垢ぬけファミリー | 2017年5月16日 |

2008年にひがし茶屋街にての
ロケーションフォトからのお付き合いの
あきたん&ちかたんファミリーの
恒例ご家族写真です。
なんと垢ぬけたファミリーなのでしょう。
ことちゃんの白いボレロが愛らし♫•*¨*•.¸¸♪✧
航世くんのはしゃぎっぷりがいいね。
家族写真では、航世くんの制服姿も。
この後、 2014年組さんのさっちゃん&蒼くん
ご家族も一緒にランチしましたの( •ॢ◡-ॢ)-♡
乾杯ー!
航世くんは、ひょうきんワンパク君で
とにかくおもしろいのです!
ことちゃん、へらべったくなってみました。
身体能力が秀でているのをすでに感じさせてくれます。
ことちゃんは、チアの活動していて
動画を見せてもらったらこんなに小さいの
カッコよく踊っていました(*^▽^*)。
航世くんの食べっぷりが驚きで
ステーキ、ペロリとたいらげました!
このあと、あきたんはお子様ランチを・・・(^_^;) 。
穏やかパパさんでおしゃべりが上手なあきたんは
お食事会のムードメーカーさんでした。
ことちゃんはしっかりさんのいいお姉さんだね☆”
蒼くんを「可愛い」と上手にあやし
時々はホッペさわって「柔らかい!」
そして、航世くんを捕まえてムギュと
ホッペつかみ「航世かたいよ!」と^^;。
航世くんは、ことちゃんが蒼くんを
可愛がってもやきもちやいたりしないけど
お姉ちゃんが大好きだから
こんな風にそばにまとわりついていて
怒られようがアタマはたかれようが、
くじけないくじけない♡
逞しく育つね。
航世くんは車、というよりそのパーツが好きみたくて
走らせては車輪を見つめています。
横顔が似ている母娘さん。
ちかたんは、くすまないなー光ってるわ。
ちかたんから「今でもみんなに
『ちかちゃんの結婚式いい結婚式やった』
って言われる」と聞き
とても嬉しかったです。
前撮りでは雨が、祝言の日は雪が
素晴らしい演出の効果となりましたね。
宇多須神社さんから十月亭さんへの
花嫁行列ではかなりの強風だったけど
負けないどころか楽しんでいる感じの
お二人が素敵だったなぁ。
牡丹雪が斜めに降っているのわかりますか?
鎌倉のお菓子さんいただきました。
お福分けリレーは、Kちゃん&聡ちゃんへと。
「金沢しぐさ」フォトHappy Reportご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=6&cat=cat5_1
ランチ会のReportは、明日に続きます。
2017年5月16日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「毎日のやる気出てきました」 | 2017年5月10日 |

花嫁OB様達とのランチ会のreport三日目です。
「楽しかったね」とお店から出ると
ツツジがきれいに咲いています。
律都くん、ムッチとハイタッチ!
美世ちゃんともハイタッチ!
郁太くんと帆稀ちゃんもハイタッチ!
一番小さい航くんもみんなとハイタッチ!
恵里ちゃんの祝言の日
メイクを担当されていたのは鶴ママです。
この日恵里ちゃんからメッセージが届きました。
淳姉さん
(略)私も会えて本当に嬉しかったです。
すごく楽しいひとときでした。
金澤シュウゲンで、結婚式を挙げて、
本当に良かったとあらためて思いました。
帰りの車、子供たち寝てしまい、色々考えたり、
思い出したりしていたら涙が止まらなくなりました(笑)
やはり皆さん温かいです。
メイクの先生にも会えて良かったです。
そのお言葉も思い出してまた涙(笑)
子供たちも大きくなってきたし、またこんな機会があったら参加したいです。
淳姉さんともいつか飲みに行きたいです。
まだまだな母ですが、子供たちと沢山笑えたらと思います。
読んで滝のように泣きました。。。。
そして
そんな風に、覚えててくれることが本当に有難いです。
たくさんの花嫁さんに出会っているのに、
その中の1人なのに、本当に有難いです。
出会えたこと感謝です。(略)
そして、やっぱり金沢大好きです。
ありがとうございます(略)
じゅんたんの温かい気持ちで
また、これからの毎日のやる気出てきました。
ありがとうありがとう
かきながらまた泣けてきます。
じゅんたんって呼んでくれるんだよね、恵里たん。
いつか飲みに行こうね(*^▽^*)
それまで、元気にいなきゃだ!
私達もみなさんの穏やかな暮らしぶりを
知ってさらなるやりがいに繋がります。
祝言の日までのそれぞれの新郎新婦様と
過ごしたかけがえのない時間は
とても大切な思い出は、ぴかぴかに光る宝。
それは、時を経た今もなお
くすむことも色褪せることもない宝石たちです。
みなさん、会えて嬉しかったです。
また、会えますように☆”
2017年5月10日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「テンションアゲアゲ」 | 2017年5月9日 |

昨日に引き続きランチ会のreportです。
わんぱく怪獣の航くんもご飯だよー。
帆稀ちゃんはおうどんが大好き☆”
シマシマにハ-ト柄スカートをコーディネートした
お姫さんファッションでした♫•*¨*•.¸¸♪✧
鶴ママも可愛いおちびちゃん達に癒されたそうです。
なれてくると、こんな可愛い顔して笑ってくれます。
航くんは帆稀ちゃんはお絵かきしているのが
気になってちょっかいかけるものだから
ムッチがマンツーマンで
お絵かき遊びの相手をしています^^。
「この隙に、かなちゃんご飯食べて!」って
なかなかのチームプレーでした^^。
律都くん&郁太くん、素直で優しいおりこうさんです。
恵里ちゃんはすっかり福井訛りが身に付いたね。
今の地元での幸せな暮らしぶりが伝わってきます。
恵里ちゃんは福井から、花奈恵さんは埼玉から
かなちゃんは岡山から、美世ちゃんは静岡からのお越しで
帰省の貴重なお時間ですのに
ありがとうございました。
美世ちゃんからのメッセージです。
楽しかったです。
娘は控えめでしたが楽しかったみたいで
帰りの車はテンションアゲアゲでした
また会えるのを楽しみにしております。
帆稀ちゃん機嫌良く遊ぶおりこうさんでした。
帰る時、お一人おひとりと「またね」と言葉をかわします。
次に会う約束をする度
未来に一つ、また一つ明るい光が灯されるようです。
幸せだ♫•*¨*•.¸¸♪✧
明日に続きます。
2017年5月9日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
シマシマ率高し | 2017年5月8日 |

2009年から2013年に金澤syugenにて
祝言をされたご家族とランチ会をしました。
「はーい^みんな可愛いお顔してー」
シマシマ率高いのです。
後列の左から花奈恵さん、鶴ママ、かなちゃん&航くん
前列の左から美世ちゃん&帆稀ちゃん、ムッチ、
恵里ちゃん&律都くん&郁太くんです。
航くん、ますますパワーアップのやんちゃ坊やでした。
少しもじっとしていなくてウロチョロ
鶴ママが遊んであげています。
恵里ちゃんに「絵本を読んでくれろ」と航くん。
遊び疲れたら花奈恵さんのお膝の上でいっぷく。
小さい子は、嗅覚がするどくて優しい人にはすぐなつきます。
お子様ランチの前に積み木をいったん片付ける
律都くんはおりこうさんのお兄ちゃんです。
郁太くんは、お子様カレーを選びました。
帆稀ちゃんはママにべったりの甘えっ子さん。
かなちゃんからのメッセージです。
うちのやんちゃ坊主が大変おせわになりました。
わちゃわちゃしててあんまりお話できなかったですが、
お元気そうなお顔見て美味しいごはん食べて、
息子もたくさん遊んでもらって、私も息子も満足でした。
帰りの車でも結局寝ず、今頃眠くなって寝てしまいました
次お会いするときはもう少し落ち着いてるかなぁ、
いゃ〜、まだまだかなぁ
また、お会いできるの楽しみにしていますね
きっと、まだまだと思う^^;
好奇心がいっぱいはいいことだよね。
花奈恵さん
普段、身近に子供がいないので、
チビちゃんたちの可愛い仕草をゆっくり見せてもらったり、
抱っこさせてもらってとても癒されました~
パワーいただきました
お母さんの皆さんに、よろしくお伝えください。
鶴ママと、野々市話で盛り上がったり楽しかったです。
ちびっこ達になつかれていた花奈恵さんでした。
鶴ママは刺繍がほどこされたお着物での登場でした。
着物って見ている人を幸せにしてくれますね。
過ごした時間を写真で振り返りながら
先日の吉本ばななさんのエッセイに
あった言葉が思い出されます。
笑顔や仕草やそのときに話し合った
たわいなことこそが目的なのだと。
そんな一瞬一瞬がぶどうの房みたいに集まって、
人生の果実になってゆくのだ。
ホント、そんな感じなのです。
では、明日に続きます。
2017年5月8日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
育児大好きが伝わってきます | 2017年5月3日 |

2012年組さんの裕一郎さん&知江ちゃんが
千宙くん&ゆえちゃんとお越しくださいました。
この日は、ゆえちゃんの百日のお写真撮りの
お着物にあわせてオリジナルデザインした
金澤つまみ紗衣句のヘッドドレスと
金澤祝言こぼしが仕上がりましてのご対面です。
ヘッドドレス付けさせていただきました。
可愛らしい♫•*¨*•.¸¸♪✧
色白の美人さんでお似合いですこと!
ヘッドドレスは七五三のお着物の時には
カチューシャ風に巻いてくださいな。
ダッコさせてもらったら 羽根のように軽くて
赤ちゃんのいいにおい( •ॢ◡-ॢ)-♡。
お兄ちゃんの千宙くんのゲラゲラ笑いが可愛かったです。
ムッチとかくれんぼしておっかしくって
しかたがないと笑っていました。
ちいちゃいお子様の遊び相手をさせたら
天才的に上手なムッチです。
ムッチも抱っこさせてもらいました。
知江ちゃんは、明るくってはつらつ元気なママです。
裕一郎さんの世話焼きパパっぷりが
微笑ましいことです。
育児大好きが伝わってきます。
幸せな時間ありがとうございました☆”
裕一郎さん&知江ちゃんの
白山比咩神社さん&和田屋さんでのお食事会の
「花菖蒲祝言」Happy Report
ご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=179&cat=cat4
2017年5月3日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
念願かなってのイタリアンへ♫•* | 2017年5月2日 |

2015年に宇多須神社さん&十月亭さんにて
和婚をきわめられました康弘さん&ナツメちゃんが
洋装のお衣装あわせをされました。
アニバーサリーに洋装のお写真撮りを
とお考えでいらっしゃいます。
麗しい♫•*¨*•.¸¸♪✧ナツメ姫☆”
キュート!キュート!
康弘さんもお似合いでいらっしゃいます。
オスマシのお写真がいっぱいあったのだけど
やっぱフチャ~っとな笑顔が
“らしさ”がでています。
お二人は、二年前HABの「土曜はドキドキ」
生放送に出演してくださいました。
今、金澤syugenのHPのTOPでは花嫁のれんを
くぐってのニッコリニコニコ笑いで飾ってくれています。
この日!二年前からの念願かなってのイタリアンへ♫•*
金沢町屋はっちさんです☆”
乾杯♫•*¨*•.¸¸♪✧
康弘さんは常にかいがいしくナツメちゃんのお世話をしています。
お料理、どれもこれも美味しかったぁ♫•*¨*•.¸¸♪✧
はっちさんのソファが座り心地良くって
まったりな二人。
「さぁ!かき氷たべるぞー!ガォー」っと
仔犬のようにじゃれあう二人の可愛いらしいこと( •ॢ◡-ॢ)-♡。
愛想良しなオーナーさんとも記念の一枚。
康弘さん、マネージャーのように
ナツメちゃんのバッグ持っています^^
垂れ幕のとこで記念撮影。
楽しかったね♡(´▽`)♡
お二人を見送りながら
「きっと、ずっとずっとこの先も私の中では
可愛い新郎新婦様のままなんだろうとなぁ」
と、考えると涙出て来てしかたなくでした。
(今、かいていても思い出して涙。。。)
この翌々日、お手紙をいただきました。
丁寧な文字が綴られた心こもったお手紙に
またまた涙。。。
氷見のセイズファームシードルをいただきました。
シードル大好きなのですが
もったいなくってまだ開封していません。
スペシャルなお祝いの日に大切に
いただきますね☆”
「土曜はドキドキ どこでも中継」の
ダイジェスト版はこちらから観れます。
https://www.youtube.com/watch?v=PThByo7Fud4&t=8s
2017年5月2日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「親子共々頑張ります」 | 2017年4月15日 |

4月30日ランチ会を開催します。
帰省されていらっしゃるOB様の
お越しをお待ちしています
泉野小学校の角の桜の樹です。
今日はピカピカの一年生さん達と
パパ&ママのご紹介です☆”
2010年組さんの亮さん&美和ちゃん
琴菜ちゃんは一人っ子さんなので
娘の入学式最初で最後だろうから着物で行きたくてー
と、入学式のお着物選びの相談をしてくださいました。
大成功!ママもピカピカですね☆”
最近は、保育園も小学校も中学校も
夫婦で参加してますよ~時代ですね
イクメンさんですね。
2008年組さんの武ちゃん&裕美ちゃん
赤ちゃんの時からオオモノ感を出していた
直人くんではありますが、
弟くんが生まれてからはママに
くっついていた甘えっ子くんでした。
制服を着るとお兄ちゃんっぽいです!
同じく2010年組さんの優さん&晴香ちゃん
優月くんも、赤ちゃんの時に
ダッコさせてもらいました。
晴香ちゃんもきまっていますね☆”
当日美容室に行く時間がなさそうで
自分でもヘアセット出来ますかね
いつも淳子さんお綺麗にされてましたよね。
と、相談を受けてお役立ちグッズなどをご紹介しました。
髪は夜会巻きになんとかまとめました。
夜な夜な練習してよかった
色々と教えて頂きありがとうございました!
まとめ髪が素敵になって良かった♪
銀座で2009年組さんの慶一さん&さこちゃん
いろはちゃんとのお色のお揃い感がいいですね。
さこちゃんのお着物は加賀友禅なのだそうです。
お正月は遊びに来てくれて嬉しかったです。
校庭の桜の樹で2009年組さんのよっぴぃ&尚ちゃん
遙くん、ネクタイがカッコいいね。
赤ちゃんの時、まん丸のほっぺの男の子
ダッコさせてもらったね。
あのおさな子が、すっかりお兄ちゃんで
感慨深いことです。
おたふくもギリギリで治ったので良かったです。
慣れないことばかりで軌道に乗るまで
バタバタの日々が続きそうです
親子共々頑張ります
学校、楽しいようです。
それが一番です
良かった!
何よりです☆”
みなさん真新しいランドセルも
眩しく可愛らしいことです。
お勉強も遊びも楽しんでくださいねヽ(^◇^*)/
お友達大勢できますように☆”
2017年4月15日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「家族皆んなでお騒がせ」 | 2017年4月5日 |

4月8日から兼六園の無料開放が始まるそうです。
さっき通ったらまだ蕾のほうが多い感じでしたが
週末は見頃になることでしょうね。
公園には、ちょうど咲き誇っている
愛らしい桃の樹がありました。
さて、2011年に十月亭さんにて人前式&お食事会を
された健二くん&友美ちゃんがお嬢ちゃま達と
遊びに来てくださいました。
美緒ちゃん、パパ&ママの結婚式のお写真を熱心に
ご覧になっています。
美結ちゃんはネムネムでママから離れられません。
健二くんは若々しい、なんならお子さんと
兄弟喧嘩して無邪気にはしゃいでいらっしゃいましたから。
友美ちゃんはあいかわらずおしゃれさんだし
お美しいことです。
美緒ちゃんバレエを習い始めで
あれこれ披露してくれて、もう
可愛いったりゃありゃしないのですヽ(^◇^*)/
顔はママ似の美人さん
陽気な性格はパパ似ですね(o^∇^o)ノ
へらべったくなってみましたな美緒ちゃん(^◇^*)
運動能力がすごいことで、将来は
シルクドソレイユか宝塚か~♪
楽しみですね☆”
お二人からいただいた上品な洋風の最中です。
おいしかったです♪
ありがとうございました。
健二くんからのメッセージです。
結婚式の写真も娘と楽しく見れました♪
あの時はこんなかわいい娘たちと
出会えるとは思っていなかったです(^^)
今日は家族皆んなでお騒がせしましたが、
また時折伺いますね。
なんて幸せなことでしょう。。。
お見送りしている時、嬉しくって涙がでました。
ご結婚七周年を迎え、穏やかで
幸せな暮らしぶりを伝えていただけて
本当に幸せです。
感謝☆”
2017年4月5日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「夏が始まったような暑さです」 | 2017年3月20日 |

カリフォルニアにお住まいの
2011年組さんのダニエルさん&絵里ちゃんから
お便りがとどきました。
私たちはおかげさまで、相変わらず元気にしています。
ジョナも4歳になったので、去年一時帰国した際に
安江八幡で七五三のお参りも済ませました。
兄の着物を貸してもらったんですが、
兄の小さい頃にそっくりです。
おしゃべりも上手になって、お互いに
意思疎通がぐんと楽になっています。
こちらは短い冬が終わって、既に夏が始まったような暑さです。
先週もプールに入りました。
今は足のつく深さの所で遊んでいますが、もう泳げそうな勢いです。
ダニエルも週末には、ジョナと男同士で出掛けるのが楽しいらしく、
まめに子供向けのイベントを探して、2人でよくお出掛けしています。
ジョナくん、可愛らしい♪
ダニエルさんのいいパパっぷりが伝わってきます。
絵里ちゃんの兄上様とは、ウェディングフォトの日に
お会いしていまして、確かに!
ジョナくん良く似てる!
絵里ちゃんは、ウェディングフォト婚で
昔ながらのお嫁入りを表現されました。
携帯でお写真を撮っていらっしゃいますのが
お兄様です。
自髪のやまと髪にべっ甲のかんざしです。
ご先祖様に感謝の思いを伝えられました。
打掛をお飾りしたお部屋でご家族が過ごされたことも
良い思い出ですね。
お二人、長町武家屋敷や東茶屋街の
情緒ある金沢の古い街並みで
ゆっくりと撮影を楽しまれました。
撮影のあと、親御様に感謝のお手紙も読まれましたね。
ダニエルさん&絵里ちゃんの「宝船祝言」Happy Reportも
ご覧くださいますように。
ジョナくんの成長が楽しみなことです。
カリフォルニアからのメッセージ
楽しみにしていますね☆”。
追記
柑橘愛がとまりません。
ダニエルさん&絵里ちゃん&ジョナくんの
元気なお顔を思い浮かべて
カリフォルニアから海を渡ってきた
ミネオラオレンジいただいていますヽ(^◇^*)/。
2017年3月20日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
三つ寒くなって四つ温かくなる | 2017年3月15日 |

今日は霰が瓦屋根にあたる時の
カチカチという音と雷が寒々しいことです。
三つ寒くなって、四つ温かくなるってのを
実感できる頃です。
昨日に引き続きランチ会Reportです。
幸ちゃんがトーマスを走らせると
桧くんゲラゲラ笑います。
康夫さんがお家でも優しいイクメンパパなこと
うかがい知れます。
明莉ちゃんが志保さんのお洋服の中に
ドキンちゃんとワンワンを入れて温めています。
蒼くんが泣くとこの日一番のお兄ちゃんの
侑くんがおもちゃを貸してあげると差し出して
頭もナデナデ。
さっちゃんがありがと^^と笑うと嬉しそうな侑くん。
すると、幸ちゃんも蒼ちゃんのことナデナデ。
で、桧くんはセルフでナデナデヽ(^◇^*)/
笑ったわらった、どの子も可愛いな。
桧くんムッチのお膝でふんぞりかえっています^^;
ムッチは子供を遊ばすのがとても上手なのです。
侑くん、文佳さんとハイタッチ!
なんと!侑くんと蒼くんのお靴がお揃いでした!
気が合うね~♪
道子ちゃんからのメッセージです。
だんだん腕白で我儘になってきて、手を焼いております
幸ちゃんに「じゃんねえさん」とよびかけられると
heart射抜かれちゃいます♫•*¨*•.¸¸♪✧
紀代ちゃんからは
ふざけてばっかり…なんも言うこときかん!!!
(`□´)/
笑かせ上手はママ似だね。
みんなで記念のお写真♪
楽しかったです☆”
小さい子の元気&無垢にふれると
本当に幸せな気持ちになれます。
ご参加くださった皆さんありがとうございました。
また、ランチ会開催するので
皆さんのご参加を待っています。
2017年3月15日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »