金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
宇多須神社さんから石川門へ
2011年2月19日

今日は雄一郎さん&幸子さんの金澤城祝言です。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。



打掛をめされた幸子さんが花嫁タクシーでスタジオに到着されると
その艶やかさに華やぎます。
幸子さん、文金高島田に角隠しがお似合いでいらっしゃいます。

 

宇多須神社さんで挙式後、花嫁行列へとご出立です。



お天気よくって嬉しい!
東茶屋街の花嫁道中では、沿道の皆さま方から
大きな祝福をいただきました。
美しい花嫁御寮様に金澤syugenも鼻高々な気分でしたよ^^v。
こんな風にカメラマンが先回りしてお練り花嫁行列を沢山撮ります。

 

雄一郎さん&幸子さんおめでとうございます。
いつまでもお幸せでありますように☆”

2011年2月19日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

宇多須神社さん&金沢和婚
2011年2月13日

辰悟さん&綾乃ちゃんの和やかな金澤城祝言ありました。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。



宇多須神社さんでは白無垢と綿帽子のお姿で挙式されました。
博多人形のような美しさです。

 

自髪で高島田を結い上げられた艶やかな花嫁御寮です。



ひがし茶屋街を花嫁行列されていると沿道から沢山の祝福をいただきました。

 

お開き後、ライトアップされた石川門でロケーションフォトもされました。



二次会にお出かけのヘアはシンピジウムの花をつけました。
お肌ツヤツヤきれいです~♪
プロの写真が楽しみですね。

 

辰悟さん&綾乃ちゃん
いつまでもお幸せでありますように☆”
ハネムーンお気をつけていってらっしゃいませ~♪

2011年2月13日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

宇多須神社さん挙式の流れをご紹介💓
2010年10月26日

東山にある宇多須神社さんで挙式をされた
新郎新婦様のご紹介とともに挙式当日の「流れ」をご紹介します。

 

金澤syugenでの宇多須神社さん挙式について

金澤syugenは金沢の神社さんの挙式のお手伝い
件数NO.1の実績があります。
ご遠方のかたにはお越しくださった折の
打ち合わせを効率よくすすめますので
安心して当日を迎えていただけます。
祝福にかけつけてくださったお友達へのプチギフトや
お車の手配、料亭さんへのスムーズなご案内や
当日のロケーションフォトも叶います。
水引やつまみ細工のオリジナルデザイン、様々なお衣装、
へアメイク、美装コーディネート、ご生家での
お支度や婚家へのお仏壇詣りなどサポートいたします。

 
 ♫•*¨*•.¸¸♪✧ ♫•*¨*•.¸¸♪✧ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
金澤syugenにはパッケージの商品がありません。
どんなことをしたらいいんだろうというかたや
すでに新生活をスタートされていらっしゃるかたも
お気軽にお問い合わせくださいませ。
授かり婚のかたには特に健康面を考慮しながら
タイムスケジュールを組みます。
お一組おひとくみのお話をうかがって
お二人のぴったりを編集&提案します。


株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
お問い合わせフォームはこちらです。
♫•*¨*•.¸¸♪✧ ♫•*¨*•.¸¸♪✧ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
 

ご生家でお支度をして宇多須神社さんへとお運び

久紘さん&祐希ちゃん



生家でおかつらに角隠しのお支度、
生まれ育った大野の港町で撮影されました。
金沢経済新聞でご出立の様子が配信されました。

 

国際結婚のジョンさん&由香ちゃん



花嫁様のご自宅でお支度され宇多須神社から
花嫁行列で料亭さんで和婚プロデュースさせていただきました。

 

啓さん&照美さんの挙式の日は陽射しが煌めいていました。



ご生家でお支度をされ五色饅頭を配ってご出立の
昔ながらのお嫁入りが叶いました。

 

宇多須神社さんでお支度 挙式とロケーションフォト

「お式だけで」と希望された裕貴さん&いづみさん



式後ゆっくりとロケーションフォトを楽しまれました。

 

料亭さんでお支度をされ宇多須神社さんへとお運び

達也さん&沙希ちゃん



北関東からお越しの新郎様のお母様が
「金沢には素敵な風習があるんですね」と
花嫁行列を大変喜んでくださいました。

 

美智子さん



東山の料亭さんでお支度されました。

 

宇多須神社さん挙式前のロケーションフォト

十月亭さんに花嫁のれんを飾って友和さん&香織ちゃん



挙式は新郎様のご出身地の金沢の神社さんで
ご披露宴は花嫁様のご出身地の沖縄でというスタイルでした。
「宇多須神社さん挙式&花嫁行列」の模様を沖縄でご紹介されました。

 

博之さん&縁さん



お茶室のある座敷での当日撮りからスタートです。
お二人はMROさんのウェディングの特集番組で放送されました。

 

町屋にて料亭和婚のりょうさん&くにこさん



挙式前にひがし茶屋街にて当日撮りです。

 

忠司さん&映美ちゃん



黄昏時からのお式だったのでゆるゆるりと過ごされ
コスモスをテーマに和婚をプロデュースさせていただきました。

 

哲也さん&千種ちゃん



スタジオでのウエディングドレス&和装の撮影からスタートでした。

 

順也さん&自髪の高島田の鮎美ちゃん



兼六園や成巽閣にご案内させていただきました。
後日のお友達とのパーティのウエディングドレス
ヘアメイクもお手伝いさせていただきました。

 

料亭和婚の弘幸さん&由紀恵さん



金澤つまみ紗衣句のかんざしはオリジナルデザインです。

 

宇多須神社さん境内でのお写真

Dさん&Fさん



新緑の美しい季節にご家族で挙式でした。

 

辰悟さん&綾乃ちゃん



スタジオ撮影から始まって挙式、花嫁行列、
ご披露宴、当日撮りも笑顔で過ごされました。
雪の季節は足が滑らないようにと毛氈の上に
ムシロ(北陸ならではの風習)をひいてくださいます。
温かい心くばりです。

 

リーダー&Jちゃん



お二人の会社のご上司(イッコ上の辰悟さん)に
ご結婚の報告をされたところ
「金澤syugenに行ってこんか」とのことで
同じ神社さんでの挙式となりました。

 

剛士さん&優妃さん



関東から三月に一回、打ち合わせにお越しになり
サクサクすすめさせていただき悠々と優雅な一日でした。

 

俊範さん&真弓さん



ご入籍もお済みですでに新生活をスタートされていた
お二人から結婚式のご招待をみなさんが心から喜んでくださいました。

 

充さん&ユッキー



秋深まる季節にご家族とお友達とのお食事会でした。
クローバーをテーマに和婚をプロデュースさせていただきました。

 

翼さん&恵理子さん



東北から金沢にお越しの一回の打ち合わせで
お衣装選び、美装打ち合わせなどなどすすめました。

 

宇多須神社さん控え室のご様子

カンちゃん&紀代ちゃん



紀代ちゃんは嫁ぐ日の朝、親御様にご挨拶したいとご希望がありました。
弟様のさしかけ傘でひがし茶屋街を花嫁行列でおねりされました。

 

賢一郎さん&由美子さん



花嫁様の手ひらのマッサージさせていただいています。
金澤syugenでは基本おからげをしません。
右つまで衣装を持つことに意味がありますし
なにより美しいドレープが生まれ写真がきれいです。
(ご体調や天候を考慮しおからげのお紐で
固定させていただくこともあります。)

 

宇多須神社さん挙式の様子

とうさん&すみちゃん



手清めの儀です。
ご親族と銭屋プロデュースのお料理を楽しむお食事会でした。

 

宇多須神社さん参進の儀



勇史さん&piroちゃんは金沢町家で
ご披露宴に続きウエディングドレスへとお色直しされ
片町のバルでお友達とのパーティでした。

 

Nさん&Eさん





夏は目にも涼しげな大きな氷柱に美しく飾ってくださいます。

 

将之さん&アイちゃん



お式の日は雪が降っていました。
お食事会の途中でウエディングドレスへとお色直しされました。

 

三献の儀(三三九度)からお式が始まります。



Nさん&Mさんです。

 

ひろしさん&あさこちゃん



銭屋さんプロデュースのお料理を喜んでくださって
花嫁様は「完食!」とご満足でした。

 

ノッチ&裕代ちゃん



玉串奉奠です。
お二人は親族中心のご披露宴を十月亭さんで
お友達中心のご披露宴はビストロでという二部式の
スタイルのウエディングをプロデュースさせていただきました。

 

NARUMIさん&KEIKOさんの誓詞です。



お二人だけでの小さな結婚式が叶いました。
挙式後、平服で十月亭さんで懐石料理をご賞味されました。

 

宇多須神社さん挙式が整ってお写真やお色直し

白無垢から道中着の色打掛に掛け替えや
綿帽子を外しての花嫁様も多くいらっしゃいます。

 

挙式の綿帽子のお姿から花嫁道中の角隠しにお色直しの恵子ちゃん



クラシカルな祝言をプロデュースさせていただきました。

 

智揮さん&愛ちゃん



新郎様のもとへお手引きさせていただきました。
初めて打ち合わせにお越しの折
「結婚式したくなくって」とおっしゃっていた
お二人でしたがとても素晴らしい日になりました。

 

剛さん&ちーちゃん



お手引きは剛さんの姉上様の紀代ちゃん
(さきほどご登場)はこの半年前に宇多須神社さん挙式でした。

 

英希さん&真梨ちゃん



お二人は愛知からお越しくださって
濃厚な打ち合わせをさせていただきました。

 

直人さん&招子ちゃん



いざ!花嫁道中出発です☆”
つば甚さんにて戦国武将テーマで和婚プロデュースさせていただきました。

 

克弘さん&真奈美ちゃん



折り鶴シャワーです。
お二人の花嫁行列は朝日新聞の一面にドーンと掲載されました。

 

央佳さん&妙子さん



ガス灯の明かりがともされる頃のご出立で金城樓さんでご披露宴です。

 

尚さん&優美さん



耀の影も美しい若葉の頃です。
銭屋さんプロデュースのお料理が楽しみと
花嫁行列を歩くご親族様がお話しされていらっしゃいました。

 

折鶴シャワーの中を歩む秀俊さん&ゆこさん



スタジオでウエディングドレス&和装での撮影から
ひがし茶屋街におでましになられました。

 

良典さん&美知留ちゃん



結婚式はしたくない派の新郎様でしたが
とっても喜んでくださいました。
十月亭さんのご親族とのお食事会に続き
ウエディングドレスへとお色直しされ
ビストロでお友達とのお食事会でした。

 

慶ちゃん&ジュンジュンは杉の井さんでの
ご披露宴はご親族と過ごし
後日、ゲストハウスでお友達で盛大なパーティがありました。



良典さん&美知留ちゃん(イッコ上の桜のお写真の
新郎新婦様)が挙式にかけつけてくださいました。

 

華やかにひがし茶屋街 花嫁行列

勝政さん&好枝ちゃん



さぁ!花嫁行列へとご出立です。
季節の花かきつばたをテーマに和婚をプロデュースさせていただきました。

 

文也さん&はるなちゃん



お二人の花嫁行列はNHKさんの新日本風土記で
松たか子さんのナレーションでご登場でした。
また、読売新聞にも全国の趣ある結婚式とお写真が載りました。
卒業新郎様の順也さん(兼六園の写真でご登場)から
「写真が良かった」とご紹介されてのご縁です。

 

英也さん&未菜ちゃん



街に紅葉が降りてきました。
Halloweenの日で和婚会場の装花にもHalloweenの飾り付けをしました。

 

章良さん&真弓ちゃん



前日、桜が満開になりました。
杉の井さんでのご披露宴でも桜が美しいことでした。

 

あきたん&ちかたん



雪もよき風情です。
ひがし茶屋街の柳にはお友達が大勢
かけつけてくださいまして豪勢なお祝いがありました。

 

直哉さん&美佳ちゃん



初夏の陽射しの中を歩まれます。
ご親族と十月亭さんでお食事会
夜はお友達とお食事会でした。

 

ゆうさん&めぐみさん



ご家族との町屋のお食事会へと歩みます。
職場のお友達もお祝いにかけつけてくださいました。

 

料亭和婚の和央さん&知美さん



柳の前でお友達が折鶴シャワーで祝ってくださいました。

 

章一郎さん&尚美ちゃん



宇多須神社さんからひがし茶屋街を花嫁道中の
模様はお友達がスマホで撮影されました。
そして、ご親族とのお食事会のあとウエディングドレスに
お色直しされホテルでの友人&お仕事関係のかたがたとの
パーティでスクリーンで上映されました。

 

料亭和婚の広行さん&亜由美さん



広行さんはお祖父様の紋付袴をおめしになられました。

 

仁さん&和美さん



十月亭さんでご親族様との一部会
そして、ご友人との二部会という二部式の祝言をされました。

 

とーさん&すみちゃん



派手なことは好まないとおっしゃるお二人は
ご家族とのお食事会を選んでくださいました。

 

花嫁行列でおまっちょろさんと歩む

加賀には小さい子が花嫁様のお迎えをするおまっちょろさんという習慣があります。

竹史さん&真子さん



杉の井さんでのご親族とのお食事会に続き
ウエディングドレスへとお色直しされ
片町のバルでご友人とパーティでした。

 

大ちゃん&さっちゃん



挙式に見学に来てくださったお友達も一緒に歩いてくださいました。
五色饅頭をみなさんにふるまわれました。

 

宇多須神社さんから花嫁行列後、料亭さんへとご案内

金沢町家さんへとご案内のユッケさん&明日香ちゃん



衣装コーディネートが楽しい思い出です。

 

浩さん&みゆきちゃん



花嫁行列のあとバスみなさんとご一緒につば甚さんへとご案内しました。

 

宇多須神社さん挙式の新郎新婦様の前撮り

章さん&葉子ちゃん



金沢のお玄関、鼓門にて洋装の前撮りされました。

 

恭介さん&紗弥香ちゃん



裃をめされた殿と灯籠鬢を自髪で結いあげた姫は
成巽閣でお写真撮りです。
お二人の挙式&花嫁行列は日本テレビのNEWS
ZEROの特集で放送されました。

 

料亭和婚の智大さん&ユンナちゃん



香林坊のダイワ前です。
ご披露宴では新郎様が花嫁様に歌のプレゼントがありました。

 

21世紀美術館にて俊臣さん&カオリン



思い出の場所で前撮りをされました。

 

啓介さん&沙織ちゃん



お二人が学生時代に研修で訪れたレキハクです。
NHKさんの取材の協力をお願いし
夕方のNEWSにお父様もインタビューにこたえてのご登場でした。

 

国際結婚の夏さん&文乃ちゃん



能楽堂で舞と謡を織り込んだ前撮りは北國新聞さんに取材され朝刊にご登場でした。

 

大樹さん&かれんちゃん



洋装にての前撮りは、しいのき迎賓館や21世紀美術館へもお出かけになられました。

 

宇多須神社さん挙式後のご披露宴やお食事会

裕介さん&理恵ちゃん



挙式後、金城樓さんにてご両家のお顔あわせのお食事会
そして翌年ご親族とお友達へのお披露目の会をされました。

 

朋之さん&福ちゃん



金城樓さんでおカツラから洋髪へ
そして、お開き後はウエディングドレスのお支度をさせていただき
二次会へとご出発のお二人をお祝いさせていただきました。

 

お嬢様が主役の家族婚の忠史さん&史歩理さん
十月亭さんの格子で撮りたかったと忠史さんο(*´˘`*)ο



この翌月、海外へと転勤されました。
ご契約からから開催まで2ヶ月弱で
「結婚式は二ヶ月でできる^^」と後日
事務所にお越しの折、笑っていらっしゃいました。

 

俊さん&智ちゃん



十月亭さんで篠笛の音色もゆかしい風情の大人の祝言でした。

 

健治さん&香代ちゃん



スタジオで洋装の撮影後は親御様と平服でお食事会をされました。

 

優さん&晴香ちゃん



新郎様はお仕事が忙しく
打ち合わせは花嫁様と進めました。
一部は十月亭さんでご親族と
二部はビストロでお仕事関係のみなさんと過ごされました。

 

町屋でお食事会の正雄さん&千尋さん



一週間後、お住まいの関東で盛大なパーティがありました。

 

宇多須神社さん挙式後ロケーションフォトを楽しんだ新郎新婦様

直己さん&由利加ちゃん



NHKさんのフォトウェディング特集で
石川門のお写真ドーンとご登場でした。

 

けいじさん&しずなさん



挙式後、ご家族も一緒に鼓門や21世紀美術館にもおでまし☆”
ご両家の親御様に金沢旅行をプレゼントされました。

 

和くん&美弥ちゃん



ことじ灯籠でのお写真は金沢経済新聞で
ネット配信されました。
このあと、ウェディングドレスにお着替え
片町バルでのお友達との二部会へご出立されました。

 

紀彦さん&沙絵ちゃん



十月亭さんでお食事会のあと東山を散策です。

 

関東からお越しの渉さん&佳奈ちゃん



十月亭さんでご親族とお食事会をされました。
やはり打ち合わせは濃厚でした。

 

トールさん&なっちょ



杜若が満開の兼六園でロケーションフォトのあと
和装でスタジオ撮影、そしてウェディングドレスに
着替えてお友達との二部会へご出立されました。

 

会社のお友達が金澤syugen先輩の新郎新婦様で
花嫁行列と町屋に憧れてお問い合わせ
くださったおいちゃん&麻智ちゃんです。



お母様の花嫁のれんと蒸籠を十月亭に飾りました。

 

俊さん&よっちゃん



十月亭さんの座敷でお支度、ゆっくり館内撮影をされました。

 

宇多須神社さん挙式の新郎新婦様のご家族写真

崇典さん&悠さん



指輪交換です。

 



挙式後もお二人はお子様の百日詣りや七五三には宇多須神社さんでお詣りされます。

 

宇多須神社さんでお詣りからロケーションフォトの新郎新婦様



智さん&友美さんは後日お二人で十月亭さんで祝い膳を楽しまれました。

 



岳志さん&明子さんさんは東北にてご家族にお披露目に会を開催されました。

 



寿さん&Pちゃんはゲストハウスウエディングで和装のお写真をご披露でした。

 



いちさん&由希ちゃん

 



ホテルウェディングの太郎さん&珠さん

 



洋史さん&啓恵ちゃん

 



寛子さんは金沢からの転出が決まってスピードでお写真撮りでした。

 

今日は宇多須神社組さんの結婚式の例を
一挙88組の新郎新婦様のお写真でご紹介しました。

 

金澤syugenは、金沢神社さん・尾山神社さん・
石浦神社さん・白山比咩神社さん・加賀能登の
神社様でもお手伝いをさせていただいております。

 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2010年10月26日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

優美な加賀百万石のお嫁入り
2010年10月5日

宇多須神社さん挙式

隆弘さん&恵子ちゃんのモダン和婚がHappy Reportにご登場です。



お二人は、宇多須神社さんで、厳かに挙式されました。

 



ご親族ご友人と花嫁道中されました。

 

恵子ちゃんからいただいた可愛らしいメールです。

みんな、いつもの結婚式とは違う感じなので新鮮でよかったって言っていました!
こぼしちゃんと、ゲストテーブルのもらってきた花、玄関に飾ってます!


お二人の結婚式は、ご家族に感謝の思いを伝える一日でもありました。

 

恵子ちゃん、お祖母様が大好きで一緒に手を繋いで歩まれました。
小さい頃学校から帰って「おばあちゃんの姿が見えないと
町じゅう歩いておばあちゃんを探した」と言う恵子ちゃん。



この時、お祖母様をご案内して、おそばにいたのですが
お祖母様方の一言一言が温かくてもう涙出てウルウルな目でいたら
恵子ちゃんと目が合ってニッコリと美しく微笑んでくれました。

 

お父様方のお祖母様は、隆弘さんの手を握って
そして、ご案内の後に私の手も握ってくださいました。
小柄なお身体に、華奢な手。
ですが、幾年月の人生の重み、深い愛情感じられる掌なのです。
その掌の温もりにまたウルウルきちゃいました。
お母様方のお祖母様は、おしゃれなのです。
華やかで素敵なのです。

 

こんな素敵なお二人のお祖母様に愛された
おばあちゃん子だったから恵子ちゃんの素直なお人柄なんですね、きっと。



お母様とも手を繋いでご入場されました。

 

この日、ひがし茶屋街にお祝いにかけつけてくださったKちゃん&聡ちゃんからも
ウェディングプランナーに鼻高々なメール届きました。

花嫁様、観光客の方からも「かわいい」「いいな~」と評判でした(^-^)
なんだか…快感ですっ♪
お二人おめでとうございます!
白無垢の花嫁行列、やっぱりいいな~(*^_^*)と思いましたよ!


ありがとありがと
やっぱ、金澤syugenの花嫁さん一番キレイや!です☆”
素敵なお二人のHappy Reportご覧くださいね。

2010年10月5日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ひがし茶屋街の宇多須神社さんにて挙式です
2010年10月4日

ひがし茶屋街で当日撮り

りょうさん&くにこさんがHappy Reportに登場です。



まだ、人通りの少ないひがし茶屋街からウェディングフォトは
スタートしました。
白無垢のくにこさん清楚な花嫁様でいらっしゃいます。

 



こちら、朝の陽射しの中でだけ撮れるお写真です。
川面もキラキラ光って清々しい印象です。

 

宇多須神社さん挙式



宇多須神社さん境内で赤いお打掛お召しのお姿がなんと可愛らしいです。

 

挙式後、お練り花嫁行列されまして地元の方々からもお祝いいただきました。
お二人は、ひがし茶屋街のメーン以外でもお写真撮りされたのですが
東山路地で「昭和モダン」な美しい写真たくさんあるのです。
雰囲気ある物語のようなお写真を
おって、ご紹介しますのでどうぞお楽しみに☆”

2010年10月4日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

無邪気な笑顔@宇多須神社
2010年9月20日

今日は、隆弘さん&恵子ちゃんの結婚式でした。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。



宇多須神社さんにて、綿帽子のお姿の愛らしいこと。

 



今日は、ビデオ撮影も入っていたのでこんなふうに
たくさんカメラマンがあちこちから撮影します。

 



東茶屋街をお練り花嫁道中されました。
自毛の日本髪に角隠しのお姿の恵子姫
無邪気な表情でよく笑う本当に可愛らしい花嫁様でした。

 

一番右側に小さく後ろ姿の
紺色スカートのお嬢さん写っています。
なーんと先輩花嫁様の聡ちゃんです。
「花嫁行列、見に行きます」って言ってくれて
Kちゃんとかけつけて祝ってくれました。
恵子ちゃんもお二人見つけると
「あー^^!」ってニッコリ。
お互いにBLOGの中でご覧になられたことあるから親しみいっぱいですね。

 

隆弘さんは、弁がたちます。
(隆弘さんのお仕事は天職だと思います)
スラスラっとトークされてモダン和婚をわかせてくれました。
恵子ちゃんはご家族にいっぱい感謝の想いを伝えました。

 

隆弘さん&恵子ちゃんいつまでもお幸せに。
おめでとうございました☆”

2010年9月20日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結婚式の日の当日撮りメイキング版
2010年9月19日

今日は、りょうさん&くにこさんのウエディングフォトありました。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。

 

くにこ姫 美人さんです!
まぁ、きれい。
やまと髪もよくお似合いの花嫁御寮です。



くにこさん、白無垢が神々しくお似合いでいらっしゃいますね。
東茶屋街、メーンの一本裏通りにも
こんな情緒ある風景があちらこちらにあります。

 



こんな風に撮影すすみます。

 

お二人は、この後
宇多須神社さんで挙式、そしてお練り花嫁行列されました。
今日は、スタッフが
「カメラマンさんが新郎新婦様を撮っているとこ」を撮影の
メイキング版での紹介でした。
プロのお写真、お楽しみに^^!

 

りょうさん&くにこさんおめでとうございます。
いつまでもお幸せでありますように☆”

2010年9月19日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

宇多須神社さん挙式の新郎新婦様の凱旋
2010年9月7日

ひがし茶屋街花嫁行列

ジューンブライドの和央さん知美さんです。



ひがし茶屋街をお練り花嫁行列の時もお二人ずっと笑顔でした。



お二人朝早くからのスタジオ写真から始まって
ロケーション撮影でも笑顔笑顔。
おカツラお似合いですね。



綿帽子のお姿で、お友達や会社のご同僚も見守る中
宇多須神社さんにて挙式されました。

 

金沢料亭の和婚式



料亭ウェディングでは、小物をかえて洋髪で召されると白無垢は大変華やかなお衣装です。

 

和モダン美装



お色直しでは、ヘアチェンジされ生花かんざしのお姿も
艶やかで美しいですね。
おでこが愛らしっ☆”

先日、和央さん&知美さんがハネムーンの
イタリアのお土産持って金澤syugenにお越しくださいました。
「ケンカせんとみんなで仲良く食べます」と言うと
和央さん「グッフッフー!はい^^。ケンカせずに食べてください」と。



イタリアのチョコです。
みんなで仲良くいただきます☆”
ありがとうございました。

2010年9月7日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ