小さな命に恋しちゃってます♡ | 2016年5月19日 |

裕規さん&アッコちゃんのお家に晴悠くんの誕生のお知らせです。
おめでとうございます♫•*¨*•.¸¸♪✧
生まれたての天使くん☆”
まだ背中に羽根がありますよ、きっと(*^▽^*)
おすまし顔ですやすやネンネしています。
きれいなお顔のボクですね。
新米ママのアッコちゃんからのメッセージです。
我が子ってこんなに可愛いものなんですね〜(^ ^)
フギャアフギャア泣いてても、どんな仕草もキュンキュンしっぱなしで、
もうあの小さな命に恋しちゃってます♡
親バカ炸裂ですわ(^^;;
わかるわかる、男の子はママの恋人♫•*¨*•.¸¸♪✧
優しくて朗らかなパパ&ママの中で
すくすく元気に育ってね。
赤ちゃん誕生のNEWSは幸せなキモチになれますねヽ( ´ー`)ノ。
裕規さん&アッコちゃんの「喜寿宝典祝言」Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=239&cat=cat5_1
追記
熊本での小さな命の誕生のNewsには勇気付けられます。
赤ちゃんのママが「大きな地震に耐えたから、
少しのことでは動じない。丈夫に育ってる」と^^。
そんなコメントにあたたかいキモチになります。
産後のママ、ストレスから母乳の出が悪くなって辛いんじゃないかな。
必要なものはたりているのかしらなどととても気になります。
これから暑くなり衛生面も心配なところです。
毎月11日から14日の間で日赤さんに支援金を振り込むことにしました。
手続きは簡単で(チャチャっとできちゃいます)自動振替もできます。
日本赤十字社の「平成28年熊本地震災害義援金」のHPです。
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/28/
無関心にはならないよう心がけています。
2016年5月19日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 4件のコメント »
4 Comments
コメントをどうぞ
かしわ餅とちまきとパンダ | 2016年5月10日 |

GWには、大勢のお客様にお越しいただき
にぎわった金澤syugenでした。
2013年組さんの才雄さん&花奈恵さんが
関東から遊びに来てくださいました。
才雄さん黄色がお好きってことでシャツもスニーカーも黄色でした。
お二人のお話はあいかわらず楽しくて
どんどん仲良しになってゆく感じです(^O^)
端午の節句のかしわ餅とちまきをいただきました。
モチモチおいしかったです☆”
子供の日は仕事なのでその数日前、坊主と山菜を食べにゆきました。
焼いた細筍をカミカミ「なんか、笹、食べるパンダみたいね」と
親子でパンダの食事会を体感できたようなキブン。
母の日には坊主がスマホのイヤホンマイクを贈ってくれました。
男の子ですが小さい頃から
本や手作りのカード、お花を贈ってくれたものです。
小学校の低学年の時
「お母さん、ありがとう」と渡されたカーネーションは
直径6cmくらいの花に茎がたったの4cmくらいの1本でした。
「・・・ありがとう」とは言ったもの
様子がヘン、あきらかにヘンなのです。
左手を必死に背中の後ろに隠しているから
「ナニ、隠している???」
ビビって坊主は後ずさる、、、、、。
が、本気で怒り出しそうな母の気配に観念し
オズオズと出した左手には
「Mother’s Day」のシールにピンクのリボンがほどこされたラッピング
しかし、中身は長い茎のみ・・・・・。
「お母さんにお花あげたら喜ぶと思ってん。
折らさんように持って帰ろうって大事に・・・・・
けど、転んでしまってん。。。。。。
そしたら・・・・、お花折れてしまってん。。。。。」
と、悔しそうな顔。
ああ、可愛い。。。愛おしいったりゃありゃしないわ。
とてつもなく不器用なちょろこさが可愛いらしい・・・
たぶん、お母さん(ワタクシ)は泣いていたと思う。
いまかいても涙がでてしかたなく鼻カミカミですから。
幼稚で愛らしい思い出達は宝です。
親は、どんな些細なものでも
我が子が心をこめて選んでくれたものは嬉しいのです。
金澤syugenの結婚式には「両親への花束贈呈」の
時間はないのですが、思い出を贈ってあげていただきたいものです。
カードや言葉は、素敵な思い出になります(*^▽^*)。
才雄さん&花奈恵さん白山比咩神社さん&和田屋さんにての
「カメリア祝言」Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=209&cat=cat2
追記
茎の折れたカーネーションは、花が大きくて花瓶にさすと
ぽてっと容赦なく落ちるから
お皿にうかべたんじゃなかったかな、確か(*^▽^*)。
2016年5月10日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »
2 Comments
-
うちのYellow Manは、地元のお酒をたらふく呑み、川釣りを楽しんでGWを満喫してました(*´ー`*)
次にまた帰れるまで、二人仲良く?頑張ります\(^_^)(^_^)/
母の日の思出話に、もらい( ´_ゝ`) -
花奈恵さん
才雄さんが「月曜からよふかし」の
「黄色が似合いすぎている問題」の特集で注目されるの
楽しみにしています☆”
コメントをどうぞ
屋根に菖蒲の葉 | 2016年5月5日 |

昨日に引き続き花嫁様会のreportです。
ランチのあとは、公園にゆきました。
ダッコひもで赤ちゃんダッコされた花嫁OB様達。
ワンちゃんいて侑くん仲良くしたそうです。
麻希ちゃん、はじめての涼くんとブランコ♫•*¨*
明ちゃんは、ブランコ好きだそう。
和美さんと遥くん、なんだかママの笑顔がラブリー♫•*¨*•.¸¸♪✧
侑くん「ボクは一人でこげるんだい!」
兄ちゃん風、吹かせていましたよ。
もうすぐ一歳の明ちゃんは、
すべり台にも挑戦。
Baby達、同級生になるのですね。
侑くんは高いところにもスルスル登ってゆきます。
穏やかな午後でしたね(*^▽^*)。
麻希ちゃんからです。
こんにちは~
昨日はありがとうございました
赤ちゃんいっぱいで楽しかったです~
やはり、わが子が1番大きかったですね笑
また宜しくお願いしますっ
和美さんからです。
こんにちは。
昨日は楽しい時間を過ごせました(^^)
久しぶりにお会いできて、嬉しかったです。
遥も抱っこしてもらえましたし(^o^)
また、ランチ会参加させて下さいね。
バラが咲いた頃にバラ園に行ってみますね(^^)
4月13日は、まだバラが咲いていませんでしたね。
この翌日、地震がありました・・・・・。
花嫁様会のreport載せられていませんでした。
ご参加くださったみなさんありがとうございました(*^▽^*)。
今日は子供の日、熊本では軒先に菖蒲の葉を飾るそうです。
熊本にお住まいの智史さんのお母様からお写真と
メッセージがとどきました。
平常心を忘れないように、菖蒲の葉(よもぎと一緒に1束)を上げました。(略)
男は、葉でハチマキにし、女は、リボン結びにしてピンで髪に留めていました。
これは、老若男女です。
そして、
メールの交換を通じて、こどもの日は、いろんな事、
伝えてくれた亡き両親に感謝の日になりそうです。
震災後、はじめてジーンです
健やかに過ごせますようにと先人の祈りの想いが
受け継がれている美しい「しきたり」なのですね。
日本赤十字社の「平成28年熊本地震災害義援金」
ご協力よろしくお願いします。
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/28/
2016年5月5日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
太っ腹なボクも | 2016年5月4日 |

スーパーで10種類くらいの色んなトマトの中から
「熊本県産」選びました。
ずっしっと甘くておいしいトマトでした。
熊本の農作物が大きな被害を受けていると聞いています。
熊本県産の購入を心がけたいところです。
先月の花嫁様ランチ会のreportです。
2009年組さんから2014年組さんまで
8組様お越しで17人でワイワイとランチしました。
赤いホッペの侑くんは愛想良くってさやちゃんに
宝物カードをドーゾしました。
ボク、太っ腹だね(*^▽^*)
今回、赤ちゃん多くて紀代ちゃんちの侑くんが一番のお兄ちゃん。
生まれた時からBIGで7ヶ月ですでに11kgあるのは
麻希ちゃんとこの涼くん。
金澤syugenファミリーの中で、歴代一番BIGなBABYです。
さやちゃんがダッコします。
シマシマパンツが、パッツパツです。
香代ちゃんちの楓太くんとかなちゃんちの航世くんシマシマーズなのです。
二人は月齢も同じなのです。
かなちゃん一家はこの春、福岡から倉敷へとお引っ越しされました。
和美さんちの遥くんと侑くんもシマシマーズ。
香代ちゃん、涼くんダッコしてその重みにビックリ
ムッチも楓太くんダッコさせてもらって嬉しそうです。
志保さんちの明ちゃんを香代ちゃんがダッコしようとすると
「ワーン」。
明ちゃん、知恵がついてきましたね。
楓太くんダッコさせてもらうと軽~い^^羽根♪
ゆずちゃんは人見知り恥ずかしがり屋さんで
ダッコさせてくれなかったけど
他のお子さんみなさんダッコさせてもらいました!(^^)!
ムッチもいっぱいダッコさせてもらって幸せそう。
遥くん、おりこうちゃんですね。
侑くん、祐子ちゃんちのゆずちゃんに女の子色の色紙を「ドーゾ」しています。
一番の甘えっ子は、ゆずちゃん。
もうこんな風にママから離れません。
ボク、太っ腹だね(*^▽^*)
スマホでNHK「かがのとイブニング」のNEWS観ています。
祐子ちゃんからです。
(略)花嫁OBにも、赤ちゃんたちにも会えたし、楽しかったです!
次会う時は、恥ずかしがらずにおしゃべり披露させたいものですわ〜。
祐子ちゃんには2008年に金澤syugenを
取材していただいたご縁でずっとお付き合いしてもらっていますね。
花嫁様ランチ会report、明日に続きます。
2016年5月4日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
無駄であることを願いながら | 2016年4月18日 |

愛媛でも地震があって新郎新婦OB様の
よっぴぃ&尚ちゃんのご家族が愛媛にお住まいですがご無事とのこと^^。
「冷蔵庫をおさえていた」と。
いやいや、危ないよー下敷きになっては
とか話しておったです。
尚ちゃんからの提案がありました。
とりあえず備え
無駄であることを願いながら
そう、無駄だったらいいね、ありがたいね。
でも、ちゃんと準備しなきゃだわ
って思いました。
そして、折り畳みヘルメットの画像送ってきてくれて
紫ないなー
って、もう!大笑い!!
私のフェイバリットカラーを覚えていてくれたのですね(*^▽^*)。
悲惨なNEWSが続いてブルーになっていたところに
ポッとあたたかくなれました。
他にも
デザイン的にもこの非常用持ち出し袋、
淳ねーさん的にもOKかと
と、グッドデザイン賞の非常袋のことや
非常食のストック、衛生面でも揃えておくと
便利なものなど教えてくれました。
今回の災害を機に
金澤syugen内で
「地震がおきたらここに避難」や
「津波がきたら長坂台まで走る」などと行動を確認しました。
そして、金澤syugenでもマイ ヘルメットも用意することにしました。
つっぱり棒も探さねば。
「もしもの時の備え」を見直しましょう。
と、言いますか今までまったく無頓着だったのですから
教えていただくことばかりです。
九州の被災されたかたがたが
早く平穏な暮らしに戻れますようにと祈っています。
よっぴぃ&尚ちゃんの2008年ロケーションフォトのHappy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=13&cat=cat5_2
2016年4月18日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
広がるシュウゲンファミリー | 2016年4月7日 |

昨日に引き続き、花嫁様ランチ会のreportです。
ムッチがスマホで激写。
トールさんと由香ちゃんは高校の同級生さんでいらっしゃいます。
靖子さんお昼寝した昴くんをおんぶされて。
千種ちゃんとさっちゃんは、宇多須神社さん&十月亭さん組さんですね。
ムッチにダッコされている子は、昴くん
志保さん家の明ちゃんと同級生ですね。
こちらは、和田屋さん組さんのお子様達ですね。
新くん&紡くんとお友達になりたい幸ちゃん。
トールさん、剛一さんいいパパ達です。
あら、可愛らしいママですこと。
蒼汰朗くん、ダッコさせてもらいました。
楽しかったね♫•*¨*•.¸¸♪✧
みなさんをお見送りです。
なんとおしゃれなファミリーなの。
クマちゃん&弘衣ちゃんは、この四月から
クマちゃんのご実家へと転居です。
石川に帰省の際は、お顔見せてね。
ジョンさん&由香ちゃんファミリーは富山からお越しでした。
健司さん、幸ちゃん追いかけてます。
まー、愛想らしいボクでした^^
トールさん&なっちょ&遙ちゃん。
なっちょからです。
うちの娘よく動いてましたね(^^;
日頃から動く方だと思っていたけど、あんなに動くとは思いませんでした(´Д`)
スリングにおとなしくおさまってた頃がなつかしい・・・(ToT)
私が参加した中でも一番人数多かったかな?
にぎやかで楽しかったです!
「動き回ったで賞」があれば確実に一等賞でしょう^^v
さっちゃんは、初めての参加でしたがみなさんと笑っておしゃべりしてくれました。
さっちゃんからです。
淳ねぇさん
久しぶりに淳ねぇさんやむっちさんに会えてとても嬉しかったです。
たくさん笑って、いろんな方と出会えて、リフレッシュできました〜!
蒼汰朗も、いろんなお友達と出会えて刺激になったと思います♩
泣き虫なのは誰に似たのでしょうか?(汗)
旦那さんはこっそり食事会の様子を気にしていたみたいで(笑)
いろいろ話して聞かせると、また行ってこんか〜と嬉しそうでした。
一見ぶっきらぼうな人ですが、家ではムツゴロウさんのように息子を可愛がっています…σ^_^;
また機会がありましたら、参加させてください。
それではまた(^_^)
「おーよしよし^^おーよし」って感じかな。
ボクはしっかりした胸板で男の子らしいお顔立ちなのだけど
甘えっ子ちゃん。そこが可愛いよね。
彩ちゃん4月から保育園なのだそうです。
靖子さんからです。
先日もありがとうございました
ワイワイと楽しい会でしたね
お子さんもいっぱいで、シュウゲンファミリーどんどん広がってるな~と感じました。
うちも、子供二人の顔を見せれて良かったです
彩佳は内弁慶で
本当は家では歌うやらしゃべるやら、ウルサイくらいなんですよ
恥ずかしがって残念( ´△`)
昴は、これまた剛一さんにそっくりで
本当に判こです
お二人も変わらずお元気でお美しくて、お会いできて良かったです
パワー頂きました~♪
剛一さん言うとこの「縮小版」ですね。
2009年からお付き合い始まった新郎新婦様も
お二組いらっしゃいまして
大勢様のご参加ありがとうございました。
楽しかったね☆”
さてさて、4月13日お昼に「お花見の会」をします。
公園のそばのお店でランチもしましょうね♫•*¨*•.¸¸♪✧
2016年4月7日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
自由に楽しんでおりました*\(^o^)/* | 2016年4月6日 |

花嫁様ランチ会はとにかくにぎやかでした。
2010年組さんから2015年組さんまで。
大人15人子供さん9人の参加でした。
飲み物のオーダーを集めるムッチ
トールさん&なっちょ&遥ちゃん。
いつだって優しく笑う千種ちゃん。
遙ちゃんはひと時もじっとはしていられません。
剛一さん&靖子さん &彩ちゃん&昴くん
わりとお行儀良く待っています。
彩ちゃんは、おすまししています。
と、その後ろにはせわしなくウロチョロする遥ちゃんを
追いかけているトールさん^^;。
乾杯♫•*¨*•.¸¸♪✧
自己紹介です。
新郎新婦OB様同士で会うのが二度目三度目のかたもいらっしゃいます。
健司くん&道子ちゃん&幸ちゃん
健司くんいいパパです。
ジョンさん&由香ちゃん由香ちゃん&香理那ちゃん&由里迦ちゃん
さすが、ハーフっ子です、カレーのチョイスです。
弘衣ちゃん&クマちゃんは、2010年以来のご参加です。
新くん&紡くんも一緒です。
クマちゃん、しばらく会わないうちにますます
若くなったんだけどしっかりパパしています。
新くんが可愛い顔してなかなかワンパクくんでした。
さっちゃん&蒼汰朗くん
志保さん&明ちゃん
赤ちゃんはお互い珍しそうに見つめあっていました。
剛一さんがそっくりすぎの昴くんダッコして
「A3とB5の比率」と^^
縮小版のカワイコちゃんです。
志保さん手作りの明ちゃんのお弁当は豪華です。
志保さんからのメッセージです。
お変わりないお二人に会えて嬉しかったです。
参加の皆さまも明るくて気さくな方ばかりで、楽しいひとときでした(*^_^*)
あかりも大興奮で(笑)帰りみちは
はしゃぎ疲れてずーっと寝てました(^◇^;)
次回はぜひ真一さんと一緒に参加したいです。(略)
ご飯よく食べるおりこうさんでした。
蒼汰朗くんをダッコしてみる千種ちゃん。
千種ちゃんからのメッセージです。
先週のランチ会では、久しぶりにお会いしてお話ができ、楽しかったです。
子供たちもたくさんいて、側にいるだけで癒されました。
和ごころ勉強会の集まりでもそうですが
いつも千種ちゃんの笑顔に癒されますね。
道子ちゃんからです。
淳ねぇ様、先日はありがとうございました。
人が大好きな幸大。勢い余って迷惑を掛けがちですが、
先日のランチ会も思いっきり自由に楽しんでおりました*\(^o^)/*
沢山遊んで頂いて有難うございますm(._.)m
次回も宜しくお願いします♫
こうた
一生に一度のモテキブン味わえましたよ^^。
ありがとうございました。
「ジュンねさん、ダッコって」と何度抱きつかれたたことか。
座っていると膝の上に乗ってくつろいで、
膝から降りると外に行こうと手を引っ張り、
立ち上がると太ももにまとわりついて、
一緒に写真にうつりたいとカメラのぞきこんで笑って。
『鼻をかんでくれろ』とティッシュ渡されて
「はい^^お鼻チーン」と言うと『ブッブブブブー』
あまりの量に「道子ちゃーーん!1枚じゃムリムリ!」。
あー、可愛くっておかしいボク。
幸せだ♫•*¨*•.¸¸♪✧
明日に続きます、
2016年4月6日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
キャベツの妖精 | 2016年4月4日 |

泉野には趣味の園芸的な畑がちょこちょこあって道路のわきに
きれいに整列したキャベツのなんと美しいことでしょう。
「赤ちゃんはキャベツから生まれた妖精」
フランスでは、男の子はキャベツの中から
女の子はバラの花びらの中から生まれるっていう
ほのぼのとしたお話があります。
キャベツは、何枚もの葉におおわれていて大きく育つ
子沢山の象徴なのだそうです。
フランスでは、結婚した夫婦には「赤ちゃんが授かりますように」と
キャベツのスープを送る習慣があったのだとか。
こちらは、バラの妖精ですね。
竜太さん&静香さんのお家に依愛(いちか)ちゃん誕生です☆”
おめめパッチリの美人さんですね。
こんなご機嫌さんなお顔で笑ってくれたら
パパもママも幸せに包まれることでしょうね。
あらま^^おしゃまさんですね。
手の表情も愛らしいことです。
すでに、おしゃれさんですこと。
感激屋さんの竜太さんのこと依愛ちゃんの日々の成長に
涙されていらっしゃることでしょう。
バラの妖精の依愛ちゃん
愛されて健やかにご成長されますように☆”
竜太さん&静香さん「紙手毬祝言」Happy Reportです。
玉泉園・東山・成巽閣
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=258&cat=cat5_1
2016年4月4日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »
2 Comments
-
竜太さん&静香さん^^
依愛ちゃんのご誕生おめでとうございます!!
優しいお顔の依愛ちゃん(*^_^*)
かっわいいです☆
すくすくご成長されますように。
産後のお身体大切になさってくださいね。 -
お誕生おめでとうございます(^O^)
依愛ちゃん美人さん‼︎ かっわいいなぁ〜
落ち着いたらみつ和にも遊びにいらしてくださいね。
楽しみにしています!
コメントをどうぞ
大おばあちゃまと一歳記念の撮影 | 2016年3月24日 |

よしおっち&緑ちゃん&まこちゃんが
緑ちゃんのお父様&お母様&お祖母様と一歳記念の
アニバーサリー・フォトにいらっしゃいました。
金澤つまみ紗衣句のパッチンのお花つけて。
よしおっちが大おばあちゃまとまこちゃんの記念撮影☆”
おばあちゃまは、ひ孫をさんをお膝に
お幸せなお顔で笑ってくださいます。
お祖母様は、祝言の日も上品な笑顔で和ませてくださいましたよ。
おもちゃは、まずお口へのまこちゃん
知恵がついてきてすこーし人見知りも。
ですが、聞き分けのいい姫で、すぐ泣きやみます。
緑ちゃんのご実家から鎌倉の鳩サブレいただきました。
サクサク美味しい^^v
新郎新婦OB様&BABYちゃんの健やかな成長を
見守らせていただけて幸せなことです。
本当にありがとうございました。
まこちゃん、ダッコさせていただいて
なんとも幸福な時間でした( •ॢ◡-ॢ)-♡。
2016年3月24日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 4件のコメント »
4 Comments
-
いろいろとお世話いただきまして
次に会う日を楽しみに、またばぁばは頑張って働きますわよぉ~!
どうぞ、淳子さんもムッチさんもご自愛くださいませ。 -
よしおっちって(笑) いつの間にか たまごっちみたいになっていた(笑) 勿論 頭はたまごっちですが(笑)
-
緑ちゃんのお母様へ
昨日は二年ぶりの再会嬉しかったです。
「おばちゃま」なんてよぶのが申し訳ないくらい
若々しくていらっしゃいます。
来年もお会いできますように! -
よしおっちへ
なんか、可愛くってピッタリなネーミングではありませんか☆”
まこっちのパパがよしおっち( •ॢ◡-ॢ)-♡
いいと思います!
コメントをどうぞ
syugenさんの演出は素敵やな~ | 2016年3月19日 |

NHKさん「北陸新幹線で増加
県外からの結婚式」の特集をご覧になられた
新郎新婦OB様からいっぱいお声がとどいています。
この画が「ブライダル会社 山上睦代さん」と全国にも
放送されました。
取材は、二日間におよんでいまして
こちらは一日目のムッチへのインタビューの模様
キャスターの石黒綾佳さんが質問をふってくれます。
2014年組さんの文佳さん
息子を担ぎながら、かがのとイブニング拝見しました。
綺麗な花嫁さん、綺麗な町並み、
和小物の可愛らしさ、華やかでしたね。
石川の結婚式が他県の方にも魅力的に感じてもらえるのは嬉しいことですね。
むっちさんはキリッと大人っぽく、
淳ねえさまははんなり可愛らしく、たくさん映っていましたね~(*^^*)
今年もたくさんの幸せが生まれますように。
文佳
ボクも一緒に観てくれたのですね(*^▽^*)
「はんなり可愛らしく」を何度読み返したことでしょう^^v。
2012年組さんで富山の紗弥香ちゃんから
全国ニュースで見られるなんて、スゴいですね‼
ニュース拝見しながら、自分たちの結婚式のことを、色々と思い出しました!!
紗弥香
お二人の宇多須神社さん挙式からの花嫁道中は
NEWS「ZERO」で放送されました。
2009年組さんで十月亭さん先輩の尚ちゃんから
テレビで淳ねぇさん見られて嬉しくなりました
私達も元々は全く縁もゆかりもない所だったのに、
ただの転勤地だったのに、
親戚もいないのに、
なんだろー
特別な場所だよ金沢。
やはり、スタート地点であり、
ほんとに素敵な祝言が出来たからだなー
春の祝言に向けてファイトです♪
お身体にはくれぐれも気を付けて…
素敵なこと言ってくれちゃいますね☆”
2013年組さんの道代さん
昨日の放送、録画して見ました!!
むっちが全国放送で喋ってました
淳ねえさんの素敵なお着物もよかったです。
十月亭でランチを食べたのを覚えてます。
誠ちゃんにも見せました。
無反応でしたが、いまフォトウエディングが流行ってるらしいよ〜と言ってました。
案外情報通でしょ
話題になったらしいですが、そこで私たちの写真を見せたらしいです。
恥ずかしい写真といいながら、人に見せてるんだから気に入ってるんよね、ホントは。
ロングバージョンは実家で撮ってあるので、今度帰省したとに見ま〜す
素敵な写真ですからドンドン、見せびらかしちゃってください!
2010年組さんゆきたん
娘がこの素敵な写真を見て、シンデレラみたいですって。
おめでとうございます!
あやねちゃん、ありがとう(*^▽^*)
え?横にいた私は、意地悪な姉?いや、継母か^^?
2015年組さんの友香理ちゃん
今朝の放送見ましたよ〜
花嫁さんの白無垢姿も、黒い振袖もお似合いで綺麗でした^^*
お水合わせと花嫁のれんの演出も金沢らしさが出てて、
素敵ですね
久しぶりに淳ねぇさんとむっちさんのお顔が見れて
懐かしい気持ちにもなりました(*^^*)
お衣装お似合いでしたよね♫•*¨*•.¸¸♪✧
ソロのお写真撮りをされたやっちゃん
みたよん♫
バッチリお顔映ってたね。綺麗でしたよ〜*\(^o^)/*
あちゃー^^;!
2014年組さんの十月亭さん先輩の緑ちゃん
かがのとイブニング見ましたよ ムッチさん 淳ねえさんカッコよかったです
来週お会いできるんですよね? 楽しみです(^^)
はーい、来週、まこちゃんのお誕生日フォトにいらっしゃいます。
楽しみです^^v。
2012年組の宇多須神社さん先輩のJちゃん
放送見ました!
大特集でしたね。
ねえさんもムッチさんもお元気そうで良かったです
改めてsyugenさんの演出は素敵やな~と思いました
再放送おめでとうございます。
ぅわー!嬉しい☆”
昨日、2009年組さんの愛知の光穂ちゃんから興奮気味のメールです。
今夕方のニュース見ていたら、愛知県のニュースで先日の取材かなり長く映りました!
淳子さんうつりまくりで!
ぎゃーぎゃー叫んで子供達はビックリしてました!
夕方のNEWSだったそうです。
こちら、取材のあとヒロキさん&イクヨさんと綾佳さんの
記念のお写真をムッチが撮影の様子です。
OB様の皆様方にも金沢スタイルのウェディングを
懐かしくご覧いただけたようで嬉しく思っています。
ロングバージョンでは、ヒロキさんがインタビューに
おこたえのシーンが長かったのですが
まー、うまいことお喋りされていらっしゃいました。
流石サスガ、弁が立ちます!
イクヨさん、美しいったりゃありゃしない♫•*¨*•.¸¸♪✧。
今回のご協力を心からお礼を申し上げます。
素敵な映像になりました。
子育てやお仕事にお忙しい中
コメントくださった花嫁OB様ありがとうございました☆”
追記
ムッチの普段の仕事風景も 撮影。
こういう角度をうつされると思っていなかったので
「ドロボウヲトラエテナワヲナウ」と言いながらあわてて片付けました。
その時、みなさんからこのことわざを知らないと言われました。
世代かな・・・。
泥棒を捕らえて縄を綯うとは
準備を怠り、事が起こってからあわてて用意をするたとえ。
反省反省、常日頃からお片付けしておかなきゃね^^;。
2016年3月19日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
裕規さん&アッコちゃん
晴悠くんのご誕生おめでとうございます!!
すやすや、気持ちよさそうな晴悠くん^^
かっわいい寝顔に癒されます。
晴悠くんにお会いできる日を楽しみにしてます♪
抱っこさせてくださーい(^^)/
アッコちゃん、産後のお身体大切になさってくださいね。
裕規さん&昭子さん
ご無沙汰しております!みつ和の瀬戸です!
晴悠くんのご誕生おめでとうございます(*^o^*)
晴悠くん本当に可愛いですね〜
まさに天使!!!!
私も去年娘が生まれたのですが
親バカになる気持ちがよ〜くわかります!笑
嬉しいニュースありがとうございます♪
晴悠くんがすくすく元気に成長されますよ〜に‥♪( ´▽`)
ムッチ、瀬戸さん、コメントありがとうございます。
返信が遅くなりました。
今は、実家にて実母にお世話になってます。
晴悠は、私は「晴さま」と呼んでますが…(^^;;
我が家の晴さまは、生まれて2週間というのに、足の力も首の力もすごくついてきて、退け反られたり、足をバタバタされると、私も実母もアウトです(^^;;
最近では、私自身が神経質になるとウンチやらゲップやらあの子が溜め込んでしまって、お腹パンパンで辛そうになり、私が穏やかに休んでるとその間に溜め込んだものを大放出させてスヤスヤと静かに爆睡してるのを見ると、「あぁ、私が母親なんだなぁ」なんて変に感動してしまう今日この頃です。
育児は持久戦なんですね。神経質になりがちな私とのんびりニコニコしてる旦那とともに、この持久戦を楽しみたいと思います。
また、会える日を楽しみにしています♡
裕規さん、昭子さん
お子様のご誕生おめでとうございます!
スヤスヤ寝んねしている晴悠くんの姿に私達も癒されます♡
子育ては、毎日小さな幸せや嬉しさを感じる特別な体験だと思います(^-^)
日々の成長が見逃せませんね!
産後のお身体をお大事になさってくださいね。