ひゃくまんさん | 2013年11月10日 |

12月1日の日曜日、花嫁様ランチ会します。
土曜日なので花婿OB様もお待ちしています。
座敷ですので、お子様連れも安心ですよ。
最近、イクメンさんが増えて微笑ましいことです。
おちびたん達に会えるのとてもとても楽しみです。
二年前、武家屋敷でお写真撮りされた
ダンさん&絵里ちゃんです。
お二人の金澤祝言こぼしです。
加賀八幡起き上がりこぼしに婚礼衣装の柄を描く
「金澤祝言こぼし」は金澤syugenの商標登録商品(登録第5330710号)です。
アメリカにいる絵里ちゃんからメールいただきました。
(略)
こないだ友達のFacebookで
ひゃくまんさんを見て、こぼしちゃんそのままでびっくり!!
かわいかったし、今度実家に帰ったら
絶対ストラップ探すつもりです。
そかそか、帰国される際は金澤syugenにも来てね。
こちらは、真弓ちゃんから
こぼしちゃん、いつ見てもかわいい♡ですね!
両家の両親に渡したこぼしちゃんは、今でもちょこんとかわいく飾られています♪
作って良かったなあと思いました。(うちの分も作れば良かったかな?)
余談ですが、例のひゃくまんさん、煌びやかで、見るたびにこぼしちゃんを思い出します。
賛否両論あるみたいですが、新幹線のPRキャラなのに、
サイズオーバーで新幹線の扉も改札も通れないところとか、
ゆるキャラらしく憎めなくてかわいいかな、と個人的には思っています^▽^
真弓
確かに、ひゃくまんさん動作がゆる~いよね^^
改札通れないかっ(*^▽^*)
ランチ会では、ママデビューの花嫁OB様もいらっしゃいます。
ご参加希望のお客様メールかTELでお問い合わせくださいませ。
2013年11月10日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ファイリング | 2013年10月20日 |

今日発売のclubismの「私たち結婚しました」に
金澤syugenの三組の新郎新婦様が掲載されています。
「Abbey Roadフォト」大樹さん&かれんちゃん。
21世紀美術館「アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3」にて。
「御前橘祝言」雄一郎さん&ゆかりちゃん。
和田屋さんにて。
白山比咩神社さん挙式におでかけになられるお二人です。
「七宝祝言」トールさん&なっちょ。
十月亭さんにて。
金澤つまみ紗衣句の手毬ブーケをてのひらに。
こちら、なっちょからいただいたメールです。
さっそくコピーしてファイリングしたいと思います(^^)v
なっちょは毎日金澤syugenのblogをチェックしてくれて
ご自身が登場された日はプリントアウトしてくださっているそうです。
それでは、なっちょよろしくお願いします!(^^)!
clubismは本屋さんコンビニでお買い求めくださいますように。
2013年10月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
銭屋さんの武士の献立 | 2013年10月5日 |

銭屋さんの高木社長からメールとどきました。
(略)
先日、加賀料理を提供した、サンセバスチャン国際映画祭でのコラボ映像が届きました。
レストランアラメダのゴルカ氏とのコラボレーションは、
映画「武士の献立」にちなんだ料理を提供するものでした。
是非御笑覧ください。
http://vimeo.com/m/75703899
銭屋 高木慎一朗
加賀友禅めされた上戸彩ちゃんとツーシッット
華奢な彩ちゃんの隣で高木社長ますますでかっ!と感じます。
新聞や映画情報誌なので活躍はうかがい知ってはいたのですが、
映像でみて感激。
お料理作る高木社長、大きくて
外国の方の中でも存在感ありますね。
漆塗りのお椀の治部煮、きっと素晴らしい
芸術作品だったことでしょうね。
十月亭さんでの金澤町屋和婚
お料理は銭屋プロデュースです。
冶部煮のご希望もうかがえます。
こちらの花嫁様はどなたでしょうか(^o^)?
さてさて、映画は加賀藩「包丁侍」の料理方に嫁がれた奥様の
お話なのだそうです。
12月には、映画館に行って是非、みたいものです。
クイズの正解発表です☆”
花嫁様は、「春麗らか祝言」の智ちゃんでした(o^∇^o)ノ
2013年10月5日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢老舗記念館 | 2013年10月3日 |

和心勉強会実行委員会の打ち合わせのあと「金沢市老舗記念館」を見学しました。
左から、ユキチコフちゃんのヘアメイクを担当されたELLEさん
ユキリコフちゃん、お着付けの先生の鶴ママです。
南町にあった中屋さんの建物を1989年に移築されたものです。
古い薬だなが重々しくもあります。
ちょうど「金澤花のれん展」開催されていて
館内には沢山の花嫁のれん花婿のれん。
お写真撮らせていただきました。
お茶室は立ち入り禁止です。凛~♪
黒のお引き振袖はおまっちょろさんがめされたものでしょうか、小さいのです。
加賀水引の宝船も豪華です。
縁側に腰掛けていただき記念撮影です。
そよそよと風が緩やかにお庭を通る、のどかな午後♫•*¨*•.¸¸♪✧
blog用の写真撮るユキリコフちゃんを激写。
加賀友禅のお着物にフェンディのバッグですね(*^▽^*) 。
ワタクシ、鶴ママにいただいた藍染の反物で仕立てさせていただいたお着物です。
この日の射し色は「ワインレッド」
伊達襟と玉かんざしとラクロワのバッグをワインレッドにしました。
重陽柄の帯と半衿、帯飾りは金澤syugenオリジナルデザインの
菊モチーフの金澤つまみ紗衣句です。
第二回和心勉強会は
10月28日に長町武家屋敷にて開催します。
今回は、町歩きもしたいなって思っています。
詳細は、金澤syugenまでお問い合わせくださいます様に。
お待ちしています☆”
2013年10月3日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし, お知らせしたいこと, 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ランチde打合せ! | 2013年10月2日 |

和心勉強会を10月28日に長町武家屋敷にて開催します。
そこで、武家屋敷のtawaraでユキリコフちゃんや
金澤syugenのお着付けの先生である鶴ママと
実行委員会の打合せしました。
鶴ママ(写真一番左)の薔薇のかんざしは淳子セレクト
去年バースディプレゼントさせていただいたのです。
ユキリコフちゃん、加賀友禅をおめしです。
かんざしはべっ甲で涼しげな着こなしでした。
さんまとアボガドのトマトスープ
トマトの赤と器の黒が鮮やかです。
こちら「富士見櫻祝言」のユキリコフ姫です。
第二回の和心勉強会は、
あの!篤姫の祐子ちゃんも参加してくださいます。
今回は勉強会のあとランチ会となります。
定員は20名様です。
お洋服でのご参加ももちろん歓迎ですので
一緒に「和」のお勉強しましょう。
2013年10月2日 カテゴリー: お知らせしたいこと, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢和婚のお二組 | 2013年9月25日 |

20日発売のクラビズムに金澤syugenの新郎新婦様がお二組
掲載されました。
ウエディングフォト婚の智さん&トモミさんです。
お二人は、十月亭さんでアニバーサリーディナー楽しまれました。
宇多須神社さん挙式の&杉の井さんでご披露宴の
慶ちゃん&ジュンジュンです。
見つめ合うこの感じがなんとも微笑ましいお二人です。
華麗なジュンジュン姫。
慶ちゃん&ジュンジュンは、なーんと
ドイツの「ビール祭」にお出かけ。
昨日の関空出発の時のお二人
バックパック(リュック)が慶ちゃん&ジュンジュンっぽい(*^▽^*)
ビールたらふく飲んで
思い出いっぱいつくってね。
おもいっきり楽しんでくださいなヽ( ´ー`)ノ。
2013年9月25日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
春夏組さん | 2013年8月27日 |

昨日に引き続いて、季節のお花と
春夏組ウエディングの新郎新婦様ご紹介します。
4月の寿さん&Pちゃん。
東茶屋街の梅の花。
4月の晃一さん&紗さん。
白鳥路のしだれ桜。
5月の誠志朗さん&道代さん。
成巽閣の藤の花。
5月の大樹さん&かれんちゃん。
四高記念館の花壇。
5月のトールさん&なっちょ。
兼六園のかきつばた。
6月の準さん&久乃さん。
富樫バラ園の薔薇アーチ。
8月の主税さん&千晃さん。
東茶屋街の朝顔。
今年の9月30日までにご契約をいただきましたお客様は
平成26年4月1日以降の結婚式やウェディングフォトも
改正前の税率(5%)が適用されますので
お早めにカウンセリングにお越しをお待ちしています。
2013年8月27日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
草花美しき金沢和婚物語 | 2013年8月26日 |

今日と明日は、春夏のお花が印象的なお写真で
14組の新郎新婦様ご紹介します。
4月の熊ちゃん&弘衣ちゃん。
兼六園の椿の花。
4月の浩志さん&さやちゃん。
四高記念館の梅の花。
5月のラードさん&ヒロタン。
富樫バラ園の薔薇の花。
5月の慶一さん&さこちゃん。
兼六園のツツジの花。
6月の幹弘さん&由紀さん。
和田屋さんの菖蒲。
8月の寛之さん&加奈ちゃん。
ひがし茶屋街の朝顔の花。
同じく8月の宏樹さん&ハルちゃん。
朝早い時間には朝顔の花が咲いています。
お早めにカウンセリングにお越しくださいます様に。
完全予約制となておりますのでお電話かメールお待ちしています。
春組ウェディングの新郎新婦様のご紹介は明日に続きます。
2013年8月26日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「私らしさが出ていて良かったな」 | 2013年8月20日 |

今日発売のclubismの「私たち結婚しました」に金澤syugenの新郎新婦様が
お二組掲載されています。
犀川にて、章良さん&真弓ちゃんです。
真弓ちゃんからとどいたメールです。
淳ねぇさん
(略)
blogとclubism拝見しました!
結婚式から早4カ月…時間はあっという間だなあと感じました。
写真を見返しては、素敵なひと時だったなあと幸せをかみしめています^^
髪飾りも着物も、私らしさが出ていて良かったなあと思いました。
素敵な結婚式になったのも 、
syugenさんとGIGIさんの素敵なプロデュース&着付け・ヘアメイクのおかげです!
ありがとうございました。
ありがとうございました。
章良さん&真弓ちゃんの可愛らしいお人柄が演出にも美装にも表現できましたね。
そして、武家屋敷にて久紘さん&祐希ちゃんです。
祐希ちゃんからいただいたメールです。
ほんとに思い残すことないです…
あんなに素晴らしい結婚式をさせて頂いたことに改めてまわりに感謝☆です
結婚式は、親御様はじめ日頃から支えてくださっている方々の
愛情を実感できて
感謝の思いをあらたにできる日。
そして、「あの日の感動」があるから
結婚生活の中で苦難があってもご夫婦が力を合わせて
乗り越えてゆけること多いと思います。
お二組ともにふた月続いてのclubismご登場です。
是非、ご覧くださいますように。
2013年8月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「思い出がお役に立てて」 | 2013年8月7日 |

彩羊羹はよっぴぃ&尚ちゃんです。
どうぞ、使ってください!
私たちの思い出がお役に立てて嬉しく思います(^-^)/
金澤つまみ紗衣句は、紗弥香ちゃんの末広ブーケです。
お気に入りのつまみ紗衣句ちゃんをぜひ使ってあげてください(^^)v紗弥香
金澤つまみ紗衣句の鼓ブーケは絵里さんです。
ぜひ使ってください(^-^)ノ 選んでいただいて嬉しいです。えり
バイオリンとクラリネットの寿せんべいは、直己さん&由利加ちゃんです。
ぜひ使っていただければと思います。嬉しいです。
金澤祝言こぼしは、裕一郎さん&知江ちゃんです。
様々な箇所に出展(というのでしょうか??)なさってますね♪
写真、どうぞどうぞ使ってください(^w^)
加賀のお客様が増えることを、心待にしております
ヘッダーのお写真は、八松苑さんの和会場で人前式ご披露宴をされました
武ちゃん&裕美ちゃんです、。
武ちゃんから
いいですねー!
裕美ちゃんからは
早いもので今日で寛都も1ヶ月経ちました。明日は検診に行ってきます。
どれだけ成長したかが楽しみです。
直都は赤ちゃん返りで、わがまま放題(ノ△T)=З 毎日が大変です。
いつの間にかシュゲンプロデュースのプランできてたんですね。
これからも益々のご発展を期待しております(笑)
梅雨も明けて暑さがまだまだ続くようですが、みなさんお体に気を付けて下さいね。
可愛らしいボクくん達の写真も送って下さいました(o^∇^o)ノ。
かっわいー!生命保険会社のコマーシャルのようだわって思いました。
見ててあきない可愛らしさです。
絶対!抱っこさせてね( •ॢ◡-ॢ)-♡
みなさんから心温まるエールいただきまして感謝です(^O^☆♪。
新郎新婦様の美しい思い出に彩られた金澤syugenのページ、
まことに上品で美しい作品になりました。
2013年8月7日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »