絵里ちゃんメールです。
座敷お借りできて花嫁のれんもかけれるようなら、ぜひそこで挨拶させてもらいたいです。
そっかぁ、泣くこと考えると、もう全部終った後の方が絶対いいもんね。
私こう何て言うか、しくしくというか、しっとり泣けなくて、
泣くと最終的にはエエエーーーンっていうことになるので、
絶対家じゃまずいわ・・・。
そして、
淳ねえさんにはまだ1回しかお会いしてないのに、勝手に全幅の信頼を寄せているので、
いろいろ提案してもらってすごく心強いです。
両親への挨拶、すみませんがご案内お願いしますね。
絶対ひっどい顔になるから、カメラマンいない方がいいかもって思ってたので、ちょっと安心しました。
本当、もういいオトナなんだけど、泣くのは上手になりませぬ・・・。
(略)
でもこうやって、どっちがいいかなって悩んだり、母に相談したり、当日までの準備が楽しいのかなぁ。
(略)
なんか淳ねえさんとメールしてると、当日が待ち遠しくなってくるわー♪
可愛いですね、絵里ちゃん。
予想通り泣きながらではあったけどちゃんとご挨拶できましたね。
お手紙には絵里ちゃんの素直な思いが綴られていて感動しました。
私もボロボロ泣きながらではありましたが、ご挨拶のシーンをマイ デジカメ君におさめましたよ。
優しいダンさん&可愛い絵里ちゃんお幸せにね☆”
おめでとうございました。
花嫁御寮絵里ちゃんの愛らしい思いと
来年からは海外で生活が始まるということでご家族のご心配や寂しさも
いかばかりかと思うとまた泣けてきます。
blogかきながら、瞼のしたあたりが塩辛くなるくらい泣いてしまいまいました。
2011年10月26日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 2件のコメント »
2 Comments
-
ダンさん&絵里さん おめでとうございます
とびきりの素敵な日になりましたね!!
黒いいですね♪とってもお似合いで素敵です
いつまでもお幸せに^^ -
美世さん
お祝いコメントありがとうございました。
美世さん達の時みたいに快晴ではなかったけど、すごく楽しくて幸せな一日でした♪ 終わってほっとしたような、ちょっと寂しいような。
私もマネして、こぼしちゃんを携帯の待ち受けにしました( ´艸`)
美世さん太朗さんも、いついつまでもお幸せに。
コメントをどうぞ
結婚式の日、主計町でロケーションフォト | 2011年10月16日 |

大文さん&まゆみちゃんのお花の打合せは
フラワーコーディネーターを交えてです。
続けてメイク打合せです。
可愛い☆”まゆみちゃん
お似合いです~。
まゆみちゃんから以前いただいた可愛いメールです。
ブログ(※「憧れのお母様」)拝見させていただきました!
めっちゃ感動しました!!!!
今会社ですが、会社でうるうるしています (;O;)
自分のことながら いい話や~と感動しました。。。
(略)
淳ねえさまもむっちさんも、とても頼りになり心強いです。
ついてゆきますので 笑
ご指南よろしくお願いいたします。
取り急ぎ、超うれしかったので お礼まで!(^^)!
可愛いなぁ、まゆみちゃん
そうあの日、「じーん。。。」ときて涙ぐみながらblogかきました。
こちら、「憧れのお母様」をお読みになったユンナちゃんからの感想メールです。
たまたまお隣で衣装合わせしてらっしゃった方のお写真見ました(^^)
黒の振袖が優しげなお顔にきりりと映えていて、素敵‥と思っていたのですが、
なるほど芸妓さんの娘さんだったんですね!
お母さまの美しいお写真と、エピソードに感激です☆
お衣装あわせでまゆみちゃんのお姿に
プレ花嫁様ユンナちゃん見とれていたのね^^。
ユンナちゃんのメッセージをまゆみちゃんに伝えると
淳ねぇサマのブログ毎日楽しみにみています♪
ユンナさんのも拝見いたしました。
花みやびさんでユンナさんがお衣裳合わせされているとき
ちょうどN(新郎様)が紋付きを着させてもらっていたのですが
それはそっちのけで、ユンナさんばかりみていて怒られました♪
エンジの打掛がとってもお似合いで華やかで素敵でした♪
日を追うごとにワクワク感が増しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ちょっとすねていた大文さんっていうのも可愛いですね^^。
えー、手前味噌ではありますが、ここ数日大文さん&まゆみちゃんの
ウェディングフォト&祝言にてお二人らしさを表現できるアイディアが
わいてわいて仕方ないウェディングプランナーです。
お二人も喜んでくださいまして当日を楽しみにしながら構想ネリネリしています☆”
2011年10月16日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
町家で人前式&お食事会 | 2011年10月8日 |

今日は、武家屋敷にて太郎さん&美世ちゃんのウェディングフォト&町屋祝言ありました。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。
お天気にも恵まれて観光客の方々にも温かい沢山の祝福をいただきました。
アシスタントのちえさんがレフ版持ちます。
今日は、アシスタントプロデューサーのムッチが撮映のメイキング版です。
角隠しにべっ甲のかんざしのクラシカルスタイルが
鮮やかなご婚礼衣装にも良くお似合いの美世姫。
このシーンです。
泣いてまったのは・・・・・。
お祖母様「みなさんに、こんなきれいしてもらってありがとうございます」と
何度も繰り返しおっしゃっては涙ぐみ
「孫は子供より可愛いんですよ」と・・・・・。
わかりますわかります、美世ちゃん優しくて明るくて本当に可愛らしいお嬢さんですから。
照れながらお写真に入られ
美しく成長されたお孫さんを見上げるお祖母様のお姿にボロボロ泣いてしまいました。
美世ちゃんからウェディングプランナーにメールとどきました。
淳ねぇさん むっちさん
今日は本当にありがとうございました!!
写真もいっぱい色々撮れて良かったです 満足!!
何とか新郎も写真に収まってくれて嬉しかったです
お二人と先生達とイケメンカメラマンさんのお陰です 感謝感謝です(^_^)
一生に一度の素敵な思い出ありがとうございました
皆さんにも宜しくお伝え下さいm(__)m
P.S.さっそく可愛いこぼしちゃんを携帯の待ち受けにしました(^O^)
美世
「金澤祝言こぼし」が待受けになったのですね^^
美世ちゃんのお打掛柄描かれたこぼし人形、本当に可愛らしかったです。
艶やか美世姫のプロのお写真お楽しみに!
太郎さん&美世ちゃんおめでとうございます。
お幸せでありますように☆”
2011年10月8日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 2件のコメント »
2 Comments
-
太郎さん&美世さんおめでとうございます。
お写真撮りの見学させていただき、ありがとうございました。
おふたりのご家族が追っかけみたいになってて、すっごく可愛らしかったです( ´艸`)美世さんと一緒に撮っていただいた写真、大事にします。
次は私の番!! 私も淳ねえさんとむっちさんに、いいがにしてもらいます♪ -
絵里さん お祝いコメントありがとうございます!!
写真撮りはとっても楽しかったですよ
自分がお姫様になった気分です(^^)
とびきり素敵にしてもらって、思いっきり楽しんでくださいね
尚美さん、ご結婚おめでとうございます☆
ランチ会で左隣だった者です。
花嫁行列の見学に、息子を連れて行きたかったのだけど、
大雨が心配で断念しました。
でも、空もお祝いしてくれて素敵な花嫁行列になったようで
良かったですね(^^)♪
お写真のアップ楽しみにしています!!