FAVO | 2013年2月2日 |

郵便受け見るとFAVOさんから届いていた!
ぅっわーっ!FAVO出たのね。
「いとしのハチマンさん。」というタイトルの記事で
「金澤祝言こぼし」が取材受けたのです。
晶さん&ヨウコちゃんの金澤祝言こぼしです。
白山比咩神社さん表参道にて。
満さん&彩奈ちゃんの金澤祝言こぼしです。
雨の日のウエディングフォト、相合傘も仲良さげです(o^∇^o)ノ。
金澤祝言こぼしは、婚礼衣装の柄をそのままに描くお人形です。
FAVOさん、うちの可愛いこぼしちゃんをご紹介ありがとうございました。
みなさん、コンビニとかで見かけたらバレンタイン企画やオトクな情報いっぱいの
FAVOお持ち帰りになってくださいね☆”
2013年2月2日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
先パイ花嫁の素敵お色直しレポート | 2012年12月20日 |

今日、発売の結婚賛歌「先パイ花嫁の素敵お色直しレポート」に
裕一郎さん&知江ちゃん掲載されました。
カラー柄のお衣装にオリジナルデザインのカラーの水引ブーケ&かんざしです。
白無垢では、クラシカルなべっ甲のかんざしです。
お打掛では、オリジナルデザインしましたガーベラの花モチーフの
つまみ細工のブーケ&かんざしです。
BLOGのヘッダーにもなっています。
ご覧くださいますように☆”
2012年12月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
内緒にしてよ(*^。^*) | 2012年11月25日 |

20日発売のclubism12月号に新郎新婦様が2組掲載されました。
竜彦さん&youkoちゃんです。
白山比咩神社さんにて挙式されました。
そして、宇多須神社さんで挙式されました おいちゃん&麻智ちゃん。
麻智ちゃんはインタビューした時から企んでました(*^▽^*)
クラビズムの件、ご連絡ありがとうございます☆
楽しみに待ってます!!
おいちゃんも毎月楽しみにしてるので…12月号に出る事、内緒にしてよ(*^。^*)
きっと見つけたら喜んで帰って来るので(笑)
ってなこと言ってた麻智ちゃん。
なのですが、20日
キャーッ、とうとうですね(*^^)v
早く見た~い!!帰りた~い!!って感じで午後からの仕事中ソワソワしちゃいます(笑)
早速おいちゃんに電話したら…すでに見てました☆
あ~あ、一緒に見たかったのに(^。^;)
先越されてしまいました(笑)
楽しみに午後のお仕事頑張ります!!
可愛いなぁ、麻智ちゃんがドキンちゃん顔(おいちゃんが命名)で
ニコニコ笑っているお顔が目に浮かびます。
親御様もきっとお喜びのことと思います。
金澤syugenの自慢の新郎新婦様2組誌面でご覧くださいね。
2012年11月25日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ひがし茶屋街ロケーションフォトのお写真です | 2012年11月24日 |

BLOGのヘッダーが新しい写真になりました。
裕一郎さん&知江ちゃんの金澤つまみ紗衣句の
「ガーベラ&バタフライ」のブートニア&ブーケです。
仕上がるまで何十回とやりとりします。
すべては載せれないですがかいつまんで「軌跡」お伝えします。
こちら原画です。
あいかわらず画力には問題ありますね^^;
全体の画をかくのですが各パーツも細かく要望をかきます。
これは、蝶(のつもり)ABCそれぞれの外側の布・内側の布の指定
頭はパールです。
触角の角度とかも指定します。
触角には柄の布を指定しピッときまってます。
お花が互いに粒立つように位置をあれこれやってみたり
蝶の向きを何度も組みなおしたりしながら
完成品になったわけです。
つまみ細工職人さん、いつもあふれでてくる
「あんなこと」「こんなこと」受け止めてカタチにしてくださって
ありがとうございます。
つまみ細工職人さんがくださったメールです。
蝶、初チャレンジでしたが
気に入ってもらえて、良かったです!
特に、生き物系は、作っていても情が湧いてきてしまいますね^^
可愛がってくれるとうれしいです。。
はい。知江ちゃん喜んでくださっています。
ありがとうございました(o^∇^o)ノ。
先日、アルバム仕上がって金澤syugenにきてくださいました。
この日は、ポッキーに日ということでお菓子の差し入れしてくださいました。
パンダのポッキーおいしかったです^^v
お二人は、12月20日に発売の結婚賛歌に取材記事掲載されるのです(*^▽^*)
お楽しみに☆”
2012年11月24日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
初心忘れるべからず | 2012年10月20日 |

今日発売のclubismに金澤syugenの新郎新婦様が二組掲載されます。
「薔薇色祝言」和くん&美弥ちゃんです。
石川門前で、金沢経済新聞の取材におこたえになりました。
美弥ちゃんから可愛らしいメールがとどきました。
元気にやってます♪
クラビズムいよいよなんですね!楽しみです(*^o^*)
あたし達だけじゃないですが、新聞や雑誌を見て金澤syugenさんのことを
いいなぁって思ってくれる人が増えてくれたらうれしいです☆
ありがとうございました。
美弥ちゃんスマイル誌面かっわいいですよ(o^∇^o)ノ
「緑閃光祝言」の恭介さん&紗弥香ちゃんです。
浅ノ川の河原でお写真撮りされました。
紗弥香ちゃんからです。
新しい花嫁さんたちの写真を見るたび、「初心忘れるべからず」と言い聞かせてます(笑)
最近めっきり寒くなってきたので、風邪引かれないように、頑張ってください(^人^)
紗弥香
はい、ずっとずっと初々しいお二人でいてくださいな(^o^)/。
自慢の新郎新婦様の素敵な笑顔が載っているclubismは
書店・コンビニでお買い求めくださませ。
2012年10月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
フェイスブック | 2012年10月4日 |

フェイスブックのカバー写真は、竜彦さん&YOUKOちゃんの後ろ姿ですが
ハンサム&ビューティフルなお二人です。
和田屋さんのお玄関で「金澤祝言こぼし」を手にされて。
雨が降って木々がツヤツヤ。 お二人素敵過ぎます☆”
白山比咩神社さんの境内歩まれます。
歩くと裾巻きのピンクが愛らしい(*^▽^*)。
お手引きさせていただくのはウェディングプランナーです。
フェイスブックは、プレ新郎新婦様や新郎新婦OBさん(伝説の花嫁様やカリスマ花嫁様
blogコメントNO1の人気の花嫁様、金澤syugenのHPを彩る花嫁様達いますよ^^)や
その親御様・お友達と楽しくやりとりしています。
http://www.facebook.com/syugen.kanazawa?ref=tn_tnmn
友達リクエストお待ちしていま~す♪
2012年10月4日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
イメージできます | 2012年10月1日 |

今日から10月。
金澤syugenでは今月すべての土曜・日曜・祝日に
「披露宴」や「お食事会」「ウェディングフォト」があります。
十月亭さん、杉の井さん、金城楼さん、つば甚さん、和田屋さんでの結婚式もあるので
実際に装花飾った会場のご案内もできます。
わびさびモダンな十月亭さんです。
犀川が一望できる杉の井さんの大広間です。
金城楼さんの末広の間は、お庭の緑に癒されます。
風格あるつば甚さんの大広間です。
小鳥のさえずりもきこえてくる和田屋さんの大広間です。
開宴前、新郎新婦様が神社婚されているお時間などにお越しいただければご案内いたします
(スタッフが2:2の二手にわかれ神社婚サポート組と
披露宴会場で準備組がいます)。
また、宇多須神社さん挙式やひがし茶屋街の花嫁行列もありますので
「金澤伝統和婚」の体感もできます。
新郎新婦OBさん達が応援隊のごとく東山界隈にお祝いにきてくださいます。
春に町屋和婚されたまちちゃんからのメールです。
ぜひ結婚式オジャマさせて下さい☆
ステキな花嫁道中楽しみにしてま~す(^-^*)
ユンナちゃんです。
花嫁行列、お知らせいただきありがとうございました☆(略)
幸せを分けてもらいにいこうかな…(*^^)遠巻きに見つめますね!
はーい、幸せのお福わけです。
新郎新婦OBのみなさん、花嫁行列やロケーションフォト遊びに来てください。
沿道から温かい祝福、新郎新婦様も心強いことでしょう。
お電話やメールにてお問い合わせお待ちしています。
2012年10月1日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
大人可愛い花嫁様@金沢和婚 | 2012年9月22日 |

今月号のclubismの「私たち結婚しました」に金澤syugenの
新郎新婦様が二組掲載されました。
秀俊さん&ゆこさんです。
宇多須神社さんで挙式のあと、折鶴シャワーでお二人を祝ってくださいました。
十月亭さんでのお食事会
お色直しでは、洋髪&大振袖に。
加賀手毬モチーフの金澤つまみ紗衣句ブーケを
ゆこさんのお好きなお色でオリジナルデザインしました。
ゆこさんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
ちゃんと買いました
保存しま~す。ありがとうございました。
永久保存版ですね^^
杉の井さんで敬三さん&美子さんです。
芍薬をモチーフにしたかんざしを敬三さんから贈り人前式が始まりました。
親族様との一部会に続いては、ひがし茶屋街にご移動され
お友達やお仕事関係の方々をお招きしての二部会です。
振袖を持ちあげると裾からチラッと見える
「すそ巻き」がおしゃれ上級な感じです☆”
大人の女性の愛らしさいっぱいの花嫁様がお二人
紙面を彩っています。
2012年9月22日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
クララが立ってハイジが笑った | 2012年8月21日 |

昨日、発売のclubismの「私たち結婚しました」に
21世紀美術館でロケーションフォトの浩志さん&さやちゃん掲載されています。
雑誌がウエディングドレスなので東茶屋街で和装の素敵なお写真も紹介しましょう。
大振袖お似合いでしょヽ( ´ー`)ノさや姫、優雅です~♪
お二人、未来見つめています☆”
さやちゃんは、clubismの7月号で四高記念館にてのドレス写真が掲載されました。
さやちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
いろんなカップルの写真、拝見するとまた撮りたくなりますねぇ~(笑)
皆さんの幸せそう~でいい笑顔のせいか(^ ^)
元々建築物観て回るの好きなんですが、ウェディングフォト撮ってからは、
つい、ここでウェディング写真撮ったら…なんて妄想しちゃいますね(笑)
ありますあります。よくモンモンと考えちゃいます。
お二人の「ウエディングフォト婚」は、ご家族が見守ってくださる中
ゆったぁ~り和気藹々と過されました。
最近、金澤syugenでは「大人婚」や「小さな結婚式」の新郎新婦様が増えていまして
記念日を祝うカップルのお手伝いをさせていただいたりもしています。
アットホームなオーダーメイド的な会社あっていいと思いますd(^_^o)
今や晩婚の時代ですしね。
だからこそこだわって挙げたい方はたくさんいると思います(>_<)
私たちがそうでしたもん
21美術館の建物が大好きで、漠然とネットで探したら淳ねぇ様のところにたどりつきました(^。^)
さらにクラビズムの特集で偶然見つけて。いろんなカップルの写真も見せてもらって、
こんなにすてきな仕上がりになるなら、うちらのもナントカなるんじゃ~、
でもそんなにこだわる必要があるんか~なんて葛藤しながら、
旦那さんと何回も話し合って決めたんですよ(*^^*)
淳ねぇ様にはいろいろ相談に乗ってもらいましたし、すごく満足な記念になりましたよ(^。^)
他のカップルもそうだと思います!
嬉しいです。
さやちゃん、ありがと☆”
お二人、初めて金澤syugenにいらっしゃった日 カチコチでしたね。
偶然見つけていただいて
その後も、仲良くお付き合いさせていただけて
ご縁に感謝です。
これからも、新郎新婦様に合わせた手作りの結婚式やフォト、
モダン美装をひとつひとつ心をこめて創作してゆきたいです。
お二人、那須行って来たんですって。
さやちゃん、ショートカットもお似合いです。
草原でアルパカと頬よせ輝く笑顔のお二人
「クララが立った!ハイジが笑った!」のような爽やかなお写真です~☆”
2012年8月21日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
シュウゲンさんがドーン | 2012年8月3日 |

昨日に引き続きプレスリリースにご登場の新郎新婦様をご紹介です。
和装で前撮りの恭介さん&紗弥香ちゃんです。
夕陽が沈む前の、浅ノ川河原にて。
前回のblogみてくれた紗弥香ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
ブログ見ました~(^^)
まだ二ヶ月しかたってないのに、随分と前にあったような気がします(^-^;
久しぶりに、結婚式で味わった幸せ気分を思い出せて良かったです(^人^)
はーい^^金澤syugenのHPを、のぞく度に
幸せ気分よみがえってくださいなヽ( ´ー`)ノ
写真で結婚式を表現する「ウエディングフォト婚」の
圭介さん&寛子おねいさんです。
兼六園「唐崎松」にて。
秋、紅葉の美しい季節でしたね。
前撮りの智大さん&ユンナちゃんです。
四高記念館にて。長く続く廊下と灯りの色に風格を感じます。
水引ブーケは知世さん手鞠ブーケのです。
名古屋「よし川」さんでご披露宴をなさいました。
21世紀美術館でロケーションフォトのおいちゃん&麻智ちゃんです。
友禅の壁でのお写真です。
麻智ちゃんからです。
昨日クラビズム…ドキドキしながら見ましたよ☆
やっぱりステキですね~しかも1ページにシュウゲンさんがドーンと!!
すぐに『あっ…この写真の方々は(*≧m≦*)』って気づきました♪
私は立ち読みだけして帰って来たら…おいちゃんはしっかり買って帰って来ましたよ☆
おいちゃん出てないのに~(笑)
なので!今日のblogは、ドーンと
おいちゃん も登場していただきましたよ^^!
プレスリリースのページ是非、ご覧くださいませ。
http://www.kanazawa-syugen.jp/p_release/pdf/15.pdf
2012年8月3日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »