金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
今「まれ」で話題の輪島です(*^^*)
2015年4月13日

昨日に引き続き「能登の花嫁様」特集です。

美希さん



お色直しではお振袖に七尾の八重桜を
モチーフにデザインした金澤modern水引
末広ブーケをお持ちになりました。

浩美ちゃん



料亭ウェディングで能登の風習
「縄ほどき」の再現をされました。

宇多須神社さんで挙式された沙恵ちゃん



七尾の「花嫁のれん」というお菓子を
親御様から「お土産に」と頂戴しました。

白山比咩神社さんで挙式された鮎美ちゃん



紅白寿せんべいは鶴来の「獅子」能登の「キリコ」
モチーフでオリジナルデザインしました。

綾乃ちゃん



能登のお友達もひがし茶屋街
花嫁道中を歩いてくださいました。

静香ちゃん



ウェディングフォトでは、能登のご家族も
一緒に撮影されました。

加奈子さん



金沢でお写真撮り、能登でお披露目のお食事会をされました。

十月亭さんでお食事会をされた陽子ちゃん



陽子ちゃんからです。

今「まれ」で話題の輪島です(*^^*)

能登の親御様、金沢町屋のお二階での
「小さな結婚式」をとても喜んでくださって
お父様が「帰りたくない。
今日ここに泊って行く!」と
駄々をこねていらっしゃったの
微笑ましく覚えていますよ。

今回、NHK朝の連ドラマデビューしました☆”
酒好きでありながら「マッサン」も
小説では読むのだけど「花子とアン」も
驚いた時についつい
「じぇじぇじぇ~」も言ったことあるけれど
朝ドラって観たことがなかったのです。
「郷土愛」深めたく録画して観ています♫•*¨*•.¸¸♪✧

2015年4月13日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「新幹線が春を連れてやってくる」
2015年3月12日

昨日に引き続き、桜とお写真撮りされた新郎新婦様
ご紹介します。

克弘さん&真奈美ちゃん



石川門で満開と写真を撮りをされて
神社さんへご出立。

哲章さん&由佳ちゃん



四月下旬、白山比咩神社さんからの花嫁行列
ソメイヨシノ祝福してくれました。

崇さん&夏代さん



洋装でゲストハウスで結婚式のお二人は
神社さんでロケーションフォトを夢みていらっしゃいました。

俊さん&沙奈絵ちゃん



ご結納の日、ワンちゃんとお散歩されました。

慶ちゃん&ジュンジュン



犀川緑地公園で。

智大さん&ユンナちゃん



宇多須神社さんから花嫁行列へとご出立。

久紘さん&祐希ちゃん



卯辰山「四百年の森」で。

誠さん&渚ちゃん



お二人は武家屋敷でのお食事会から浅野川へと。
金沢は、兼六園や武家屋敷、東山や西茶屋街など
名所が近くにあることも特徴です。

「新幹線が春を連れてやってくる」と待ち遠しいことです。
天気予報、明後日は雪ですが
これもまた金沢らしい風情ですね。

明日に続きます。

2015年3月12日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | 4件のコメント »

4 Comments

  1. なおこ より:

    ここ最近、北陸新幹線開業に向けて色んなTV番組で金沢が取り上げられていて目にする機会が多いです(*^^*)

    大好きな金沢が注目されて
    すごく嬉しくてワクワクします♪

  2. 淳ねぇ より:

    尚ちゃん
    朝、新幹線NEWSを観ていたらいち早く尚ちゃんからのLINE☆”
    「千葉と金沢で一緒のTV観てんだなぁ~」と大昔の人のよに感慨深い思いに(*^▽^*)
    ワクワクしてからに、ビュンビュンやってきてね♪

  3. なおこ より:

    加賀友禅大使のユキリコフさんも映ったりして、
    すごい興奮しちゃいましたー!!(゚Д゚)

    美人さんでした♡

  4. 淳ねぇ より:

    尚ちゃん
    金澤syugenの花嫁様は、気立て良し&器量良しでしょ( •ॢ◡-ॢ)-♡
    みなさんのご活躍嬉しいです☆”

コメントをどうぞ

嫁ぐ日の朝のウエディングドレス
2015年3月7日

金澤syugenそばのお家で梅の花の蕾が
ふくらんできました。



背の低い小さい梅の木ですが
馥郁と優雅な存在感あります。

ウエディングドレス特集七日目
今日は、式当日にスタジオで撮影をされた花嫁様です。



ゆこさんは、おかつらのお支度され
宇多須神社さんへ。



春菜ちゃん、武家屋敷を花嫁行列されました。



智美さんの、レストランウエディングは
人前式から始まりました。



千種ちゃんご家族とお写真撮られて和装をめされ
石川門でロケーションフォト
そして、宇多須神社さんへと。



ヘップバーンのような和美さん
ご親族との一部会、お友達との二部会
ともに十月亭さんで。



香織ちゃん、お引き振袖にお色直されて
真夏の東茶屋街にてロケーションフォトされました。




貴子さんは和装のお支度をされて
金澤神社婚へと出立されました。



香代ちゃん、お母様が作ってくださった
ブーケを胸に。



あさこさんはシャイさんなのでお手元で。

七日間に渡り、金澤syugen和モダンプロデュースの
ウエディングドレスの花嫁様
一挙68名様にご登場いただきました。
なんと可憐で華やか、そして豪華なことでしょうか。
みなさんそれぞれに個性にあったドレス選び(お見立ておともしております^^)と
ヘアメイクに彩られた上品な洋装スタイルご紹介しました。

2015年3月7日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

二部式の結婚式
2015年3月6日

ウェディングドレス特集六日目
「ご親族との一部会、お友達との二部会」と
二部式のご披露宴を楽しまれた花嫁様ご紹介します。



なっちょは、十月亭さんで一部会、
兼六園でロケーションフォト
スタジオ撮影をされて二部会へとご出発。

 



祐希ちゃんのロケーションフォトの日、
卯辰山「四百年の森」は桜が満開でした。

 



十月亭さんでの一部会のあと二部会レストランまで
ひがし茶屋街を花嫁行列された友美ちゃん。

 



和田屋さんで一部会、ロケーションフォト
その後、ひがし茶屋街で二部会されました知江ちゃん。

 



お子様も一緒に「家族婚」された渚ちゃん。
武家屋敷でのお食事会のあと
ひがし茶屋街を花嫁道中されました。

 



一部会は、十月亭さんでご親族と和やかに
二部会は若いイトコさんやお友達と賑やかに過されました。

 



真紀ちゃんは、和装と色ドレスにて金沢で
海外挙式で白ドレスをめされました。

 



美知留さんは、二部会で従妹さんのドレスをめされました。

 



八松苑さん本格和会場で一部会
センテレオさんで二部会の日登美さん。

 

このスクラップ帳は、ヴァンサンカンとか雑誌で見つけた
きれいなしぐさ観た時、集めています。



撮影の時持ってゆき「こういう風に」と見せたり
実際にワタクシが腕や手首、指先動かし
「こういう感じ」と花嫁様にマネてもらうことも。

 

可愛らしい花嫁様達のウェディングドレス特集は
明日に続きます。

2015年3月6日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

@和婚会場
2015年3月5日

ウエディングドレス特集五日目です。
今日は、和婚会場でドレスめされた花嫁様のご紹介です。



優紀ちゃん秋の陽射しが降り注ぐ
犀川の芝生の上で撮影されました。

 



老舗料亭にてシャンパンカラーのドレスの弘衣ちゃん。
ポーズがどこでだってサマになっちゃうのが
弘衣ちゃんです。

 



翆子さん、正絹の花嫁のれんに
シフォン素材のドレスがよく似合います。

 



明日香ちゃんは、和のヘッドドレスで
斬新な装いです。

 

 



よこたんのドレスで人前式の模様は
NHKさんのNEWSで放送されました。

 



沙織ちゃんは披露宴ではドレスの胸元に
お花を飾りアレンジかえられました。

 



裕美ちゃんは八松苑さんの本格和会場さんで
帯あげや水引をつかって
和ドレス風にアレンジです。

 



涼子さんは、和装ではおかつら
洋装のヘアスタイルでお客様をびっくりさせました。
ベリーベリーなショートだったのです☆”

 



十月亭さんで和装からドレスへお色直しされた
アイちゃんです。
四高記念館でお写真撮りをされました。

 

個性的で素敵な花嫁様のウェディングドレス特集、明日に続きます。

2015年3月5日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ヘップバーン@金澤syugen
2015年3月1日

オードリー・ヘップバーンの「昼下がりの情事」観ました。
女の子が背伸びしたり生意気を言う感じが可愛らしく
父親(出来過ぎな感アリの粋なパパ)の愛情深さにも泣けて。
随分と昔、洋画劇場でも観たことあったけど
親の情にまで考え及ばなかったなぁ。

今日から七日間は金澤syugenが
プロデュースさせていただきました可愛らしさいっぱいの
花嫁様達のウエディングドレスのお写真紹介します。
まず、和会場で和装でご披露宴
洋装で、前撮りされた花嫁様達です。



ティアラで靖子さん。
ベールやアートフラワーでも撮影されました。



シンプルにボンネが上品な恵里ちゃん。
水引にかえても撮影されました。



お母様が作ってくださったブーケを胸にユンナちゃん。



ラナンキュラスのお花を飾ってちーちゃん。
ベールにテイアラでも撮影されました。



清楚なカットワークのドレスで佳代ちゃん。



かよちゃんはマリアベールで。
アートフラワーでも撮影されました。



マリベールで未菜ちゃん。
バックの赤が鮮やかでエキゾチックな雰囲気です。



カサブランカの金澤modern水引のかんざしで昌代ちゃん。
カメリアやチューリップといろんな水引かんざしで撮影されました。



長くひいたベールが豪華な美樹さん。
階段でゴージャス感ありますね。



優美ちゃんはティアラにベールで。
バレッタでも撮影されました。

金澤syugenの花嫁様達の美装コーディネートは
お品があって可憐なことです。

さて、「昼下がりの情事」
アリアームのコートとか髪形も上品で可憐でした。
モノクロの映画は、色や質感を想像させてくれます。
あれこれ想いをふくらませられる感じがとても楽しい☆”

明日に続きます。

2015年3月1日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

二月のウエディングプロデユース
2015年2月28日

昨日に引き続きまして、二月アニバーサリーの新郎新婦様のお祝いです。

 

ひろしさん&あさこちゃん「雪月花祝言」



宇多須神社さんで挙式、十月亭さんでお食事会をされました。

 

Kちゃん&聡ちゃん「♯と♭と8祝言」



「お水合わせの儀」のアレンジされました。
今年も梅の花咲いたかな、この季節待ち遠しいですね。

 

文也さん&春菜ちゃん「金華糖祝言」



十月亭さんの丸格子前で。
この写真は等身大タペストリーとなって
金澤syugenの事務所にドーンとあります。

 

次郎さん&琴ちゃん「八重寒紅梅祝言」



お二人生まれたての新ご夫妻です。

 

ユッケさん&明日香ちゃん「ECO祝言~平和を願って~」



宴会場に花嫁のれんを飾られました。
お二人は、動物好きで特にキリンが大好きです。
金澤syugenの新郎新婦様は動物がお好きなかたが多いのも特徴です。

 

賢一郎さん&由美子さん「鈴花祝言」



猫好きのお二人はにゃんにゃんにゃん猫の日に結婚式をされました。

 

金澤syugenに出勤途中、黒猫発見。



この子は時々見かけます。

 

このあたりのお家のお庭を自由に行き来しています。



きっと、自分は隠れているつもり。
「キミここの家の子なの?」話しかけると下から見上げます。
そして、ミャーゴと低く鳴いてこの垣根にジャンプ。
その後も、「ミャー、ミャー」と鳴いて話しかけてきます。
「お散歩してるの?」猫ちゃんと話していると
キブンは岩合光昭さんなのであります。

 

で、振り返るとまた降りてきて今度はお向かいのお家に。
1mくらいの用水をジャンプしようとしている様子。
なかなかのやんちゃな子です。



猫のいる風景好きです。
春になって路で猫と会えること多くなるのは
この季節の楽しみのひとつでもあります。

 

二月アニバーサリーお迎えの皆さんおめでとうございます。
お幸せでありますように。

 

追記
三月に香林坊ダイワでは「岩合光昭写真展 ねこ歩き」ありますね。
観に行こうって楽しみにしています☆”

2015年2月28日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

人となりを表現するウェディング
2015年2月20日

ひとつひとつが手作りの結婚式を創作する
金澤syugenにはふたつと同じ祝言はありません。
会場を彩る装花でも新郎新婦様の
「人となり」を表現したいと考えています。

 

俊さん&よっちゃんの「朱鷺祝言」



俊さんが練馬のご出身ということで「大根を使った装花」を
十月亭さんのウエルカムスペースに飾り
練馬のご親族様に喜んでいただきました。

 

克弘さん&真奈美ちゃん「加賀鳶祝言」



克弘さんのお父様が丹精こめて作られた有機栽培の蓮根と
テーマである「桜」のコラボ。
蓮根は「先が見通せる」「泥を吸って生きる逞しさ」
と、縁起が良いのです。

 

真一さん&志保さん「端午祝言」



毎日、お仕事で市場におでかけの花嫁様。
ごぼうや大根、春のぜんまいやわらびといった山菜を飾りました。

 

寛世さん&麻希ちゃん「平安朝祝言~松藤と熨斗目~」



紫式部がお二人の結婚式にあわせたように咲きました。



御所柄の花嫁のれんに紫式部が雅な印象です。

 

良平さん&志津っちの「龍神祝言」



良平さんのお家で収穫されたお米や野菜で作った龍神の池です。



池には「雄龍」「雌龍」を描いた九谷焼の箸おきと
金澤つまみ紗衣句意匠の丸鏡です。
この箸おきを贈り合って人前式が始まりました。
60名のお客様の個性にあわせて60個の箸置き
オリジナルデザインし八松苑さんの和会場を彩りました。

 

恭介さん&紗弥香ちゃん「緑閃光祝言」



年代物の薬を調剤する機器に野の花をいけたスペースつくりました。
薬剤師さんというお仕事にちなんだ機材で
素朴な空間を創りお二人の日常を演出したのです。



試験管にいけられた都忘れやテッセン、楚々と愛らしいことです。



高砂のお席にはお薬作りにはかかせない「芍薬」で
和モダンの華やかさを表現しました。


 

 

 

 

 

 

お客様のお席にはわびさびな感じで芍薬を飾りました。
新郎新婦様から好きなことやお二人で過ごす時間
お仕事や親御様のこと大切にされていることをうかがい
装花のイメージふくらませます。
イメージを美しくカタチにしてくださるお花屋さん
本当にいつもありがとうございます。

 

装花のお話、明日に続きます。

2015年2月20日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

11月アニバーサリーのウエディング
2014年11月30日

11月アニバーサリー迎えられた新郎新婦様
お祝い三日目です。

 

雅臣さん&涼子さん



生家でお支度をされ花嫁タクシーで新郎家へ
花嫁のれんをくぐり仏間にお入りになりお仏壇まいりをされました。

 

俊範さん&真弓さん



十月亭さんで篠笛の音色が大人の祝言でした。

 

暖さん&小百合ちゃん



金沢蓄音器館にてミュージアム人前式と二部式の披露宴でした。
ご親族との一部披露宴は、寿屋さんで
二部は披露宴は、十月亭さんです。

 

小百合ちゃんからメッセージとどきました。

結婚記念日のメッセージありがとうございました!
昨日はたまたま泊まりがけの家族旅行に出掛けていて、楽しい記念日になりました。
早いものでもう結婚六年!金澤syugenさんとのお付き合いも六年以上…
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)


ご家族四人円満でお幸せなことです。

 

充さん&ユッキー



十月亭さんでの小さな結婚式
親御様には自筆の書を贈られました。

 

ユッキーからメッセージいただきました。

ありがとうございます。無事、丸三年が経ちました。
これからも、私達らしく、お笑い満載の日々を過ごしていきまーす(≧▼≦)
また、時々お顔出しますので、これからもずーっとよろしくお願いします!!


はーい、待っていますね。

 

ここから紹介の四組様はまだぷろプロのお写真が
できあがっていませんが花嫁様の美しさ
街並の素晴らしさは伝わることでしょう。

 

広行さん&亜由美さん



広行さんはお祖父様の紋付袴をおめしになられました。

 

おみさん&貴子さん



玉泉園さんで紅葉にかこまれて。

 

忠さん&映美ちゃん



宇多須神社さんの境内で。

 

忠さん&映美ちゃんは先日、金澤syugenに
遊びにきてくださいまして旅行の楽しかった
お話もたくさんうかがい
ハネムーンのお土産もいただきました。

 

みなさんおめでとうございます☆”
ますますお幸せでありますようにと祈っています。

2014年11月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

もう一度結婚式したいなっ
2014年10月28日

今日から四日間は、十月にアニバーサリーを迎えられた
新郎新婦様のお祝いをしましょう。

 

成昌さん&カオリちゃん



21世紀美術館の友禅の壁にて。

 

卓さん&雅美ちゃん



武家屋敷の町屋にて尾長の装いです。

 

寛世さん&麻希ちゃん



八松苑さんおむかいの高坂公園にて。

 

洋史さん&啓恵ちゃん



ひがし茶屋街にて金澤modern水引飾りの装いです。

 

進さん&和ちゃん



十月亭さんにてシルエット写真です。

 

崇典さん&悠ちゃん



料亭さんにて二部制のお食事会をされました。

 

フレちゃん&千尋さん



金沢城公園 河北門にて。

 

一昨日、生まれたてカップルの勇哉さん&アユミちゃん



白山比咩神社さんにて。
まだ、プロ写真がないためマイ スマホ画像です。

 

鮎美ちゃんからメッセージとどきました。

今日は本当にありがとうございました‼︎‼︎
淳子さん、むっちさん、GIGIさん達のお陰で
本当に良い結婚式ができて感謝です‼︎‼︎
よく『結婚式をもう一度したい‼︎』と
周りの方から聞いてましたけど、
私ももう一度結婚式したいなって思うくらい
楽しくってよかったです‼︎‼︎
本当にありがとうございました‼︎‼︎


嬉しいです!
お二人の結婚式レポートは追ってかきますのでお楽しみに☆”

 

十月にアニバーサリーお迎えになられた新郎新婦様
ますますお幸せでありますように☆”

2014年10月28日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ