富樫のバラ園で初夏の薔薇が咲く🌹 | 2022年5月19日 |

金澤syugenのご近所にあるバラ園で春薔薇が咲き始めました。
花びらの色合いがなんとも美しいのです。
緑がみずみずしいことです。
蕾のグラデーション愛らしや ♫•*¨*•.¸¸♪✧
くもり空の日はとくに薔薇がきれいにみえます。
西側のアーチの赤薔薇です。
東側のアーチの白薔薇はまだ咲きません。
このお色が優雅で好きですね。
仲良しなツインズ達。
優しげな花びらです。
フェンスも豪勢なことです。
通りの薔薇も一気に咲きました。
すくっと高く伸びる子。
女の子が夏のビビットなワンピース着ているみたいです。
黄色は香りがはっきりしています。
まさに元気になれるビタミンカラーです。
初夏のバラ園を歩くとかぐわしき香りに
ついつい独り言がふえます。
感動が言葉になってこぼれるのをとめられません。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月19日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
日本が世界に誇る駅ベスト30 | 2022年5月18日 |

一昨日、テレビで日本が世界に誇る駅
ベスト30ってのをやっていまして
景色、グルメ、駅構内外の施設などで
鉄道ファンが投票する駅総選挙とのこと。
私が思う一番を考えました。
やっぱりわれらが金沢の鼓門は絶対で、
東京駅はとにかく圧倒的で貫禄がある。
で、ワクワクするのは須磨駅です。
明石行の列車にて海岸車窓から
流れる須磨の海の風景を見た時
自分がジブリの世界にでもいるキブンでした。
須磨駅を降りると海岸です。
30位には入ってはいなかったけれど
絶景はもちろんのこと美味しい食材にも恵まれた地と思います。
夕間時手前の金沢駅です。
24時間違う楽しみ方があるのですが私は夕陽を背負った鼓門が好きです。
光は無数の硝子片をちりばめているようでその輝きが神々しいばかりです。
自転車は押して通らないといけないのです。
用水の豊かな水とお花があって癒やされますね。
昨年、久々に大阪駅に行ったらまったく
わからずで駅構内をくるくる回ってしまいました。
何度も通った道がすごい勢いで変わっていて
広いし出入り口もいっぱいあって浦島太郎的な
大迷子事件でした。。。。。。
金沢駅は西口と東口っかなくってミニマムで
わかりやすくっていいなぁと思うのでしたヾ(*・∀・)/。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月18日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
苔むすお庭に藤の花びらがヒラヒラ | 2022年5月12日 |

自分の家でもないのにシリーズです。
初夏が訪れると金澤syugenのすぐそばの
お家の豪勢なお庭のお花を楽しみにしています。
苔むすお庭に風が吹くたび
藤の花びらがヒラヒラ舞い降ります。
光と影がユラユラ揺れてうっとりする美しさです。
5月のレモン色の陽射しキラキラ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
風が吹くと房が揺れる様子に見とれています。
まさに咲き誇っています。
青空も爽快で遠くには山が見えます。
ビールの美味しい季節になりました。
菅田将暉くんのアサヒドライゼロ💓
錫のグラスでいただくとノンアルコールでも美味しいのです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月12日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
高く泳ぐよ鯉のぼり ♫•*¨*•.¸¸♪✧ | 2022年5月4日 |

金澤syugenそばの幼稚園の鯉のぼりです。
手のひらで優しく揉みほぐしたような柔らかい風が吹く午後です。
この園の先を右に曲がったとこの公園でも藤棚がきれいに咲いています。



公園には誰もいないのでマスクをとって
雅な藤の香りを吸い込めば
私の肺も高貴な臓器になったキブンです。
(koukiなzoukiと韻をふんでみました^^;)
世界中の子供達の未来が明るいもので
ありますようにと強く祈ります💓
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月4日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢育ちのあるある | 2022年4月30日 |

明日から五月ですね。
四月の陸上競技場で撮った桜の頃の写真です。
金沢市民は小学生の時、このグランドで
「若い力と ♫感激に♪燃えよ若人♫
胸をはれ ♫•*¨*•.¸¸♪✧」の曲にあわせて
体操をした経験があると思います。
「若い力」は「歓喜あふれる君の胸 ♫」
あたりからアップテンポになるのが特徴です。
百万石提灯行列では六年生が
「金沢市歌」を歌いながら提灯を持って歩きます。
二つの流れ遠永く霊沢すんで涌くところ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
あと、運動会で「百万石音頭」を揃って踊りました。
盆踊りとか百万石踊り流しでもこの曲は聴きますよね。
前田利家公と百万石の雄大さを歌った格調高い民謡とのことです。
この三つの曲をついつい口ずさめて
なんなら手足のフリを覚えていて
歌詞にあわせてカラダが動くは
金沢育ちのあるあるかと思われます。
ゴールデンウィークもカウンセリングを
たまわっておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年4月30日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
妖艶な夜の藤に酔う | 2022年4月29日 |

こちらのお家の藤棚を毎年楽しみにしています。
自分の家でもないのに藤が咲く頃
この路を通る時のワクワク感ったらないです。
サラサラ用水の流れる音と
たわわたわわな藤の花の甘やかな香りになんとも癒されます。
水鏡にうつる月明かりも風情あることです。
車のヘッドライトに照らされる藤棚
仄明りの藤の花の妖艶さに酔いしれます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年4月29日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
むこうにみえるは水平線 | 2022年4月26日 |

大乗寺丘陵総合公園は丘に登ると金沢の街が一望できるのです。
むこうにキラキラ光っているのは日本海です。
夕間時の手前は陽射しがオレンジを帯びています。
この丘では桜の次の季節はツツジが咲きます。
白や赤がずらっと整列する様子は圧巻で
遠くから見上げても花が咲いたことがわかるのです。
初夏には豪勢に様々な紫陽花が華やかに咲き誇ります。
お散歩を楽しむカワイコちゃんにであいました。
ワンちゃんも気持ち良さげです ♫•*¨*•.¸¸♪✧
長閑のどかなことです(ू•ᴗ•ू❁)。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年4月26日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
広坂、香林坊あたり | 2022年4月20日 |

雨にけむるしいのき迎賓館緑地公園です。
大きな雨粒のノイズは、雨音以外の雑音を遮ってくれます。
広坂交差点にて左に城跡の石垣と右が兼六園です。
香林坊交差点です。
四高記念館の赤レンガと桜の風景も毎年楽しみにしています。
金沢のマチナカの洋館は大和デパートのすぐ
後ろと言うこともあって立ち寄ったこと
あるかたも多いかと思われます。
金沢らしい街の風景で金沢不足おぎなってくださいな(ू•ᴗ•ू❁)
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年4月20日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
桜の大乗寺丘陵総合公園 | 2022年4月18日 |

金沢の街が見おろせる春うららかな大乗寺丘陵総合公園です。
芝生を歩けばキブンはアルプスの少女ハイジです。
芝生のまわりにぐるりと爛漫と咲き誇る桜の縁取です。
桜は花が散ったあとのほうが薫ります。
桜餅の香りがするのです。
と、言うより桜餅を包む塩漬けの桜の葉っぱの香りです。
今日はむっつぼしの馨しき「道明寺」をいただきました ♫•*¨*•.¸¸♪✧
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年4月18日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
寺町寺院群からW坂、桜坂へ | 2022年4月13日 |

今日は寺町寺院群と犀川添いの桜のご案内です ♫•*¨*•.¸¸♪✧
寺町5丁目の交差点は空が大きく見えます。
爛漫と淡い色の花がこぼれるくらい咲き誇っています。
この先の道を左に曲がると石伐坂に続く道です。
新桜坂緑地公園から見下ろす犀川です。
左に見える橋は犀川大橋、正面あたりが
コロナ禍前まではまあまあ好きだった繁華街の片町あたりです。
石伐坂はその昔、金沢城へと石を運んだそうです。
W坂、くの字坂とも言われているクネクネで
自転車も自動車も通れない坂なので
毎年、桜の頃に訪れるだけですが趣ある道です。
左が新桜坂です。
石伐坂からみた桜坂です。
むこうに見えるのは医王山です。
くぐもった春の風が撫でてゆきます。
桜坂から片町方面を眺めた風景です。
左側に写ってる急な坂は名も無き坂というそうです。
犀川添いの桜は圧巻です。
県外にお住まいの卒業新郎新婦様にも
金沢不足補っていただけたらいいなぁと思っています。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年4月13日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »