和modernスタイルウェディングのページ | 2018年9月3日 |

金澤syugenのスマートフォン用
ホームページ、デビューのお祝い
二日目は和modernスタイルのページです。
ひがし茶屋街にて白無垢姿の啓恵ちゃんと
石川門にて赤の打掛姿の千種ちゃんです。
千種ちゃんからメッセージとどきました。
スマホサイト見ました~!
写真載せて頂けてうれしいです。
ご登場ありがとうございます(*^▽^*)。
銭屋の料理プロデユースの
十月亭祝言では
格子を背に俊臣さん&カオリン(右)
久紘さん&祐希ちゃんと祝言の進行を
つとめます私、淳ねぇ女将です。
和のサムシングフォーでは
ひがし茶屋街を歩む敬三さん&美子さん(右)
青い花嫁のれん前で剛彦さん&優妃さんです。
優妃さんからのメッセージは
またまた使っていただいてありがとうございます!!
お二人は創作ウェディングのページに
動画でもご登場くださっています。
克弘さん&真奈美ちゃんのレンコン装花と
明未ちゃん&哲也さんの
お豆とお米の装花です。
どちらもご家族の丹精込もった
作物をお持ちいただきアレンジしました。
新ページのお祝いは明日に続きます。
2018年9月3日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
スマホ用のページ誕生 | 2018年9月2日 |

金澤syugenのスマートフォン用の
ホームページがデビューしました。
まず、コンセプトのページは
恭介さん&紗弥香ちゃんの
お写真から始まります。
紗弥香ちゃんからメッセージいただきました。
スマホページ作られたんですね!
すごく見やすかったです( ´ー`)
しかも私たちの写真を
使っていただけたなんて光栄です(。・´д`・。)
見やすいと言っていただいて嬉しいです!
しかも、光栄だなんて^^
私達もお二人がページを
彩ってくださることを誇りに思います。
続いて、ご家族の写真はKちゃん&聡ちゃんです。
ご家族は動画でも登場されていて
聡ちゃんに感想を聞いたら
「(ご自身の動画)観れないんですよ^^
泣いてしまって。。。」と。
なんと初々しいことでしょう( •ॢ◡-ॢ)-♡
太鼓橋でのお写真は寛世さんのもとに
歩む麻希ちゃんです。
ご案内いたすのは私、淳ねぇ女将です。
スマホページのお祝いは明日に続きます。
2018年9月2日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「美しい花嫁」 | 2018年6月23日 |

花嫁様写真館に新たに4人の
花嫁様にご登場いただきました。
紘子さんは白山比咩神社さんでの
挙式はおカツラの花嫁様姿でした。
別日のお披露目の会ではやまと髪です。
宇多須神社さんで挙式されひがし茶屋街を
花嫁行列でご披露宴会場の料亭さんへと
歩まれた沙希ちゃんです。
金澤神社さんで挙式された美紀さんは
兼六園や成巽閣で当日撮りを楽しました。
友佳さんは安宅住吉神社さんで挙式
小松にあるミシュランの料亭さんで
お食事会をされました。
なんと花嫁様達の美しく華やかなことでしょう。
ご覧くださいますように。
2018年6月23日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
祝ワールドカップ初戦勝利 | 2018年6月20日 |

昨日は私、テレビっ子でした。
ドラエモンのグーの手でエール送り
ゴールが決まるとパチパチ手をたたいてと
騒々しいことで、初戦勝利は嬉しくてちょっぴり泣いちゃいました。
今日発売のclubismに和穂さん&友佳さんの
結婚式が紹介されました。
安宅住吉さんで挙式されました。
白無垢のお姿が清楚でお美しいことです。
友佳さんのお父様から大切なお嬢様をたくされました。
青海波の中を飛ぶ二兎の兎をデザインした
オリジナル彩羊羹にトッピングです。
波兎デザインのオリジナルこも樽で鏡開きです。
甥っ子様のレオンくんに絵本やおもちゃをプレゼントされました。
まー可愛いおちびたんでした。
「波兎祝言」Happy Reportもご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=334&cat=
2018年6月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花手毬のページ誕生です | 2018年6月4日 |

金澤syugenホムペのオリジナル品に
「金澤祝言花手毬」があらたに加わりました。
http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/hanatemari.php
ヘッダーのお写真は和穂さん&友佳さんの
金澤祝言花手毬こぼしです。
花嫁様のこぼしにはお衣装柄の
特徴を加賀刺繍で描いています。
色んなアングルのお写真をご紹介します。
お衣装の特徴の松を大きく描いてあり
桜の季節も表現されています。
新郎様のこぼしには
祝言のテーマを表現しています。
波の上を飛ぶ兎を大きく描き
そして、健康を祝っての
幾何学模様があしらわれています。
お二人のお衣装や個性
季節にあわせてお創りする
世界に一つだけのウエルカムドールです。
個性ある金澤syugenの和小物達を
これからも御贔屓たまわりますように☆”
2018年6月4日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「菅池でお米づくりするのだ!」 | 2018年5月27日 |

「菅池でお米づくりするのだ!」のイベントが
今朝の中日新聞や北國新聞で紹介されました。
予め、「ころがし」という機具で苗を植える目印つけるそうです。
テレビの取材もあったのですね。
田植え経験は、小さい子達には何よりの「食育」となりましたね。
自然農法のお勉強会には花嫁OB様達とも
参加させてもらったことがあります。
健康な土で育ったオクラやトマト
人参もパプリカも茄子もニンニクも
絶品で美味しいったらありゃしないのです!
「菅池でお米づくりするのだ!」さんから
メッセージをいただきました。
自然栽培棚田オーナーの会は羽咋市や
JAはくいさん、地域のご協力もいただき
今回棚田オーナー制度を行うことになりました。
羽咋市菅池町(神子原地区)は若い移住者も増え
限界集落は乗り越えましたが
農家の限界集落がおとずれている現実。
さらに、生活排水のないこの田んぼを、
この景色を残したい。
それをいろんな方に感じてほしいと
思い取り組みをスタートしました。
今回の田植えでは、地元や東京から参加があり
何よりもたくさんの子どもたちが参加してくれて
子どもたちの笑顔と声が空と山と田んぼに
響き渡っていたことが忘れられません。
菅池住民たちも大喜びでした。
今年は夏にはバーベキューや生き物観察会、
収穫の稲刈りなど予定しています。
棚田オーナーは継続して応募しています。
参加お待ちしてます。
これからも農薬や肥料をなるべく使わない
美味しいお米づくりを通して
自然・環境保全に取り組んでいきたいと思います。
早くみんなで美味しいおにぎりが食べたいな(≧∀≦)
きっと、おにぎり美味しいはず!
美味しいに決まっているって思います☆”
新聞記事に載っていた体験をした方の
コメントが素敵だなと思いました。
「足と手が地球とつながっているような感覚でした」
農業体験したことのない私まで
土のぬくもりや匂い、そして山あいに吹く風を
感じ清々しい気分になりました(*^▽^*)。
「菅池でお米づくりするのだ!」では
自然栽培のお米を作る棚田オーナーの
募集が続くそうです。
興味のあるかた、インスタグラムでも活動が観れます( •ॢ◡-ॢ)-♡
2018年5月27日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
時空を超えた祝言 | 2018年5月18日 |

金澤syugenのホムペのプレスリリースにて
ヒロキさん&イクヨさんの祝言の
「結婚SANKA」の取材記事を紹介しています。
http://www.kanazawa-syugen.jp/p_release/pdf/28.pdf
宇多須神社さんの境内を参進の儀で歩まれました。
ひがし茶屋街を花嫁行列です。
十月亭さんを婚家に見たててお水合わせの儀です。
十月亭さんでは、新郎新婦様自らがもてなしをされます。
椿をテーマにした時空を超えた祝言が
巻頭6ページに渡って紹介されました。
どうぞ、ご覧くださいますように。
2018年5月18日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢情緒和婚@老舗料亭 | 2018年4月27日 |

達也さん&沙希ちゃんが今発売中の
clubism「ふたりずむ」にご登場です。
挙式に出立前に座敷でゆるりゆるりと当日撮りを楽しまれました。
憧れの宇多須神社さんで厳かな挙式が執り行われました。
姉上様も誌面を飾ってくださいましたよ♫•*¨*•.¸¸♪✧
達也さんは子供好きさんで小さいお子様に優しいお顔で微笑まれます。
沙希ちゃん言うには
たまに優しい表情します( ・∇・)
金澤祝言花手毬こぼしを手にのせた
達也さんいい笑顔ですよ( •ॢ◡-ॢ)-♡
Happy Reportもご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=329&cat=
2018年4月27日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
表参道散策と参進の儀 | 2018年3月8日 |

金澤syugenのホムペ「創作ウェディング」
「挙式」のページに晶さん&ヨウコちゃんの
参進の儀の動画が登場です。
白山登山がご趣味のお二人は体力に
自信がおありで表参道の長く続く
階段から歩まれました。
指輪の交換のシーンです。
厳かな中にもあたたかいお式でした。
続いて和田屋さんにてご親族様とのお食事会です。
お引き振袖におカツラが良くお似合いで
クラシカルなかんざしがお姫様のようでした。
山が好きだから白山比咩神社さんでの
挙式をのぞまれたお二人の
表参道散策&新和婚式の動画をご覧くださいますように。
2018年3月8日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
改めて楽しかったロケーションフォト | 2018年3月4日 |

金澤syugenのホムペのコンセプト
「私達は婚礼の道先案内人です」に
Kちゃん&聡ちゃんファミリーがご登場です。
2008年、梅の橋でプロポーズです。
2009年、ミュージアム人前式とご披露宴がありました。
ひがし茶屋街を提灯花嫁行列です。
2017年、七五三です。
ご家族からのメッセージです。
素敵な動画ありがとうございます!
改めて楽しかったなあ
ちょいちぃと関西からの遠征で
元気なお顔見せてくださって
本当にありがたいことです。
足かけ10年、ずっとご家族に
寄り添わせていただけたことを誇りに思います。
金澤syugenは、結婚生活を
生涯見守るプロデュース会社でありたいと願っています。
2018年3月4日 カテゴリー: お知らせしたいこと, happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »