金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
香林坊イルミネーションにてナイトロケーションフォト
2012年2月25日

智大さん&ユンナちゃんが金澤syugen HP
「創作ウェディング」の「シーン」「ナイトウェディング」にご登場です。



四高記念館にて。

 



武家屋敷にて。

 



お茶室にて、金澤祝言こぼしちゃん ご大役です。

 



香林坊にてはっちゃけています、いい感じですお二人☆”
淳ねぇセレクトのすそ巻きがまた愛らしいことっ♪

 

先日、金澤syugenにお二人がいらっしゃいましてアルバムをお渡しました。
「こんな素敵に撮ってもらえた!」
「こんなにいいのになるんだ!」と大喜びっぷりをおそばで感じられたこと光栄でした。
嬉しかったです。本当に。



本当に美しい写真達です。
Happy Report 「金澤ノスタルジー」ぜひご覧くださいね。

2012年2月25日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

万代舞鈴
2012年2月24日

先月、伊勢神宮さんにおまいり行ってきました。
内宮さんで出会った万代舞鈴(よろずよまいすず)です。



素朴な土鈴の大らかなお人形は
衣装のお色が藤色で可愛らしいのです。
金澤syugenにお飾りしてありますので
鈴鳴らしにお越しくださいな^^。


さて、お知らせです。
3月18日に今年初めての花嫁様会開催決定しました。
今回、日曜なので花婿さんもお越しくださいな。


プレ新郎新婦様が先輩と話して
「みんな、あることなんだ」と悩み解消されたり
不安な気持ちが楽になったりなようです。
新郎新婦OBさん達には、結婚式の準備やら聞くと
そのワクワク感伝わって
新鮮な思いが蘇る的なこともあるようです。


「金沢に嫁いでこられた花嫁様達に
お友達作ってもらえたら素敵」
そんな思いあって始めた「花嫁様会」。
最近は、子育て談義にも花咲きます。


あちこち(ホントあちこちなのです)でお友達の輪ができていて
こんな風にご縁がひろがるプロデュース会社って日本中で
金澤syugenだけだろなって思っています。
なんて、幸せなことかしらん~♪


今年は、OBさんのご紹介の新郎新婦様が多いことも特徴です。
皆さんが、笑顔で集ってくださること本当に嬉しく思っています。


ご参加お待ちしています。
メールか電話でお問い合わせくださいね。

2012年2月24日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

探偵!ナイトスクープ
2012年2月21日

昨日発売のclubism「私たち結婚しました」に、寛子さん掲載されました。



兼六園ことじ灯籠にて、お二人華がありますねぇ。




石川門前で。
う~、お打掛にお城 似合いすぎています寛子姫☆”




宇多須神社さんも紅葉していました。
爽やかなお二人が自然におしゃべりしている感じもス・テ・キ。




そして、ひがし茶屋街の柳の前です。


初めて、寛子さんからお問い合わせくださった時のメールです。

入籍を済ませ、写真だけでもと考えていたところ、急遽転勤が決まりました。
11月末には金沢を離れなければならず、あまり時間がありません。
金沢での思い出をどうにか形に出来ないものかとご相談させて頂きたくメールいたしました。
無理なご相談かもしれませんが、HPの写真を見てとても心がトキメキました。
このような短期間でも可能でしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。


ときめいたのですね!?寛子さん。
とても胸が熱くなりました。
花嫁様の切実な想いがぎゅっとつまっていて
「素敵なカタチにしましょうじゃありませんかっ!」って奮起したものです。
そう、気分は「探偵!ナイトスクープ」の局長さんです。


美しき芸術作品に仕上がり
お二人には素敵な金澤の思い出になったことと思います。


雑誌みながら、「お二人の想いが叶って良かった」とまたまた涙した淳子局長でした。

2012年2月21日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

灯籠鬢美人画
2012年2月13日

金澤syugenのホムペに成巽閣にて撮影の恭介さん&紗弥香ちゃんご登場です。



成巽閣は巽御殿とも言われたそうです。

 

紗弥香ちゃんからウェディングプランナーにメールとどきました。

早速HP確認しました。
(゜ロ゜)))))))))
わわわわわわわわぁ(゜ロ゜;
どどどどどアップ Σ(゜Д゜)ノノ !!!!!!
はぁ。。。

こんなにステキにしていただいて、私はホンマに幸せもんです(泣)
syugenファミリーの皆さんに出逢えてホントに良かったです(ToT)
(略)
幸せパワーを注入できた気がします(^ー^)
ありがとうございます(^-^)
これでまた頑張れるぞーp(^^)q
大変なこともあるけど、今は5月の結婚式も楽しみで楽しみでなりません(^-^)v
これからもよろしくお願いします!!!!紗弥香

 

紗弥香姫、自髪で結い上げられたとうろうびんのアレンジヘアは凛とした印象です。
粋でありながら上品☆”



「灯籠鬢(とうろうびん)は、江戸時代の女性の髪形で左右の鬢に
鯨の骨製の鬢差しを入れて張り出させ、毛筋が透けて見えるようにしたもの。」とあります。
「灯籠」は、向こう側が透けて見えるところからきているそうです。

 

石川門・ひがし茶屋街でもお写真撮影しました。



裃(かみしも)めされた恭介さんの悦に入っている表情が可愛くて
みーんなで微笑ましく見守りました。
殿お似合いでございます☆”

 



灯籠鬢は「現代では地毛で結うのに手間がかかるのと整髪料を多用したり、
特殊な器具を必要とすることからあまり行われない。」なのだそうです。

 

よくぞよくぞ、「革命」とさえ感じさせる「美」を表現していただいた
殿と姫あっぱれ!です。

2012年2月13日 カテゴリー: お知らせしたいこと, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

エクセレント~♬
2012年1月29日

金澤syugen HP「プレスリリース」にclubism 1月号の記事が載りました。

http://www.kanazawa-syugen.jp/p_release/pdf/13.pdf


葡萄祝言の毅さん&悠里ちゃんです。



祝福されて照れながらひがし茶屋街を歩むお二人です。


安江八幡さんで挙式された、彬さん&朋子さんです。



石川門を舞台に古式ゆかしい風情がス・テ・キ。


金澤城祝言の勇史さん&piroちゃんです。



花嫁のれん前で、華やかさいっぱいの笑顔♪


十月亭さんでお食事会の充さん&ゆっきーです。



お茶目にハート、手にはつまみ細工ブーケです。


ウェディングフォトの洋史さん&啓恵ちゃんです。



格子戸の古い街並みに重厚感ある婚礼衣装がよくお似合いです。


武家屋敷 町家さんで美世ちゃんです。



金沢町屋に角隠しがしっくりお似合いですね。


紙面を彩ってくださった新郎新婦様ありがとうございました。
昨日も雑誌ご覧になられたかたから「モデルさんですよね」と言われ
「ホントの新郎新婦様ですってば!」と自慢げにこたえちゃいました。
2011年夏から秋に祝言をされた新郎新婦様達です。


友達の由美ねぇさんからメールです。

この前美容院でCLUB
いくつかのWeddingで淳姐とこ断トツ仕上がりキレイだった!

淳姐のオリジナルも
色合いデザイン共にエクセレント!


ありがとありがと!由美ねぇ!


愛らしい新郎新婦様のお陰様と感謝☆”
エクセレントな小物達もご覧くださいね。

2012年1月29日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

『おむつなし育児』できたらいいな
2012年1月24日

2010年花嫁様智ちゃんからウェディングプランナーに
取材受けました^^」ってメール届きました。

淳子さま
(略)
突然ですが、お友達とたちあげた「『おむつなし育児』できたらいいな同好会」が
先日NHKの取材を受けました!
昨年の花嫁会で出会った美智瑠さんとゆうたくんも参加してくたんですよ!

25(水)18:10〜の「かがのとイブニング」でその様子が放送されます。
もしかしたら、ゆうたくんか朱里が映るかも!?
時間があったらてみてください〜
ではでは。
ともこ


そして、

最近の朱里の写真添付します。



朱ちゃん、ご機嫌さんですね^^。


金澤syugenの花嫁様会で仲良くなられてこんな風に
あたたかい交流に発展してくれてるんだと思うと嬉しいです。


金澤syugenの可愛いBABYちゃんの輝かしいマスコミ デビューですね。
観ます。みます!きっと、観ます!!

2012年1月24日 カテゴリー: お知らせしたいこと | 1件のコメント »

1件のコメント

  1. トモコ より:

    昨日の放送、誤解のないように「おむつなし育児」を紹介していただいてとっても嬉しくなりました。
    みちるさんとゆうたくん、大活躍でしたね!
    これからも、同好会、力抜いて頑張ります〜!

コメントをどうぞ

石川門前でウェディングフォトからスタート
2012年1月22日

章一郎さん&尚美ちゃんの石川門前でウェディングフォトです。



雨が降って石畳がつやつや「水鏡」になっています。
金沢らしい風情、きれいですね。
素敵なお二人です。

 

宇多須神社さんで挙式。



尚美ちゃんの白無垢姿に凛とした美しさありますね。
挙式後、ひがし茶屋街を花嫁道中されました。

 

ご披露宴には尚美ちゃんのご出身地である奈良色も盛りこみました。



「吉野の桜」柄の羊羹です。

 

章一郎さんは感激屋さん。



ご夫妻ともに癒し系のお人柄です。

 

花嫁のれん前でお引きのお姿で記念撮影です。



ご親族と町屋でのお食事会はゆったりとした時間でした。
この後、ウェディングドレスをめされお友達とお仕事関係の皆さんと
二部ご披露宴にお出かけになられました。

 

尚美ちゃんから、ウェディングプランナーに届いたメールです。

本日アルバムが届きました☆
ちょうど旦那さんと一緒にいたときだったので、
ふたりで…と思ったら。。。ちょっと席を外した隙に、がさがさと箱を開け、

一人でお先に堪能していた章一郎です。。。笑い
とっても素敵な写真たちでした☆

そして何とも泣き虫な章一郎で、自分でだいぶウケてました笑。

微笑ましい^^
お二人の幸福そうなお姿が目にうかびます。

 

余談ではありますが、ホテルウェディングでも
章一郎さんオープニングから泣いていらっしゃいました。
そんな新郎様を会場の全員の皆さんがあたたかぁ~く見守っていらっしゃいました^^。
だって、章一郎さん泣き虫愛されキャラなんだもん^^v。

2012年1月22日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

絶え間なく誕生
2012年1月20日

本日、発売の「金澤」の49ページ kanazawa selectionに
金澤syugenの取材記事が掲載されました。


ひがし茶屋街を華やかに花嫁行列される真吾さん&アユちゃんと
「和様美(わようび)プロデュース」を表現した尚美ちゃんの石川門前でのお写真です。


宇多須神社さんにて尚美ちゃんです。



挙式前にお写真撮りさせていただきました。


真吾さん&アユちゃん、歩く姿にワクワク感でていて見ていてもウキウキしちゃいます。



十月亭さんにお入りになられてご親族とお食事会をされました。


同じ写真が二回使われることのない金澤syugenの記事。
絶え間なく素敵な新郎新婦様が誕生され
紙面が彩られますこと感謝感謝です。


自慢の金澤syugenの花嫁様を是非ご覧くださいね。
書店、コンビニでお買い求めくださいませ。

2012年1月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

兼六園にてフォト婚
2012年1月18日

Happy Reportに圭介さん&寛子おねいさんご登場です。



白無垢に綿帽子のお姿です。
柳の下で、お似合いのお二人いいアンングルですね☆”

 

兼六園は、お二人の好きな場所だったそうです。



街中に存在する空間とは思えない見事な紅葉です。

 

その紅葉の中で兼六園の冬支度「雪吊り」です。



唐崎松でのお写真撮りでは観光客さんに囲まれました。

 

そして、お二人が憧れていたガス灯のひがし茶屋街です。



夕暮れてきて「寒くないですか?」と聞くと
お二人ともにこやかに
「いいえ^^みなさん大丈夫ですか?寒くないですか?」って気遣ってくださいました。
じーん。。。
優しいお人柄がお写真にも表現できていると思います。

 

撮影後、温かいメールいただきました。

ブログも見ました。とてもすてきな写真と紹介で嬉しいです。
写真が早くみたい反面、どんな風に写っているのかドキドキもしています。
(略)
ロケーションフォトって、本当に素敵ですね。


はい^^素敵なお二人のお写真撮りに同行させてもらって
とっても幸せでしたよ。
金澤syugenでは、お写真みながら
うっとぉ~りしておりま~す。

2012年1月18日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

正月の友
2011年12月29日

昨日に引き続いてclubismの掲載された花嫁様のご紹介です。 


武家屋敷にて水引ブーケを手にウェディングフォトの啓恵ちゃんです。 



紙面では、おすましバージョンですが
ホントは笑顔のお写真のほうが多いのです。




十月亭さんにてお食事会の由紀子さん。



町屋の座敷でお写真撮りです。
こちらは、いつも元気印な由紀子さんにはめずらしく粛々バージョンです^^。




勇史さん&piroちゃん、東茶屋街を花嫁行列。



誇らしげな勇史さん。
わかりますわかります自慢の美しいお嫁さんですものね。




ユンナちゃんの金澤つまみ紗衣句「花手毬ブーケ」はお茶室での撮影です。



つまみ細工のしべはパールやスワロフスキー。




美世ちゃんのかわり髷風。



秋の町屋にて。


ウェディングプランナーの予告を聞いた美世ちゃんからとどいたメールです。

きゃー!!淳ねぇさんのテンションからすると期待大ですね!!!
早く見たいです(^O^)
金澤syugenの花嫁さん達はみんなそれぞれの個性があって
素敵な花嫁さんばかりですものね(>_<)
私もその仲間になれて嬉しいです♪
明後日clubismが超楽しみですね
こっちの美世ちゃんも負けずに明後日本屋に走りますよぉ


美世ちゃんダッシュで走ってくれたようです。




金澤syugenの和モダンコーディネートは
斬新でありながら品があり美しいと自負しています。


新郎新婦様達の協力あって出来る金澤syugenの紙面
毎回新しい花嫁様が登場され贅沢なことです。
お嫁さんの魅力を最大限に引きだす美装にご注目くださいませ。

2011年12月29日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ