金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
白山白川郷ホワイトロード
2019年8月13日

白山比咩神社さんの鳥居から見る獅子吼の山がとても好きです。



夏空にいくつものパラグライダーが飛んでいて清々しいですね。

 



手水舎のお水は冷たく癒されます。

 



手作り感いっぱいの可愛らしい水車がくるくる回っていました。

 



杉木立歩けばエナジーがみたされてゆくようです(*^▽^*)

 

何十年ぶりかで白山白川郷ホワイトロードに行きました。



渓谷や山腹を蛇行する感じが少し怖かったのですが
白山三峰のうち剣ヶ峰と大汝峰が望めるという
国見展望台は眺めよしです!

 



若々しい緑におおわれた夏の山は
壮麗で神聖な色彩で光っていて爽快なことでした。

2019年8月13日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

平安の雅 花貝あわせ
2019年7月24日

Happy Reportのヘッダーに豊さん&涼ちゃんのご登場です。

https://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php

 



平安時代に貴族が美しい貝を持ち寄り
和歌を作っていたそうです。
源氏物語にも貝合わせで遊ぶ場面がありますね。

 



金澤syugenの花貝あわせの儀の
花貝に描かれているのは花嫁様のお打掛柄です。
ひとつひとつ作家さんが丹精を込められた手作りのお品です。

 



涼ちゃんの草木染のお衣装は
亀甲菊紋、七宝柄、向い鶴菱、芍薬の紋様が特徴的です。

 



二枚貝は、対となる貝殻としかぴったりと
合うことがないため夫婦和合の象徴とされています。

 

前田家のお嫁入り道具にも貝を入れた貝桶が
花嫁行列の先頭を進んだと言われております。

 

花貝は結婚式後も、思い出をとどめておける
優美なお品です。
お気軽にお問い合わせくださいます様に。

 

お二人のHappy Reportです。
平安の雅を金沢スタイルで表現されました。

https://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=344&cat=

2019年7月24日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

暗がり坂と明かり坂
2019年7月13日

主計町お稽古風景特別体験会に
おでかけreportの二日目は
千種ちゃんの手清めの儀のお写真からです。



宇多須神社さんにて千種ちゃんとの共演なのだ(*^▽^*)
打掛を支える手はムッチです。

 

金澤syugenを訪れてくれた日から
七年以上の月日が流れ、今も
可愛いままなんだなぁ千種ちゃん♫•*¨*•.¸¸♪✧



リズム感いいね!

 

暗がり坂で写真を撮りました。



最近、水色や瑠璃色が好きで
夏の利休バッグもお草履も水色なのです(*^▽^*)

 

祐子さんはblogを読んでくださっていて
「窪美澄さんのトリニティ読みました?」と言うと

ブログ拝見して、読みたい本リストに、メモりましたよ~
いつも、参考にさせてもらってます

わぁ♫•*¨*•.¸¸♪✧嬉しい!

 



帰りは明かり坂を通って武蔵のバス停まで歩くことに。

 



お味噌屋さんの前で金魚ちゃんに遭遇し
愛らしい涼に癒されます。

 



ミスタードナッツでタピオカミルクティなのだ♫

 



この日のお供の和小物達です。
博多半巾帯に帯締めと金澤つまみ紗衣句の
帯飾り、懐中時計には金澤modern水引の根付、
襦袢に浴衣で着物風に着ました。

 

和のお勉強楽しかったですヽ( ´ー`)ノ。
次回は、石川県立能楽堂にて
謡と仕舞体験からの能観賞です。
興味のあるかたお問い合わせくださいますように。

2019年7月13日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

主計町お稽古風景特別体験会
2019年7月12日

2012年の卒業花嫁様の千種ちゃんと
金澤syugenのblogの読者様の祐子さんと
主計町お稽古風景特別体験会におでかけ☆”



芸妓さんの浴衣姿も粋だね( •ॢ◡-ॢ)-♡

 



まゆ月さんの小唄も良かった♫•*¨*•.¸¸♪✧
去年、充さん&美穂さんの玉泉園での
結婚式で長唄を披露して下さった女将さんです。

 



太鼓体験もしました。
美人の一駒さんが私の帯飾りを
「ステキ」とほめてくださって
桃太郎さん(右上の芸妓さん)には
「どこからですか^^?」と聞かれました。

 



千種ちゃんと主計で一番若い21歳の芸妓さんのうた子さん(*^▽^*)

 



山野市長に「開けた市制、アピールするのに
ウルトラマンポーズで!」とむちゃぶるも
にこやかにこたえてくださいました。

 



一葉の女将さん、たか子を囲んで。
「滝の白糸」踊った時は
まー、艶っぽくってしなやかで素敵でした。

 

reportは、明日へと続きます。

2019年7月12日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ひがし茶屋街で金箔体験
2019年4月9日

友人と三人で用事までに時間があったので
ひがし茶屋街で金箔体験しました。



出来あがりの作品です。
金澤syugenっぽく市松模様にしてみましたの。



まず糊をヌリヌリっと。



キラキラを置いてゆき金箔をクルクルっと巻き付けます。
手前は映子さんの作品でキラキラを螺旋で表現です。



刷毛でシャッシャッと余計なのを落とします。

 

お稽古の後は、幕末の館の見学を楽しみました。



鹿の子の雪輪に風車柄の京友禅の着物に
お揃いで作った金澤syugenのオリジナルの九谷焼です。

箔座さんが「さっきから気になっていたんですが
お着物とお揃いの帯留めなんですね。
素敵ですね」とほめてくださいました( •ॢ◡-ॢ)-♡。

世界にひとつだけの和装オリジナル品を
たまわっております。
お気軽にお問い合わせくださいます様に。

2019年4月9日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

あえかに咲く桃の花
2019年3月30日

ここ金沢では四月三日までお雛様を飾ります。



箪笥に長持に重箱となんと立派なお道具でしょうか。

 



御所車。

 



茶道具。

 



駕籠。

 



鏡台と針箱。
贅の限りのお姫様のおこしいれですね。

 



金花糖は金沢ならではのお雛様のお菓子です。
鯛や蛤、野菜や果物とあいそうらしいことですね。

 



桃は邪気を払う魔除けの花とも言われているそうです。
金澤syugenそばのお庭でも
あえかに咲く桃の花が愛らしいことです。

 

金沢では旧暦に合わせという説と
前田利家公が三月三日が
ご命日であるからという言い伝えもあります。

2019年3月30日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

春のスイトピーのような花嫁様
2019年3月7日

プレ花嫁様の涼ちゃんと装花の打合せに行って来ました。



ナチュラル系の優しい色合いのお花にうっとりします。
パワースポットですね。




天井ではゆるぅくファンがまわっています。




好きなお花について話す時
涼ちゃんは春のスイトピーのような
愛らしい表情になるのです( •ॢ◡-ॢ)-♡。




ドレスの時のブーケのボリュームや茎の長さを確認です。


お話ししていて感じるのは、涼ちゃんは
本当に柔らかいお色のお花が
お好きなのだということでした。


涼ちゃんとお花に囲まれて幸せ気分いっぱいになりました。
五月になったら一緒に薔薇園に行こうね
って話しました♡(´▽`)♡
結婚式の準備は楽しみながらがいいですね。

2019年3月7日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

女優まこちゃん
2018年10月16日

2014年組さんのよしおっち&緑ちゃんの
お嬢ちゃま、まこちゃんの七五三のお写真撮影がありました。



お支度中もカメラ目線の女優まこちゃん( •ॢ◡-ॢ)-♡

 



撮影中もずっとご機嫌さんの良い子でした。

 

撮影後の女優まこちゃんです。



LOTTEパイの実をしっかり抱きしめています^^

 



この日のパパママは女優まこちゃんの
マネージャーさんと付き人のようでした!(^^)! 。
プロのお写真でお披露目が楽しみですね。

 

よしおっち&緑ちゃんの人前式&十月亭さん
「祝龍祝言」のHappy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=249&cat=cat1

2018年10月16日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

芸術の秋なのだ
2018年10月11日

卒業花婿様のお母様と国際交流サロンで「山下晴子展」を鑑賞しました。



蔵の中の発砲スチロールの大きな大根はインパクトあります。




石の彫刻や鉄の造形作品が古い館のお庭や床の間に調和しています。




作家さんのお庭でとれたという大きな栗です。
ほっこりする展示が多くありました。


作家さんご本人(中央)とお話ができました( •ॢ◡-ॢ)-♡
鳥越のご出身だそうです。




写メ撮る母上様を盗撮なのだ!
帯は、白峰の牛首紬とのこと粋だなぁ~母上様。




婦人画報風に母上様を激写^^


母上様とはご令息様の和婚プロデュースが
ご縁で着物好きという共通の趣味もあって
一緒にお出かけをするようになりました。




私淳ねぇは、蝶の柄の小紋を着てゆきましたの。
(実際、作品には手はふれていません)




お着物とオソロの手提げバックと源氏香柄の名刺入れです。




蝶のお着物なので帯も蝶にしましたの。


で、そのあと二人で坂本冬美のコンサートへゆきました。



夜は、ビールからの
おすましのスパ-クリングワインも。
結婚式の思い出も反芻しながら
粋な母上様とのおデート楽しかったんだなぁ。


昌也さん&しうんさん「空木祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=335&cat=

 

2018年10月11日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

歌舞伎化粧の隈取柄
2018年10月3日

昨日に引き続き市川海老蔵さんの
小松歌舞伎おでかけreportです。



「古典への誘い」のパンフレットです。




幕間もはしゃぎました。
左からやっちゃんユキリコフちゃん
彩奈ちゃんです。
かしましく可愛らしいことです。




みんなで一幕「汐汲」の〆のポーズをまねております。


写真はないですがこの時
海老蔵さんのお母様
堀越希美子さんとお話ができました。
おきれいで聡明なかたでした。


海老蔵歌舞伎の演目は「蛇柳」で
失恋して死んだ娘の
亡魂が乗り移って嫉妬で荒れるやら
男に捨てられた女の怨念やら
あー、おどろおどろしや。


海老蔵さんの目力おそるべしで
射抜かれる思いがしました。
『あれ、海老蔵さんだったはずが
こっちにも海老蔵さん?』
めくるめく早変りにびっくりです。


「ユキちゃんと淳ちゃんの帯撮らせて」とやっちゃん。



ユキリコフちゃんは歌舞伎の化粧隈取り柄の名古屋帯です。




彩奈ちゃんにいただいたかんざし
淳子のフェイバリットカラーなのだ!
大切に愛用させていただいております。




この日、NHKさんの取材が入っていて
インタビューいいですか?と聞かれ
はい^^喜んでとこたえ
ユキリコフちゃんを差し出しましたの^^
うまいことおしゃべりしてはりましたよ^^


卒業花嫁様達いつも仲良くして
くださってありがとうございます。
また一緒にお出かけしようね。

2018年10月3日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ