桜もお祝い | 2012年4月15日 |

創作ウェディング、プランのページに新らしいお写真で花嫁様登場です。
かつらにお花いっぱいの美世ちゃんです。
美世ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
いつも素敵なコメントともに綺麗な写真と至れり尽くせりの楽しいblogほんとうにありがとうございます!
いつまでもあの時の楽しい思い出が蘇ります♪
また遊びに行きますね(^^)
今朝は、こんな素敵なメールが。
いくつになってもお誕生日おめでとうと言って貰えると嬉しいですね(^^)幸せものです
桜も咲いてお祝いしてくれてます(笑)
ありがとうございます。
なんだか、詩的だわぁ美世ちゃん☆”
HPには、華のれん前のちーちゃん登場です。
こちら、ちーちゃんの義理の姉上様 紀代ちゃんから。
ちぃー達のリポート、昨日、見ました。ちぃー、がわいぐなっどる(人´-`)ぐふふ
小姑ばか…です(笑)
いつも、ありがとぉーございます♪♪♪
弟様ご夫妻の記事も必ずチェックしてくださって温かいコメントくださいます。
ありがとうございました。
金澤syugenのHPはみなさん本当に花嫁様です。
きれい過ぎてモデルさんに見えてしまいますが~♪
自慢の花嫁様達です☆”エッヘン♬
2012年4月15日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
婚礼の道先案内人 | 2012年4月14日 |

コンセプトのページに良典さん&美知留さんの桜花嫁道中のお写真登場です。
宇多須神社さんから花嫁行列へと出発されるところです。
ここ数年で大きくかわった婚礼事情
「仲人さんのいない」結婚式がほとんどになりました。
その昔、お仲人さんがお世話してくださっていたことは多岐に渡っていました。
結婚式当日にはご媒酌人として
奥様にはかいがいしく花嫁様のお世話もされました。
今、その役目もさせていただき結婚準備から
お二人をサポートするのが「金澤syugen」です。
金澤syugenはご結婚後も、お二人を見守りたいと考えています。
2012年4月14日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
和田屋さん | 2012年4月6日 |

プランのページに鶴来の和田屋さん「霊峰白山加賀國祝言」載りました。
前々から女将さんにお誘いいただいていましたが、遠足気分で
(と、言っても金沢から車でたったの20分)
アシスタントプロデューサーのムッチと和田屋さんにうかがいました。
白山ひめ神社さんに参拝にうかがいました。
手清めをするムッチです。
和田屋さん、お玄関も雰囲気ありますね。
右手のお庭の池には鯉が気持ちよさげにゆらゆら泳いでいました。
館内に水が流れて季節のお花が。素敵すぎます。
お部屋ごとに素朴なお花が活けられていて女将さんのセンスの良さ感じます。
女将さんに「料理長のお手製のふきのとう味噌」とお土産をいただきました。
こっれが、美味しい!
ご飯何杯でも食べれる美味しさなんです^^v。
和田屋様の料理へのマジメさ感じられる絶品です。
この春、和田屋さんで三組様の結婚式を
お手伝いさせていただきます^^v。
和田屋さんの雰囲気ある館で器も愛でていただきながら
自然の恵み豊かなお料理を召しあがっていただく
温かいおもてなしのご披露宴が叶います。
2012年4月6日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お二人の新居に招かれたような | 2012年4月2日 |

今月号のclubism「私たち結婚しました」のページに金澤syugenの
新郎新婦様二組載っています。
安江八幡宮さん挙式の彬さん&朋子さん。
石川門前でウエディングフォトです。
文金高島田から洋髪にヘアチェンジされたお引き振袖のお姿がなんとも優雅です。
宇多須神社さん挙式の真吾さん&有由ちゃんです。
有由ちゃん、お打掛にあわせてオリジナルデザインした
つまみ細工のかんざしがよくお似合いです。
十月亭さんでは、お二人が自らおもてなしをされていらっしゃいます。
町屋和婚のいいところですね。
金澤syugenのコンセプトは「お二人の新居に招かれたようなおもてなし」です。
金沢の伝統と文化を盛り込み緩やかな時を時間をお過ごしいただく
和やかな結婚式を提案しています。
2012年4月2日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
スタジオにて洋装ウェディングフォト | 2012年3月26日 |

智大さん&ユンナちゃんがご入籍されました。
おめでとうございます。
みんなでパチパチ手をたたきお祝いしました☆”
お二人の洋装のお姿がHappy Reportにのりました。
お二人スタジオで「カタモノ」撮影されているところをスナップ撮影のお写真です。
素敵な雰囲気のお写真ですね。
いつものはつらつ元気系の可愛いユンナちゃんとのギャップがまたいいです。
ガラリとヘアチェンジされました。
お二人笑顔が素敵なのです。
そして、ア・カペラです。
もう息ぴったりの本格派さんで、声量がドえらいことなのです。
なんかジーンときました。。。
みんなを幸せにしてくれたお二人の歌声でした。
先日、お二人から可愛いおみやげいただきました。
左から、カレーパンマン・アンパンマン・食パンマンです。
ウエディングプランナーは、バイキンマン~♪
いじらしいお顔ですわ^^
おいしかったです。
お二人、ご披露宴でもサークルのお仲間達がかけつけてア・カペラ唄ってくださるんですよ。
澄んだ歌声、心癒されます。
2012年3月26日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
自髪で灯籠鬢の結髪 | 2012年3月15日 |

Happy Reportに恭介さん&紗弥香ちゃんご登場です。
ロケーションフォトのタイトルは「灯籠鬢 巽御殿」。
成巽閣にてお写真撮りされました。
金城楼さんにて。
画になりますねぇ、まるで大河ドラマのポスターのようです。
紗弥香ちゃんからお写真撮りのあとウェディングプランナーにとどいたメールです。
灯籠鬢のこと、改めてスゴい髪型にしていただいたんだなぁとしみじみ思いました(>_<)
提案くださったねえさん、実現してくださった先生、
写真に残してくださった大桑さん、関わってくださったすべての方に感謝ですm(__)m
(略)
ねえさん&先生タッグは心強いです(>_<)よろしくお願いします!!
紗弥香
チーム金澤syugenにご期待くださいな^^。
手に持つ芍薬ブーケのことをblog(※)にかいた時は
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=13127
あのブーケがどんな風に出来上がっていったのか、
その過程を改めてみると益々愛着がわきます(^^)
他の花嫁さんのブーケも美しいけれど、
自分のブーケが一番ステキと思ってましたが、
今はその思いも1000倍増しです(^ー^)
本当にありがとうございます!!
紗弥香
はい^^紗弥香姫に優雅にお似合いです。
いつも素直な言葉で綴られたメールにあったかーい気持ちになります。
こちらは、灯籠鬢をおさえて小さくやまと髪にされ
漆のかんざしにかえたヘアスタイルです。
祝言の日は、紗弥香姫は大振袖と白無垢を纏われます☆”
ヘアメイク打合せの様子は次回レポートかきますね、お楽しみに。
2012年3月15日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
センスよか~デザインデザイン | 2012年3月10日 |

先日から、「お客様広場」的な新ページお知らせしていますが
各ページに金澤祝言こぼしデザインのバナーはりました。
新郎新婦様の婚礼衣装を描くお人形「金澤祝言こぼし」を、
ポチっとすると「オリジナルアイテム」のページにゆきます。
金澤syugenのオリジナルウェディングは
美装コーディネートやテーブルコーディネート
そして、伝統工芸品や金沢のお菓子をオーダーメイドでデザインしています。
金澤syugenのスタッフがデザイン画を描いた
オリジナルの 「花車」柄の羊羹です。
お二人が「車好き」だったので和ティストで「御所車」としました。
こちらは、先日の拓郎さん&恵さんの町屋祝言にて
まだ、プロの写真ないためアシスタントプロデューサーのムッチ撮影のものでご紹介です。
辻口博啓プロデュース「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」さんに
恵さんのお衣装柄でもある「皇菊」を飴細工でオリジナルデザインしてもらいました。
漆の敷き盆持ち込み「この上にケーキのせてきてください」とお願い、
帯も私物なんどす^^。
町屋の空間にぴったり馴染んでいまして「センスよか~」
と、自画自賛でした~♪
2012年3月10日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
オリジナルアイテムのページ | 2012年3月8日 |

昨日に引き続き新ページお祝いしたいと思います。
topに可愛いアイコン追加されたのお気づきですか?
http://www.kanazawa-syugen.jp/
この子達を、ポチっとしたらオリジナルグッズのページに飛びます。
アイコンの「主」様達を紹介します。
金澤つまみ紗衣句のボタンは紗弥香ちゃんの末広ブーケです。
金澤modern水引は志乃さんの加賀手鞠ブーケです。
金澤祝言こぼしは、プラチナ箔のお衣装の花嫁様です。
オリジナルグッズはクマちゃん&弘衣ちゃんが
親御様に贈られた九谷焼の「立椿」カップです。
「立椿」は、弘衣ちゃんをイメージしてオリジナルデザインしました。
ずっとずっと作りたいと思っていたページがお披露目出来て嬉しく思っています。
金澤syugenの自慢は何と言っても「お嫁さん」だから
美しい姿のせたいなと夢見ていましたから。
オリジナルグッズがオママゴトのような小さなボタンになっていたら可愛いなぁと思いました。
今回もフツフツ湧き上がる想いをカタチにしてくださった
ネットワールードのみなさんありがとうございました。
「こんなんにして欲しい」の要望を送った時の画です。
日々、写真増やしていきますのでお楽しみに♪
「ウチのお嫁さん、みーんな読モみたいやぁ~」と悦に入っていますです☆”
2012年3月8日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お客様広場 | 2012年3月7日 |

伝統的な「ならわし」を再現し美しい婚礼を創作する金澤syugenのホームページに
またまた新しいページが先月デビューしました。
今日と明日は新ページお祝いしたいと思います。
ページは4ページです。
【金澤つまみ紗衣句】
http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/tumami.php
つまみ細工のかんざしやブーケ、小物達です。
【金澤modern水引】
http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php
加賀水引のかんざしやブーケ、小物達です。
【金澤祝言こぼし】
http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/koboshi.php
起き上がりこぼしはお衣装とオツイになっています。
【和モダンアイテム】
http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/original.php
オリジナル九谷焼やオリジナルのお菓子を紹介していきます。
壁紙は「二俣和紙」っぽく
丸くちぎり絵風にしてみました。
素敵な新郎新婦様が誕生してくださったからこその
抒情的な美しいページとなりました。
新郎新婦OB様達に感謝しています。
みなさん、本当に本当にありがとうございました☆”
2012年3月7日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
プレスリリース | 2012年3月3日 |

金澤syugen HP
プレスリリースのページに「金澤」の二月号が載りました。
http://www.kanazawa-syugen.jp/p_release/pdf/14.pdf
真吾さん&有由ちゃんの花嫁行列と
石川門前にての尚美ちゃんは
昨年の11月にご結婚組さんです。
真吾さん&有由ちゃんのひがし茶屋街にてウェディングフォトです。
十月亭さんにてご披露宴です。
金澤祝言こぼしを手にニッコリ。
章一郎さん&尚美ちゃん、花嫁道中をされました。
章一郎さんもともと目が細いのですが
嬉しくってさらに目が細くなっています。
町屋にて、お水合わせの儀のアレンジです。
花嫁のれんも飾り古き婚礼の「ならわし」を再現されました。
clubisumもそうですが、金澤syugenの花嫁様達きれいすぎて
いつも「モデルさんですよね」と言われてまいます。
絶え間なく美しい花嫁様の誕生に彩られ美しいページになりますこと感謝です。
2012年3月3日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »