金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
京都 旧三井家下鴨別邸
2022年1月22日

京都の大雪というNEWSで雪化粧された
お寺の屋根や風情ある街並みの美しさにうっとりしました。

 

いつかの冬に京都の旧三井家下鴨別邸を訪れました。





お屋敷からお庭を見たとこです。

 

一番上まで公開されていました。





写真ではわかりにくいかもですが
急なのです、ほとんど壁の状態で
太い綱にしっかりつかまって登りました。

 

眺望がいいことこのうえないのです。



京都五山送火の大文字焼きが見えます。

 



襖に立派なクジャクが描かれています。

 



苔もすくすく育っています。

 



瓦屋根も美しいことです。

 



可愛いのです、きれいな石を岩に見立てたお庭にちいちゃな翁と媼です。

 



冬の陽射しが廊下にさしこんで穏やかなことでした。

 

京都にお出掛けの際には是非、お立ち寄りを。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年1月22日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

松七日の正装
2022年1月7日

祇園や先斗町で1月7日の始業式と
松の内の最後の日の1月15日は
芸妓さん舞妓さんは黒紋付をめされるそうです。

 

いつかの京都祇園の街歩き写真です。



辰巳大明神さんです。

 







柳並木は風情があります。

 



京都南座です。

 





祇園の歌舞練場です。

 

このお正月の正装には約束事があるそうです。

黒紋付の時は金地の帯をしめ、
普段は帯締めにぽっちり(帯留め)をつけるのですが、
帯締めもぽっちりも使わず帯の中にしまいこみます。

帯留めはなくても困りませんが
帯締めがなかったら・・・・え?と、思い
写真を見ると、確かにないのです。
ですが、着崩れもなくいったいどんな風に
なってるんだろ???と興味津々です。
あと、街によって半襟の色が違うそうです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年1月7日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

2022年 佳き年でありますように💓
2022年1月1日

明けましておめでとうございます。
今年もどうかよろしくお願いします。

 

お正月いかがお過ごしでしょうか。
おめでたい「鯛柄の彩羊羹」です。



「富山のカマボコっぽい絵風の羊羹」が花嫁様の
ご希望でオリジナルデザインさせていただきました。
Mさんはお茶目さんなのです。

 

生まれたての新郎新婦様、Hさん&Mさんです。



江戸幕末の館にしっくりのお二人です。

 



「今日からともに手をたずさえて歩みます」
初々しく清らかなお写真です。
Hさん&Mさん、叙情的でお美しいことですね。
新年にご登場ありがとうございました。

 

2022年が皆様方にとって素晴らしい年に
なりますようにと祈っています。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年1月1日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

雨の日の那谷寺さん
2021年11月22日

那谷寺に紅葉がりに行ってきました。



御柱大鳥居は直径60cmある樹齢120年の杉の木だそうです。

 





山門の阿吽の仁王像はアクリル板が貼られていてイマドキです。

 





雨の日で石畳がツベツベ ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



用水にも鮮やかなモミジです。

 



仰ぎみた鎮守堂です。

 



大悲閣から見おろした境内です。

 





むこうに見えるのは奇岩遊船仙峡です。

 



水紋も美しやです。

 



左下にチューモク!小さな鳥居があります。

 



黄葉越しの岩です。

 

那谷寺へは小学校5年生の時、お茶の
先生に連れられて野点の会で訪れたのが
初めてだった気がします。
母親が裁縫好きなことあってその時
こましなスタンド・アウェー・カラーの
ワンピースを着た私の写真があります。
子供心にいけてると思ったのでしょうか
今もそのカタチの衿の洋服が好きです。

 

明日は展望台から観た奇岩遊船仙峡をのせますね。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年11月22日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

先代iPhone様の降板
2021年11月12日

「来年の秋まで使う!」と決めていたiPhoneが
着信音が鳴らないという電話にとって
致命的な故障でiPhone13miniを買いました。





お疲れ様でしたの先代様と記念撮影✦
今までの重さ半分☆”
カバーを皮からシリコンにしたこともあって
軽くて薄くて着物の袂に入ります。

 

ニューフェイスの13ちゃんでムッチに写真を撮らせてもらいました。



苺のお菓子を手ににっこりなムッチでした。

 

さて、先代様を下取ってくれるということですが
愛着があり手元から放したくないのです。



いろんなとこ一緒に行って素敵な思い出を撮ったよね。
コロナの時期にはお散歩のお供もしてくれたからなぁ。
お風呂YouTube用やラジコ用にあっても
いいのではないかしらん。。。
と、考えるとなかなか決心がつきません。
うーん。。。悩むなやむ。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年11月12日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

モミジ✦バジル✦ソルト
2021年10月15日

金澤syugenそばの公園の背の高い樹のトンネルを
見上げたら葉先が色づいてきました。



サワサワサワサワ、頭上から葉ずれの音が降ってきます。

 

歩いていたらいい香りがして足をとめた
タイミングでお家の中からでてきたご夫妻に
バジルを持っていきませんか?と声をかけられ
家庭菜園で穫れたバジルを花束くらい沢山いただきました。





可愛らしい花も咲いていて家がバジルの香りで
いっぱいになり幸せキブンです。
冷凍組と冷蔵組を作ってパスタやブルスケッタに
サラダにマリネと贅沢に使わせていただいています。

 

ここのとこ寒暖差が大きいですね。
昼間は夏のように暑くて
夜は手足が冷えると友に話したら
おしゃれなバスソルトを贈ってくれました。



ゆっくりと半身浴をしたらホッカホッカのホカホカ
手足の冷えも楽になってぐっすりと眠れました。
ありがたやありがたや(ू•ᴗ•ू❁)。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年10月15日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

i padお風呂You tubeで「送り風の盆」
2021年9月4日

昨日に引き続き八尾のおわら風の盆のお話です。



三味線と胡弓の調べと哀愁のおわら節にあわせて
しなやかに踊る編みがさ姿の女性が美しくうっとりします。

 

田植えの仕草です。







この年は、諏訪通りで踊りを真っ正面にて一列目からみられました。

 



ムッチと歩いていたら卒業新郎様の順也さんと
バッタリ出会いました(❤╹ω╹❤)
順也さんは写真が大好きな本格的なカメラ男子さんです。

 



東新町にて乱菊柄の浴衣です。

 



上新町のぼんぼりは金沢にもゆかりの作家
高橋治さんが書いた文字です。
小説「風の盆恋歌」を読んだことから
私のおわら風の盆への憧れが始まったのです。

 



夜が更けると町を超えての踊り流しがあります。
町ごとのお衣装にも個性があります。

 



花籠柄の浴衣を着た年です。
ムッチとやっちゃんとおわら節の決めポーズ
の、つもり*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

 

そんなわけで昨夜はi padお風呂
You Tubeで石川さゆりさんの
「風の盆恋歌」を歌い送り風の盆をしました。

 

以前のように叙情的なお祭りに
遊びに行けますようにと願っています。
コロナ収束を祈ります。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年9月4日 カテゴリー: めしませ着物, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

越中おわら風の盆
2021年9月3日

コロナがなければ、9月の1.2.3日は
八尾のおわら風の盆で今日が千秋楽の日です。
以前のお写真を懐かしく見ております。

 

おわら風の盆は町ごとに踊りも歌詞も個性があります。



とりわけ境町の花街(かがい)踊りは艶があります。

 



こういう瞬間にヒューヒュ-の歓声と大きな拍手がわきおこります。

 



力強い男踊りカッコイイのです。

 



男踊り中に時折、女子ではないかなぁと言う感じの
踊り手さんがいます。

 



ジェンダーレスの時代だからありですよね。
キレがあってかっこ良かったです(❤╹ω╹❤)

 

5年前は卒業花嫁様のユキリコフちゃん&ムッチと
三人でお祭り騒ぎででかけました





ムッチとユキリコフちゃん
二人とも愛らしいヾ(*・∀・)/
むこうに見えるは八尾の街の灯です。

 



青椿柄の浴衣で諏訪の有名な三味線奏者さんと歩きました。

 

こちらは2年前、横段模様の浴衣に七宝柄の半幅帯です。



深夜、諏訪本通りにて人通りがなくなった時に調子にのってみました。

 

明日に続きます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年9月3日 カテゴリー: めしませ着物, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ワンナイのゴリエちゃん15年ぶり復活
2021年8月28日

昨日は『ワンナイR&R』15年ぶり復活で
「Pecori Night」のキレキレダンスが観られました。
ガレッジセールのゴリさんったら
おどろくほどの身体能力ですね。

 

2014年 中京テレビさんの「ゴリ夢中」の収録の時です。



ゴリさん気さくで楽しいおかたでした。

 

この日、和ごころ勉強会をしておったのです。



杜若の咲く頃でした。

 



玉泉邸さんのお茶室にて。

 

ゴリさんを囲んで撮影した素人写真3枚です。



卒業花嫁様の春菜ちゃんや結子ちゃん麻希ちゃんもいます。

 



美容師さんお衣装屋さん着付師さんはいつもは
裏方さんだけどみんなでニコニコニッコリ ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



全員で撮りました。
ボケボケのブレブレですが楽しい空気感は伝わるかと思います。

 

大勢が一気に写真に入れるよう
「ダークになって!」と声をかけた私に
ゴリさんが「ちょっと待ってください!
淳子さん!?ダークってダークダックスのことですか?」
「はい、斜めになってって」
「そんなこと^^こんな若い子達に言って
わかるはずないじゃないですかぁ!」
っと、大笑いされましたっけ(ू•ᴗ•ू❁)。
おおらかな紳士さんでいらっしゃいました。

 

本格的なカメラで撮影されていて
お写真の腕前もかなりでいらっしゃいます。
シャッタ-押しますよの掛け声が
「か・な・ざ・わ・び・じ・ん」だったのも気持ちよかでした。
「ゴリ夢中」動画の〆ではゴリさん撮影のお写真が観られます☆”

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年8月28日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

パンダの赤ちゃん@和歌山
2021年8月5日

上野動物園の双子のパンダちゃん
白黒の模様もはっきりしてきて可愛いですね☆”
アクビする赤ちゃんの映像に「かっわいい✦」と
ついつい大きな独り言も飛び出します。

 

9年前、ボウズと和歌山アドベンチャーワールドに行った時の写真です。





笹を食べるか遊ぶかのパンダちゃんは大人になったって可愛い。

 

赤ちゃんパンダはほぼ寝ているのだけど可愛すぎて5回観に行きました。







ガラス越しのアクリル越しですが愛くるしさ伝わりますね。

 

開園の30前に到着して先着20人までの
「パンダバックヤードツアー」の
オプションチケットをゲットしたのです。



バックヤードではにんじんのおやつを
あげる体験しました。
白黒って言うより茶×黒って感じでした。
バックヤードでもみなお気楽に
座り込んで笹をひたすら食べていました。

 

この翌日に南紀白浜の砂浜を歩きました。







やしの樹が南国っぽいです。
9年前に私が撮った写真ですが海と砂浜は
そんなにかわっていないんじゃないかなって思うので
海水浴キブンあじわってください*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年8月5日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ