「兼六園・金沢城公園入園者が過去最多」 | 2023年4月5日 |

石川門は激混みで金沢弁でいうとこの「がんこな人(の多さ)」でした。
がんこはすごいのMAX系な感じです。
石川門をくぐります。
ライトアップされている菱櫓です。
桜のトンネル歩けばワクワクがとまりません(ू•ᴗ•ू❁)
みんながお花見を楽しみにしていたのだと思うと嬉しくなります。
この内堀の小さな橋の上からみる桜がとても好きです。
水面がゆらゆら花びらがひらひら ♫•*¨*•.¸¸♪✧
さきほどNEWSで兼六園の桜の頃の無料開放期間の
入園者が過去イチと!
石川門で自分の人生の中でこんなにも人の多い
景色って初めてーなんて考えていました。
桜の時期が早かったのと咲き出してから
大風もなく長く楽しめています。
明日に続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月5日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
春の水音@蓮池門通り | 2023年4月4日 |

夕暮れ手前のしいのき緑地公園です。
石垣に沿ってぼんぼりが灯りました。
信号を渡って蓮池門通りを登ります。
ぼんぼりの灯りと車のライトがゆらゆら。
広坂や本多町から入園の人は真弓坂口から
お土産屋さんが並ぶ紺屋坂からは
桂坂口から入園するので
蓮池門口から入る人は少なくこの通りは
桜を独り占めキブンで歩けます。
道路側から見上げる人にむけてであろう
ぼんぼりを近くで愛でます。
辰巳用水の勢いに春を実感します。
石垣からあふれ出る
大きな水の音に癒やされます。
金沢の街はそこかしこで用水が流れていますが
ここは私のオススメ用水スポットです。
石川門が見えてきました。
明日は石川門到着の様子をのせますヾ(*・∀・)/。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月4日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢美術工芸大学 制作展2023 | 2023年3月30日 |

21世紀美術館を通り抜ける時
「金沢美術工芸大学 卒業・修了制作展 2023」が
開催されていて散策キブンでおじゃましました。
足がクルクルまわっている(ू•ᴗ•ू❁)
勢いの残像(左下の影みたいの)も楽しくて笑ったわらった💓
向こうに座っている小さい子二人も造形物💎リアル💕
縁日💓祭りだ祭りだ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
お面!圧巻です。
もっきりやさんのロゴは昔も今もかわらずです。
なんか勇者っぽいから撮りました。
撮影OKだったのでスマホで撮影させていただきました。
若いかたの感性の軽やかさや斬新さを感じました。
芸術家さん達、大きく羽ばたいてくださいね(❤╹ω╹❤)
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年3月30日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
鼓門ライトアップと桜 | 2023年3月27日 |

金沢駅前に桜の樹と梅の樹が一本ずつあるのを昨日、初めて気づきました。
雨の中、しっとり清楚に咲いています。
夕刻のライトアップで屋根が紫の時です。
まだそこまで背が高くない桜の樹です。
左は石川で一番 背の高いホテル日航金沢さんです。
雨で路面が水鏡になっています。
花壇も春の花💎
静かに降る春の雨です。
鼓門はいつみたって威風堂々かっこいいのです。
寺町寺院群の四辻では満開です。
窓から見える大乗寺公園でも今朝
淡いピンクのボンボンがいっきに増えました。
今日から一週間、兼六園が無料開放ということで
週の真ん中あたりに出かけようと思っていますο(*´˘`*)ο。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年3月27日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
鼓門でウェディングフォトもオススメ | 2023年3月2日 |

夜の金沢駅を楽しみにしていました。
冬の始めに設置された灯籠がきっときれいなはず!
っと、なんと撤収の日だった≦´Å`≧”
水引や友禅や手毬柄の 灯籠に明りが灯るとこみたかったなぁ。。。
遅くの作業お疲れ様なことです。
おかげ様でいつもおしゃれな駅を楽しませていただいています。
ここ鼓門でロケーションフォトができます。
和装も洋装も、前撮りも当日撮りも叶います。
いつも新鮮な表情の金沢駅の春仕様も期待しています(❤╹ω╹❤)
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年3月2日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
狸の嫁入り@金沢 | 2023年2月25日 |

今日は青空が見えつつ雪が降る風花舞の日となりました。
寒椿と雪がなんとも美しいことです。
葉の表面に光りがあたると氷の粒がきらきら ♫•*¨*•.¸¸♪✧
まあるい蕾がふくふくと膨らんでいて春の訪れを感じます。
晴れていながら雨が降る日は「狐の嫁入り」で
晴れていながら雪が降る日を「狸の嫁入り」と
言うのだとか言わなのだとか(ू•ᴗ•ू❁)
狸が白無垢を纏って真っ白な綿帽子の姿で
提灯花嫁行列をする。
なんてことがあったら楽しいですねヾ(*・∀・)/
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年2月25日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
エモいデパートの食堂 | 2023年2月21日 |

今日は久々にがっつり雪が降りました。
朝は氷点下でした。
新雪が太陽の光を受けて煌めく屋根がきれいですね。
こちらは泉野図書館近所のお家で毎年、雪が降るとはりだされます。
ヤバイヨヤバイヨと出川哲朗さんのような注意喚起に
雪道を歩いていてクスッと笑って心もあたたまります。
ダイワデパートのレストランからの景色です。
窓際に座ってエモいを楽しみました。
雪景色の金沢城跡としいのき迎賓館と四高記念館で
正面あたりが兼六園です。
能登椎茸と輪島のフグの揚げ出しで
石川の豊かな食材にあたたまりました。
今日は寒かったですが時々は真っ青な空と
陽射しに春はもうすぐって思えました。
待ち遠しいことですね(❤╹ω╹❤)。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年2月21日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
鼓門にも春がくる♫•*¨ | 2023年2月3日 |

今日は節分、冬と春の境目の日です。
金沢駅の花壇が春の花、チューリップに変わりました。
鼓門の屋根の雪もきれいです。
空が見えないもてなしドームもよきかな。
やかん転倒オブジェのむかって右に注目!なんだろかな?
原型とどめておらずのうなだれている雪だるまくんです。
たぶんですが赤いマフラーでパイプ ふかしていたっぽいです。
明日は立春
皆様にも良き春が訪れますようにと祈ります。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年2月3日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
にび色の空の鼓門 | 2023年1月16日 |

2023年、今のところドカ雪は降らずありがたいことです。
にび色の空に一瞬の青が嬉しくスマホで撮りました。
雲の切れ間の貴重な青色です。
葉ボタンは茹でてドレッシングかけたら食べられそうっていつも思います。
灯籠に明りが灯るところをぜみたいのだけど
風邪ひかないよう夜は出歩かないようにしていて
なかなか叶わぬことです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年1月16日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金澤syugenのご近所でも春の予感 | 2023年1月13日 |

今日も暖かくて四月の陽気なのだとか。
ありがたや ♫•*¨*•.¸¸♪✧
金澤syugenの三軒お隣で梅が咲き始めました。
濃いピンクの蕾がいっぱい💓
毎年、この樹は街で一番に蕾をつけます。
消防署の真向かいあたりです。
奥に見えるグレーのビルの二階が金澤syugenの事務所です。
スマホで撮っていると通りがかりの見知らぬ
ご婦人から「紅梅やね^^もうすぐ咲くね^^」と
話しかけられて「きれいですよね」
さらに「兼六園の梅は咲いたかね^^?」と問われ
「もう少しですかね。ここの梅は早咲きですよね」。
二言三言だけど花きっかけに言葉を交わしました(ू•ᴗ•ू❁)
去りゆくご婦人の背中に「転ばんといてくださいね。^^
お気をつけて」と胸のうちでお声がけをしました。
季節に予感って言葉がつくのは春だけなのだそうです。
そっか、秋は「秋の気配」ですものね。
「春の予感」ウキウキしますね。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年1月13日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »