金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
能楽の演出
2015年4月11日

創作ウェディングのシーンのページに
「能楽の演出」がご登場です。

夏さん&文乃ちゃんの「金澤能楽祝言」



宝生流 能楽師の佐野玄宜さんが「高砂」を謡われる中
夏さん&文乃ちゃんが入場されました。

 



石川県立能楽堂 第一舞台には風格があります。

 



能楽堂の舞台では背筋がしゃんと伸びる思いがしました。

 

浩一郎さん&かさねさん「八重撫子祝言」



佐野玄宜さんの仕舞「猩々」です。

 



地謡は、佐野弘宜さんです。

 



能の歴史についてわかりやすくお話がありました。

 

もうすぐ、夏さん&文乃ちゃんはひがし茶屋街
「十月亭」さんにて二部式の結婚式です。
海外からの招待のお客様にも喜んでいただける
祝言を創作させていただきます(*^▽^*)。

 

浩一郎さん&かさねさんは京都で洋装にてご結婚式です。
金澤祝言こぼしと前撮りのお写真を飾られるそうです。
情緒あふれる金沢をご紹介くださいますように。

 

金沢の美しい伝統を表現されたお二人組の
Happy Reportご覧くださいますように。

 

夏さん&文乃ちゃんの「金澤能楽祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=275&cat=&PHPSESSID=arrvlqilg91sg1ghfb1ofltf07

浩一郎さん&かさねさん「八重撫子祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/test.php?id=274&cat=

2015年4月11日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

雪に耐え肩寄せ合って生きる金沢人
2015年2月25日

明々後日28日のNHKさんの朝10時
「新日本風土記 金沢」が再放送されるそうです。



雪の石川門の画から番組は始まります。
兼六園の庭師さん、にし茶屋街の芸妓さん、蒔絵職人さん、
金箔職人さん、西本願寺の報恩講、茶釜職人さんの紹介がありました。


番組で「金沢にみっつの茶屋街があります」という
ナレーションで東茶屋街が映り十月亭さんのお玄関。



夫婦のように寄り添っているのは
「金澤syugenの和傘」です。




続いて、文也さん&春菜ちゃんの花嫁道中の
抒情的な画が映し出されます。


こちらは、金澤syugenの写真から。



文也さん&春菜ちゃんを正面から見ると
こんなニコニコ陽気で愛らしいことです。




お二人の花嫁行列は、ご家族ご親族お友達のみなさんと
長いながい行列なのです。


一部会は、十月亭さんでご親族と和やかに過されたお二人
お色直しされてお友達との二部会へ。



洋装のお二人も華やかでいらっしゃいます。




花嫁道中を一緒に歩いて下さったお友達と楽しく過されました。
人気者のお二人ならではです☆”


「繊細か大胆か、油断ならずぞ加賀イズム」という
松たか子さんのナレーションが印象的でした。
番組は「雪に耐え、肩寄せ合って生きる金沢人の
歳月が育んだ物語」とのことです。
雪の中の文也さん&春菜ちゃんの花嫁道中も美しいことです。
粋な金沢を愛でましょう☆”

2015年2月25日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

純金プラチナ箔
2015年2月17日

毎年、ちょうど今頃の季節
神戸から友人が金沢に遊びにきてくれます。
いつも、花嫁行列やロケーションフォトで歩む
ひがし茶屋街を友人と観光客目線で歩いてみました。

 

引き出物のお取り扱いさせていただいている
箔座さんのひかり蔵、テレビでは観たことあったのですが
初めて拝見。




純金プラチナ箔とのこと。
すんごいすんごい。




キラキラと川面が光る浅野川お散歩しました。
風は冷たいけど、陽光に春の気配を感じます。


3月15日の日曜に花嫁様ランチ会開催します。
花婿OB様お子様ももちろんご参加くださいませ。
金沢駅そばの畳のあるお食事屋さんです。
 

花嫁様会の三代目隊長、2011年組花嫁OB様の紀代ちゃんから
先日の石川県立能楽堂にての前撮りのテレビNEWSや
新聞を観てのお声とどきました。

見たよ×②♪♪♪
新聞に…テレビに…と、すごいねぇ(≧▽≦)
姉さんの頭どぉーなってんの?(笑)
引出し、いっぱい持っとるねぇ(≧▽≦)
姉さんは流れ星に願い事を直ぐに言える人(叶う人)やね
福山雅治論…流れ星が消える僅かな時間に願い事を言える人は、
四六時中その事について考えてるわけで、
日常の生活の中に全てが、それに影響されてくる
…ねんて
さすがやわ、姉さん♪
 
流れ星に願いはロマンチックですね(*^▽^*)。
野田山に獅子座流星群をみに行って
寒さも忘れ一晩中見上げたことあるある。
翌日・・・・・・
寒空でずっと見上げていたものだから
背中バッリバリ
シップ貼りたくったことあるわ。。。


あと、空に光りながら動く点を見つけると
UFOだったらいいなっていつも思います。
この光、たいがい小松空港にむかう飛行機です。


暖かくなって赤ちゃんとのお出かけもしやすい季節
花嫁様ランチ会、ご参加お待ちしています♪

2015年2月17日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢の伝統を肌で感じられて
2015年2月12日

今朝は、遠くの山にうっすら白い煙をはきかけたよう
霞がかかっています
細かい雨の中、山に耀があたると幻想的な美しさです。


先日の石川テレビNEWS
「金沢らしさアピール 能舞台で婚礼写真を撮影」を
YOU TUBEにアップしました。

https://www.youtube.com/watch?v=jZHK6u7lTiY



宝生流能楽師の佐野玄宜さんが仕舞を披露されました。




ポージング指導していただいて。
浩一郎さん決まっています!
ニコニコ愛想よくノリよくの花婿様でした。



石川県立能楽堂前で未来見つめる感じ。
この時のかさね姫の表情が最高に愛らしい☆”




なまこ壁で。
ふりむく浩一郎さんが優しい。




成巽閣前で。
麗しのかさね姫です。


こちらは、かさねさんから。

お着物、撮影場所、演出、ヘアメイク、小物、
すべてにおいて納得のいく最高のものを選べました。
生まれ育った金沢でも何かしたいと思い、
ロケーションフォトを選びました。
中でも能楽堂での撮影は、金沢の伝統を肌で感じることができ、
とても良い経験になりました。
福岡から来ていただいた新郎のご両親にも
金沢らしさを楽しんでいただけたと思います。

そして、

最初の出会いの場である、シンガポールは絶対に経由して、
どこか行きたいなぁ~と話しています。

なんだかワールドワイドなお話です(*^▽^*)。
春の京都での結婚式は、前撮りの和装お写真もあって
さらに奥行きが深まることでしょう。
素敵なお披露目ができますようにと願っています☆”

2015年2月12日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

策士なチリチリ
2015年2月11日

2010年ウェディングフォトをされた祐子ちゃんが
「ベビーマッサージ会」開催されます。
祐子ちゃんは、ロイヤルセラピスト協会認定講師
ベビーマッサージセラピストでいらっしゃいます。

【ベビママ会in能美市〜ランチ付ベビマ講座〜】
ベビーマッサージは、ぬくもりと優しさを伝える親子の「触れ愛」コミニュケーションです。
体を温め免疫力を高める効果も期待できますよ。
貸切のお座敷で1時間ほどマッサージを楽しんだ後は、
おいしいランチをいただきながら育児トークで盛り上がりましょう!
貸切なので、オムツ替え、授乳可です。
プレママの妊婦さんも歓迎!
マッサージ中は見学になりますが、産前学習にいかがでしょうか。

日時:3/12(木)11時〜13時半
場所:八松苑
参加費:2800円(食事、オイル代込み)
対象:2ヶ月〜1歳前後の親子、妊婦さん
持ち物:バスタオル、赤ちゃんの飲み物(母乳、お茶など)、お気に入りのおもちゃ、オムツ
定員:15組
申込・問合せ:baby-ana@spacelan.ne.jp



モデルは、祐子ちゃんチのチリチリこと悠馬くんの赤ちゃんの時。
あ、まだ、チリチリになってない・・。




最近のチリチリです。
おっしゃまー(*^▽^*)。

「ママ、ごはん作ったりお洗濯したりしてエライから、
ゆまくんと一緒に水族館いってペンギンみせてあげる!」
と昨日言われました。自分が見たいだけだろ〜!(笑)


策士じゃのう、チリチリ。


最近、おもしろかった写真もう1枚。



2011年組の紀代ちゃんチの侑耶くん。

はじめ人間ごごごぉーん♪
ギャートルズばりに食べてる

いい食べっぷりだね~♪


ベビママ会、前回は2012年組さん知江ちゃんと
2013年組悠ちゃんが参加されました。
次回、知江ちゃんがお友達と参加されます。
同じ年頃のお子様ママ友も作っちゃいましょ☆”
プレママさん達、先輩ママさん達との時間は
いろいろ勉強になること多いと思われます。
八松苑さんの海鮮丼食べたーい!
キューピーさんの人形さん持ってまぎれこんじゃおっかなぁ~
赤ちゃん達にはすっごいパワーがあるから
一緒にいたら元気になれます(*^▽^*)。


金澤syugenは、新郎新婦OBさん達の子育て応援していますヽ( ´ー`)ノ。
お問い合わせこちらからでもよいですよ。

2015年2月11日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

情報交換もします
2015年2月1日

clubism2月号に康弘さん&ナツメちゃんの記事が掲載されました。



主計町「暗がり坂」です。

 



紅葉が街に降りてきた一文橋です。

 



十月亭さんでライトアップされた丸格子にも風情あります。

 



NHK「世界ふれあい街歩き」の取材をうけていらっしゃるところです。

 

昨日のナツメちゃんは、ムッチと
宇多須神社さん&十月亭さんに見学に行ってきました。
「結婚が近付き美しくなる」が
顕著にあらわれているよなナツメちゃんです。

 

ナツメちゃんも読書好きで「最近読んでおもしろかった本」の
情報交換をします。
以前、高橋治さんの「風の盆恋歌」を
お貸しして読んでもらったことをきっかけに
「風の盆」に興味を持ってくださって
今年は、「風の盆」にお出かけされるそうですよ(*^▽^*)。
昨日は、松井今朝子さん「吉原手引草」お貸ししました。
私は、宮部みゆきさんや松井今朝子さんの時代小説をよく読みます。
「言葉の音」が感じられるようなリズムある文体の作品が好きです。

 

ナツメちゃん、昨日はこのあと金澤syugen近くの勝木書店さんで
clubismを買い求めにおでかけでした。

2015年2月1日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

宝箱に「耀き」またひとつ
2015年1月20日

プレスリリースのページにclubism1月号の記事が載りました。
誌面彩ってくださった新郎新婦様ご紹介しましょう。

http://www.kanazawa-syugen.jp/p_release/pdf/21.pdf

「瑠璃祝言」の大輔さん&さっちゃん



(略)今年の初詣は、宇多須神社さんでお参りしてきました。
チャペルウエディングも良いですけど、神前式だと、
こんな風にいつでもお参りできるところが、うれしいですよね。

Clubismに掲載してもらって、こちらこそありがとうございます。
あちらこちらから、「見たよ〜」と声をかけてもらい、
うれしいやら恥ずかしいやらです。
でも、すごく良い記念になりました。
購入して保存版にしてあります。ありがとうございます。(略)
佐智子


可愛らしいメールありがとうございました(*^▽^*)。


「朱鷺祝言」の俊さん&よっちゃん



お花と羊羹の写真についてですが、

どうぞ使ってください(^^)
せっかく素敵に仕上げてくださったので
たくさんの人たちに見てもらいたいです。
芳美

素敵なお写真ありがとうございました。


「青海波祝言」康夫さん&文佳さん


clubism掲載のご連絡ありがとうございます。
このあいだ載ったときに、職場でいろんな人から声をかけられました。
clubism、よく読まれているんですね(^^;)

素敵と言ってもらって少しはずかしく、少し嬉しくといった気持ちです。(略)
文佳

嬉し恥ずかしなのですねヽ( ´ー`)ノ


「龍神祝言」の良平さん&志津っち



発売日に必ずや購入します  自慢しまくろ~(笑)

そして、


年賀状に選んだ写真もアレやったんですよ(笑)
No.1の1枚はやっぱアレでしたかね(笑)
クラビズムも両親にプレゼントして喜んでもらえました\(^o^)/


NO1のピッタリあいましたね。
自慢しまくっちゃってください!



「端午祝言」の真一さん&志保さん


引き盃で乾杯のシーンす。


「高砂百合祝言」のとーさん&すみれさん



辻口博啓さんプロデュースのオリジナルケーキで
誓いの儀式です。


「加賀鳶祝言」の克弘さん&真奈美ちゃん



金澤modern水引オリジナルの水蝶で
「お水あわせの儀」のアレンジです。


「燕栄華祝言」の智揮さん&愛ちゃん



挙式後、花嫁行列でお食事会の会場
十月亭さんへとお運びです。


金澤syugenのHPは宝箱、
キラキラ耀く宝物でいっぱいのお箱に
また、ひとつの煌めきです。
みなさんの美しい祝言は永久保存版です。
ご協力、本当にありがとうございました。

2015年1月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ロイヤルセラピストベビーマッサージ
2015年1月11日

2010年ウェディングフォトをされた祐子ちゃんが
日本サロネーゼ協会のアイシングクッキー認定講師の資格取得されたそうです。



祐子ちゃんの作品です。



ティファニーブルーが愛らしい( •ॢ◡-ॢ)-♡

祐子ちゃんには、和の結婚式に似合うよう
「水引っぽいクッキーとつまみ細工っぽいクッキー
作れないかしらん」とリクエストしました。
オリジナルでおしゃれなプチギフトにいいですよね☆”

 

2012年組さん知江ちゃんも参加されるそうです。
祐子ちゃんと知江ちゃんは、金澤syugenの花嫁様会が
出会いのご縁です。
こういう風にネットワークが
広がってゆくこと嬉しく思っています(*^▽^*)。


カブさん&祐子ちゃん「花の精フォト」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=75&cat=cat5_1


裕一郎さん&知江ちゃん「花菖蒲祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=179&cat=cat4

2015年1月11日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

新年の準備
2014年12月28日

金澤syugenでも新年迎える準備進んでいます。



金澤syugenのシンボルの格子戸ともよく似合う
新作、タペストリーとどきました。
文也さん&春菜ちゃん
いやはや、美男美女ですこと♪
アシスタントプロデューサーのムッチが
イスの上に立って持ち上げてくれています。
90×180cmのほぼ等身大なのです。


金澤syugenのステキなとこは
歴代の新郎新婦様がモデル役となって広報にご協力してくださること。
たえまなく素敵な新郎新婦様が生まれ
その姿に「憧れて」金澤syugenで
結婚式やロケーションフォトをされた新郎新婦様が
今度は「憧れられる」存在として雑誌やHPを飾ってくださる。
幸福の連鎖に感謝です。


文也さん&春菜ちゃん「金華糖祝言」のHappy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=235&cat=cat1


年末は30日までカウンセリングをうけたまわっています。
お電話はお正月も受けておりますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。

2014年12月28日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

注目ニュース
2014年12月20日

今日発売のclubismにピックアップトピックスの
ページに金澤syugenが掲載されました。


石川門にて



「加賀鳶祝言」の克弘さん&真奈美ちゃん。


白山比咩神社さんにて挙式の



「青海波祝言」康夫さん&文佳さん。
 

ひがし茶屋街を花嫁道中


「高砂百合祝言」のとーさん&すみれさん。


十月亭さんにて



「朱鷺祝言」の俊さん&よっちゃん。

 
玉串奉納される



「燕栄華祝言」の智揮さん&愛ちゃん。


和田屋さんにて



「端午祝言」の真一さん&志保さん。


宇多須神社さんにて挙式の



「瑠璃祝言」の大輔さん&さっちゃん。
 

八松苑さんおむかいにある藤が丘公園で



「龍神祝言」の良平さん&志津っち。


金澤syugenオリジナル意匠アイテムや
テーマにそったテーブルコーデネート、
上品な美装や美しい風景にもご注目ください。


あと、「日帰り温泉ランチプラン」のページで
「金華糖祝言」のはるなちゃんが
山中温泉のお風呂につかっていました(^O^☆♪。。


金澤syugen自慢の新郎新婦様でいっぱいです。
本屋さん書店でお求めくださますように。

2014年12月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ